Menu

MENU

0 合計 ¥ 0

現在カート内に
商品はございません。

Armerie Boutique

いらっしゃいませ、ゲスト様

  • ホームHOME
  • 新着情報WHAT'S NEW
  • ブランド一覧BRAND LIST
    • LOUIS VUITTON
      ルイヴィトン
    • CHANEL
      シャネル
    • HERMES
      エルメス
    • 全てのブランドを見る
  • カテゴリ一覧CATEGRIES LISTT
    • ギフトラッピング
    • ベビー用品
    • 小物・筆記
    • 雑貨・その他
    • アパレル
    • バッグ&ポーチ
    • 財布
    • 靴
    • ベルト
    • アロマ&フレグランス
    • 帽子
    • 腕時計
    • サングラス
    • ネクタイ
    • アクセサリ
  • 特 集CONTENTS
    • 【人気レザーアイテムも豊富にご用意‼︎】
    • 【毎日の必需品もココなら揃う‼︎】
    • 【ベビー・キッズアイテムもお任せ‼︎】
    • 【人気ブランドのアイウェアも展開中‼︎】
    • 【ブランドコスメ取扱いスタート‼︎】
    • 【ブランド界の帝王、LOUIS VUITTONも展開中‼︎】
    • 【大人気のPOP Hアクセサリーが手に入るのはココだけ‼︎】
    • 【大好評CHANELの人気バッグも展開中‼︎】
  • ログイン
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • 新規会員登録
  • 買い物かご
  • ガイド
  • ガイド
  • 人気ブランド
    • LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)
    • CHANEL(シャネル)
    • HERMES(エルメス)
  • ブランド一覧
  • ア
    • OUTLET(アウトレット)
    • AMI PARIS(アミ パリス)
    • ARMANI(アルマーニ)
    • VALENTINO(ヴァレンティノ)
    • MCM(エムシーエム)
    • HERMES(エルメス)
    • OFF-WHITE(オフ-ホワイト)
    • Orobianco(オロビアンゴ)
  • カ
    • CANADA GOOSE(カナダグース)
    • CALVIN KLEIN(カルバンクライン)
    • Karl Lagerfeld(カール ラガーフェルド)
    • Christian Louboutin(クリスチャン ルブタン)
    • Chloé(クロエ)
    • GUCCI(グッチ)
    • GREGORY(グレゴリー)
    • KENZO(ケンゾー)
    • COMME des GARÇONS(コム デ ギャルソン)
    • COACH(コーチ)
    • GOYARD(ゴヤール)
    • GOYARD (ゴヤール)
  • サ
    • Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレ フェラガモ)
    • Saint Laurent(サンローラン)
    • CHANEL(シャネル)
    • See By Chloé(シーバイクロエ)
    • GIVENCHY(ジバンシー)
    • JIMMY CHOO(ジミー チュウ)
    • JIL SANDER(ジル サンダー)
    • STELLA MCCARTNEY(ステラ マッカートニー)
    • CELINE(セリーヌ)
  • タ
    • TATRAS(タトラス)
    • DUNHILL(ダンヒル)
    • DIOR(ディオール)
    • DSQUARED2(ディースクエアード)
    • DIESEL(ディーゼル)
    • TOD's(トッズ )
    • TOM FORD(トム フォード)
    • TORY BURCH (トリーバーチ)
    • DOLCE&GABBANA(ドルチェアンドガッバーナ)
  • ハ
    • BALLY(バリー)
    • BALMAIN(バルマン )
    • BALENCIAGA(バレンシアガ)
    • BURBERRY(バーバリー)
    • HUGO BOSS (ヒューゴ ボス )
    • FELISI(フェリージ)
    • FENDI(フェンディ)
    • FURLA(フルラ)
    • BVLGARI(ブルガリ)
    • PRADA(プラダ)
    • PRIMA CLASSE(プリマクラッセ)
    • BERLUTI(ベルルッティ)
    • BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)
    • Paul Smith(ポールスミス)
  • マ
    • MICHAEL KORS(マイケル・コース)
    • MaxMara (マックスマーラ)
    • MARNI(マルニ)
    • MARC JACOBS(マークジェイコブス)
    • MIUMIU(ミュウミュウ)
    • Maison Margiela(メゾン マルジェラ)
    • Maison Margiela (メゾンマルジェラ)
    • MONCLER(モンクレール )
  • ラ
    • RALPH LAUREN(ラルフローレン)
    • LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)
    • Rey-Ban(レイバン)
    • LOEWE(ロエベ)
    • LONGCHAMP(ロンシャン)
  • カテゴリ一覧
    • ギフトラッピング
    • ベビー用品
    • 小物・筆記
    • 雑貨・その他
    • アパレル
    • バッグ&ポーチ
    • 財布
    • 靴
    • ベルト
    • アロマ&フレグランス
    • 帽子
    • 腕時計
    • サングラス
    • ネクタイ
    • アクセサリ
  • お知らせ
  • 新着情報
  • ブランド一覧
  • カテゴリ一覧
  • 特 集

CATEGORY INDEX カテゴリー一覧


  • For Baby
    ベビー用品
  • goods & stationery
    小物・筆記
  • Other
    雑貨・その他
  • Apparel
    アパレル
  • Bag & Pouch
    バッグ&ポーチ
  • Wallet
    財布
  • Shoes
    靴
  • Belt
    ベルト
  • Aroma & Fragrance
    アロマ&フレグランス
  • Hat
    帽子
  • Watches
    腕時計
  • Sunglasses
    サングラス
  • Tie
    ネクタイ
  • Accessory
    アクセサリ

NEWS

ニュース

2023-09-22 Topic! 「ジル サンダー」の “7デイズ シャツ”に初のブルーストライプ
「ジル サンダー(JIL SANDER)」は、定番シリーズ“7 デイズ シャツ コレクション”のブルーストライプ柄を9月22日に発売する。
新作はメンズとウィメンズそれぞれ7種類をそろえ、価格は13万7500円〜17万3800円。
素材には、コットンとオーガニックコットンポプリンを使用する。

ジル サンダーブティックやオンラインストアで扱う。

“7 デイズ シャツ コレクション”は、「ジル サンダー」が考案したシャツのプロジェクトで、月曜から日曜までの7日間の昼と夜の雰囲気をシャツで表現する。
新作のブルーストライプ柄に加え、昼をイメージしたコットンのホワイトシャツ7枚と、イブニングウエアとして提案するブラックシャツ7枚をそろえる。
詳しくはこちら
2023-09-21 Topic! コム デ ギャルソン「CDG」がサカナクション山口一郎のブランドとコラボ
「コム デ ギャルソン(COMME des GARÇONS)」のディフュージョンライン「シーディージー(CDG)」が、サカナクションの山口一郎が手掛ける「ヤマイチ(YI)」とコラボレーションしたアイテム「シーディージー ヤマイチ(CDG YI)」を発売する。
9月23日11時から、シーディージーのGYREや丸の内店、大阪店、福岡店、公式オンラインストアで取り扱う。

同コラボでは、山口が愛用するコム デ ギャルソンの黒の定番スタイルをベースに、シーディージーとヤマイチのロゴを掛け合わせたアイテムを製作。
ジャケット(8万5800円)やパンツ(4万4000円)、オックスフォードシャツ(3万6300円)、コットンシャツ(4万4000円)、スウェットシャツ(2万7500円)、パーカー(2万9700円)、ロングスリーブTシャツ(1万2100円)、Tシャツ2種(1万1000円/いずれも税込)の全9型を展開する。
ブランドを象徴するポリエステルツイルを使用したものやシャツアイテムのほか、今回のコラボロゴを大胆に配した商品もラインナップする。
詳しくはこちら
2023-09-20 Topic! 【スナップ】吉沢亮や北村匠海、平手友梨奈らが来場 「カルティエ」がウオッチに特化した体験型イベントを開催中
「カルティエ(CARTIER)」は、ウオッチメイキングに特化した体験型イベント「タイム アンリミテッド−カルティエ ウォッチ 時を超える」を10月1日まで原宿で開催中だ。
オープンを記念したレセプションには、吉沢亮や北村匠海、平手友梨奈、戸田恵梨香ら「カルティエ」に縁のあるセレブリティーが自身の愛用する時計や最新モデルを着用して来場。
メゾンが追求してきた創造性や革新性によって生み出されるウオッチメイキングの世界を体現した空間を堪能した。

同イベントは、香港と北京、ソウルに続く4都市目として東京で開催する、メゾンのウオッチ メイキングにおける重要なビジョンに光を当てた世界巡回展だ。
会場デザインはフランス系カナダ人デザイナーのウィロ・ペロンが手掛けている。

会場では、メゾンのウオッチ メイキングに欠かせないパイオニア精神やフォーム、デザイン、美を支える技術の4つのテーマに分かれたスペースを通してウオッチの世界を表現している。

“サントス”や“タンク”の誕生に関わった3代目、ルイ・カルティエ(Louis Cartier)の時計史における功績を紹介するブースや約50本のウオッチとアーカイブピース「カルティエ コレクション」を集めた空間のほか、カルティエ ウオッチを実際に試着できる“タッチ&トライ”やフォトブース、スイスの工房を訪れたような体験ができるVRコンテンツを用意した。

■「タイム アンリミテッド−カルティエ ウォッチ 時を超える」
会期:9月15〜10月1日
住所:東京都渋谷区神宮前6-35-6
※入場にはカルティエ 公式アカウントからの事前予約が必要
詳しくはこちら
2023-09-19 Topic! グッチを手掛けるサバト・デ・サルノ初のキャンペーンでマリナ チェーンを復刻 新作ジュエリー公開
「グッチ(GUCCI)」が、新クリエイティブ・ディレクターのサバト・デ・サルノ(Sabato De Sarno)が手掛ける初の広告キャンペーンを公開した。
アーカイヴモチーフを復刻した「グッチ マリナ チェーン ジュエリー コレクション」をフィーチャーしている。

「グッチ マリナ チェーン ジュエリー コレクション」は、グッチが1960年代後半に初めてブレスレットとして発表したジュエリーで、船のアンカー(=錨)のチェーンにインスピレーションを得たデザインが特徴。
サバトがファッション界でのキャリアをスタートした時代をたたえ、またグッチでの新たな門出を祝うため、マリナ チェーンの新たな魅力を打ち出した。

 2024年クルーズコレクションとして公開されたキャンペーンでは、大ぶりのブレスレットやネックレス、ピアスを身につけたダリア・ウェーボウィ(Daria Werbowy)の姿を、写真家デイビッド・シムズ(David Sims)が撮影。
ロサンゼルスのシャトー・マーモント ホテルを舞台に、自由であると同時に常に意味深くあるという、サバトが紡ぐ物語のヴィジョンを体現しているという。

なお、サバトが手掛けるデビューコレクションのランウェイショーは、ミラノで9月22日に予定されている。
詳しくはこちら
2023-09-16 Topic! 「バーバリー」表参道店がリニューアル ダニエル・リーの美学を表現した内装も公開
「バーバリー(BURBERRY)」は、表参道店を新たなデザインで9月17日にリニューアルオープンする。

売り場は地上3階、地下1階の4フロアで、1階はバッグとスカーフがメイン、2階はウィメンズ、3階はメンズフロアの構成だ。
改装前は3階に設けていたVIPルームを地下1階に移した。

内装は華美な要素を削ぎ落とし、新たなハウスカラー“ナイトブルー”を随所にあしらって、ダニエル・リー(Daniel Lee)=チーフ・クリエイティブ・オフィサーの美学がクリーンに伝わる空間を意識した。
ブランドのキーアイテムにスポットライトが当たるようにデザインし、ウエアを魅力的に見せるために高めのラックを設置した。
さらに、イギリス人テキスタイルアーティストのトム・アットン・ムーア(Tom Atton Moore)によるラグや、日本の伝統工法である木組に着想を得た什器を取り入れている。
ウインドーには、2023-24年秋冬コレクションのモチーフの一つである、バラの彫刻を飾る。

また、表参道店限定アイテムとして、「バーバリー」らしいチェック柄を取り入れたウールブランケット(25万3000円)とホットウォーターボトル(5万2800円)を販売する。
ほかにも、英国シューズブランド「トリッカーズ(TRICKER'S)」とコラボレーションしたシューズ(15万4000円)とブーツ(17万8200円)もラインアップする。
詳しくはこちら
2023-09-15 Topic! イタリア発時計ブランド「パネライ」、プラダとのコラボウォッチ発売
イタリアの時計ブランド「パネライ(PANERAI)」が、「プラダ(PRADA)」とコラボレーションしたウォッチを発売した。
パネライブティック全店舗とパネライの公式オンラインストアで取り扱っている。

発売されたアイテムは、パネライの「ルミノール ドゥエ」をベースモデルに採用した「ルミノール ドゥエ Prada Re-Nylon 42mm」(95万3700円)と「ルミノール ドゥエ Prada Re-Nylon 38mm」(91万3000円/いずれも税込)の2型。
ストラップの素材には、プラダのアイテムを象徴するナイロンから着想を得て、プレコンシューマーとポストコンシューマー素材を再利用した100%リサイクルナイロンを採用した。
カラーは42mmがアイアングレーとネイビーブルー、38mmがアラバスターピンクとフォオルダリソライトグレーでいずれも2色ずつを展開し、全てに同コラボを記念したロゴをホットプリントで施した。

ウォッチはすべて、PAMクリックリリースシステムを採用しており、工具無しでストラップの着脱が可能。
バックルは、42mmがアジャスタブルバックル、38mmがピンバックルで、どちらの時計にも3日間のパワーリザーブを備えた自動巻きキャリバー搭載した。
詳しくはこちら
2023-09-14 Topic! 「メゾン マルジェラ」が三越銀座本館でポップアップ 砂で覆われたような新作バッグなどを販売
「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」は、9月19日まで、三越銀座本館1階 ザ・ステージで、2023年秋冬「コー・エド(Co-Ed)」コレクションの新作バッグをそろえるポップアップを開催している。

店頭には、パリの本社エントランスに飾られている“Welcome”サインをイメージしたネオンサインを配置した。
バッグは、クリエイティブ・ディレクターのジョン・ガリアーノ(John Galliano)が2022年の「アーティザナル」コレクションで開発したメゾンの新技術“サンドストーム”を施した“グラム スラム”やアイコンバッグの“5AC”、“スナッチト”などをカラーバリエーション豊富にそろえている。

“サンドストーム”は、フロッキング加工により、表面が砂で覆われているかのような風合いを醸す。

衣服やアクセサリーの表面に、何百万本もの極細繊維を施して、ベルベットを思わせる質感を作り出している。

アイコニックな“5AC”や“スナッチト”は、ピオニーやヴェール・ドー、メロンなどのパステルカラーでラインアップしており、“5AC”はサテン生地にラインストーンを施したデザインも登場する。

■ディスカバー ザ メゾン マルジェラ“サンドストーム”
会期:9月13〜19日
会場:三越銀座本館 1階 ザ・ステージ
住所: 東京都中央区銀座4丁目6-16
詳しくはこちら
2023-09-13 Topic! 「コーチ」スチュアート・ヴィヴァースの10周年目となる24年春コレクションショー開催 板垣李光人や渡辺直美が来場
「コーチ(COACH)」が、スチュアート・ヴィヴァース(Stuart Vevers)のクリエイティブ・ディレクター就任10周年目となる2024年スプリングコレクションを発表した。
コレクションは「今の世代によって再定義されたヘリテージ」というブランドの新たなチャプターを表現。

伝統的な素材使いやテーラードシルエットをベースにしつつ、着古したディテールを取り入れ、カウンターカルチャー的なアティテュードを構築した。

公共図書館として世界屈指の規模を誇るニューヨーク・パブリックライブラリーで開催されたショーでは、手作業でのディストレス加工を施したレザーウェアや、フリンジ付きのスエードジャケットやブレザーなどが登場。
さらに、アッパー・イースト・サイドにある昔ながらのステーキハウス「ドナヒューズ (Donohue's)」のグラフィックをプリントしたカレッジTシャツとスウェットスーツのシリーズを新たに発表した。

また、ブランドはクリエイティブなプロセスにおける廃棄物の削減に重点を置きながら、探求し、デザインし、学ぶことで、循環型ものづくりを探るプログラム「コーチ リラブド COACH ReLoved)」を導入。
デザインチームが調達したデッドストックを再利用したレザーウェアやデニムを使用するだけでなく、マリーゴールドなどから抽出した植物染料をスリップドレスに採用した。

会場には、ブランドアンバサダーのリル・ナズ・X (Lil Nas X)、韓国出身のラッパーのイ・ヨンジのほかにも、ジェニファー・ロペス(Jennifer Lopez)、女優のカミラ・メンデス(Camila Mendes)、女優や歌手として活躍するダヴ・キャメロン(Dove Cameron)ら豪華セレブリティの姿も。
日本からは渡辺直美、kemio、板垣李光人、南沙良が参加した。
詳しくはこちら
2023-09-12 Topic! 「ディーゼル」がゲームに参加でバッグなどが当たる23年秋冬キャンペーン実施
「ディーゼル(DIESEL)」は、9月8日に「Find the D(Dを探せ!)」グローバルプレゼントキャンペーンをスタートした。
同キャンペーンは、オンライン上でキャンペーン画像の中から週ごとに特定のアイテムを探し当てるゲーム。
開催期間は約2カ月で誰でも参加できる。

対象アイテムを探し当てた人には、同ブランドの“ワンダー(1DR)”バッグ、“オーバルD”ベルト、キャップ、スニーカー、サングラス、時計、香水などのアイテムが毎週抽選で当たる。

写真は沢山の人物が登場する昔ながらのパズルブックを再現。
同ブランドの本社があるイタリアのブレガンツェ村を舞台にした今回の撮影には数百人ものスタッフが参加した。
クリエイティブ・ディレクターのグレン・マーティンス(Glenn Martens)、アート・ディレクターのクリス・シモンズ(Chris Simmonds)、フォトグラファーのジョニー・デュフォート(Johnny Dufort)が手掛けたビジュアルは、キャラクターやオブジェが詰まった「ディーゼル」ビレッジを映し出す。

同ブランドの2023年秋冬コレクションは、6つのヒーロー・グループで描いた。デニムのカテゴリーはバイカーダーツとカーゴデニムやアウターウエアといったアイテムをフィーチャー。
そのほか、ブラウン、キャメル、バーガンディを中心に新しいテクスチャーを取り入れたアーストーンのユーティリティアウターやベルベットのアイテムなどもラインアップする。
詳しくはこちら
2023-09-11 Topic! キャラメルカラーのエア ジョーダン1が登場
「ナイキ(NIKE)」が、「ウィメンズ エア ジョーダン 1 "Praline"」を9月13日に発売する。

SNKRSで9時から販売を開始する。

新作シューズは、「エア ジョーダン 1」をベースにお菓子のキャラメルをイメージしたカラーリングを採用し、シューレースにはサテンのリボンを用いた。

価格は2万6950円。
ベビーサイズも展開しており、価格は9900円(いずれも税込)。
詳しくはこちら
2023-09-09 Topic! 「マリメッコ」から日本限定バッグ ブラウン系のウニッコ柄で秋らしく
フィンランド発のブランド「マリメッコ(MARIMEKKO)」は9月15日、キャンバスシリーズ“モノフォーム バッグス”から日本限定の3商品を発売する。

「マリメッコ」を象徴するウニッコ(ケシの花)柄をトーン・オン・トーン(同系色)でプリントしたもので、ブラウン×ベージュが秋らしい。
価格は1万9800〜3万9600円。

“モノフォーム バッグス”シリーズは今春、販売を開始。金属パーツを減らしたミニマルなデザインが特徴だ。
2023-09-08 Topic! ブランド名は非公開 体験型ジュエリーショップ “匿名宝飾店”が開店
ブランドネームを伏せ、アイテムの刻印や看板、ショッピングバッグもすべて匿名で行う体験型ジュエリーショップのポップアップイベント「匿名宝飾店」が、表参道・バンクギャラリーで開催される。
入場料は無料で、期間は9月8日から24日まで。

主催するジュエリーブランドは、「ブランド名からではなく、ものを見て、自分の指や肌のうえでジュエリーを好きになってほしい」という思いから同イベントを企画。
敷居の高さからくる気疲れや、ブランドイメージへの先入観に囚われずにジュエリーと向き合う時間を提供する。

会場では、身につけて楽しむ体験展示をメインに展示、試着、撮影、購入などのエリアを展開。

展示されるすべてのジュエリーを自由に試着することができる。
好きなジュエリーを選んでポートレートが撮影できる「ジュエリービュッフェ」や、自分に似合うジュエリーを知るための診断「ジュエリーカルテ」など、さまざまなコンテンツを揃える。
一部のジュエリーはその場で購入でき、来場者にはオリジナルドリンクの提供も行う。

匿名宝飾店 特設サイト
https://www.tokumei-housyokuten.com/

■“匿名宝飾店”ポップアップイベント
期間:2023年9月8日(金)〜9月24日(日)
会場:BANK GALLERY
所在地:東京都渋谷区神宮前6-14-5
営業時間:11:00~20:00 ※20日のみ16:00~20:00
詳しくはこちら
2023-09-07 Topic! ヘロン・プレストンが「H&M」メンズのデザイン・アドバイザーに
「H&M」はこのほど、ヘロン・プレストン(Heron Preston)との長期パートナーシップを締結した。

プレストンは、メンズウエアを中心にデザインアドバイザーを務めるほか、プレストンが監修する新たなシーズナル・コレクションの発表も予定している。

同社は同パートナーシップを、新たなコラボレーションプラットフォーム「H2」と位置付ける。

「H2」は、「H&M」がかねてより取り組む循環型デザインの実践の場としての役割を持ち、消費者に向けたデザインプロセスの透明化も進めるという。
さらに、若手クリエイターの支援も活動の柱に掲げる。
製作には若手クリエイターを招き、プレストンのメンターシップと「H&M」のリソースを組み合わせた教育プログラムを提供する。

プレストンは、「私は常々、私たち一人一人がファッションの中心だというメッセージを伝えている。『H&M』は世界中のあらゆる人のためのブランドだ。私は可能性の限界に挑戦することが好きで、『H&M』と一緒に実現できてうれしい」とコメントした。
詳しくはこちら
2023-09-06 Topic! ギャップの古着をショーン・ウェザースプーンがセレクト「Vintage Gap×SW」が日本で発売
「ギャップ(Gap)」が、アメリカ・ロサンゼルスを拠点にデザイナーやキュレーター、アーティストとして活動するショーン・ウェザースプーン(Sean Wotherspoon)をキュレーターに迎えたギャップの古着コレクション「Vintage Gap×SW」を9月9日に発売する。
同日限定のGap 新宿フラッグスのポップアップストアと、Gap 心斎橋の2店舗でのみ取り扱う。

「Vintage Gap×SW」は、今年6月にアメリカのギャップ公式オンラインストアと一部の店舗で発売し、数日で完売し話題を集めた。
今回は、ショーンが日本での販売に向けて新たに選んだギャップのヴィンテージアイテムを展開。
ギャップのロゴアイテムから、アノラック、多彩なストライプやチェック柄アイテム、デニム、ポロシャツまでヴィンテージならではのアイテムをラインナップし、すべてのアイテムにはショーンのシグネチャーロゴである「SW」の刺繍を施す。
また、購入者全員にオリジナルトートを配付する予定だ。

発売日当日は、Gap 新宿フラッグスでは9時30分から、Gap 心斎橋は9時から入店の順番を決める抽選を行う。
コラボアイテムの購入は、1人1点まで。
詳しくはこちら
2023-09-05 Topic! Kōkiなどゲストが来場、コーチが原宿にポップアップストア出店
「コーチ(COACH)」が、東京・原宿にポップアップストア「コーチ Wear Your Shine ポップアップストア@原宿」を出店する。
期間は9月24日まで。

ポップアップでは、ミラーメタリックやカラフルなパテントシグネチャーの素材でアップデートしたアイコンバッグ「タビー」(5万5000〜8万6900円)のほか、ヘアカーフを使用したアニマル柄の「ローグ」(11万円)、ランウェイで登場したハートモチーフのバッグ(6万9300円/全て税込)などを豊富に展開。
そのほか、シアリングのアウターウェア、デニムジャケット、フロアレングスのドレスなど、2023年フォールシーズンの新作を取り揃える。

外観および内観は、コーチのホームタウン ニューヨークから着想を得てデザイン。
ファサードにユニークな足場を構築し、店内にはフォトジェニックなネオンスカルプチャーやダンススタジオを設置する。

カフェスペースには北青山のカフェ「LATTE ART MANIA」のバリスタが常駐し、「Wear Your Shine」のコンセプトから着想を得たイベント限定のスペシャルドリンクを提供する。

また、期間中は来場者を対象に数量限定のオリジナルギフトを用意。毎週土曜日には、会場内ダンススタジオでダンスパフォーマンスを披露する。

プレオープンには、ブランドアンバサダーを務めるKōki,やDean Fujioka、仲里依紗、鈴鹿央士、北村匠海、生見愛瑠が来場。
ポップアップの開催に花を添えた。

■コーチ Wear Your Shine ポップアップ ストア@原宿
期間:2023年8月31日(木)~9月24日(日)
会場:東京都渋谷区神宮前4-25-12 MICO神宮前1-A
営業時間:11:00〜20:00 ※都合により変更の場合あり
詳しくはこちら
2023-09-04 Topic! 「サンローラン」の秋キャンペーン BLACKPINKのロゼやケイト・モスらが出演
ブラックピンク(BLACKPINK)のロゼ(ROSE)やケイト・モス(Kate Moss)、ヘイリー・ビーバー(Hailey Bieber)、ゾーイ・クラヴィッツ(Zoe Kravitz)らが出演するもので、撮影は写真家のグレイ・ソレンティ(Gray Sorrenti)が担当した。

さまざまなキャストをモノクロポートレートで紹介するスタイルは、アンソニー・ヴァカレロ(Anthony Vacarello)クリエイティブ・ディレクターによる同ブランドの広告の特徴だ。
詳しくはこちら
2023-09-02 Topic! エドウインが1990年代発売のジーンズ「505」をアップデート
「エドウイン(EDWIN)」が、1994年に発売されたジーンズ「EDWIN505(以下、505)」をアップデートした新作を発売した。
現在、エドウインの一部店舗と公式オンラインストアで取り扱っている。

505は、ヴィンテージデニムがトレンドとなっていた1990年代、「ニューヴィンテージ」をコンセプトに発売。
国産のオリジナルセルビッチデニムを使用したクオリティの高さから、若者を中心に大きな人気を集めた。

新作は、来年で505の発売から30周年を迎えることを受け、当時の風合いを現代の技術によってアップデート。
ワイドストレートシルエットの「505Z WIDE」(1万5400〜1万7600円)と、ルーズストレートシルエットの「505Z LOOSE」(1万5400〜1万7600円)、レギュラーストレート「505ZXX REGULAR」(1万5400〜1万7600円)の3型を、ワンウォッシュの「100」、ダークユーズドウォッシュの「126」、ミッドユーズドウォッシュの「146」の3色で展開している。

また、ジーンズに加え、デニムジャケットも発売。1950年代のデニムジャケットのディテールを再現した「'50s」(2万4200円)と、トラックドライバーが好んで着用していたことから「トラッカージャケット」の愛称を持つ1960年代のデニムジャケットをモチーフに製作した「'60s」(2万4200円/いずれも税込)の2型をラインナップしている。
詳しくはこちら
2023-09-01 Topic! 「ロエベ」のウィメンズ秋冬新作を先行販売する伊勢丹ポップアップ 滝沢眞規子らが来店
「ロエベ(LOEWE)」が伊勢丹新宿店 本館3階 センターパーク/ザ・ステージ#3で、2023年 秋冬ウィメンズコレクションのポップアップをスタートした。
初日には滝沢眞規子さん、加藤順子さんが来店し、新作アイテムをまとって店内を巡った。
会期は9月5日まで。

本館3階の常設のロエベブティックに隣接する形でオープンした今回のポップアップ。
今年3月にパリで開催されたランウェイショーの世界観を再現し、壁やフロアにはコンフェッティ(紙片)のモチーフが取り入れられた。
これはイタリア人アーティスト、ララ・ファヴァレット(Lara Favaretto)が手掛けたオブジェを元にしたデザイン。
さらにブルーを基調とした内装にキューブ状の什器が並び、ジョナサン・アンダーソン(Jonathan Anderson)の美学を反映したアーティスティックな空間が広がる。

 今シーズンのウィメンズコレクションは、「還元主義」の美学をメンズコレクションより引き継ぎ、素材・製法・細部をさらに探究。
上質な素材やユニークなプロポーション、シンプルなディテールから生まれる立体的なシルエットが提案された。
今回のポップアップでは2023年 秋冬ウィメンズコレクションを全国に先駆けて発売する。

レディ・トゥ・ウェアではレザー、シルク、サテンといった優美な素材使いや、ドレープやたわみを活かしたディテール、縦に伸長したプロポーションなどがポイントに。
服のイメージを「ぼかし」のプリントで投影したサテンドレスは、ジョナサンが「ファッションのゴースト」と呼ぶデザイン。
80年代のおもちゃ「ポーリーポケット」を彷彿とさせるレザーシャツは真空成形され、立体的なシルエットを保つ。
人の動きをそのまま硬直させたかのようなドレープニットも、今シーズンを代表するアイテムだ。
トレンチコートやアナグラムコートといったアウターも充実し、秋冬シーズンのショッピングがいち早く楽しめる。

さらに、ランウェイでも注目を集めた「スクイーズ」バッグも店頭に初登場。
付属のチェーンをつければ斜めがけも可能となり、トップハンドル、クロスボディ、ショルダーの3WAYで使える注目の新作バッグとなっている。

人気の「パセオ」バッグはキャンバス×レザーのバイカラーとなって発売。
ほかにもブラッシュスエードのチェルシーブーツや、デニムのデザインを取り入れたトイパンタブーツなどが展開される。

滝沢眞規子さんは「新作のスクイーズバッグは、パズルバッグの次に来るアイコンバッグになるんじゃないかなと思っています。コートも長く愛用できそうなデザインで"買い"ですね」と、コメント。
べっ甲を拡大プリントしたセットアップをまとい、秋冬シーズンのショッピングをひと足先に楽しんだ。
加藤順子さんは「期間限定のショップなのにロエベの世界観がしっかり作り込まれていますね。ボリュームのあるニットは、今のロエベの魅力が全開でかわいかったです」と語り、クリエイティブ ディレクター就任10年目を迎えたジョナサンの最新クリエイションに見入った。

■ロエベ 2023 秋冬ウィメンズ ポップアップ
期間:2023年8月30日(水)~9月5日(火)
住所:東京都新宿区新宿3-14-1
会場:伊勢丹新宿店 本館3階 センターパーク/ザ・ステージ#3
営業時間:10:00~20:00(※百貨店規則に準ずる)
問い合わせ先:ロエベ ジャパン クライアントサービス 03-6215-6116
詳しくはこちら
2023-08-31 Topic! 「フェンディ」がスニーカー“フェンディ ステップ”を発売 パンチングがスポーティー
「フェンディ(FENDI)」は、メンズの新作スニーカー“フェンディ ステップ”を発売した。

ブラック、ベージュ、ホワイトの3色展開で、価格は各11万8800円。

アッパーは牛革製で、側面のパンチングがスポーティー。また、“FF”ロゴモチーフがアイコニックだ。
詳しくはこちら
2023-08-30 Topic! 「マルニ」23年春夏キッズコレクションのポップアップ開催、ドット柄のミニピクニックバッグを限定発売
「マルニ(MARNI)」が、2023年春夏キッズコレクションのポップアップストアを伊勢丹新宿店、ジェイアール名古屋タカシマヤ店、阪急うめだ本店の3店舗で開催する。
期間は、伊勢丹新宿店が8月30日から9月5日まで、ジェイアール名古屋タカシマヤ店が8月30日から9月12日まで、阪急うめだ本店が9月13日から19日まで。

店頭では、ポップアップストア限定アイテムとしてドット柄のミニピクニックバッグ(2万6400円)を展開。
ブラックとレッドの2色を用意する。
ダイヤモンド柄をあしらったショッパーバッグからは、新色のレッドとグリーン、ブルーが登場。
バスケットバッグの新色も取り扱う。

■MARNI KIDS POP UP STORE
・伊勢丹新宿店 本館6階 リ・スタイルキッズ
期間:2023年8月30日(水)〜9月5日(火)
所在地:東京都新宿区新宿3-14-1

・ジェイアール名古屋タカシマヤ 8階 ローズパティオ
期間:2023年8月30日(水)〜9月12日(火)
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4

・阪急うめだ本店 11階 コトコトステージ 111
期間:2023年9月13日(水)〜9月19日(火)
所在地:大阪府大阪市北区角田町8番7号
詳しくはこちら
2023-08-29 Topic! 「ラルフ ローレン」がハンドバッグ“THE RL 888”を発売 ラグジュアリーモダンな3型
「ラルフ ローレン(RALPH LAUREN)」は、新たなハンドバッグコレクション“THE RL 888」を発売した。

トップハンドル(32万8900円)とクロスボディー(37万9500円)、ミニクロスボディーチェーン(27万3900円)の3型を用意し、8月23〜29日に伊勢丹新宿本店で先行販売、9月27〜10月3日に阪急うめだ本店でポップアップを開催する。

同コレクションは、ラルフ・ローレン(Ralph Lauren)のニューヨークのマディソン アベニュー888番地にある旗艦店にちなみ名づけられ、アニリン仕上げでしっかりとした手触りが特徴のフルグレイン・カーフスキンを採用した。
中央に配したポリッシュ仕上げのシグニチャー“RL”のクロージャーはLを押し上げるとフラップが開く仕様で、モダンでラグジュアリーな雰囲気と革新的なデザインが融合した。

ビジュアルにはアンナ・エワース(Anna Ewers)とフェイ・フェイ・サン(Fei Fei Sun)を起用した。

ラルフ・ローレンは、「大空と荒涼とした大地が共存する、矛盾に満ちた自然界の美しさにインスパイアされた。それは、“The RL 888”の変わらぬ美しさと女性の自立した精神と個性的なスタイルを表現するのに最適な環境だ。彼女らは大胆かつロマンチック、モダンでありながら時代を超越している。“The RL 800”がまさにそうであるように」と述べた。
詳しくはこちら
2023-08-28 Topic! 「ルイ・ヴィトン」がイタリアにカフェ併設のリゾートブティック 限定バッグも発売
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」はこのほど、イタリアの高級リゾート地として知られるシチリア島のタオルミーナにカフェ併設のリゾートブティックをオープンした。

LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)の主力ブランドである「ルイ・ヴィトン」がイタリアでこのような業態に取り組むのは初めて。

「ルイ・ヴィトン カフェ バイ ティメオ(Louis Vuitton Cafe by Timeo)」と名付ける店舗は、徒歩10分先にある、タオルミーナ初のホテルとして150年の歴史を持つ「グランド ホテル ティメオ(Grand Hotel Timeo)」が運営する。
朝食からランチ、夕食前の食事まで終日のサービスを提供し、ロベルト・トロ(Roberto Toro)シェフによる特別なシチリアンメニューも取りそろえる。

インテリアには、ブラジル人デザイナーのフェルナンド&ウンベルト・カンパーナ(Fernando& Humberto Campana)兄弟による“ブルボ(Buldo)”というアームチェアや、青と白のグラフィックパターンで配置されたセラミックタイルやグラデーションブルーのテーブルトップで彩られ、リゾート感と地元特有のムードに仕上げた。
専用のエントランスもあり、海を一望できる景観をプライベートな空間で楽しむことができる。

ブティックは、米ニューヨーク州のハンプトンズやフランスのサントロペ、トルコのボドルム、ギリシャのミコノスにオープンしたリゾートブティック同様に、リゾートコレクションの“LV バイ・ザ・プール(LV By The Pool)”をフィーチャー。
真っ白なナチュラルオークが印象的な店内には、ビンテージ家具やデザインオブジェ、ガラス棚、ラフィアの壁紙、シチリアらしいマジョリカスタイルのカーペットが飾られている。

主に取り扱う“LV バイ・ザ・プール“のコレクションは、店舗を象徴するように白や青の色彩を用い、水彩画風やグラフィカルにアレンジしたモノグラムなど、さまざまな技法を取り入れている。
プレタポルテやバッグ、シューズ、アクセサリーなど幅広いラインアップで、アイコンのトートバッグ“ネヴァーフル(Neverfull)”のスペシャルエディションもそろう。

さらには、「オブジェ・ノマド コレクション(the Objets Nomades)」の家具やインテリアに加え、「ルイ・ヴィトン」が発行する「サマー・リゾート・シティガイド(Summer Resort City Guide)」や写真家スリム・アーロンズ(Slim Aarons)によるコーヒーテーブルブック「イタリアン・リヴィエラズ(Italian Rivieras)」なども販売する。
詳しくはこちら
2023-08-26 Topic! ロレックスが時計小売店「ブヘラ」を買収、90年以上にわたるパートナーシップを継続
「ロレックス(ROLEX)」が、時計小売店「ブヘラ(Bucherer)」を買収したと発表した。

買収額は公表されていない。

ブヘラは、1888年から創業者一族が経営。
3代目となるイェルク・ブヘラ(Jörg Bucherer)が会長を務めていたが、直系の子孫が残任する条件で事業売却を決定した。
売却後もブヘラは社名を維持し、独立経営を続ける。

同社は世界で100以上の販売店を運営しており、内53店舗でロレックス、48店舗で同じくスイスの腕時計ブランド「チューダー(TUDOR)」を展開。
ロレックスとブヘラはこれまで、1924年以来90年以上にわたってパートナーシップを築いてきた。
詳しくはこちら
2023-08-25 Topic! 「ニューエラ」がマロニエゲート銀座1に直営店をオープン 東京・銀座エリアは初出店
「ニューエラ(NEW ERA)」は9月1日、新店舗「ニューエラ ギンザ」をマロニエゲート銀座1にオープンする。

東京・銀座エリアの出店はこれが初で、国内の直営店「ニューエラ ストア」としては12店舗目となる。

153平方メートルの店内では、「ニューエラ」を象徴するヘッドウエアを中心に、アパレルやバッグ、ゴルフ、キッズなど、全カテゴリーのアイテムをそろえる。
また、手持ちのヘッドウエアをスチームアイロンで整える無料サービスを提供するほか、購入したヘッドウエアに2文字までワッペンを無料で取り付ける会員プログラム“ニューエラ リワード”限定のサービスも展開。
さらに、オープン記念アイテムとしてカシミア素材を採用したヘッドウエア“59FIFTY”(1万2100円)と“9TWENTY”(7700円)を用意し、1万6500円以上の購入者を対象に記念ノベルティのトートバッグかストレージボックスをプレゼントする。

なお「ニューエラ ギンザ」のオープンと同日、オリジナル自動販売機がJR札幌駅東コンコースに設置される。

駅構内に設置されるのは今回が初めてで、ヘッドウエアやアパレル、アクセサリーなどをラインアップし、現金とクレジットカード、QRコード決済が使用可能だ。

■ニューエラ 銀座
オープン日:9月1日
場所:マロニエゲート銀座1 2階
住所:東京都中央区銀座2-2-14
営業時間:11:00〜21:00
詳しくはこちら
2023-08-24 Topic! グッチの完全予約制サービス「グッチサロン」が上陸 銀座の旗艦店で始動
「グッチ(GUCCI)」が、アポイントメント制サービスを提供する日本初の「グッチサロン」を銀座にあるフラッグシップショップ「グッチ並木」3階フロアで始動した。
今年4月にロサンゼルス・ウェストハリウッドのメルローズ プレイスにオープンした1号店に続くロケーションとなる。

銀座の並木通りは、1964年に日本で最初のグッチショップがオープンした歴史ある場所として知られる。
グッチ並木は2021年にオープン。
4階に構える「グッチ オステリア ダ マッシモボットゥーラ トウキョウ」は、昨年の「ミシュランガイド東京 2023」一つ星を獲得した。
3階のフロアはもともと「グッチ アパートメント」として、グッチサロンと同様に限られた顧客のみを招待してサービスを提供していた。

グッチ並木のグッチサロンでは、顧客一人ひとりのニーズや希望に合わせたオーダーメイドサービスを展開し、ハンドバッグからシューズ、ウェアまで卓越したクラフトマンシップによる逸品のみを厳選して提案。
一例として、今年誕生70周年を迎えたアイコンシューズ「ホースビット ローファー」と、シグネチャーハンドバッグのひとつである「グッチ ホースビット 1955」は、18Kイエローゴールドにパヴェダイヤモンドがあしらわれた特別仕様を用意し、プレシャスレザーとライニングは多彩なカラーパレットから選ぶことができる。
メンズとウィメンズのウェアからは最高級のファブリックにエンブロイダリーや装飾を施し、極上のサルトリアルによるスーツのメイドトゥメジャーやメイドトゥオーダーを受け付ける。
このほか、ラゲージコレクション 「グッチ・ヴァリジェリア(Gucci Valigeria)」や独自のファブリックを用いたインテリアコレクション「グッチ デコール コレクション」、ハイエンドなファインジュエリーやウォッチのコレクションを提供するという。

また、洗練された会話や交流を楽しむサロン文化にインスピレーションを得たサービスを展開。
サロン内はコレクションテーマや季節に合わせてキュレーションしたアートで彩り、多様なワークショップやイベントなどエクスクルーシブな体験コンテンツも予定している。
なお、予約方法は非公開としている。

グッチサロンはロサンゼルス・メルローズと銀座に続いて、2023年から2024年にかけてロンドンやニューヨーク、パリ、ミラノ、ドバイ、香港、上海、台北といった都市にオープンする予定だ。

■グッチサロン並木
所在地:東京都中央区銀座6-6-12
営業時間:11:00〜20:00
※不定休 完全予約制
詳しくはこちら
2023-08-23 Topic! 「マリメッコ」がバルセロナ拠点のアーティストとコラボ マグカップやプレート、キャンドルなど
フィンランド発のブランド「マリメッコ(MARIMEKKO)」は、バルセロナを拠点に活動するアーティスト、サビネ・フィンケナウアー(Sabine Finkenauer)とのコラボホームコレクションを発表した。

ラインアップしたのは、マグカップやプレート、キャンドルなどの14アイテム。
8月22日10時から28日10時までマリメッコ日本公式オンラインストアで先行受注を行い、9月8日から全国のマリメッコストア、各オンラインストアで順次販売する。(インポート商品のため入荷が遅れる場合がある)

フィンケナウアーのアートワークは、身近にあるシンプルな題材やフォームをイメージし、表象的モチーフと抽象的モチーフが交差し、連続的に描かれるのが特徴だ。
オイルパステルを使った作品が、さまざまな素材やテクニックを用いてアイテムに落とし込まれている。

また、今回のコラボレーションのために、アイテムに大胆かつ鮮やかなカラーリングで落とし込んだ7つのオリジナルプリント、トミナ(Tomina/村の名前)、カレンディ(Kalendi/サビネの亡き愛猫の名前)、サンバラ(Sambara/通りの名前)、ロサンジュ(Losange/菱形)、アタラヤ(Atalaya/見張り台)、アルメナ(Almena/メルロン)、ウルディンブレ(Urdimbre/縦糸)を発表した。
詳しくはこちら
2023-08-22 Topic! 「23区」が30周年を記念したファッションムービーを公開 東京とパリを舞台に撮影
オンワード樫山のウィメンズブランド「23区」が、今年でブランド設立から30周年を迎えることを受け、東京とパリの2つの都市を舞台にしたファッションムービー「30th SPECIAL FASHION SHOW PARIS TO TOKYO」を公開する。
8月24日20時から、ブランドの特設サイトと公式YouTubeチャンネルで配信される。

23区は、大人の女性に向けたアパレルブランドとして1993年にスタート。
「Japanese Women’s Standard」をコンセプトに掲げ、凛としてしなやかに生きる女性をターゲットに、世代を超えて愛される上質で心地良い“日本発のスタンダード”を発信している。

同ブランドは、ファッションムービーの公開に伴い、新たに就任するブランドアンバサダーを発表する。

■「23区」30th SPECIAL FASHION SHOW PARIS TO TOKYO
公開日時:2023年8月24日(木)20時
詳しくはこちら
2023-08-21 Topic! ビッグシルエットに機能性を加えた新しいゴルフウェア ユナイテッドアローズ×テーラーメイド発売
ゴルフブランド「テーラーメイド(TaylorMade)」が、「ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)」と共同開発したコラボレーションコレクションの第3弾を9月15日に発売する。
テーラーメイドとユナイテッドアローズ各店で取り扱う。

第3弾となる今回は、国内外の最新ゴルフカルチャーに精通するスタイリストの笹川陽介がディレクションを担当。
「Street」 「Urban」「Military」「Outdoor」「Ninja」「Utility」をテーマに、秋冬のゴルフシーンに馴染む白、黒、カーキを基調とした配色に、防風や保温性などの機能を持たせたデイリーにも着用可能なアイテムを展開する。
笹川は、「近年よく見る“街でも着られるゴルフ服”ではなく、そもそもシティやストリートを意識し、“街で着て欲しいウェア”を製作しました。テーラーメイドのゴルフロゴは極力シンプルに配置し、ストリートに溶け 込むリフレクタープリントや着脱可能なポケットなどのディテールによって、よりシティを意識したイメージにしています。これをきっかけに、ファッションが好きな若い世代が少しでもゴルフに興味を持った際に、今回のコレクションを手に取ってもらえたら」とコメントしている。

コラボアイテムは、化繊中綿に、テーラーメイドオリジナルの高い保温効果を持つ素材「T-HEAT」のライニングを組み合わせたアウタージャケット(4万6200円)やベスト(3万1900円)をはじめ、軽量ながら高い保温性を持つキルト素材を使用したプルオーバー(2万8600円)やショーツ(2万4200円)などをラインナップ。
このほか、背面に大きくメタルTのデザインを配置したオーバーサイズのフーディ(2万900円)や、高い収納力をもつオーガナイザーポケットを搭載したジャケット(3万1900円)とパンツ(3万800円)、ポケッタブル仕様のテーラードジャケット(3万5200円)など幅広く展開し、多くのアイテムがユニセックスで着用できる。
また、ゴルフバッグ(6万3800円)や、ボア素材を使用したパターやドライバーのヘッドカバー(各7150円/すべて税込)などアクセサリー類も揃える。

◾️TaylorMade × UNITED ARROWS
発売日:2023年9月15日(金)
取扱店舗:テーラーメイド オンラインストア/テーラーメイド 銀座店/Alpen TOKYO/ヴィクトリアゴルフ 六本木ヒルズ店/ヴィクトリアゴルフ 青山店/ダブルイーグル 恵比寿店/有賀園ゴルフ 高島屋新宿店/太平洋クラブ 市原コース
詳しくはこちら
2023-08-19 Topic! 「マルニマーケット」が神戸阪急で開催 秋カラーの新色バッグを先行発売、オンラインでも
「マルニ(MARNI)」は8月23日10時〜29日20時まで、ポップアップ「マルニマーケット(MARNI MARKET)」を神戸阪急で開催し、阪急百貨店オンラインストアで24日20時〜28日4時59分まで取り扱う。

“ストラップミニショルダーバッグ”(1万9800円)のキャメルブラウンや“ハンモックバッグ”(2万7500円)のナイトブルー、“エクリプスバッグ”(4万2900円)のブルーブラックなどの秋ムードを先取りに深みのあるカラーを先行販売する。

他、“ジャージーハンドル ミニバスケット”(2万6400円)のピンクブラックや“アニマル バスケット”(2万6400円)のピンクドッグとグリーンキャット、“ミニフラワーバスケット”(2万6400円)のライラックピンクとミント、“ケーキバスケット”(2万9700円)のマルチカラーに加え、バンダナトート(1万9800円)のマスタードやタタミトート(1万7600円)のハーブムーンとブルーリーフを取りそろえる。

また、夙川の名店「ミッシェルバッハ」のクッキーローゼ(3996円)を「マルニ」のアーカイブプリントのスカーフで包んだ特別パッケージで販売する。

各種アイテムの発売日が異なるため、詳細は阪急百貨店のオンラインストア内の特設サイトに記載している。

■「マルニマーケット」
期間:8月23日〜29日
時間:10時〜20時
場所:神戸阪急 新館1階 インターナショナルブティック フラワーロード側
詳しくはこちら
2023-08-18 Topic! ファッションとデザインの祭典「東京クリエイティブサロン2024」が開催 銀座や渋谷など都内主要エリアで
国内最大級のファッションとデザインの祭典「東京クリエイティブサロン2024」(以下、TCS)の開催が決定した。
期間は2024年3月13日から24日まで。
丸の内、有楽町、日本橋、銀座、渋谷、原宿、羽田、赤坂、六本木などの都内主要エリアで行われる。
エリアは随時拡張予定。
東京クリエイティブサロン実行委員会は同プロジェクトに参加する共創パートナー(企業・団体)の募集を開始した。

TCSは「東京を世界有数のファッションとデザインの都市に、そして世界一のクリエイティブな都市にする」という想いのもと、2020年にスタート。
地域や民間企業が連携し、ファッション、 アート、音楽、カルチャーを発信するプロジェクトを展開している。
今年3月に開催されたTCS2023では82万人以上が参加。

4月には世界最大規模のデザインウィーク「ミラノデザインウィーク」にTCSとして出展し、世界に向けて東京のクリエイティビティを発信した。

TCS2024では、統括クリエイティブディレクターをパノラマティクス主宰の齋藤精一氏、統括共創ディレクターを博報堂の浜野良太氏、ファッション統括ディレクターをワンオー代表取締役社長の松井智則氏、エリア統括クリエイティブディレクターを東急エージェンシーの田中ヒロ氏が担当。
東京各所でイベントを実施し、150万人の動員を目指す。
共創パートナーにはTCS参加クリエイターとのコラボレーションを提供するほか、東京各所の告知媒体や冊子、メディアなどを通じて企業名やクリエイティブに関わる事業紹介を掲出する。
各エリアでの具体的な企画は、今後順次発表される予定。

■「東京クリエイティブサロン2024」概要
開催期間:2023年3月13日(水)〜3月24日(日)
開催エリア:丸の内、有楽町、日本橋、銀座、渋谷、原宿、羽田、赤坂、六本木
主催:東京クリエイティブサロン実行委員会
※共創パートナー募集に関する問い合わせは、
公式サイトまたはメールアドレス(info@tokyo-creativesalon.com)で受付中。
公式サイト https://tokyo-creativesalon.com/
詳しくはこちら
2023-08-17 Topic! ディオールがスモールサイズの新作バッグを発売、ハンドバッグやクロスボディバッグとして使用可能
「ディオール(DIOR)」が、「30 モンテーニュ アベニュー」のスモールサイズを発売した。

全国のディオール ブティックおよびディオールの公式オンラインブティックで取り扱っている。
価格は税込51万円。

30 モンテーニュ アベニューは、クリエイティブディレクターのマリア・グラツィア・キウリ(Maria Grazia Chiuri)が、ディオールのアイコンバッグ「30 モンテーニュ」のデザインを再解釈したモデル。
スモールサイズは、ハンドバッグやショルダーバッグ、クロスボディバッグとして使用でき、スタイルと機能性を兼ね備えたという。
アイテムは、ボックスカーフレザーを使用したブラックやパウダーベージュ、アンティークピンクをはじめ、アイコンモチーフの「ディオール オブリーク」をあしらったジャカードの計4種を展開する。
詳しくはこちら
2023-08-16 Topic! 「ルイ・ヴィトン」から新作スニーカー 90年代のスケートボードシューズに着想
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、新作の“LV スケート・ライン スニーカー”を発売した。

価格は、側面に大きなモノグラム・フラワー モチーフをあしらったモデルが18万400円、グレインカーフレザーとテクニカルメッシュを組み合わせたモデルが19万9100円。
1990年代のスケートボードシューズから着想を得たという、パッド入りのシュータンも特徴的だ。
詳しくはこちら
2023-08-15 Topic! ブルガリがベストセラー香水「プールオム」を刷新 心を落ち着かせる柔らかな香りに
「ブルガリ(BVLGARI)」が、ベストセラーのフレグランス「ブルガリ プールオム オードトワレ」を刷新した。

それに伴い、中国出身の人気俳優ヤン・ヤンを新たなアジア・パシフィック・アンバサダーに起用し、「Pursuitof Harmony(調和の追求)」と題したキャンペーンを展開する。

新プールオム(50mL 税込1万3090円、100mL 同1万9470円)は、内面と外の世界の調和・均衡・バランスを体感できる、ナチュラルで爽やかな香りを提案。
「調和の追求」を実現しピュアさと穏やかさ、自由の強さを届ける。

マスターパフューマーのジャック・キャヴァリエ(Jacques Cavallier)によるバランスの取れた香りで、爽やかさと心地よさ、繊細さと強さなどのさまざまな癒やしの感覚を表現し、心からリラックスできるひとときを演出する。
ダージリンティーのウッディなアコードと、ナチュラルで爽やかなグリーンノートのハーモニーから始まり、ムスクがクリーンなアロマを放つ。
ラストは、深みのあるガイアックウッドがベルガモットの弾けるような香気と共鳴し、ほんのりと温かみのある芳香が内なる気分を高める。心を落ち着かせる控えめで柔らかな香りだ。

新たなアジア・パシフィック・アンバサダーのヤン・ヤンは、ジャッキー・チェン主演の映画「プロジェクトV」などに出演する中国出身の人気俳優。
ヤン・ヤンは「プールオムの柔らかくピュアな香りは、洗い立ての真っ白なシャツを思い起こさせ、人々がゆったりとくつろぐイメージが浮かびます」とコメントした。
詳しくはこちら
2023-08-14 Topic! 「プラダ ビューティ」は、“わかりにくさ”を“わかりやすく”発信!?【SNSトレンドに、業界は「どうする」?】
「WWDJAPAN」のソーシャルエディターは毎日、X(Twitter)やFacebook、Instagram、TikTok、そしてThreadsをパトロールして、バズった投稿や炎上、注目のトレンドをキャッチしている。
この連載では、ソーシャルエディターが気になるSNSトレンドを投げかけ、業界をパトロールする記者とディスカッション。
業界を動かす“かもしれない”SNSトレンドの影響力や、投稿がバズったり炎上してしまったりに至った背景を探る。
今、SNSでは何が起こっているのか?そして、どう向き合うべきなのか?日々のコミュニケーションのヒントにしたい。
今回は、注目の新ビューティブランドを取り上げる。

「プラダ(PRADA)」とロレアル(L’OREAL)がメイクアップとスキンケア製品の発売を発表しました。
すでに公式サイトでは販売をスタートし、ヨーロッパを中心に拡販するようです。
もはやラグジュアリーなファッションブランドのビューティ市場参入に大きな驚きはありません。
むしろ「やっとこのブランドからもコスメが出る!」といった感じで、SNSでも驚きよりも期待のほうが大きいようです。
すでに公式サイトで注文したアイテムを手に入れた猛者も現れています。
アイテムのビジュアルもひと目で「プラダ」とわかるロゴとスタイリッシュなデザインで、これがかなり大事だと感じています。
「シャネル(CHANEL)」や「ディオール(DIOR)」などは、モノの良さはもちろんですが、アイコニックなデザインや統一した色調で、ひと目でどこのブランドか伝えています。
やっぱり「このブランドを使っている」という満足感は、とても大きいんです。
比較的最近ビューティ市場に参入した「エルメス(HERMES)」も、カラーとロゴが象徴的です。
身も蓋も無い言い方ですが、やっぱりみんな“わかりやすいブランド”が好きなんですよね。
とくにアジア、日本はその傾向が強いように思います。
詳しくはこちら
2023-08-12 Topic! 「ジル サンダー」が限定本「ロサンゼルス」発売 写真家クリス・ローズが撮影
「ジル サンダー(JIL SANDER)」は、ルーシー・メイヤー(Lucie Meier)とルーク・メイヤー(Luke Meier)=クリエイティブ・ディレクターが、アーティストや写真家と定期的にコラボレーションして製作する限定書籍シリーズの新刊「ロサンゼルス(Los Angeles)」を8月18日に一部店舗で発売する。
価格は2万5300円。

米カリフォルニア州ロサンゼルスは、先進的な思想と自由を持ち、夢のようで現実的、チャンスと可能性に満ちた新世界として、「ジル サンダー」2023年春夏コレクションの主なインスピレーション源となった。
限定本では、長年のコラボレーターである英国人写真家クリス・ローズ(Chris Rhodes)を招き、ロサンゼルスのイメージを作り上げた。
ローズは街の人々や彼らの動き、光や色に視線を集中させ、カリフォルニアの姿を暗示させた。
なめらかな非コート紙に印刷したものをアコーディオン式に手綴じ製本し、淡いピンクのキャンバス素材で覆われた箱に収めた。

クリス・ローズは「映画、絵画、写真、俳優、アーティスト、登場人物など、現実とフィクションを混在せずにLAについて語ることも、見ることもできません。カリフォルニアとは、ヒッピー思想からシリコンバレーのフューチャリズムまで、さまざまな生き方やあり方への願望を意味します。それは、革新的な視点、非同調主義、サイケデリックな試み、矛盾、チャンスを意味します。現代性。それは、私たちが自由を求める気持ちを表しています」とコメントした。
詳しくはこちら
2023-08-10 Topic! 「ディーゼル」が日本限定カプセルコレクションを発売 伊勢丹メンズ館でポップアップと写真展開催
「ディーゼル(DIESEL)」は、日本限定の2023年秋冬カプセルコレクションを発表する。これを記念し、伊勢丹新宿本店メンズ館で8月16〜29日にポップアップストアをオープンする。
また、写真家の小見山峻が撮り下ろした写真展も行う。
ビジュアルには大平修蔵や玉城ティナ、戸塚純貴、井上ヤマトを起用し、赤いディーゼルロゴが溶け込む東京の日常の景観を背景にビンテージデニムをまとった。

ユニセックスのトレンチコートやデニムシャツ、ジャケット、トラックデニムのセットアップ、ロングスリーブTシャツの他、カーゴパンツやフレアデニムパンツを用意する。
また、伊勢丹限定アイテムを4型発売する。
価格は3万1900〜18万1500円だ。

クリエイティブ・ディレクターのグレン・マーティンス(Glenn Martens)が手掛ける同カプセルコレクションは、 アーカイブの特徴的なウォッシュ加工を施したビジュアルデニムからインスピレーションを得て、ビンテージウォッシュとコーティング加工にフォーカスした。
伝統的な加工とイタリアの高い職人技術に焦点を当て、よりモダンなシェイプとシルエットで表現する。

■「ディーゼル」ポップアップストア 日本限定2023年秋冬カプセルコレクション
期間:8月16〜29日
場所:新宿伊勢丹本店 メンズ館1階 ザ・ステージ
営業時間:10:00〜20:00
詳しくはこちら
2023-08-09 Topic! 麻布台ヒルズが11月24日に開業へ エルメス、カルティエ、チームラボなど全150テナントを発表
森ビルが参画する「麻布台ヒルズ」の開業日が、11月24日に決定した。
8月8日の今日開催された開業日の決定に伴う記者会見に森ビルの辻慎吾代表取締役社長が登壇し、同施設に入居する全150のテナントを発表した。

麻布台ヒルズは、アークヒルズに隣接し、六本木ヒルズと虎ノ門ヒルズの中間に位置。
「緑に包まれ、人と人をつなぐ『広場』のような街 - Modern Urban Village -」をコンセプトに、徒歩圏内に多様な都市機能を高度に複合させた「コンパクトシティ(都市の中の都市)」として、高さ330メートルのメインタワーとなる麻布台ヒルズ森JPタワーのほか、麻布台ヒルズレジデンスA、B、ガーデンプラザA〜Dの7つの建物で構成する。

森JPタワーには、ワークプレイスや会員制のウェルネスサービスを提供するエリア、レストランなどを展開するヒルズハウスや、信濃町から拡張移転する「慶應大学予防医療センター」、50ヶ国以上約700人の生徒が在籍する都心最大規模のインターナショナルスクール「ブリティッシュ・スクール・イン東京」が入居。

麻布台ヒルズレジデンスAには、世界初出店となるアマンの姉妹ブランド「ジャヌ」のホテル、ガーデンプラザAには麻布台ヒルズギャラリー、ガーデンプラザBにはチームラボの「森ビル デジタルアート ミュージアム: チームラボボーダレス」、ガーデンプラザCにはさまざまな飲食専門店が出店する麻布台ヒルズ マーケット、ガーデンプラザDには約70社のベンチャーキャピタルコーポレートが集結する「Tokyo Venture Capital Hub」がそれぞれ開業する。
施設内には、芝生や果樹園、菜園などで構成した320種類の植栽を整備。

同広場や森JPタワーには、アーティストの奈良美智やオラファー・エリアソン(Olafur Eliasson)、ジャン・ワン(Jian Wang)、曽根裕によるパブリックアートを常設展示する。

商業施設のエリアには、「エルメス(HERMÈS)」や「カルティエ(Cartier)」「セリーヌ(CELINE)」「ディオール(DIOR)」「ブルガリ(BVLGARI)」といったラグジュアリーブランドをはじめ、国内初出店となる高級時計専門店「タイムヴァレー(TimeVallée)」、ナチュラルスキンケアブランド「タン(THANN)」やヘアサロン「カキモトアームズ」の旗艦店が出店。
また、集英社が公式サイトで展開していたアートギャラリー「集英社マンガアートヘリテージ」や、高品質のタオル専門店「トゥルータオル(TRUE TOWEL)」の初の実店舗も展開する。

飲食店は、新業態として渋谷の人気レストラン&バー「Sta. 」のカフェ&ダイニングや、タイ料理店「クルン・サイアム」がSDGsの取り組みを発信する店舗、「エシレ(ECHIRE)」による「バターのアトリエ」をテーマとした工場併設型の「エシレ・ラトリエ デュ プール」、チョコレート専門店「ミニマル(Minimal)」が日本酒や日本茶、スペシャルティコーヒーといった飲み物とチョコレートの食べ比べを提供する「ミニマル ザ スペシャルティ」、三國清三シェフがプロデュースする「DINING 33」、オンライン上でアーティストと鑑賞者の出会いの場を提供してきたザ チェーン ミュージアム(The Chain Museum)がプロデュースする「ギャラリーレストラン 舞台裏」、「ミート矢澤」や「焼肉ジャンボ白金」といった人気店を手掛けるヤザワミートの惣菜が一堂に会す「パーラー矢澤」などが出店。
また、「Essence of Asia」「Asia’s 50 Best Restaurants」などの賞を受賞した人気ビザレストラン「ピザ フォーピース 東京」が日本に初上陸する。

各テナントは、11月24日のグランドオープンに伴い順次開業予定。
それに先駆け、8月30日にブリティッシュ・スクール・イン 東京が開校し、11月6日に慶應義塾大学予防医療センターがオープンする。
また、ジャヌ東京は今冬、麻布台ヒルズ マーケットと森ビル デジタルアート ミュージアム: チームラボボーダレスは来年1月、ラグジュアリーブランドを含む一部店舗は来年2月のオープンを予定している。

森ビルの辻慎吾代表取締役社長は、同施設の開業に向けて、「都心にありながら、緑に包まれた街が完成しました。都市生活の在り方を変えていく発信拠点として、未来の都市生活の在り方を創造していきたいです」と話し、会見を締め括った。
詳しくはこちら
2023-08-08 Topic! 「カナダグース」が10月7日に神戸大丸店をオープン 極寒地の体感スペースも
「カナダグース(CANADA GOOSE)」は、10月7日に神戸大丸店をオープンする。

新店舗では、関西エリアで初めて極寒地を体感できるコールドルームを完備する。
店頭では、ライトウエイトダウン、アパレル、アクセサリー、フットウエアなど、メンズ、ウィメンズ、キッズウエアの商品に加え、デザイナーとのコラボレーションや日本限定のスペシャルカプセルコレクションをそろえる。

「カナダグース」は、1957年にカナダ・トロントの小さな倉庫で設立されたライフスタイルブランド。

すべてのコレクションは北極圏の過酷な環境からインスピレーションを得て、「メイド イン カナダ」にこだわり職人たちのモノ作り技術と伝統を継承し続けている。

◼︎「カナダグース」神戸大丸店
住所:兵庫県神戸市中央区明石町32明海ビル1F–2
電話番号:078-331-8121(百貨店代表)
詳しくはこちら
2023-08-07 Topic! 「ロエベ」米津玄師を起用した新キャンペーンを発表 "天使の羽"ルックなどを着用
「ロエベ(LOEWE)」が、アーティストの米津玄師をモデルに起用した2023年秋冬メンズコレクションのキャンペーンを発表した。
8月7日から全国規模で屋外広告が展開される。

米津は、2012年5月16日に米津玄師として初のアルバム「diorama」を発表。
その後、2013年にシングル「サンタマリア」でメジャーデビューを果たした。
楽曲の制作をはじめ、映像制作やジャケットのイラストを自ら手掛けていることで知られている。
2018年に発表した代表曲の「Lemon」は、Billboard JAPANで2年連続総合首位を獲得したほか、今年3月にYouTubeでのミュージックビデオの再生回数が8億回を突破し、日本人アーティストで最高記録を更新した。
最近では、宮﨑駿監督によるスタジオジブリの最新作「君たちはどう生きるか」の主題歌「地球儀」を書き下ろしたことでも注目を集めた。

同キャンペーンでは、新作の「パズルトート」や、天使の羽のように背中からメタルの羽が飛び出たデザインのシャツ、ラムスキンのツイステッドコートやラウンドトゥのレースアップ ダービーシューズ、「ピクセル」シリーズのジーンズとデニムジャケットなどを着用。
撮影はフランスの写真家アルノー・ラジュニが担当し、米津がピアノの前で思考を巡らせる姿やベッドに寝そべる姿、畳の上を浮遊する姿と合わせて、米津の感性に多大な影響を与えた漫画、小説、詩、アニメ作品が登場する。

ロエベのクリエイティブディレクターを務めるジョナサン・アンダーソン(Jonathan Anderson)は、今回の起用について「アジアで最も影響力のある音楽アーティストの一人である米津玄師とコラボレーションできたことは光栄です。コレクションにおいて私はよく男性の感性について探求しますが、米津氏の音楽の持つ曖昧で内省的なエネルギーは、ロエベのメンズウェアと共鳴していると感じます。今年はロエベの日本展開50周年でもあり、タイミングも完璧でした。このような意味のある文化的対話を、今後も続けられることを楽しみにしています」とコメントした。

カサロエベ東京とロエベ表参道では、2023年秋冬メンズコレクションのポップアップを8月16日から23日まで開催。
アイテムの販売に加えて、米津がキャンペーンで着用した天使の羽のルックなどアートのようなショーピースをパリから取り寄せて展示するという。

9月1日発売の「ハイスノバイエティ ジャパン(HIGHSNOBIETY JAPAN)」では、特別版のカバーをロエベのアイテムを着用した米津が飾る。
誌面では16ページに及ぶインタビュー付きの特集が掲載される。
詳しくはこちら
2023-08-05 Topic! 神戸三田プレミアム・アウトレットに新店舗「バーバリー」や「トリー バーチ」「ロンハーマン」も続々
三菱地所・サイモンが運営する神戸三田プレミアム・アウトレットは、8月4日にオープンする「バーバリー(BURBERRY)」を筆頭に、5日には期間限定出店の「エムシーエム(MCM)」、23日には「トリー バーチ(TORY BURCH)」、9月には「タトラス(TATRAS)」と関西エリアのアウトレット初出店のロンハーマンが続々と控えている。

また同アウトレットは8月18日から27日の10日間にかけて、「プレミアム アウトレット バーゲン(PREMIUM OUTLETS BERGAIN)」を開催する。
半期に一度のバーゲンで、ファッションからスポーツ・アウトドアグッズ、ビジネスアイテム、キッチン雑貨、電化製品と幅広いラインアップを最大80%オフで取りそろえる。
バーゲン期間内は、ケバブサンドやトルコアイス、ピザやベビーカステラなどを販売するキッチンカーも出店する。

■「プレミアム アウトレット バーゲン(PREMIUM OUTLETS BERGAIN)」
日程:8月18〜27日
場所:神戸三田プレミアム・アウトレット
住所:兵庫県神戸市北区上津台7-3

■新規出店ブランド
「バーバリー」
店舗場所:神戸三田プレミアム・アウトレット 3000区
営業開始日:8月4日

「エムシーエム」
店舗場所:神戸三田プレミアム・アウトレット 2330区
営業開始日: 8月5日 ※期間限定出店

「トリー バーチ」
店舗場所:神戸三田プレミアム・アウトレット 1800区
営業開始日:8月23日

「タトラス」
店舗場所:神戸三田プレミアム・アウトレット 2810区
営業開始日:9月1日予定

「ロンハーマン」
店舗場所:神戸三田プレミアム・アウトレット 1130区
営業開始日:9月15日予定
詳しくはこちら
2023-08-04 Topic! シャネル「チャンス オー フレッシュ」からオードゥ パルファムが登場
シャネル(CHANEL)」が、フレグランスシリーズ「チャンス」から、「チャンス オー フレッシュ オードゥ パルファム」(50mL 税込1万5400円、100mL 同2万1560円)を8月18日発売する。

 チャンス オー フレッシュは、ジャスミンとゼスティ レモンがチークウッドと絡み合い、モダンで洗練された、軽やかでありながら明快な香りの余韻を残すフレグランス。
オードゥ トワレットのほか、ボディクリーム、モイスチャーミスト、ヘアミストを揃える。
今回、香りを再解釈し、オードゥ トワレットのきらめくような快活さとオードゥ パルファムの深みを併せ持った新しい香りに仕上げた。
シトロンはみずみずしさを保ったままより爽快になり、ジャスミンはよりリッチかつ濃厚さを増し、チークウッドのアコードがアンバーの要素を引き立てることで新たなエレガンスを体現している。
詳しくはこちら
2023-08-03 Topic! 【一粒万倍日】「サンローラン」が新作財布発売 人気シリーズの革小物も
「サンローラン(SAINT LAURENT)」は、一粒万倍日と天赦日、大安が重なる8月4日のラッキーデーに向けて、2023年秋冬新作のウィメンズとメンズウオレットを発売した。
全国の「サンローラン」ストアおよび公式サイトで取り扱う。

ウィメンズからは、カードウオレット(6万2700円)、トライフォールウオレット(9万3500円)、ラージフラップウオレット(11万2200円)、ジップカードケース(6万7100円)を用意した。
ひし形が特徴的な“ロサンジュキルティング”は、持つ人にシャープな印象と大胆なアティチュードを与えてくれるメゾンの人気シリーズの一つ。

メンズからは、二つ折り財布(8万3600円)、ラージジップカードケース(6万500円)、ジップカードケース(6万500円)を用意した。
23年秋冬メンズコレクションのテーマである「フォーマルとカジュアルの融合」を取り入れ、メンズスモールレザーグッズがアップテートした。

8月4日は、 “一粒の籾(もみ)が豊かに実り、万倍もの稲穂になる日“とされる吉日の一粒万倍日と天赦日、大安が重なる最強開運日で、財布を新調するのに適した日としても知られる。
詳しくはこちら
2023-08-02 Topic! 「バレンシアガ」初のアンバサダーは大女優イザベル・ ユペールとタイのアイコンPP
「バレンシアガ(Balenciaga)」が初のブランドアンバサダーを発表した。
フランス人女優のイザベル・ユペール(Isabelle Huppert)と「PP」の愛称で知られるタイの俳優・歌手・モデルのクリット・アンムアイデーチャコーン(Krit Amnuaydechkorn)がブランドの顔となる。

ユペールは映画「ピアニスト」をはじめ多くの代表作を持ち、これまで130本を超える映画やテレビ番組に出演。
カンヌ国際映画祭の公式コンペティション部門に出品された作品に最も多く出演した女優として、記録を保持している。
バレンシアガのキャンペーンやショーにはこれまでもたびたび出演しており、2023年ウィンターキャンペーンでは即興でコミカルなシーンを演じた。
今回のアンバサダーの就任について「バレンシアガは芸術性への情熱と献身を語っている」とコメントを発表している。

PPはソウル国際ドラマ賞のAsian Star Prizeをはじめ、数々の演技賞や新人賞を受賞。
爽やかでアップビートなポップミュージックでも知られ、昨年はサマーソニック東京公演に出演した。
バレンシアガの最新のプレタポルテとクチュールショーのゲストとして出席しており、メゾンとコラボレートするプロジェクトも控えているという。
アンバサダー就任については「バレンシアガはそのクリエイティビティと倫理的なビジョンで私の心をとらえてきた。
アーティストとして、バレンシアガのクリエイションは本物の自分自身と個性を世界に表現することを可能にしてくれる」と語っている。

バレンシアガは「彼らのクリエイティブな作品、価値観、人生へのアプローチを通して、それぞれのペルソナが現代のバレンシアガのコミュニティを象徴している」と二人の起用について説明。
強い眼差しを向けた、二人のモノクロのポートレイトを発表した。
詳しくはこちら
2023-08-01 Topic! 「ジバンシィ」が2024年にロサンゼルスに初出店 オープン記念パーティーは期間限定の店舗で開催
「ジバンシィ(GIVENCHY)」は、米カリフォルニア州ロサンゼルスの新店舗を2024年にオープンする。

2日間にわたって開かれた記念パーティーにはスタイリストやモデル、俳優らが来場した。

新店舗がオープンするのは、高級住宅地ビバリーヒルズに位置するショッピングストリートのロデオドライブ。
以前はオランダのデニムブランド「ジースター ロゥ(G-STAR RAW)」が出店していた。

「ジバンシィ」といえば、映画「ティファニーで朝食を(Breakfast at Tiffany’s)」でオードリー・ヘップバーン(Audrey Hepburn)が同ブランドのブラックドレスを着用するなどハリウッドとは縁が深いが、ロサンゼルスに店を構えるのは今回が初めてとなる。
新店舗はクリエイティブディレクターのマシュー・ウィリアムズ(Matthew Williams)によるブランドビジョンを反映し、フレンチシックと、南カリフォルニアのスケーター&ストリートムードをミックスしている。
インダストリアルなデザインを採用し、高い天井やメタルフレーム、自然光が降り注ぐ構造が特徴だ。

ロサンゼルス進出までに時間を要した理由として、米国では百貨店のサックス・フィフス・アベニュー(SAKS FIFTH AVENUE)やニーマン・マーカス(NEIMAN MARCUS)、ノードストローム(NORDSTORM)と長年協力関係にあり、直営店がほとんどなかったことが挙げられる。
しかし、米国内のビジネスが前年比で倍増していることを受け、「米国市場に投資したいと考えた」とルノー・ド・レスケン(Renaud de Lesquen)社長兼最高経営責任者(CEO)は話す。
詳しくはこちら
2023-07-31 Topic! ヴィンテージの祭典「VCM VINTAGE MARKET」の第3回が開催、初の書籍刊行も
グリモワール(GRIMOIRE)が手掛けるヴィンテージ総合プラットフォーム「VCM(Vintage Collection Mall)」が、日本最大級のヴィンテージの祭典「VCM VINTAGE MARKET」の第3回をパシフィコ横浜で開催する。
期間は9月17、18日の2日間。

同イベントでは、日本各地から約150店舗のショップが参加し、ファッションやインテリア、ライフスタイルなどのジャンルから、一点物のヴィンテージアイテムを販売。
2022年10月に第1回を、今年2月に第2回を開催し、いずれも約1万人を動員した。

今回は、「N.ハリウッド(N.HOOLYWOOD)」の尾花大輔による限定ショップが私物とサンプルを販売するほか、ロックバンド黒夢やSADSなどで知られる清春の「HARU」、新潟県弥彦村の「マッシュルーム(mushroom)」、下北沢のヴィンテージスニーカー専門店SOMAなどが初めて出店する。
入場料は1日チケットが1000円、両日入場チケットが1600円。
一般より30分早く入場できる前売券も用意する。

また、VCM監修による初の書籍「VINTAGE COLLECTABLE by VCM」 の発売が決定。
デニムやTシャツ、スウェットなど人気ジャンルをはじめ、1990〜2000年代のブランドアーカイヴ、スニーカー、ジュエリーなどマニア垂涎の希少アイテム400点以上を蒐集しており、10月の全国書店やネット書店での一般販売に先駆けて、同イベントで先行販売を行う。

書籍付きの前売券も販売しており、1日チケットが5180円、両日入場チケットは5780円(すべて税込)。
詳しくはこちら
2023-07-29 Topic! クマやアヒルが色鮮やかに共演「ア ベイシング エイプ®」の新作アクセサリー
「ア ベイシング エイプ®(A BATHING APE®)」の上位ライン“ベイプ ブラック(BAPE BLACK)”は、新作アクセサリーを発売した。

クマやアヒル、スマイルマークなどをモチーフにした色鮮やかなクラフトビーズ製で、価格はネックレスが7万9200円〜、ブレスレットが4万8400円。
詳しくはこちら
2023-07-28 Topic! ダンヒルがライターやパイプを詰め込んだアタッシュケース発売
「ダンヒル(dunhill)」が、ライターやフラスク、ショットグラス、パイプなどを詰め込んだアタッシュケース「『アルフレッド・ダンヒル』ケース オブ ディライツ(‘Alfred Dunhill’Case of Delights)」を9月初旬に世界限定10点で発売する。
価格は税込418万円。

アタッシュケースは、ブランドの130年の歴史と馬具製造の起源に敬意を表し、英国製ブライドルレザーを使用して手作りで制作。
ケースの中には、ガルバナイズドブラックのアイコニックなローラガスライターやスターリングシルバーコーティングのフラスク、スモークグレーのミネラルガラス製のハンドメイドショットグラス、スチール製のシガータッカー、パイプタンパー、インセンスケース、シガーケース、シェルブライヤーパイプ、シザー&スリーブ、コンテナケース、アッシュトレイが収められる。
詳しくはこちら
2023-07-27 Topic! 「マイケル・コース」がTWICEのダヒョンをグローバルアンバサダーに起用
「マイケル・コース(MICHAEL KORS)」は、グローバルアンバサダーにグローバルグループTWICEのメンバーであるダヒョンを起用した。

ダヒョンは、過去シーズンにわたり「マイケル・コース」と親密な関係を築いており、ニューヨーク・ファッション・ウイークでは、2023年春夏と秋冬の「マイケル・コース」コレクションのランウエイショーにも出席している。
そして今回、23年秋冬キャンペーンに参加することになり、ソーシャルメディアにおけるコラボや出演も年間を通して予定されている。

デザイナーのマイケル・コース(Michael Kors)は「ダヒョンを通して、音楽とパフォーマンスの新たな世界を体験できることをとても嬉しく思っています。彼女はエネルギッシュで、活き活きとしていて、世界中のファンを魅了しています。彼女の素晴らしい才能から個性的なスタイルまで、彼女は私たちのブランドを完璧に表現しています」と述べた。
詳しくはこちら
2023-07-26 Topic! LVMHがパリ五輪とパートナーシップを締結 ルイ・ヴィトン、ディオールがアスリートをサポート
LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(以下、LVMHグループ)が、2024年にパリで開催される夏季オリンピック・パラリンピックとのパートナーシップ締結を発表した。
同グループは公式スポンサーとして、閉会までの期間中さまざまな取り組みを展開する。

パリ大会でLVMHグループは、「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」、「ディオール(DIOR)」、「ベルルッティ(Berluti)」などの傘下ブランドが中心となり、競泳選手 レオン・マルシャン(Léon Marchand)をはじめとするアスリートのサポートを担当。
「ショーメ(CHAUMET)」はメダルのデザインを手掛ける。
また、大手化粧品小売店「セフォラ(Sephora)」が聖火リレーのパートナーを務めるほか、スポンサーとして開催期間中にワイン製品などの提供を行う。

LVMHグループはパートナーシップの一環として、フランスの慈善団体 Secours populaire françaisによるプログラムに参加。
トレーニングプログラムや初心者クラス、スポーツ協会の会員になるための資金を提供し、スポーツに触れる機会の少ない4歳から25歳までの若年層1000人を支援する。

パートナー締結に際し、LVMHグループ会長兼CEOのベルナール・アルノー(Bernard Arnault)は「前例のない2024年パリ夏季オリンピック・パラリンピックとのパートナーシップは、世界中でフランスの魅力を高めることに貢献するでしょう。
スポーツは私たちのメゾンにとって多大なインスピレーション源となっており、この特別な祭典にノウハウと大胆な革新性を提供することで、クリエイティブな卓越性とアスリートの競技力が融合するでしょう」とコメントした。
詳しくはこちら
2023-07-25 Topic! 川口春奈が新作バッグ“フェンディカモン”とパリを散策「フェンディ」が動画を公開
「フェンディ(FENDI)」はジャパンブランドアンバサダーの川口春奈が、新作バッグとパリを巡る動画を公開した。

「フェンディ」2023-24年秋冬オートクチュールコレクションのため、フランスを訪れた川口春奈が、2023年秋冬ウィメンズコレクションのバッグをさげ、パリの名所をはじめ市場やベーカリー、カフェなどを散策する様子が収められている。

本動画では、新作の“フェンディ カモン(FENDI C'MON)”や、“ピーカブー アイシーユー プチ(PEEKABOO ISEEU PETITE)”、“バゲット(BAGUETTE)”、“サンシャイン ショッパー(SUNSHINESHOPPER)”などブランドを代表するバッグが登場する。
詳しくはこちら
2023-07-24 Topic! メルカリがChatGPTと連携 会話のような商品検索が可能に
メルカリが、OpenAI社の対話型AI「ChatGPT」向けの機能拡張ツール「ChatGPTプラグイン」との連携による商品検索機能の提供を開始した。
現在、有料版のChatGPT Plusの利用者限定で公開している。

メルカリでは、ChatGPTの導入によって、キーワードをもとにした検索や検索履歴に基づくおすすめ表示が中心だった従来の機能から、自然な会話を通じた商品検索が可能になる。
利用者は、探している商品の用途や特徴、価格帯などの情報を入力することで、AIによる提案を受けることができる。

メルカリは、今年5月に生成AIと大規模言語モデル(LLM)の専門チームを発足。プロダクトの実装による課題解決や生産性向上に向けて、今後もさまざまな観点から生成AIやLLMの活用を検討しているという。
詳しくはこちら
2023-07-22 Topic! 「ルイ・ヴィトン」がBTSのJ-HOPEを起用した新ビジュアル&動画を公開
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、アンバサダーを務めるBTSのJ-HOPE(ジェイホープ)による2023年秋冬メンズ・コレクションのキャンペーンビジュアルおよび動画を公開した。

同コレクションについて「ルイ・ヴィトン」は、「誰の記憶にもある子ども時代の精神世界を漂いながら、呼び起こされる好奇心と人間としての経験を讃え、たくさんのコミュニティーを結び付けるもの」と説明する。

またビジュアルおよび動画については、「デジタルネイティブ世代のハイパーコネクティビティーが与える影響を表現した」と話す。
詳しくはこちら
2023-07-21 Topic! 「ブルガリ」が「セルペンティ イン アート」を発表 アクセサリー初のNFT体験も
「ブルガリ(BVLGARI)」は、3人のコンテンポラリーアーティストを起用した“セルペンティ フォーエバー トップハンドル バッグ(Serpenti Forever top handle bag)”のカプセルコレクション「セルペンティ イン アート(SERPENTI IN ART)」を発表した。
コレクションは、アメリカを拠点とするフランス系イギリス人のソフィー・キッチング(Sophie Kitching)、韓国の画家、ソヌ・キム(Sunwoo Kim)、中国人アーティストのジョウ・リ(Zhou Li)がそれぞれ2種類をデザインした計6種類をラインアップする。

3人は、スネークヘッドのクロージャーが特徴のアイコンバッグを個性豊かにデザイン。

キムは自身の作品で多く用いる、自由と幸福の探求を象徴する鳥、ドードーをさまざまな姿で描いた。
空想の森を緑で彩った“デイ”バージョンは、エンボス加工された葉を散りばめ、青の“ナイト”バージョンは、「ブルガリ」のエイトポイントスターを加えた夜空の幻想的なバッグとなった。
絵画や彫刻、パブリックアートなど幅広く活動するリによる“オーシャン”と“スプリング”と名付けたモデルは、どちらもリの作品をベースに作られている。独特な絵筆のタッチや中国の山水画へのオマージュなどが特徴的だ。
また、幾何学模様のモチーフを使って作られたゴールドのトップハンドルは独自のセンスを表す。
キッチングは、ホワイトとブラックのカーフレザーのボディーをベースに、得意とする絵画をドラマチックに表現した。
ヘビの鱗を想起させるような躍動感や自然から着想を得た色使いに目を引く。

価格は、キムとキッチングのモデルが各75万3500円、リのモデルが各105万6000円。
今年“セルペンティ”誕生75周年に合わせて、それぞれ75点限定になる。
7月31日まで、店舗でのプレオーダーを受け付け中で、10月の受け渡しを予定している。
詳しくはこちら
2023-07-20 Topic! シャネルがジュエリーからインスパイアされたアイシャドウ「レ キャトル オンブル」を発売
「シャネル(CHANEL)」が、特別限定品のアイシャドウパレット「レ キャトル オンブル ビザンス」(全4種 各9680円)を9月1日に発売する。
ビザンチン芸術に宿るバロックの精神を体現した4種のパレットを揃える。

ガブリエル シャネルは、ヴェネチアの旅で目にしたビザンチン芸術を、豊かで大胆なインスピレーションの源にして、オートクチュールのデザインや豪華なジュエリーに投影。
自身もそれらのジュエリーをお守りのように重ね合わせて身につけていたという。

今回、シャネルのアイコニックな4色アイシャドウパレット「レ キャトル オンブル」が、メゾンのヘリテージであるジュエリーから着想を得て、バロック精神を体現したアイテムとして登場。
ハンマー調のゴールドの深い輝き、貴石のようなきらめき、鮮やかで濃密なカラー ピグメントを特徴とし、ビザンチンの優雅さで目元を彩る。

深い色合いのルビー レッド、グリーン エメラルドにアンティーク ゴールド、パール ホワイトの輝きを合わせた「パリュール バロック」、イエロー オレンジ、ダーク パープルの華やかさと絢爛さを、テラコッタ ピンクが引き立て、シルバー ピンクのハイライトで魅力を深める「パリュール アンペリアル」、コーラル ピンク、ベージュ ピンク、ブラウンのコントラストに、ホワイト グリーンがアクセントを加える「パリュール ヴェニティエンヌ」、繊細なライト ピンク、モーヴ ピンクから魅惑的なトープ ブラウンまでの色調を、ライト ブルーのハイライトにより引き立てる「パリュール クリスタル」の4種をラインナップする。
詳しくはこちら
2023-07-19 Topic! 「ルイ・ヴィトン」から冒険心を刺激するバックパック オレンジがアクセント
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、2つのサイドポケットを備えるバックパック“クリストファー PM”を発売した。
素材はアイコニックな“モノグラム・マカサー キャンバス”で、オレンジの2本のレザーバンドがアクセントだ。
価格は44万円。

また同ブランドは、同じ素材の組み合わせで“ハンドル・ソフトトランク”(43万3400円)もラインアップ。

取り外し&長さ調節可能なストラップを付属する。
詳しくはこちら
2023-07-18 Topic! ジェーン・バーキンがパリの自宅で死去 享年76
イギリスの俳優でシンガーのジェーン・バーキン(Jane Birkin)が7月16日に死去した。76歳だった。

パリの自宅で亡くなっているところを介護者が発見したという。バーキンは以前から心臓病を患っていたほか、2021年に軽度の脳卒中で倒れて以来、療養生活を送っていた。

バーキンは1946年、ロンドン生まれ。
60年代に映画「ナック(The Knack)」で俳優としてデビューした。
端役だったが、同作で出会った作曲家のジョン・バリー(John Barry)と結婚し、長女のケイト・バリー(Kate Barry)を出産した。
しかし、3年後に離婚して渡仏。
フランス映画「スローガン(Slogan)」に出演し、主演のセルジュ・ゲンズブール(Serge Gainsbourg)と公私ともにパートナーになった。
2人がデュエットした曲「ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ(Je T’aime…Moi Non Plus)」は、その官能的な内容のため各国で放送禁止となるなどセンセーションを巻き起こし、バーキンはそのファッショナブルな雰囲気も相まって一気に世界的なスターに。
なお、ゲンズブールとの間に生まれた次女、シャルロット・ゲンズブール(Charlotte Gainsbourg)も俳優や映画監督して活躍しており、2021年のカンヌ国際映画祭では自身が手掛けた映画「ジェーンとシャルロット」をプレミア上映。
母子の関係を綴った。
なお、バーキンは1980年に映画監督ジャック・ドワイヨン(Jacques Doillon)と出会い、三女のルー・ドワイヨン(Lou Doillon)をもうけた。
ルーも俳優をはじめ、アートやファッションなど多方面で活動している。
長女のケイトは、2013年に死去した。

バーキンは多数の映画に出演して幅広く活躍し、フランスの映画賞、セザール賞に3度ノミネートされたほか、07年にカンヌ国際映画祭でプレミア上映された映画「Boxed(日本未公開)」では監督を務めている。
また、その甘い歌声でフレンチ・ポップスを世界にさらに広めた功績でも評価されているが、何より性を超越したスタイルアイコンとして知られた。
「エルメス」の“バーキン”は1984年、バーキンがエルメス5代目会長のジャン=ルイ・デュマ(Jean-Louis Dumas)と飛行機で隣り合ったことから誕生したと言われている。
デュマ元会長は、ジェーンがバスケットバッグに多くの荷物を詰め込んでいる様子を見て、「なんでも入るバッグを作ろう」と話し、“バーキン”は誕生した。
バーキンは「エルメス」からは5つの“バーキン”を受け取ったと言われる。
後年、それらを社会貢献のためにオークションに出品したり、「エルメス」と共に寄付したりした。
2011年には東日本大震災を受け、「私の“バーキン”の1つを売却し、16万3000ドル(約2280万円)を日本の赤十字に寄付するわ。重たいバッグも人の役に立つのよ」と話したことがある。
また、被災者支援のためのコンサートも行った。
詳しくはこちら
2023-07-15 Topic! 「グッチ」イーストハンプトン店で限定クッキー缶を発売 NY人気レストランとコラボ
「グッチ(GUCCI)」は米ニューヨーク州の高級避暑地、イーストハンプトンにある店舗で限定のスペシャルクッキーを発売した。
クッキーは、ロサンゼルスにある「グッチ」のレストラン「グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ ビバリーヒルズ(Gucci Osteria da Massimo Bottura Beverly Hills)」と、海外ドラマでも有名になったニューヨークのレストラン「サン・アンブローズ(Sant Ambroeus)」とのコラボレーション。
「サン・アンブローズ」の人気フレーバー“ヴァンタリオ アル カフェ(Ventaglio al Caffé)”を「グッチ オステリア」のチーフシェフとペストリーのシェフがアレンジした。
クッキー缶は、「グッチ」のアーカイブからセレクトしたモチーフ柄でデザイン。
価格は45ドル(約6390円)。

また店内では、バカンスに向けたコレクション「グッチ サマー ストーリーズ(Gucci Summer Stories)」やアメリカ国内の店舗では独占展開する「アグア バイ アグア ベンディタ(AGUA BY AGUABENDITA)」との「ヴォールト サマー(VAULT SUMMER)」コレクションの一部商品を販売中だ。

さらに、同じく「ヴォールト」で協業したニューヨークの新進デザイナー、コナー・マックナイト(Connor McKnight)によるシグニチャーブランドやパリのメンズブランド「ハズバンズ(HUSBANDS)」、米バッグブランド「ジュディス・リーバー(JUDITH LEIBER)」、パリの老舗帽子ブランド「メゾン・ミッシェル(MAISON MICHEL)」、米ジュエリーブランド「プロウニス(PROUNIS)」、米クロージングブランド「ローイング・ブレザーズ(ROWING BLAZERS)」、スニーカーの「ヴァンズ(VANS)」の8ブランドとのアイテムも取り扱う。

「グッチ」イーストハンプトン店は、2006年にメインストリートにオープン後、09年にクローズ。

その後はポップアップなどを開いていたが、21年にニュータウン通りに再び店舗を構えた。イーストハンプトンはブルックリンやクイーンズ地区がある島、ロングアイランドの先端に位置し、富裕層やセレブリティーの豪邸や別荘が多いことで知られるエリアだ。
詳しくはこちら
2023-07-14 Topic! 「ディオール」と「デニム ティアーズ」がコラボ 原宿にポップアップをオープン
「ディオール(DIOR)」が7月12日から30日まで、東京・原宿で「ディオール ティアーズ(DIOR TEARS)」カプセルコレクションのポップアップを開催する。
ディオールのメンズアーティスティック ディレクターのキム・ジョーンズ(Kim Jones)が、ゲストデザイナーとしてトレマイン・エモリー(Tremaine Emory)が手掛ける「デニム・ティアーズ(DENIM TEARS)」を迎えたコラボレーションによるコレクションとなる。

ポップアップはJR原宿駅近くのヨドバシJ6ビル(旧jing)を会場に、コットンをイメージしたという巨大なインフレータブルで装飾。
「ジャズの旅」をテーマに、手刺繍が施されたチェックシャツや王道のバーシティジャケット、エフォートレスなチノといった典型的なアメリカンファッションをディオールならではの解釈で提案する。
また、同ポップアップでプレローンチするポロシャツ(26万円)やサドルバッグ(110万円)、ポップアップ限定モデルの「B33」スニーカー(16万5000円)3種なども発売。

プレビューには、ジャパン アンバサダーの横浜流星をはじめ、多くのセレブリティが来場。窪塚愛流、大平修蔵、Yamato、Imase、吉野北人、川村壱馬、のせりん、桜田通、奥平大兼、佐野勇斗、よしあき、那須川天心といった豪華な顔ぶれが揃った。
また、会場ではテーマにあわせたジャズライブも開催。
ジャズ発祥の地であるニューオリンズを経由してニューヨークとパリの文化が融合する、「デニム・ティアーズ」ならではのイベントとなった。
詳しくはこちら
2023-07-13 Topic! 「ルイ・ヴィトン」から夏にぴったりの新作サンダル 心踊るカラーとモノグラムが特徴
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、新作サンダル“プール55・ライン ミュール”を発売した。
価格は10万4500円。

カラフルさとモノグラム・パターンをエンボス加工した幅広のストラップが特徴で、「ルイ・ヴィトン」は「“アナトミックインソール”により、履き心地の良さも確保した」と話す。
詳しくはこちら
2023-07-12 Topic! グッチ ビューティからアイ・チーク・リップに使える4色入りパレットが登場
「グッチ(GUCCI)」のビューティ メイクアップ ライン「グッチ ビューティ」が、初の4色入りフェイスカラーパレット「グッチ パレット ドゥ ボーテ クアチュオール」を7月12日に発売する。

全3種をラインナップし、価格は各税込1万10円。

新作はマルチユースなメイクアップカラー4色を組み合わせた。3色は肌に軽やかにフィットし、美しい発色が持続するサテンまたはマットタイプのパウダーで、アイカラーやチークとして使用。

ほか1色は、アイやリップ、チークに明るい血色感をプラスするクリームタイプのフェイスカラーで、ほかの3色とブレンドして使うことも可能だ。
カラーラインナップは、ベーシックなピンク系とブラウン系のパレットから、ユニバーサルに使える2種類に加えて、グッチ ビューティを象徴する「ヴァレンタイン ヴェルダンテ(ダークグリーン)」や「マリーナ スカーレット(ディープレッド)」などを取り入れたポップな雰囲気の1種類を展開する。
パッケージはゴールドカラーのコンパクトにヴィンテージ調の装飾を施し、アートピースのようにデザイン。
ミラーとダブルエンドのアプリケーター付き。

■展開店舗
銀座三越 グッチショップ/グッチ新宿/渋谷 ミヤシタパーク グッチショップ/ニュウマン横浜グッチショップ/グッチ名古屋メイ エキ/心斎橋大丸 グッチ サテライトショップ/神戸阪急グッチショップ/グッチ公式オンラインショップ
https://www.gucci.com/jp/ja/
詳しくはこちら
2023-07-11 Topic! 「ジョルジオ アルマーニ」が逗子で限定店 海が一望できる場所でバカンス向けコレクション販売
「ジョルジオ アルマーニ(GIORGIO ARMANI)」は、バカンスシーズンに向けた“マーレ(MARE)カプセルコレクション”の世界巡回ポップアップを、神奈川・リビエラ逗子マリーナ内で8月1〜12日に開催する。

同ポップアップは、ティレニア海に面するイタリアのリゾート地ポルトチェルボを皮切りにスタートし、これまで中国の上海プラザやフランスのサントロペ バガテルクラブ、シンガポールのマリーナベイサンズなどで開催してきた。
日本初上陸となる今回は、湘南の海を一望できるロケーションで、落ち着いたグレイッシュなブルーを基調にバカンスの雰囲気に満ちた空間に仕上げているという。

“マーレ カプセルコレクション”のウィメンズはリネン素材のシャツやワンピース、パンツ、ロングドレス、スイムウエアなど、メンズはユニークな柄のジャケットやブルゾン、シャツ、ベストなどのアイテムをそろえる。

■マーレ ポップアップストア リビエラ逗子マリーナ
会期:8月1〜12日
場所:リビエラ逗子マリーナ内シースケイプ
住所:神奈川県逗子市小坪 5-23-16
営業時間:11:00〜19:00
詳しくはこちら
2023-07-10 Topic! ジミー チュウが「ジミー チュウ ロンドン」を発売 ジェンダーレスなコレクションに
「ジミー チュウ(JIMMY CHOO)」が、新コレクション「ジミー チュウ ロンドン(JIMMY CHOO LONDON)」を発売した。
ブランドの直営店や公式オンラインストアで取り扱っている。

ブランドの誕生の地、ロンドンを着想源にした同コレクションでは、グラマラスでありながらコーディネートしやすい実用的なスニーカーやバッグをラインナップし、ジェンダーレスに提案している。

クロスタスエードとカーフレザーを使用したスニーカー「FLORENT」(各10万7800円 ※グリッターカラーは11万3300円)はメンズとウィメンズを揃え、いずれも3色を展開。

「JIMMY CHOO LONDON」のロゴを用いたデザインが特徴のバッグは「ノースサウス トート(N/S TOTE)」と、チェーンショルダーストラップとシルバートーンのメタルパーツをあしらった「キャリー(CALLIE)」(35万900円)を発売。
ノースサウス トートはミディアム(16万5000円〜)のほか、ミニサイズ(12万3200円〜/いずれも税込)を用意している。
詳しくはこちら
2023-07-08 Topic! TWICE サナが「グラフ」初のジャパンアンバサダーに、日本限定のキャンペーンを展開
グラフはアンバサダーの起用に際して、年末まで続くヴィジュアル広告のキャンペーンを開始。

日本独占で展開し、第1弾としてグラフのイエローダイヤモンド ハイジュエリーコレクションを着用したサナのヴィジュアルとキャンペーンムービーを公式サイトで公開した。
今後は、「バタフライ」「ローレンス グラフ シグネチャー」「ティルダズ ボウ」といったブランドを代表するコレクションを纏ったヴィジュアルを公開していく予定だという。

 グラフのCEO フランソワ・グラフは、「サナがグラフのジャパンアンバサダーに就任する事を心より嬉しく思います。グラフのお客様にはグラフのジュエリーを、自分を表現してくれる最高の分身のように身に着けて頂きたいと思っているので、我々は常にお客様を表現するに相応しい最高のジュエリーをクリエイトするよう努めています。まさにグラフのジュエリーはその方が持つストーリーを物語り、更に輝かせてくれる存在でもあるのです。サナはそういったグラフのジュエリーの価値を見事に体現してくれる存在です」とコメントしている。
詳しくはこちら
2023-07-07 Topic! 「クロエ」のガブリエラ・ハースト退任 リシュモンが正式に認める
「クロエ(CHLOE)」は、ガブリエラ・ハースト(Gabriela Hearst)=クリエイティブ・ディレクターの退任を正式に認めた。
彼女の退任については6月に噂が浮上していた。
ハースト=クリエイティブ・ディレクターによる最後のコレクションは、2024年春夏パリ・ファッション・ウイーク期間中の9月28日に発表する。

メゾンを擁するコンパニー フィナンシエール リシュモン(COMPAGNIE FINANCIERE RICHEMONT)は、後任について言及していないが、すでにリサーチを開始しているようだ。

「クロエ」はガブリエラの退任について、「メゾンがミッション・ドリブンな会社になるために欠かせない、中心的な役割を担ってくれた」と評価。
3年のガブリエラの功績に感謝の意を示している。
同社のファッション&アクセサリー部門を率いるフィリップ・フォルトゥナト(Philippe Fortunato)最高経営責任者(CEO)は、「ガブリエラと彼女のチームによる、未来の成長に不可欠な礎を築いた貢献とファッション業界におけるサステナビリティ活動に感謝したい」とのコメントを発表している。
詳しくはこちら
2023-07-06 Topic! 「ティファニー銀座本店」がリニューアルオープン 限定カラーのコーヒーカップも
「ティファニー(Tiffany & Co.)」が、7月7日に「ティファニー銀座本店」をリニューアルオープンする。

建築家・隈研吾が手掛けたファサードはそのままに、店内はニューヨーク本店のエッセンスを随所に反映した新たな空間に生まれ変わる。

 1階フロアには、ティファニーを代表する「ティファニー T」「ティファニー ハードウェア」「ティファニー ロック」などのアイコニックなコレクションが並ぶ。
さらに、ティファニーを代表する伝説的デザイナーの一人、エルサ・ペレッティ(Elsa Peretti)に捧げられた空間が誕生。
代表作「ビーン デザイン」のフォルムから着想を得たコルク素材の什器が、独創的な世界観を演出する。

 2階では、ブライダルコレクションを中心に展開。
1886年に創業者チャールズ・ルイス・ティファニー(Charles Lewis Tiffany)が世界で初めて考案した6本爪でダイヤモンドを高く掲げた「ティファニー® セッティング」をはじめ、エンゲージメントリングやマリッジリングの幅広いスタイルが揃う。
また、装いも新たに生まれ変わるプライベートサロンには、アートピースのようなモダンな家具が配置された。

今回リニューアルオープンを記念して、ティファニーが所有する希少なアーカイブピースと、2005年より制作を続けるワールド・ベースボール・クラシック チャンピオンシップ トロフィーを期間限定で展示。
また、限定カラーであるティファニーブルー×イエローの「ティファニー コーヒーカップ」(2個セット 2万5850円)を発売するほか、昨年末にローンチを迎えた「ティファニー ロック」コレクションから新作ジュエリーを先行発売する。

■ティファニー銀座本店
住所:東京都中央区銀座 2-7-17
電話番号:03-4567-4590
営業開始日:2023年7月7日(金)
営業時間:11:00~20:00
休業日:不定休
公式サイト
https://www.tiffany.co.jp/stories/tiffany-ginza-flagship/
詳しくはこちら
2023-07-05 Topic! 「堂本剛プロデュース」第2弾はファッションアイテム全13型 「ゾゾタウン」で秋に発売
「ゾゾタウン(ZOZOTOWN)」は「堂本剛プロデュース」の第2弾として、 アパレルコレクション“エンドリケリー×ゾゾ(ENDRECHERI × ZOZO)” を「ゾゾタウン」限定で秋に発売する。
全13型のファッションアイテムは、ユニセックスでシーズンレスに着用できる。

堂本は本コラボに、「アイニューミー(I, KNEW ME)」というテーマを掲げ、“新しい自分”、“本当の自分”、“なりたい自分”を始めるきっかけを応援したいという思いを込めた。

さらに「堂本剛プロデュース」では、他ブランドとのコラボレーションも予定しているほか、堂本の商品プロデュースなどの活動に密着するオリジナル番組「つよしP」を、7月8日21時から毎週配信し、“Yahoo!検索”で「つよしP」と検索すると、シーズン2の最新話を視聴できる。
堂本剛の「ライン(LINE)」公式アカウントの投稿と「ライン ブーム(LINE VOOM)」でのショート動画配信も順次開始する。
詳しくはこちら
2023-07-04 Topic! 「アディダス」の“スタンスミス”がライフスタイリスト大田由香梨とコラボ ロゴのないシンプルなモデル
「アディダス」は東京にフォーカスしたコレクション“トーキョーエナジー(TOKYO ENERGY)”から、ライフスタイリストの大田由香梨とコラボした新モデルを7月8日に発売する。
直営店、アプリ、オンラインストア、ビリーズエンターテイメント各店舗、ABCマートグランドステージ一部店舗で取り扱う。

新モデルの名は“スタンスミス クレープ(STAN SMITH CREPE) YUKARI OTA”(1万8700円)。
同ブランドの代表モデル“スタンスミス”に、スエード素材のアッパーとクレープソールを施した“スタンスミスクレープ”をベースとした。
ラインアップは2種類で、シューレースとヒールパッチの色味がグリーンとブラウンになっている。
シュータンは従来の“スタンスミス”より短く、ロゴをなくしたシンプルな仕様だ。
詳しくはこちら
2023-07-03 Topic! フランスの暴動で「セリーヌ」がショー中止を決定 ナイキ店舗などが被害に
フランス・パリ郊外のナンテールで6月27日、17歳の少年が検問中の警察官に射殺された事件を受けて、フランス各地での抗議活動が過激化している。
ファッション業界への影響もあり、「セリーヌ(CELINE)」は現地時間7月2日夜に予定していたショーのキャンセルを決めた。

ショーのキャンセル決定を受けて、セリーヌのクリエイティブ・ディレクター、エディ・スリマン(Hedi Slimane)はインスタグラムの公式アカウントで「私たちのアトリエ、チーム、工房にとって多大なる仕事を象徴するショーを突然キャンセルしなければならないということは、大変な失望」とコメントしている。

海外メディアなどの報道によると、射殺された少年は北アフリカ系で、検問では停止命令に従わなかったことから警官が発砲したとされている。
事件発生以降、フランス現地では暴徒化したデモ集団の一部が放火したり、店舗の商品を略奪するなどの被害が出ている。
SNSなどでは「アップルストア(Apple Store)」や「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」といった一部店舗が襲われる動画が拡散。
レ・アールに位置する「ナイキ(NIKE)」の店舗も被害に遭っており、日本時間7月2日時点で公式サイトの店舗のページでは「7日間休業」と記載されている。
フランスのエマニュエル・マクロン大統領は、市民に冷静な対応を求めている。

今般の情勢を受けて、マクロン大統領は7月2日から予定していたドイツへの公式訪問を延期することを決定した。

なお、フランスでは現地時間7月3日から6日までパリ・クチュール・ウィークが予定されており、イベントの開催にも影響が出そうだ。
詳しくはこちら
2023-07-01 Topic! 「マリメッコ」の“キオスキ”から日本限定アイテムが登場 “ウニッコ”柄のバッグなど
「マリメッコ(MARIMEKKO)」が展開するストリートウエアライン“マリメッコ キオスキ(MARIMEKKO KIOSKI)”は、“ウニッコ”(ケシの花)がプリントされた日本限定アイテムを7月7日に発売する。

キャンバスバッグやソックス、折り畳み傘の計4型をそろえ、全国の「マリメッコ」店舗、公式オンラインストアで購入可能だ。

キャンバスバッグは、ランチバッグやちょっとしたお出かけに使えるスモールトートと、ノートパソコンなどの大きい荷物も収まるビッグトートの2型を用意する。
ボディー全体にプリントされたネイビーとブラウンの“ウニッコ”や、ブランドネーム入りのハンドルなど、スタイリングのアクセントになるデザインに仕上げた。
折り畳み傘とソックスも日本限定カラーで登場し、ピンクとブラウンの温かみのある配色の“ウニッコ”をあしらった。
詳しくはこちら
2023-06-30 Topic! ギャルソンのパロディブランド「コム デ ファックダウン」が日本再上陸、23年秋冬から展開
トリートブランド「コム デ ファックダウン(COMME des FUCKDOWN)」が、2023年秋冬シーズンに日本に再上陸する。
7月下旬〜8月上旬を目処に、TSIホールディングスのセレクトショップ「エルエイチピー(L.H.P.)」やショールーム「DOPEST HARAJUKU SHOWROOM」の公式オンラインストア「DOPEST ONLINE STORE」などで取り扱いをスタートする。

コム デ ファックダウンは、アメリカ・ブルックリンで始動。
川久保玲が手掛ける「コム デ ギャルソン(COMME des GARÇONS)」のパロディロゴをあしらったアイテムを展開し2010年代初頭に話題を集めたが、2010年代後半に日本から撤退していた。
2019年にイタリアの小売業者DREAM PROJECT S.P.Aがブランドを買収したことで、ロゴをメインに据えたアパレルに加えてグラフィックを用いたアイテムを拡充しているほか、ミラノに旗艦店1号店をオープンするなど展開を拡大。
日本でのヒップホップに対する気運の高まりを背景に再上陸が決定した。

前回上陸時と同様に、今回の再上陸ではアウター(6万円前後)やパンツ(2〜3万円)、カットソー(2〜3万円)、小物(1〜2万円/全て税込)などを揃え、フルラインナップで展開する。
今後は、日本限定商品の企画なども予定しているという。
詳しくはこちら
2023-06-29 Topic! 「サンローラン」の支援で蔡國強が白天花火プロジェクト 個展開催に合わせ
「サンローラン(SAINT LAURENT)」は26日、国立新美術館と共催で開催する現代美術家の蔡國強の大規模個展開幕に先駆け、福島県いわき市の海岸で「満点の桜が咲く日」と題した白天花火の打ち上げを行った。

蔡國強は1957年中国の福建省・泉州市生まれ。
上海戯劇学院で舞台芸術を学んだ後、86年からの約9年間、日本で製作活動を行う。
火薬を用いて描く火薬画の技法が特徴で、代表作には万里の長城の終点から1万メートルの導火線を敷設し点火した「万里の長城を1万メートル延長するプロジェクト」や、ヒロシマ賞を受賞した「キノコ雲のある世紀」などがある。

蔡が「第二の故郷」と呼ぶ福島県いわき市では、94年に地元住民と協力して実現した「地平線プロジェクト」をはじめ、さまざまな作品を製作してきた。
以来、95年に拠点をニューヨークに移してからも地元住民との交流が続いている。
今回の「満点の桜が咲く日」では、「東北大震災による津波や原発事故などで失った命に捧げる」とし、約4万発の花火を打ち上げた。
高さ80メートル、幅400メートルにわたって津波の壁を表現した作品やピンクの煙で満開の桜を描いた作品など約20分間にわたって披露した。

海岸には、「サンローラン」が招待したメディア関係者や顧客のほか、地元住民が多数集まり作品を楽しんだ。

花火の打ち上げ後は、蔡がデザインを手がけた「いわき回廊美術館」で地元のボランティアによるウェルカムランチが振舞われた。
冒頭の挨拶に登壇したフランチェスカ・ベレッティーニ(Francesca Bellettini)=サンローラン社長兼最高経営責任者(CEO)は、「クリエイティビティーをより発展させアーティストを支援することは、当社のスピリットである。皆さんもこの精神に沿って、一緒にこの機会をお祝いしてほしい」とコメントした。
サンローランは加えて、いわき市で震災後に立ち上がった「いわき万本桜プロジェクト」の植樹にも協力するという。

29日から始まる個展「蔡國強 宇宙遊 ―〈原初火球〉から始まる」では、蔡自身が展示構成し初期の代表作である「原初火球」をはじめ、ガラスや鏡に焼き付けた新作を含む日本初公開の新作を含む約50件の作品を展示する。

■蔡國強 宇宙遊 ―〈原初火球〉から始まる
会期:6月29日〜8月21日
時間:10:00〜18:00
※毎週金・土曜日は20:00まで
定休日:火曜日
場所:国立新美術館 企画展示室1E
住所:106-8558東京都港区六本木7-22-2
入場料:一般1500円/大学生1000円/高校生、18歳以下は無料
詳しくはこちら
2023-06-28 Topic! 「クロエ」がアクセサリーブティックを阪急うめだにオープン 「テバ」とのコラボシューズを発売
「クロエ(CHLOE)」がアクセサリーブティックを阪急うめだ本店3階にオープンした。第1弾としてバッグとシューズを中心に、サングラスやスカーフといったアクセサリーを含むクロエのサマー・エッセンシャルコレクションを発売する。

秋まで長期開催されるブティックの店内は、「クロエ」のコレクションにインスピレーションを得たプリーツ折りの紙材やコルク素材で作られたポディウム、プラントといった自然素材が豊富に用いられている。

また、カプセルコレクションとして「テバ(TEVA)」とのコラボシューズ2型を発売する。
「テバ」のアイコニックなシルエットのサンダルを「クロエ」の遊び心溢れるリサイクルストラップで再構築し、50%リサイクルラバーのアウトソールを採用した、快適さとデザイン性を兼ね備えた。

「クロエ」ロゴのリボンが印象的なウッディーコレクションからは、リネンやレザーを用いたトートバッグ、ケニアの女性職人の手で編まれたバスケットバッグ、豊富なカラーバリエーションが特徴的なサンダル、新作としてアクティブなシーンに最適なバムバッグなどを取りそろえる。

また、7月14日から17日の4日間、バッグまたはシューズを購入した人には、商品に付属したネルバッグへの刺しゅうサービスを予定している。
刺しゅう糸のカラーが選べ、クロエのコレクションに見られるブランケットステッチとアルファベットを刺しゅうできる。

◾︎「クロエ」エッセンシャル ポップアップブティック
日程:6月14日〜秋までの長期開催
時間:10:00~20:00(百貨店営業時間に準ずる)
場所:阪急うめだ本店3階 プロモーションスペース 32
住所:大阪府大阪市北区角田町8-7
詳しくはこちら
2023-06-27 Topic! エスパス ルイ・ヴィトン東京、ケリス・ウィン・エヴァンスの個展を開催
英国ウェールズ出身のアーティスト ケリス・ウィン・エヴァンスが、エスパス ルイ・ヴィトン東京で個展を開催する。
期間は7月20日から2024年1月8日まで。

同展は、パリにあるフォンダシオン ルイ・ヴィトンの所蔵作品を東京、ミュンヘン、ヴェネツィア、北京、ソウル、大阪のエスパス ルイ・ヴィトンで展示する「Hors-les-murs(壁を越えて)」プログラムの一環として行われる。
会場内の混雑防止のため、事前来館予約を7月13日から受け付ける。
なお、現時点での展示作品の詳細は明らかになっていない。

◾️エスパス ルイ・ヴィトン東京 ケリス・ウィン・エヴァンス個展
会期:2023年7月20日(木)〜2024年1月8日(月)
開館時間:12:00〜20:00
場所:ルイ・ヴィトン表参道ビル7階
所在地:東京都渋谷区神宮前5-7-5
問い合わせ先:0120-00-1854

事前来館予約サイト  2023年7月13日(木)から予約受付開始
https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/point-of-sale/japan/espace-louis-vuitton-tokyo
詳しくはこちら
2023-06-26 Topic! 「ルイ・ヴィトン」から夏を先取るビーチグッズ 発色&総柄が特徴
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、夏に向けてビーチグッズを発売した。

ジャカード織りでモノグラム・フラワー パターンを表現した“ビーチタオル・LV バケーション”(6万6000円)や、浜辺やプールサイドでのひと休みに最適な“クッション・プラージュ LV バケーション”(6万6000円)は、グリーンとグレーブルーの発色が特徴だ。

ほかにもLV シグネチャーにストライプとチェックを組み合わせたパターンや、サンゴ礁に着想したプリント物、サンセットをイメージしたグラデーションカラーの商品などをそろえる。
詳しくはこちら
2023-06-24 Topic! パリ五輪イタリア代表のオフィシャルウェアを「エンポリオ アルマーニ EA7」が提供
「エンポリオ アルマーニ(EMPORIO ARMANI)」のスポーツライン「エンポリオ アルマーニ EA7」が、2024年にパリで開催される夏季オリンピック・パラリンピックのイタリア選手団が着用するオフィシャルウェアを手掛けた。
開会式のオフィシャルユニフォームは、ジョルジオ・アルマーニ(Giorgio Armani)がデザインを担当する。

 エンポリオ アルマーニの2024年春夏メンズコレクションショーでは、フィナーレでオリンピックとパラリンピックのイタリア代表選手各6人が登場し、ウェアの一部を披露。
オフィシャルウェアは、サテンのパッチで「W Italia」の文字を前面にあしらったトラックスーツや、イタリア国家の歌詞冒頭部分を襟元にプリントしたポロシャツとTシャツなどを揃える。
バックパックやキャップ、スニーカーなども併せて用意する。
詳しくはこちら
2023-06-23 Topic! 「ヴァレンティノ」から新作財布 “ピンクPP”カラーの“ロックスタッズ”など
イタリアブランドの「ヴァレンティノ(VALENTINO)」は、新作財布を発売した。

ウィメンズの“ロックスタッズ”は“ピンクPP”カラーが目を引き(5万600円〜)、メンズはプリントで“VLTN”の文字を表現する(6万1600円〜)。
詳しくはこちら
2023-06-22 Topic! ダンヒルからアクアリウム ライターの復刻版が登場、創業130周年を記念
「ダンヒル(dunhill)」が、ブランドの創業130周年を記念し、アクアリウム ライターの復刻版6月22日に発売する。

アクアリウム ライターは、1949年に発売。
半球型のガラスを裏側から彫刻刀で削り、凹凸部分に着色する技法「リバースインタリオ」を用いて、全て手作業で製作されている。
復刻版は全世界50点限定で生産し、全てに創業130周年を記念する刻印を施した。
カラーはブルー、グリーン、サンセットの3色を展開し、価格は税込142万8000円~155万9000円。
詳しくはこちら
2023-06-21 Topic! 「フェンディ」と隈研吾が共同デザインしたバッグやスニ ーカーを発表 日本の職人技術と天然素材で革新的なスタイルに
「フェンディ(FENDI)」は、2024年春夏メンズ・コレクションで建築家の隈研吾(以下、隈氏)とのコラボレーションアイテムを発表した。

同コレクションでは、“ピーカブー”、“バゲット ソフト トランク”バッグ、“フェンディ フロー”スニーカーにフォーカス。
隈氏は、コットンと樹皮繊維から作る和紙のハイブリッドスタイルである「和蘭紙」を各デザインに使用した。
「フェンディ」のアイコンに日本の伝統的な職人技術と天然素材を取り入れ、革新的なアレンジを施した。

和蘭紙を用いた“ピーカブー”は、内側のフレームに、細い竹をイレギュラーに編み上げる「やたら編み」を思わせる手法で仕上げた強固な格子を使用した。

また、内側のフレーム材料にトスカーナのオリーブの木を彫り出したものを使用した“ピーカブー”も。
淡いシラカバ樹皮を用い「フェンディ」のアイコニックな“ペカン”ストライプに敬意を表したデザインに仕上げた。

“フェンディ フロー”スニーカーは、リサイクルしたポリコットンニットまたは和蘭紙を用いたアッパー、コルクのインソール、未染色のバイオベースを用いた“FF”ロゴソールが特徴だ。

アイコニックな“フェンディ フロー”を再解釈した。

シルヴィア・フェンディは、「隈研吾氏は、自然主義建築の巨匠であるといつも考えていた。彼は、建築の内部にも外部にも自然を組み込むことの大切さを初めて認識した建築家の一人だ。彼のサヴォアフェール(匠の技)に対する日本的なアプローチには類似性を感じるし、私はそれを日本とイタリアを結ぶ強固な共通の価値であると考えている」とコメント。

また隈氏は、「自然とクラフトは、建築家そしてデザイナーとして私が生み出す作品の中心であり続けている。
シルヴィア・フェンディが手がけるメンズデザインのシグネチャーを、自然と軽やかさ、革新的なデザインに対する私たちの共通の情熱を表現しながら、伝統的な日本の技法と素材で変化させた」と述べた。
詳しくはこちら
2023-06-20 Topic! 「コーチ」がプライド月間のムービーを公開、ゆりやんレトリィバァらがパフォーマンスを披露
「コーチ(COACH)」が、プライド月間を祝したムービーコンテンツを公開した。ゆりやんレトリィバァやダンサーのRIEHATAらが出演しており、ムービー内では自己表現、喜び、自信をテーマに、レインボーカラーを配したプライドコレクションを着用している。

ムービーでは、ゆりやんレトリィバァやダンサーのRIEHATA、MACOTO、RIEHATAのダンスチーム「RHT」がパフォーマンスを披露。
着用しているプライドコレクションは、レインボー シグネチャー ベスト(5万2800円)や、レインボー シグネチャー バケット ハット(2万3100円)、レインボー シグネチャー キャンプ シャツ(3万7400円/いずれも税込)など。アイテムはオンラインストアで展開している。
詳しくはこちら
2023-06-19 Topic! 「ルイ・ヴィトン」からラフィア(ヤシ)やスエードを用いた新作サンダル
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」はスエードやラフィア(ヤシ)、柔らかな牛革などを用いた新作サンダルを発売した。

スエード製の“ボンディア・ライン ミュール”(16万600円)は2本のストラップにデボス加工(浮き出しのエンボス[凸]とは反対に、表面を凹ませて陰影をつける加工)したモノグラム・パターンが特徴で、ラフィアを採用した“コルドバ・ライン サンダル”(22万8800円)はゴールドカラーの LVイニシャルがワンポイントだ。

牛革製の“LV イソラ・ライン ミュール”(10万7800円)は、幅広のストラップに施したLV サークルのカットアウト(くりぬき)が涼しげ。
「ルイ・ヴィトン」は、「レザーを何層にも重ねたモノブロック製法の靴底や、パッド入りのインソールで履き心地も良い」と話す。
詳しくはこちら
2023-06-17 Topic! バレンシアガがブランド初となるLINEスタンプを配布 アニメーション付きスタンプ8型をデザイン
スペイン発のラグジュアリーブランド「バレンシアガ(BALENCIAGA)」が、ブランド初となるLINEスタンプを期間限定で配布する。
配布期間は6月16日から9月7日までで、バレンシアガのLINE公式アカウントを友だちに追加することでダウンロードできる。

同スタンプはアニメーション付きで、キャラクターはバレンシアガのショッピングバックやシューボックスからデザイン。
全8種類のスタンプには、「LOVE」や「YAY!!」、「 THANK YOU!」などテキスト会話で手軽に使えるメッセージを添えた。

◾️バレンシアガ LINEスタンプ:ダウンロードサイト
配布期間:2023年6月16日(金)〜9月7日(木)
詳しくはこちら
2023-06-16 Topic! 画像追加:「ルイ・ヴィトン」、BTSのJ-HOPEを起用した初のキャンペーンを発表
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は6月14日、BTSのJ-HOPE(ジェイホープ)を起用した初のキャンペーンを発表した。
J-HOPEは2月に同ブランドのアンバサダーに就任。
今回のキャンペーンのキービジュアルには、アイコニックなバッグ“キーポル(Keepall)”を手に登場している。

「ルイ・ヴィトン」は、J-HOPEをアンバサダーに起用した際、「BTSは21世紀のポップアイコンであり、J-HOPEはそのアップビートなエネルギー、正確で素晴らしいダンス、音楽的なクリエイティビティーの高さで世界中のファンから愛されている。
ステージ上はもちろん、オフステージでもポジティブな存在感を持ち、グローバルなオーディエンスにインスピレーションを与え、アートの境界線を拡大し続けているJ-HOPEは、『ルイ・ヴィトン』のエキサイティングな新章に独自の魅力とスタイルをもたらしてくれるものと確信している」とコメント。
また、今回のキャンペーンのビジュアルについて、「ダンスをするJ-HOPEの躍動感を完璧に切り取っているため、バッグがまるで彼の一部であるかのように見える」と表現した。

BTSは、メンバーが兵役に向けて入隊手続きを取ることなどから、しばらくはソロ活動に力を入れることを2022年6月に公表。
23年1月には、JIMIN(ジミン)が同じくLVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)が擁する「ディオール(DIOR)」のグローバル・アンバサダーに、3月にはやはりLVMH傘下の「ティファニー(TIFFANY & CO.)」のアンバサダーに就任。
また、1月にはSUGA(シュガ)が「ヴァレンティノ(VALENTINO)」のアンバサダーに就任したほか、3月にはJUNG KOOK(ジョングク)が「カルバン・クライン ジーンズ(CALVIN KLEIN JEANS)」と「カルバン・クライン アンダーウエア(CALVIN KLEIN UNDERWEAR)」のグローバル・アンバサダーに就任した。
4月には、RMが「ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)」のファミリーとしてキャンペーンに登場している。
詳しくはこちら
2023-06-15 Topic! エルメスやティファニーなどのシルバージュエリー約250点を集めたポップアップ、コメ兵が福岡で初開催
コメ兵が、「エルメス(HERMÈS)」や「ティファニー(Tiffany & Co.)」「クロムハーツ(CHROME HEARTS)」の名作アイテムやヴィンテージ品などを含む約250点を取り揃えた編集型ポップアップ「アンドリレー(andRELAY)」を、福岡PARCO1階GATEで開催する。
期間は6月20日から25日まで。
福岡でのアンドリレーのポップアップ開催は今回が初となる。

アンドリレーは、「ものと、その奥にあるものも、未来へ」というステートメントを掲げたコメ兵の新たなコンセプトショップ。
今年4月に阪急うめだ本店8階に同ショップを出店したことをきっかけに、ポップアップの名称を「TSUNAGU」から「アンドリレー」に変更した。

今回、同ショップは「シルバージュエリー(SILVER JEWELRY)」をテーマに、エルメスやティファニー、クロムハーツのアイテム約250点をラインナップ。
エルメスの「ヒストリー リング」や「エクスリブリス リング」のほか、ティファニーの「ボーンカフ バングル」「オープンハート ネックレス」、クロムハーツの「ペンダントトップ」などを用意する。

■「andRELAY」ポップアップ概要
会期:2023年6月20日(火)〜6月25日(日)
会場:福岡PARCO 本館1階GATE
所在地:福岡県福岡市中央区天神2丁目11番1号
営業時間:10:00~20:30
販売内容:エルメス、ティファニー、クロムハーツのシルバージュエリー
販売点数:約250点
詳しくはこちら
2023-06-14 Topic! 【スナップ】吉野北人や磯村勇斗らが来場「フェンディ」が”フェンディ アクティブ”のポップアップを開催
「フェンディ(FENDI)」は、2023年サマーカプセルコレクションの“フェンディ アクティブ:バスケットボール カプセル”を発表し、6月8日からパラッツォ フェンディ 表参道でポップアップを開催中だ。(終了日は未定)

同コレクションは、バスケットボールをフィーチャーしたメンズ限定のコレクション。
メゾンのシグネチャーコードである「フェンディ ローマ(FENDI ROMA)」ロゴと「FF」ロゴを、スポーツの世界に着想したバーシティーレタリングで表現した。
この新しいシグネチャーをTシャツ、タンクトップ、ショートパンツなどのアクティブウエアにあしらい、スポーティーなリブエッジに仕上げた。
また、スポルディング(SPALDING)社とのコラボレーションによるバスケットボールも発売する。

コレクションの発表を祝して開催されたポップアップイベントには、プロバスケットボール選手の比江島慎や田中大貴をはじめ、俳優の磯村勇斗、アーティストの吉野北人(THE RAMPAGE from EXILETRIBE)、俳優でモデルの栁俊太郎らが来場した。
ゲストを撮影した動画は後日公開予定だ。

さらに、国内のセレブリティーのみならず、中国のブランドアンバサダー、シュー・カイ(Xu Kai)や、中国のプロバスケットボール選手のウェイハオ・リー(Weihao Li)が同コレクションを着用した画像も公開した。

◼️「フェンディアクティブ:バスケットボールカプセル」ポップアップストア
オープン日:6月8日(終了日は未定)
営業時間:11:00〜20:00
場所:パラッツォ フェンディ 表参道
住所:東京都渋谷区神宮前5丁目9-13
詳しくはこちら
2023-06-13 Topic! ディオールが卓球ラケットや刺繍入りクッションなど発売、「ディオリビエラ」新作
「ディオール(DIOR)」が穏やかな暮らしを讃える「ディオリビエラ(Dioriviera)」カプセルコレクションの新作を発表した。
ディオール取り扱いブティックと公式オンラインブティックで販売している。

「ディオリビエラ」は、ウィメンズコレクションのクリエイティブ ディレクター、マリア・グラツィア・キウリによって再解釈されたワードローブの世界観の延長線上にあるコレクション。
ホームウェアアイテムにメゾンを象徴するピンクとグレーを用いて「トワル ドゥ ジュイ」モチーフをあしらった。
卓球ラケットセット(12万円)、ヨガマット(13万5000円)などのアクティビティアイテムから、スモール スクエア クッション(14万5000円)やデザートプレート(2万2000円)などのライフスタイルアイテムを展開している。
また「ディオリビエラ 京都 期間限定 ブティック」でのみデッキチェア(19万5000円/いずれも税込)を取り扱っている。
詳しくはこちら
2023-06-12 Topic! 「エジュー」×ジミー大西のスマホケースが発売 阪急うめだでポップアップも
バッグ、スマホケースブランド「エジュー(AJEW)」は、芸人、アーティストのジミー大西とコラボレーションした“エジュー バーチカル ジップフォン ケース(ajew vertical zipphone case)”を6月14日に発売する。
価格は1万1000円で、「エジュー」公式オンラインストア、阪急うめだで開催するポップアップストアやジミー大西の作品展で購入可能だ。

「エジュー」がアーティストとコラボするのは今回が初。
ジミー大西氏の独特の世界観と唯一無二のカラー使いを、「エジュー」の機能性とデザイン性に加え、遊び心のあるアイテムに仕上げた。
ベースとなるスマートフォンケースは、さまざまな機種に対応する「エジュー」の大人気商品。

ポケット、カードホルダーが搭載されており収納力が抜群であることも魅力だ。

コラボレーションで使用したジミー大西氏の作品は、“ジャングルの眼”(1994年)と“パラダイス”(1998年)。
カラフルな動物や植物が描かれ、どちらも彼にとって思い入れが強い作品だと言う。

さらに今回のコラボアイテムの中には“隠れジミー”を施した。

パーククリエイションの公式ユーチューブではジミー大西氏のビジュアル撮影の舞台裏やインタビュー動画を公開し、発売日の6月14日には「エジュー」公式インスタグラムでジミー大西氏とのコラボレーションライブを配信する。

ジミー大西は1964年大阪生まれ。
本名は大西秀明。
1982年に吉本興業に入社し、お笑い芸人として活躍する中、92年にテレビ番組の企画で絵画を発表し、著名芸術家や専門家からも評価を得て、93年に初の個展を開催。
その後、96年にスペインへ移住し本格的に画家としての活動を始める。
世界を放浪しながらその土地からさまざまな影響を受け、多彩な作品を制作。
その後も展覧会を行い、画家として高い評価を得る。
2015年、一時休筆していたが、20年に人生の師と仰ぐ明石家さんま氏の助言により、本格的に創作活動を再開。
22年から未発表の新作シリーズに加えて、初期から海外移住の頃の作品までそろえた、ジミー大西画業30年記念作品展 「POP OUT」を全国巡回中。

◼️エジュー ポップアップストア
日程:6月14〜20日
場所:阪急うめだ本店1階プロモーションスペース
住所:大阪府大阪市北区角田町8-7
※先着でジミー大西氏のサイン入り商品が購入可能
詳しくはこちら
2023-06-10 Topic! プラダが新たなブランドアンバサダーにENHYPENを起用
「プラダ(PRADA)」が、ブランドの新たなアンバサダーに韓国発のグローバルアイドルグループ エンハイフン(ENHYPEN)が就任したことを発表した。

プラダは、エンハイフンの起用に伴い、「今、最も才能のあるグループの1つであるエンハイフンのアンバサダーへの就任を発表できることを光栄に思います」とコメント。
メンバー7人のヴィジュアルも公開した。

エンハイフンは、2020年11月にデビュー。
2021年には「アミ アレクサンドル マテュッシ(ami alexandre mattiussi)」のハウスアンバサダーに就任し、2022年には韓国の大手アウトドアウェアブランド「コーロンスポーツ(Kolon Sport)」のアンバサダー、スキンケアブランド「アビブ(Abib)」のモデルに就任するなど、幅広い分野で活動している。
今年1月には、ミラノ・ファッション・ウィークで開催されたプラダのランウェイショーにゲストとして出席し、注目を集めていた。
詳しくはこちら
2023-06-09 Topic! 「ディオール」から新作バッグ“ディオール スカラベ” 機能派ポケット&ストラップを備える
「ディオール(DIOR)」は、新作バッグ“ディオール スカラベ”を発売した。価格は36万円。
商品名とシルエットは、再生と幸運の象徴とされる昆虫スカラベ(タマオシコガネ)に由来する。

パーツは職人によって一つ一つカッティングおよび組み立てがなされ、側面にフォンポケットや、長さ調節可能なショルダーストラップにジップポケットを備えたり、前面にアクセサリーを取り付けられるストラップを配したりして機能性も重視した。

「ディオール」は、SNSアプリ「スナップチャット」で“ディオール スカラベ”のバーチャル試着エフェクトもリリースした。
詳しくはこちら
2023-06-08 Topic! バーバリーがLINE公式アカウントでオリジナル壁紙を配布、イニシャルのカスタムも
「バーバリー(BURBERRY)」が、LINE公式アカウントでオリジナル壁紙の配布を開始した。
配布期間は7月5日まで。
バーバリーのLINE公式アカウントを友だちに追加し、アンケートに回答することでカスタムおよびダウンロードが可能になる。

配布されている壁紙は、チーフ・クリエイティブ・オフィサーのダニエル・リー(Daniel Lee)が手掛けた初のサマーキャンペーンから着想を得たオリジナルデザイン。
ブランドを象徴するヴィンテージチェックを背景に、好きなイニシャルを3文字までカスタムすることができる。
詳しくはこちら
2023-06-07 Topic! 【2023年父の日】「ルイ・ヴィトン」が父の日に向けたキャンペーンビジュアルを公開
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、父の日に向けたキャンペーンビジュアルを公開した。

同ブランドは父の日用のギフトとしてバッグやシューズ、ジュエリー、時計、香水などをラインアップする。
詳しくはこちら
2023-06-06 Topic! 「ディオール バイ ビルケンシュトック」から新作シューズ サドルバッグのディテール採用
「ディオール(DIOR)」が、「ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK)」とのコラボレーションライン「ディオールバイ ビルケンシュトック(DIOR BY BIRKENSTOCK)」から新作シューズを発売した。
全国のディオール直営店と公式オンラインストアで取り扱っている。

新作は、「トキオ」と「ミラノ」の2種を用意。
トキオはイエロー、カーキ、グリーンの3色、ミラノはカーキ、グリーンの2色展開で、いずれも素材にはスエードを採用している。
アッパーには「サドル」バッグを象徴するアルミニウムバックル、アウトソールには「ディオール オブリーク」モチーフとビルケンシュトックのシグネチャーであるボーンパターンを組み合わせるなど、両ブランドのアイコニックなモチーフが取り入れられている。

値段はそれぞれ税込15万6200円。
詳しくはこちら
2023-06-05 Topic! 「ディオール」が創設者ムッシュ ディオール唯一の自叙伝を新訳で復刊
「ディオール(DIOR)」は、創設者クリスチャン・ディオール(Christian Dior)による唯一の自叙伝「DIOR by Dior」を復刊した。
川島ルミ子の新訳によるもので、集英社が発行する。
価格は2860円。

「DIOR by Dior」は、ディオールが死去する1年前の1956年に発表された。
メゾンの舞台裏を紹介すると共に、50年代のパリのオートクチュール界を描く。
また、幼少期からの家族や友人との話、インスピレーションの源や創作についてもつづられる。

序文は、キュレーター兼西洋服飾史家の深井晃子が寄稿する。
詳しくはこちら
2023-06-03 Topic! 「ルイ・ヴィトン」が7月1日、成田空港店をオープンオープン企業動向
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は7月1日、成田国際空港の出国後エリアに新店舗をオープンする。

ウィメンズ&メンズの服、シューズ、バッグ、アクセサリー、フレグランス、書籍などをラインアップする。

2022年の羽田空港店に続き、「ルイ・ヴィトン」が国内の空港に出店するのは2例目。

■「ルイ・ヴィトン」成田空港店
オープン日:7月1日
時間:8:00〜20:00
場所:成田国際空港 第1ターミナル 南ウイング3階
住所:千葉県成田市古込1-1
詳しくはこちら
2023-06-02 Topic! シャネルが東京で6年ぶりにショー開催 BLACKPINKジェニーがライブパフォーマンス 2022-23年メティエダールコレクション
「シャネル(CHANEL)」が6月1日、2022-23年メティエダールコレクションのレプリカショーを日本で開催した。
東京でのランウェイショーは、2017年5月31日に綱町三井倶楽部で開催された2016-17年 メティエダールコレクション パリ コスモポライト以来、6年ぶり。
セネガルの首都ダカールで発表されたコレクションの再演となり、会場の東京ビッグサイトにシャネルのグローバルアンバサダーをはじめ豪華ゲストが来場した。

職人たちの卓越した技術を称えるメティエダールコレクションは、2002年からシャネル本拠地のフランス・パリをはじめ、世界各地で発表されてきた。
今回、昨年12月にダカールで発表されたコレクションが東京に上陸し、新たな演出で再演。
ショーは2回開催され、合計で約2000人の招待客が来場した。

ショーは、今年3月28日に亡くなった坂本龍一による「戦場のメリークリスマス」のテーマ曲で幕開け。

ギタリストIchika Nitoやピアニストの菊池亮太らが生演奏した。
続いてNIXのパフォーマンスとともに、ダンサーらがエネルギッシュなステージを披露。
ダカールのショーで繰り広げられた「スローショー」が、東京ならではの構成でオープニングを飾った。

ランウェイに登場したコレクションは1970年代を着想源に、自由を謳歌するエネルギッシュな女性像を反映。
シャネルの象徴的なツイードジャケットをはじめ、デニムもバリエーション豊かに登場した。

美しいレース、ビーズやスパンコールの刺繍、芸術的なバロックジュエリーなどにメティエダールならではの職人技術が注がれ、繊細さが際立つコレクションとなった。
詳しくはこちら
2023-06-01 Topic! 「ケンゾー」のNigoによる初のスニーカーシリーズ 第1弾はスケボーシューズ
「ケンゾー(KENZO)」は、Nigoアーティスティック・ディレクターによる初のスニーカーシリーズ第1弾となるスケートボードシューズ“ケンゾー ドーム(KENZO-DOME)”を6月に販売する。
価格は5万600円で、「ケンゾー」直営店および公式オンラインストアで取り扱う。

“ケンゾー ドーム”は、パリのスケートボードシーンのランドマーク「ドーム(DOME)」に着想して名付けている。
デザインは、1990年代半ばのクラシックなスケートボードシューズをヒントに、ミニマルなカップソールやフラットなアウトソール、ボリューミーなシュータンが特徴だ。
カラーはピンクやベージュ、ホワイト、ブラックなどをそろえる。

キャンペーンビジュアルは、フォトグラファーのフランク・ルボン(Frank Lebon)が「ドーム」を舞台に撮影した。
なお、スニーカーシリーズ第2弾の販売も予定しているという。
詳しくはこちら
2023-05-31 Topic! NCT ジェノが「フェラガモ」のアンバサダーに就任
「フェラガモ(FERRAGAMO)」が、韓国のアイドルグループNCTのジェノをアンバサダーに起用した。

同ブランドがアンバサダーとして男性を抜擢するのは初となる。

ジェノは2000年4月23日生まれ、韓国 仁川広域市出身。
子役として活動後、2016年8月にK-POPアイドルグループ「NCT」の派生ユニットNCT DREAMでデビュー。
昨年行われたニューヨークコレクションではランウェイモデルとして登場し、多くの注目を集めたほか、今年2月にミラノで行われたフェラガモのショーにはゲストとして来場していた。

クリエイティブディレクターを務めるマクシミリアン・デイヴィス(Maximilian Davis)は、ジェノについて「魅力的なパーソナリティやスタイル、音楽、ペルソナを通して、世界中の若いオーディエンスとつながる、並外れた力をもっています」とコメント。

就任に際してジェノは「フェラガモとの相乗効果を生み出すことや、今後のプロジェクトが公開されていくことをとても楽しみにしています」とコメントしている。
詳しくはこちら
2023-05-30 Topic! バーバリー、23年3月通期決算の売上高は9.5%増の5300億円 中国市場が回復
バーバリー(BURBERRY)の2023年3月通期決算は、売上高が前年同期比9.5%増の30億9400万ポンド(約5352億6200万円)、営業利益は同21.2%増6億3400万ポンド(約1096億8200万円)、純利益は同23.7%増の4億9000万ポンド(約847億7000万円)だった。

地域別の売上高では、アジア太平洋地域が好調だった。
通期では既存店ベースで同2%増だったものの、中国市場が持ち直した1~3月期(第4四半期)は前年同期比19%増と伸長し、業績に貢献した。
中国本土は「バーバリー」の店舗改装プログラムが他の地域よりも進んでおり、ビジネスの30%を占めている。

他方、苦戦しているのは南北アメリカ地域だ。
1~3月期は同7%減、通期でも前期比3%減という結果だった。
バーバリーはその要因について、ラグジュアリーアイテムをたまにしか購入しない、もしくは初めて購入する米国の消費者の財布のひもが固く、エントリーレベルのアイテムが苦戦していることを挙げた。
特に若い顧客向けのスニーカー、帽子、ベルト、ジャージーの販売が「軟調」だという。
しかし、レザーグッズやアウターウエアを購入する上顧客との関係は良好だと強調した。

欧州・中東・インド・アフリカ地域は、欧州の観光客が増加したことを受けて同27%増だった。
詳しくはこちら
2023-05-29 Topic! プラダ青山店でダラ バーンバウム展が開催、キュレーションはバーバラ・ロンドン
「プラダ(PRADA)」が、プラダ 青山店で展覧会「ダラ バーンバウム(DARA BIRNBAUM)」を開催する。

会期は6月1日から8月28日まで。

ダラ・バーンバウム(Dara Birnbaum)は、1946年生まれ。ニューヨーク出身で、現在も同地を拠点に活動している。
同氏の作品はニューヨーク近代美術館(MoMA)で展示されているほか、米国アーティストフェローシップ(United States Artists Fellowship)など数々の賞を獲得。
大判写真や彫刻、建築的構成部分といった3次元的なデザイン要素を取り入れ、テレビの映像などを使用する制作手法で知られている。

同展では、1979年から2011年にまでに制作された作品を披露。
ビデオインスタレーション作品「Kiss the Girls: Make Them Cry」やバーンバウムの初期のビデオ作品「New Music Shorts」を含む計4作を展示する。

キュレーションは、ニューヨーク近代美術館でキュレーターを務めた経験を持つバーバラ・ロンドン(Barbara London)が担当した。
詳しくはこちら
2023-05-27 Topic! 【スナップ】「ステラ マッカートニー」が下北沢でパーティ 本人登場に盛り上がる 冨永愛や窪塚愛流の姿も
「ステラ マッカートニー(STELLA McCARTNEY)」は5月16日に東京・下北沢のアドリフト(ADRIFT)で、デザイナーのステラ マッカートニー(Stella McCartney)本人が主催するパーティ“ステラブレーション トウキョウ”を開催した。
「次世代のチェンジメーカーたちとともに、ファッションと音楽の結びつきを祝す」ために選んだ舞台は、東京のユースカルチャーの中心地である下北沢。
メーンアクトとして、次世代を象徴するロックバンド、DYGLがライブパフォーマンスを行った。
DYGLのフロントマン、秋山信樹は過去にブランドのユニセックス・カプセルコレクション“ステラ シェアード3(STELLA SHARED3)”のキャンペーンにも登場している。
ステージではほかに2023年秋コレクションを着たモデルたちによる椅子取りゲームも開催し、遊び心たっぷりに最新コレクションを発表した。

会場には、滝川クリステルをはじめとするステラとも近しい著名人が多数かけつけた。
ステラは「生涯にわたり私にインスピレーションを与え続けてくれる人々と文化の国、日本を再び訪れることができ、感激している。
私にとって、ここにいるステラ コミュニティの人々は、とても大切な存在。日本の音楽やファッション、そして あらゆる分野における次世代の可能性を祝福する」とコメントしている。
詳しくはこちら
2023-05-26 Topic! 「エル・ジャポン」にシャネルを纏ったクリステン・スチュワートが登場 特別版にはBTSのVを起用
ハースト婦人画報社の女性ファッション誌「エル・ジャポン(ELLE Japon)」が、ハリウッド俳優のクリステン・スチュワート(Kristen Stewart)を表紙に起用した2023年7月号の通常版を5月26日に発売する。

価格は税込880円。
詳しくはこちら
2023-05-25 Topic! ファレルによる「ルイ・ヴィトン」メンズのデビューショーは6月20日 2024年春夏パリメンズの暫定スケジュール発表
フランス・オートクチュール&モード連盟(Federation de la Haute Couture et de la Mode)は、6月20日から25日まで開催される2024年春夏パリ・メンズ・ファッション・ウイーク(以下、パリメンズ)の暫定スケジュールを発表した。

今年2月に新たなメンズ・クリエイティブ・ディレクターとしてファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)を迎えたばかりの「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、初日である20日(火)の20時30分にショーを開催する予定。
同ブランドは、パリメンズでは木曜日にショーを行うことが多いが、今回は少し早い登場となる。

今回のパリメンズでは、43のショーと38のプレゼンテーションが行われる予定。
主なブランドの中では、22日に「リック・オウエンス(RICK OWENS)」と「ジバンシィ(GIVENCHY)」、23日に「ディオール(DIOR)」、24日に「ロエベ(LOEWE)」と「エルメス(HERMES)」がショーを開催する。なお、「サンローラン(SAINT LAURENT)」は6月12日にベルリンでショーを行うため、「セリーヌ(CELINE)」は24年春夏コレクションの計画を明らかにしていないため、今回発表された暫定スケジュールには含まれていないという。
詳しくはこちら
2023-05-24 Topic! 「プラダ」スポーツウェアを再解釈したメンズのポップアップが伊勢丹で開催
「プラダ(PRADA)」が、ポップアップストアを伊勢丹新宿店 メンズ館で開催する。会期は5月24日から6月6日まで。
メンズウェアやバッグ、シューズ、アクセサリーなどのアイテムを展開する。

ウェアはミリタリーグリーンとカーキを基調とし、スポーツウェアを再解釈したベストやフーディー、フィールドジャケットなどを用意。
アイテムには、日本製コットンやカシミア、シルクなどの素材を使用した。
なお、日本製コットンを採用したウェアは伊勢丹新宿店限定販売となる。

バッグなどの小物は、トートバッグ(48万9500円)やショルダーバッグ(27万5000〜36万8500円)やローファー(13万7000〜15万4000円)、ハット(9万4600円/いずれも税込、すべて予定価格)などをラインナップする。
詳しくはこちら
2023-05-23 Topic! 「ブルガリ」の新作“セルペンティ”はメアリー・カトランズとコラボ 自然界のきらめきから着想を得たバッグ
「ブルガリ(BVLGARI)」はギリシャのファッションデザイナー、メアリー・カトランズ(Mary Katrantzou)とコラボレーションした限定バッグ3型“セルペンティ ツリー オブ ライフ”(ホワイト 323万4000円)、“セルペンティ ミッドナイト ガーデン オブ エデン”(ブラック 242万円)、“セルペンティ トロピカルガーデン オブ エデン”(ブルーライト 336万6000円 展開エリア限定品につき、受注ベース品)を5月に世界中の厳選されたブルガリブティックで発売する。
「ブルガリ」のアイコンである“セルペンティ”シリーズを象徴する、カトランズが「ブルガリ」との最初のコラボレーションで刷新したスネークヘッドのクロージャーが付く。

“セルペンティ ツリー オブ ライフ”は、ホワイトの背景に木のモチーフを表現した。
1400個以上のガラスビーズ、300個のクリスタルビーズ、410個のガラスチューブなどのデコレーションパーツを施し、パリを拠点とするアトリエ・モンテックスの職人が手作業で約100時間かけて制作している。

“セルペンティ ミッドナイト ガーデン オブ エデン”は、ブラックの背景と鮮やかな刺しゅうの美しいコントラストを活かし、「ブルガリ」のジュエリーとウオッチコレクション“ガーデンオブワンダーズ”の夜のイメージをアレンジしている。
約1500個のガラスビーズやガラスチューブ、クリスタルストーン、スパンコールが使用されており、約60時間かけて制作している。

“セルペンティ トロピカル ガーデン オブ エデン”は「ブルガリ」のウオッチコレクション“イル ジャルディーノ トロピカーレ”、“イル ジャルディーノ パラディーゾ”、“イル ジャルディーノ ノットゥルノ”の緑豊かなダイアルに着想を得た。
1800個以上のデコレーションパーツが手縫いでバッグ本体に取り付けられており、約105時間かけて制作している。
詳しくはこちら
2023-05-22 Topic! 「プラダ」が伊勢丹メンズ館でポップアップ カシミヤやシルクを用いたスポーツ服などを発売
「プラダ(PRADA)」は、伊勢丹新宿本店メンズ館(1階 ザ・ステージ)にポップアップストアをオープンする。
期間は5月24日から6月6日まで。

機能的なスポーツウエアをカシミヤやシルクといったラグジュアリー素材で再定義した商品や、「日本製コットンに着目した商品を限定販売する」。
ほかにも、ショルダーバッグ(27万5000円〜)やスニーカー(18万1500円)、ハット(9万4600円)などをラインアップする。

内装は森を表現したもので、「木製のテーブルやスツールを配したり、照明に木々を描いたりする」。

■「プラダ」メンズポップアップストア
日程:5月24日〜6月6日
場所:伊勢丹新宿本店メンズ館1階 ザ・ステージ
住所:東京都新宿区新宿3-14-1
詳しくはこちら
2023-05-20 Topic! 【2023年父の日】「グルメな革のちょうネクタイや〜!」 彦摩呂プロデュースのオムライス型ネックウエア
大阪のファクトリーブランド「クアトロガッツ(QUATROGATS)」は5月22日、グルメリポーターの彦摩呂がプロデュースしたオムライス型のちょうネクタイを発売する。
価格は5500円。
公式オンラインストアで予約を受け付けている。
なお発売日は、“たまご料理の日”だという。

素材は日本製レザーで、職人がハンドメードする。
卵(黄色)からちらりとのぞくチキンライス(オレンジ)がアクセントで、首まわりのサイズが調節可能なため男女で兼用できる。

彦摩呂は、「ケチャップでハートマークを描かれたりした、甘酸っぱい青春時代を思い出して。ところでみんな、卵はトロトロ派?それとも薄焼き派?」と話す。
詳しくはこちら
2023-05-19 Topic! 「ジバンシィ」のジャパン・アンバサダーに菜々緒を起用  ヴィジュアル公開
「ジバンシィ(GIVENCHY)」が、ジャパン・アンバサダーに女優の菜々緒を起用した。発表と同時に、

菜々緒と親交が深いフォトグラファーのレスリー・キー(Leslie Kee)が撮り下ろしたヴィジュアル

を公開した。

 菜々緒は1988年10月28日生まれ、埼玉県大宮市出身。2009年から本格的な芸能活動をスタートさせ、

東京ガールズコレクションで2009ミスTGCグランプリを獲得。その後は、テレビ、映画、雑誌といった

様々な舞台でキャリアを築いてきた。

 就任に際して菜々緒は、「ジバンシィは、私を女優としても女性としても格上げしてくれるタイムレ

スなブランドです。私の大切なテーマである"エレガンス"を、ジバンシィというブランドを通して表現

できることを今からとても楽しみにしています」とコメント。

 またクリエイティブ・ディレクターであるマシュー・M・ウィリアムズ(Matthew M Williams)は、ブ

ランドにとって初となる日本人女優のアンバサダー就任について、「私は菜々緒の女優としての才能と、

彼女自身が持つエネルギーとスタイルにとても感心しています。理想的なジャパン・アンバサダーであ

る彼女とのコラボレーションが非常に楽しみです」とコメントしている。
詳しくはこちら
2023-05-18 Topic! 【2023年水着】「バーバリー」ダニエル・リーによる初のサマーアイテム チェックを用いたスイムウエアやビーチ トートなど
「バーバリー(BURBERRY)」はこのほど、チーフ・クリエイティブ・オフィサーのダニエル・リー(Daniel Lee)が手掛けた初のサマーアイテムを披露し、新キャンペーンを公開した。

アイテムはスイムウエアやショーツ、バスローブ、ビーチトートなどをそろえ、1920年代にレインコートの裏地に使用して以来、ブランドの象徴として愛されている“ヴィンテージチェック”のデザインを随所に採用した。

キャンペーンはタイロン・ルボン(Tyrone Lebon)が撮影し、モデルにはアレックス・シュラブ(Alex Schlab)やアンジェリーナ・ケンダル(Angelina Kendall)らを起用した。
詳しくはこちら
2023-05-17 Topic! 「グッチ」が韓国 景福宮でショーを開催 EXO カイやIUがティザー映像に登場
「グッチ(GUCCI)」が2024年クルーズコレクションショーをソウルの景福宮(キョンボックン)で5月16日20時(日本時間)より開催することを発表した。
ブランドの公式ユーチューブチャンネルでは、EXO カイやIU(アイユー)、New Jeans ハニら豪華セレブリティが登場するティザー映像を公開しているほか、ショーのライブ配信も予定している。

今回のショーは、ソウルのフラッグシップショップの25周年を祝して開催されるもの。
朝鮮王朝時代の王宮として知られる景福宮の中で、王族の重要な儀式や外交使節の接見の場所として使われていた正殿 勤政殿(クンジョンジョン)の前で行われる。

昨年、グッチは韓国文化財庁との協定の一環として、景福宮の3年間にわたる保全と修復を支援するコミットメントを発表。
ブランドはこれまでも世界各地の文化遺産および歴史、文化、創造性において重要なランドマークの修復・保全・活性化をサポートする取り組みを実施しており、ロンドン ウェストミンスター寺院の回廊や、ローマ カピトリーノ美術館などに続く支援先となった。

グッチの社長兼CEOを務めるマルコ・ビッザーリ(Marco Bizzari)は、今回のショー会場について「景福宮は素晴らしい文化遺産というだけでなく、私たちに韓国の文化やそれを創造した人々とのつながりを瞬時に感じさせてくれる場所である」とコメントしている。
詳しくはこちら
2023-05-16 Topic! 「ヴァレンティノ」メンズ単独ショーをミラノで6月開催コレクション・スケジュールコレクション動向
「ヴァレンティノ(VALENTINO)」は、ミラノ・メンズ・ファッション・ウイーク初日にあたる現地時間6月16日に、ミラノ大学で2024年春夏シーズンのメンズ・コレクション“ヴァレンティノ ザ ナラティブ(VALENTINO THE NARRATIVES)”を発表する。
過去3年にわたって開催してきたウィメンズ・メンズ合同ショーを改めるかたちだ。

「ヴァレンティノ」は大学や機関で学びの機会を創出するなど、地域のコミュニティと新しい世代への支援を続けきたことから、学生で活気づくミラノ大学をショー会場に選んだ。
創業者ヴァレンティノ・ガラヴァーニ(Valentino Garavani)が1985年1月に初のメンズショーを開催したミラノで、ピエールパオロ・ピッチョーリ(Pierpaolo Piccioli)=クリエイティブ・ディレクターは、メンズウエアをさらにコンテンポラリーな方向に進め、ヤコポ・ヴェントゥリーニ(Jacopo Venturini)CEOはメンズのさらなるビジネス拡大を目指す。

ミラノ・メンズ・ファッション・ウイークの正式プログラムとして発表するショーは、オンラインサイトやSNSを通じてストリーミング配信も行う。
詳しくはこちら
2023-05-15 Topic! 会場は東急歌舞伎町タワーの地下、大規模ドラァグショー「オピュランス2」が開催
大規模ドラァグショー「オピュランス(OPULENCE)」が、第2回公演を2023年5月31日に開催する。

会場は、2023年4月オープンした「東急歌舞伎町タワー」の地下1階に開業するZepp Shinjuku。

オピュランスは、ドラァグ界のゴッドマーザーと呼ばれるル・ポールがホストを務め、ネットフリックス(Netflix)で配信中の「ル・ポールのドラァグレース」に登場したドラァグクイーンたちが、クラブイベントのような演出やサウンドの中でパフォーマンスを行う日本初の大規模ドラァグショー。

国内での第1回公演は2022年の1月に開催され、好評を博した。

2回目となる今回は、同番組に登場し、その後メイクアップアーティストとしても活躍するラジャ(Raja)、プロフィギュアスケーターとして高いダンススキルを持つデナリ(Denali)、タイでドラァグレースの司会を務めるパンジャイナ・ヒールズ(Pangina Heals)らが来日する。

■OPULENCE2
日時:2023年5月31日(水)
開場:18:30
開演:19:00
会場:Zepp Shinjuku(TOKYO)
所在地:東京都新宿区歌舞伎町1丁目29−1
問い合わせ:info@opulence.tokyo
公式サイト、チケット販売中
https://www.opulence.tokyo/
詳しくはこちら
2023-05-13 Topic! 「サンローラン」が“リヴ・ゴーシュ”ラインからマリンを感じさせるスリングバッグ
「サンローラン(SAINT LAURENT)」は、“リヴ・ゴーシュ スリングバッグ”の予約注文を受け付けている。価格は19万2500円。

“リヴ・ゴーシュ”ラインの商品で、「2023年春夏メンズコレクションのマリンスタイルからインスピレーションを受けた」という。

素材はキャンバス。黒のボディーに白で2本のラインを入れ、カサンドラロゴと“リヴ・ゴーシュ”のエンブレムを刺しゅうした。
詳しくはこちら
2023-05-12 Topic! 【2023年水着】「マリメッコ」からリサイクルナイロンを使用したスイムウエアコレクションが登場
ルックが手掛けるフィンランドのデザインハウス「マリメッコ(MARIMEKKO)」は5月1日に表参道店とオンラインストアで、リサイクルナイロンを使用した新作スイムウエアを発売した。

今夏の新作はワンピース(2万7500円)やビキニ(1万3200円)、ラッシュガード(2万7500円)、ボトムス(9900円)などさまざまなデザインの8アイテム。
トップスとボトムスはミックスコーディネートも楽しめる。

アクアフィル社の「エコニール(リサイクルナイロン)」を使用したボディーの柄地には、“ウニッコ”や“ヨーナス”などのアイコニックなプリントを施し、夏のクリーンで爽やかなムードを連想させる。
詳しくはこちら
2023-05-11 Topic! ディオール「ミス ディオール」のボディケアアイテムが登場 スクラブやジェルなど
「ディオール(DIOR)」のフレグランス「ミス ディオール」から、ローズが優しく香るボディケアアイテムが数量限定で登場する。
シャワーオイル、ミルクスクラブ、ボディジェルを揃え、5月17日から先行販売し、6月2日に発売する。

3製品すべてにセンティフォリア ローズ ウォーターを配合。
ミス ディオールのローズの香りに包まれる、ラグジュアリーなひとときを提案する。
肌をなめらかに洗い上げる「ローズ シャワー オイル」、優しく肌を磨き上げる「ローズ シャワー ミルク スクラブ」、夏の肌にみずみずしい輝きをプラスする「シマリング ローズ ボディ ジェル」(各75mL 各税込6600円)を揃える。

また同日、「ミス ディオール ブルーミング ブーケ」の香りがふんわりと漂う「ミス ディオール ソープ」(120g 税込4070円)が進化して登場する。
センティフォリア ローズ ウォーター配合で、クリーミーな泡が肌を包み込むソープ。
アイコニックな千鳥格子模様を施したデザインはそのままに、透明感あふれる装いに生まれ変わる。
既存品の100gから120gに増量する。
詳しくはこちら
2023-05-10 Topic! 「ディオール」がNewJeansヘリンの新ビジュアルを公開 ファインジュエリー“ローズ デ ヴァン”を着用
「ディオール(DIOR)」は、ファインジュエリーコレクション“ローズ デ ヴァン”のブレスレット(54万円〜)とリング(39万円〜)を着用したNewJeans(ニュージーンズ)のヘリンのビジュアルを公開した。

NewJeansは、韓国の多国籍5人組ガールズグループ。
メンバーのヘリンは今年、「ディオール」のアンバサダーに就任した。
詳しくはこちら
2023-05-09 Topic! 「フェンディ」が5月中旬、“フェンディ バイ マーク ジェイコブス”を発売
「フェンディ(FENDI)」は5月中旬、カプセルコレクション“フェンディ バイ マーク ジェイコブス(FENDI BY MARC JACOBS)”を発売する。
「フェンディ」の直営店と公式オンラインストアで扱う。

同コレクションは昨年9月、「フェンディ」のアイコンバッグ“バゲット”の25周年を祝してニューヨークで発表されたもので、ミニから特大まで豊富なサイズの“バゲット”をそろえる。

また、ブロークンデニムジャケットやカサカサと音を立てるセロファン製のケープ、蛍光色のリサイクルファーを用いたストールやハットなどは、「きらびやかでありながら硬質なニューヨークの街並みを反映したもので、ガラス張りの建物や作業員の安全ベストに着想した」という。

キム・ジョーンズ(Kim Jones)「フェンディ」ウィメンズウエア部門アーティスティック・ディレクターは、「マーク(・ジェイコブス『マーク ジェイコブス』クリエイティブ・ディレクター兼創業者)は長年の友人であり、アメリカにおけるファッションキングだ。
彼は特に、ロゴに関してブランディングと実験の達人。
今回マークは『フェンディ』のコレクションを手掛けたが、これはコラボレーションというより、むしろ1つの解釈と言える。
そこには、彼自身が好きなようにアクションできたという自由と喜びが感じられる」と述べる。
詳しくはこちら
2023-05-08 Topic! 「グッチ ブルーム」の新作は月光の引力からインスパイアされた濃密な香り
「グッチ(GUCCI)」の「グッチ ブルーム」コレクションから、月光の引力からインスパイアされた濃密な香りの新作「グッチ ブルーム オードパルファム インテンス」が6月7日に登場する。
価格は30mL税込1万2540円、50mL 税込1万6720円、100mL 同2万3320円。
30mLはECサイト「ラトリエ デ パルファム」と一部の小売店のみ販売する。

グッチ ブルームは、マスターパフューマーのアルベルト・モリヤス(Alberto Morillas)が調香を手がけるコレクション。
新作は、オリジナルの「グッチ ブルーム」のホワイトフローラルの香りをベースに、ジャスミンのつぼみのエッセンスとチュベローズをブレンドし、花そのものを感じる香りに仕上げた。

オレンジブロッサム アブソリュートの華やかなトップノートに続き、月下美人がジャスミンサンバックとチュベローズを引き立て、花開くように香りが広がる。
ラストはパチョリエッセンスとクリスタルモスアコードがセンシュアルな余韻を残す香りだ。

パッケージデザインは、コレクションの特徴的なスクエアボトルを深いブラックのラッカーで仕上げ、ボトル中央に宇宙をイメージしたラベルを配し、クリエイティブなパワーのきらめきをイメージした。

広告キャンペーンには前作に続き、映画監督で女優のアンジェリカ・ヒューストン(Anjelica Huston)、シンガーソングライターのフローレンス・ウェルチ(Florence Leontine Mary Welch)、モデルのジョディ・ターナー=スミス(Jodie Turner-Smith)、デザイナーのスージー・ケイブ(Susie Cave)の4人を起用。
月光に照らされたフレグランスがグッチ ブルームのガーデンに登場し、ミステリアスな夜に満開を迎える魔法を表現した。
詳しくはこちら
2023-05-06 Topic! 「ジル サンダー」が京都に1カ月限定のキオスク 新店オープンに先駆けて
「ジル サンダー(JIL SANDER)」は、京都・河原町の京都BALエントランスに、コンセプトストア兼カフェ「ジル サンダー キオスク」を6月4日まで1カ月限定で開いている。
このプロジェクトは、同施設1階に5月に開業予定の新店に先駆けたもので、ブランドの美学を体現したキオスクのミニマルなデザインは、京都初出店となるショップの特徴ともリンクするという。

キオスクでは、ルーシー・メイヤー(Lucie Meier)とルーク・メイヤー(Luke Meier)=クリエイティブ・ディレクターが、アーティストや写真家とコラボレーションし企画・出版した写真集「ファミリアリティ(FAMILIARITY)」(1万9800円税込、以下同)や「パリ(PARIS)」(2万900円)、「マクロ(MACRO)」(2万2000円)に加え、アントワープ発の雑誌「エー マガジン(A MAGAZINE)」のキュレーターをメイヤー夫妻が手掛けた「エー マガジン キュレイテッド バイ ルーシー&ルーク・メイヤー(A MAGAZINE CURATED BY LUCIE AND LUKE MEIER)」も並ぶ。
ほかにもビジュアルアートや建築から、工芸、小説、詩、音楽まで、ブランドの世界観を構成する書籍やアートブック、雑誌、メイヤー夫妻が愛用する日本製の文具をそろえる。
また、クリエイティブ・ディレクターの2人が京都への思いを語ったインタビューや、新店開業に合わせて同ブランドとコラボレーションした京都の職人たちを紹介する冊子も配布中だ。

カフェでは、京都の老舗コーヒーロースター「小川珈琲」がキュレーションした、「ジル サンダー」オリジナルドリンクを提供する。

メイヤー夫妻は、「京都の新店舗では、世界における工芸の中心地のひとつであるこの街の存在を強調したいと考えた。
それはとても現代的なこと。
なぜなら私たちの現在とは、工芸と革新、人類と自然のバランスを見いだすことに尽きると思うから」とコメントしている。

■ジル サンダー キオスク
場所:京都BAL エントランス特設スペース
住所:京都市中京区河原町通三条下ル山崎町251
日程:〜6月4日
時間:11:00〜20:00
詳しくはこちら
2023-05-02 Topic! 韓国発バッグブランド「ジョセフアンドステイシー」が日本上陸時から売上倍増、1年以内に渋谷に常設店オープンへ
2022年5月に日本上陸した韓国発のバッグブランド「ジョセフアンドステイシー(JOSEPH AND STACEY)」が順調に売り上げを伸ばしている。
現在はオンラインストアのみで取り扱っているが、日本上陸当時と比べて1ヶ月あたりの売上は約2倍に増加。
5月以降はクイーポと正式代理店契約を結び、ポップアップなどを積極的に開催することで展開を拡大していく。

ジョセフアンドステイシーは2009年にデビュー。
「Good Design, Good Life」をコンセプトに、韓国の建築と伝統的な衣装から着想を得たプリーツバッグを展開しており、現在は韓国、香港、シンガポール、日本などで取り扱われている。
2021年には国際的プロダクトデザインアワード「レッド・ドット・デザイン賞」「iFデザイン賞」を受賞し、日本では2022年7月から9月にかけて放送されたドラマ「石子と羽男-そんなコトで訴えます?-」で有村架純がアイコンバッグ「ラッキープリーツニット」を身につけたことでも注目を集めた。

同ブランドは今年4月に「アナ スイ(ANNA SUI)」「ランバン オン ブルー(LANVIN en Bleu)」などのマーケティングを手掛けるクイーポと正式代理店契約を締結。
今後は、クイーポが国内での展開に関わる全プロセスに携わる。
クイーポのブランド担当者は「昨年10月に伊勢丹新宿店で開催していたポップアップで商品を目にして、日本でも必ずヒットすると感じて代理店契約をオファーした」と話す。

販路が限られているため売上規模は大きくないものの、日本で着実に売上を伸ばしている同ブランド。

担当者は人気の理由として、韓国ブランドに対する日本マーケットの熱量の高さとバッグのアイコニックな形状のほかに、日本でのサステナビリティへの気運の高まりを挙げる。
「ジョセフアンドステイシーのアイコンバッグ『ラッキープリーツニット』はペットボトルを再利用した繊維を用いて生産を行っている。
環境保全への意識を持つ人が増えるに従い、売上は今後も増加すると予想している」(担当者)。

国内で既にプリーツバッグを展開しているブランドには「イッセイ ミヤケ(ISSEY MIYAKE)」などがあるが、ジョセフアンドステイシーは「韓国らしさ」を打ち出すことで差別化を図る。
担当者は「韓国のアイテムは日本のものと比べてポップに見えることが特徴だと思う。
アイコンバッグ『ラッキープリーツニット』は韓国では70色ほどのポップなカラーバリエーションで展開しているので、日本でも本国に近い色数を揃え、国内ブランドと違いを出していく」と語る。

また、コンピューターミシンを用いてバッグにイニシャルなどを刺繍するサービスも展開予定。
韓国の常設店では既に導入しているサービスだが、5月以降のポップアップから日本でも順次スタートさせる。

価格については未定としながらも、無料オプションとして対応する方向で調整しているという。

2022年4月時点で、日本でのブランドの年間売上高は推定5000万円。
クイーポと正式契約を結んだ2023年以降は銀座三越、阪急うめだ本店など各都市の主要百貨店などでポップアップを積極的に開催し、初年度で2億円、3年目までに年間売上5億円を目指す。
1年以内には、通行量が多い渋谷に常設一号店をオープンする計画だ。

担当者は「認知さえしてもらえれば必ず目標は達成できると確信している。そのためにポップアップだけでなく、インフルエンサーに投資して宣伝してもらうなど、あらゆる手段を用いて知名度を上げていきたい」とコメントしている。
詳しくはこちら
2023-05-01 Topic! 「エルメスのプティ アッシュ」展が大阪で開催 各部門の “不要”素材に職人とアーティストが命を吹き込むファンタジー
「エルメス(HERMES)」は、展覧会「エルメスのpetit h―― プティ アッシュ」を4月29日から5月18日まで大阪中之島美術館で開催する。
展示のほか、予約制フロアでは購入できる一点物も多数登場する。
「プティ アッシュ(petit h)」は、エルメス家第6世代のパスカル・ミュサールが2010年に設立した部門(メチエ)であり、現在はゴドフロワ・ドゥ・ ヴィリユー=クリエイティブ・ディレクターのもと、30人のチームで運営している。

「プティ アッシュ」のモノづくりは素材から始まる。
他の部門で使わなくなったレザー、シルク、クリスタル、陶器、馬の毛、金属といった素材を職人やアーティスト、デザイナーがあらゆる方法で組み合わせ、調整し、対話を重ねて製作する。
結果、思いもよらない形と素材の出会いが生まれるという。
「エルメス」はそれを「使われず埋もれかけたさまざまな素材に命を吹き込み、“役割”を与える場所」と表現している。
美しさと機能性、上質な素材、卓越した職人仕事、そして遊び心を創造力でもってひとつにする、まさに「エルメス」らしさを凝縮した存在だ。

28日に開いた内覧会で有賀昌男エルメス ジャポン社長は、日本における3度目の「プティ アッシュ」開催について「念願だった」と語り、「すべての素材に価値があると考える『エルメス』と、すべてに魂が宿ると考えてモノを大切にする日本の文化には共通点があると思う。
ぜひここに来て、物に宿る価値を一人一人の観点で探し出してほしい」と話した。
詳しくはこちら
2023-04-29 Topic! 「マルジェラ」の“ハの字ライダース”が100万円超の衝撃に、原宿でふんどしを締め直す
東京・原宿を歩いていて、数歩ごとに「やあ!」「元気?」「最近どうよ?」と握手していたのは今は昔。
同世代は皆、社長やエグゼクティブ・プロデューサーになってしまって、同エリアで場違いを感じることもしばしばだ。
それでも若い友人もいて、その1人である古着店バイヤー(20代)と店先で話していたときのこと。

それなりに(意図しない)威圧感がある僕ら2人に構わず、女性客がラックを物色していく。
自分を含めて、実はかなり臆病なおじさんに比べて女性はやはり大胆、というか自分の欲求に正直だ。

と、ここまでは想定内で、ここからが新たな気付き。
欧米からのインバウンド客はすっかり復活した印象で、10〜20代の彼女たちが、ほんの数分で購入していく。
帰りには、「ありがとう、良い買い物ができたわ」と笑顔だ。
バイヤーに聞くと、「シャツで2万円以下なら即決」だそう。

なるほど、僕が駆け出しで、原宿でせっせとセイハローしていた2000年ごろが1ドル107円だとすると、現在は134円なので、ドル圏の人から見たら2割以上安。
街中がセール状態というわけか。

そうこうしている内に、「イッセイ ミヤケ(ISSEY MIYAKE)」のジャケットや「コム デ ギャルソン(COMME DES GARCONS)」の靴が売れていく。

圧倒されて(混雑する原宿に“人酔い”もしており……)店をあとにしようとする僕に、バイヤーが「そういえば、三澤さんの着ている『メゾン マルタン マルジェラ(MAISON MARTIN MARGIELA)』の最初期の“ハの字ライダース”、不要の際にはぜひ連絡を」と声をかける。
「なんで?」と聞くと、「先日、海外のお客さんから『グッドサイズであれば100万円以上でも出す』と言われたんですよ」との返答。

えっ、23年前に初任給を注ぎ込んで15万円で買った“ハの字ライダース”が100万円超!?

確かに、“本人期”(1988〜2008年)の同ブランドの商品が高騰しているのは知っていたが、それほどまでとは……。あっけに取られる僕に、バイヤーが「ほらね」とスマホで「メルカリ(mercari)」の画面を見せる。
そこには“60万円でSOLD”の文字。
「2次流通でも黒はそれなりに見るんですが、三澤さんの持ってる茶はあまり見なくて、それに状態がかなり良いですよね?」と続ける。

興味がわいて、2次流通市場でほかに値上がりしているブランドについて聞く。

「ヘルムート ラング(HELMUT LANG)」の本人期(1976〜2005年)や、1990〜2000年代の「ジャンポール・ゴルチエ(JEAN PAUL GAULTIER)」、同じく1990〜2000年代の「プラダスポーツ(PRADA SPORTS)」の機能素材モノが高値だとか。

“フィービー・ファイロ(Phoebe Philo)期”(08〜18年)の「セリーヌ(CELINE)」も引き続き人気で、バイヤーは「“ニコラ・ジェスキエール(Nicolas Ghesquiere)期”(1997〜2012年)の『バレンシアガ(BALENCIAGA)』にも期待している(すでに買い集めている)」という。

アツいのは1990〜2000年代ね。
そう言えば、4月24日発売の「WWDJAPAN」も1990年代を特集している。
一世を風靡し、今また脚光を浴びる「ヒステリックグラマー(HYSTERIC GLAMOUR)」や、“ヒョーマくん”の「20471120(トゥオーフォーセブンワンワントゥオー)」、渋谷・並木橋のショップ、パイドパイパーの亀石3兄弟らが登場する。

 宣伝はこのへんで閑話休題(笑)。
かつては毎日“いた”原宿で、すっかり「猿の惑星」(「ア ベイシング エイプ®(A BATHING APE®)」も93年デビュー♪)状態になると同時に、20年以上前に無理してでも良い物を買った自分を褒めてあげたいと思った。
そして、少しでもその良品を長く着られるよう、プロダクトのメンテナンスはもちろん、これ以上おなかが出ないよう、自分自身も節制(&精進!)しなくてはと感じたのだった。
詳しくはこちら
2023-04-28 Topic! 巡回型イベント「プラダ モード」が日本初上陸、現代文化をテーマに東京都庭園美術館で開催
「プラダ(PRADA)」が、日本初上陸となる現代文化をテーマにしたイベント「プラダ モード(Prada Mode)」を5月12と13日に東京都庭園美術館で開催する。
同イベントは第1弾を2018年にマイアミで行い、これまで香港、ロンドン、パリ、上海、モスクワ、ロサンゼルス、ドバイで開催しており、今回が第9弾となる。

「プラダ モード」は、アーティストのカールステン・ホーラーが手掛けたアイコニックな「プラダ ダブルクラブ(Prada Double Club)」から自然発生的に生まれた、アート、音楽、食、エンターテインメントの分野を横断して一期一会な体験をもたらすイベントのシリーズ。

第9弾となる「プラダ モード 東京」は、東京都と国の重要文化財にも指定されている東京都庭園美術館の協力のもと開催。
プラダと長年コラボレーションをしている、庭園美術館館長で建築家の妹島和世がイベントの監修を務める。
妹島和世は、「庭園美術館で『PRADA MODE 東京』を開催することができ、大変嬉しく思っております。このイベントは、建築と庭園、アート、音楽がひとつになる新しいかたちのコミュニケーションの場所です。これは美術館を新しい公共の場とする試みです」とコメントしている。

■PRADA MODE 東京
日程:2023年5月12日(金)、13日(土)
場所:東京都庭園美術館
所在地:東京都港区白金台5丁目21-9
詳しくはこちら
2023-04-27 Topic! 「バレンシアガ」が“クラッシュ”シリーズの新作トートバッグを発売
「バレンシアガ(BALENCIAGA)」はこのほど、“クラッシュ”シリーズの新作バッグ“クラッシュ トート”を全国直営店とオンラインストアで発売した。

イタリア製の新作バッグは、しなやかなクラッシュカーフスキンで作られた柔軟な構造を持ち、折り畳んだり広げたりすることが可能だ。
レザーのドローストリングクロージャーと二重にできるチェーンストラップを付属し、フロント下部に“Balenciaga Paris”のロゴを刻印した。
サイズはミディアム(ブラック)とスモール(ブラック、ホワイト、ピンク)で、価格はミディアムが税込32万4500円、スモールが同29万3700円。
詳しくはこちら
2023-04-26 Topic! 「マルニ」の新作バッグが勢揃い ポップアップが銀座三越でスタート
「マルニ(MARNI)」が4月26日から5月2日まで、銀座三越 本館1階 ザ・ステージでポップアップ「MARNI ICONS POP UP」を開催する。
ブランドのアイコン「トランク バッグ」と、2023年春夏コレクションのランウェイに初登場した新作「プリズマ バッグ」にフォーカス。
三越創業350周年を記念したポップアップ限定商品も登場する。

「トランク バッグ」は、自転車の前輪や後輪の両脇につけるパニアバッグから着想を得たデザイン。
ミニマルながら十分な収納力を持ち合わせている。
2023年春夏コレクションでは、横長の新モデル「トランク E/W バッグ」が登場。
スリムな見た目でありながら、スマートフォンなど日常の必需品を収納することができる。
今回のポップアップでは限定カラーのレモンとライトリラを取り扱う。

2023年春夏 Vol.2 ファッションショーで初披露された「プリズマ バッグ」は、コレクションのテーマ「サンセット」の色合いを反映したイエロー、ブルー、オレンジに加え、アイボリーとブラックを展開。
ソフトレザーを使用した立体的なパッド構造で、ボリューム、軽さ、機能性を兼ね備えた注目の新作となっている。
今回のポップアップでは限定商品として、ボディバッグとして考案されたマキシバッグを販売。
そのほか、レジン製のトップハンドルが特徴の「ヴェニス バッグ」シリーズなど、マルニを代表するバッグが一堂に揃う。

■MARNI ICONS POP UP
日時:2023年4月26日(水)~5月2日(火)
会場:銀座三越 本館1階 ザ・ステージ
住所:東京都中央区銀座4-6-16
マルニ ジャパン クライアントサービス 0800-080-4502(月~金 10:00~19:00)
公式サイト:マルニ
https://www.marni.com/ja-jp/
詳しくはこちら
2023-04-25 Topic! 「フェンディ」の「ハンド・イン・ハンド」東京展の見どころを紹介 日本人アーティストとコラボした世界初披露の新作も
「フェンディ(FENDI)」による世界巡回展「ハンド・イン・ハンド~卓越した職人技への称賛」が、東京・原宿のジング(JING)で5月8日まで開催している。
同展は、メゾンの真髄である職人の手仕事に敬意を表し、ブランド本拠地のイタリア・ローマで2021年10月から約3カ月間開催していたもので、2番目の巡回地として日本に満を辞して上陸した。
会場には、職人の匠の技が詰まったアートピースのようなバッグを多数展示している。

東京展では、シルヴィア・フェンディ(Silvia Venturini Fendi)=アクセサリーおよびメンズウエア部門アーティスティック・ディレクターがデザインした、メゾンを代表する2つのアイコンバッグ、“バゲット(Baguette)”と“ピーカブー(Peekaboo)”にフォーカスする。

1997年に誕生した“バゲット”の展示スペースでは、「フェンディ」が2020年に発足した、イタリア各地の職人たちの伝統技術を称えるプロジェクト“ハンド・イン・ハンド”でコラボレーションしたバッグが並ぶ。
さらに、東京での開催を記念し、日本の伝統工芸師とコラボレーションした作品を加えた20点が一堂に介する。
各地に古くから受け継がれてきた伝統工芸技術を使って再解釈した“バゲット”は、どれもクリエイションと匠の技が融合した逸品ばかり。
細部まで精巧なつくりのバッグに、つい時間を忘れて見とれてしまうほどだ。

日本の伝統工芸士とのコラボレーションでは、栃木・足利で創業80年を誇る「にしかた染織工房」の4代目、西形彩とタッグを組んだ。
西形は、紺や紫、桃、橙、黄といったポップな色に手染めしたウール糸を手織りし、多彩なトーンを複雑に組み合わせている。
西形は「『フェンディ』から声がかかったときは驚いたが、とても光栄なこと。
工芸技術を見てもらう機会が増えるので、一丸となって素敵な作品を作り上げたいという思いで完成させた」と振り返る。
表面が美しくグラデーションするつづれ織の仕上げについては、「つづれ織の部分は、色の見え方(長さ)を緻密に計算し、手で細かくコントロールしながら織り上げた」と説明した。

もう一つのアイコンバッグ、“ピーカブー”のコーナーも見ごたえある構成だ。
会場には、シルヴィアがデザインした真っ白いキャンバス地の“ピーカブー”に、世界各国のアーティストらがそれぞれのクリエイションを表現した作品が並ぶ。
顔ぶれはさまざまで、小川貴一郎やマイケル・ラウ(Michael Lau)、香港の女優で起業家のカリーナ・ラウ(Carina Lau)、ザイナーのサビネ・マルセリス(Sabine Marcelis)、ヤン・テ・オ(Yang Tae O)、クーン・カプート(Kueng Caputo)、ピーター・マベオスタジオ(Peter Mabeo Studio)が解釈したユニークなものばかり。
黒が基調の空間に、個性豊かな“ピーカブー”が一層際立つ。

さらに、同展のために現代アーティストの山口歴や、書道家の万美、アーティストの高木耕一郎の3人が解釈した新作の“ピーカブー”も初披露。
山口の作品は、バッグをキャンバスに、青や赤、黒などのダイナミックな色彩を落とし込み、立体感ある仕上がり。
万美は、“愛”の文字を大胆に記し、バッグ全体には“ピーカブー”を意味する日本語の“いない、いない、ばぁ”の文字をびっしり敷き詰めた遊び心も添えた。
高木は、動物や擬人化した生き物をモチーフにした手刺しゅうのワッペンを貼り、“FF”ロゴをレーザー刻印したアクリルケースで囲んだ。

展示のほかにも、「フェンディデジタルフォトブース」も設置し、ブランドの世界観に浸りながら写真撮影が楽しめる。
世界各地の職人たちによる伝統技術や、デザイン・アート界へのオマージュ、メゾンのサヴォアフェールを堪能できる貴重なイベントだ。

■フェンディ ハンド・イン・ハンド エキシビション~卓越した職人技への称賛
会期:~5月8日
住所:東京都渋谷区神宮前6丁目35-6
開催時間:11:00~20:00(最終入場19:00)
※開催時間は、イベントなどで予告なしに変更する可能性あり
詳しくはこちら
2023-04-24 Topic! クリスチャン ルブタン ビューティの「タッパロイユ」から新色登場 人気色の再販も
「クリスチャン ルブタン ビューティ(Christian Louboutin Beauty)」が、メタリックな仕上がりのリキッドアイシャドウ「タッパロイユ メタリック アイカラー」から、宝石にインスパイアされた新3色を発売する。
過去に人気の3色も再販し、全6色展開で価格は各税込7700円。
5月24日から販売する。

タッパロイユ メタリック アイカラーは、ウォーターベースとメタリックピグメントを合わせ、 にじみにくく、よれにくいロングラスティング処方を施したリキッドアイシャドウ。
伸びの良さと密着度を両立したテクスチャーは、ひと塗りでメタリックな仕上がりを実現し、ぼかしたり重ねることで好みの仕上がりに調整できる。

宝石からインスパイアされた新色は光を放つ印象的な目元を演出。
カーキの落ち着きと光り輝くピグメントで陰影をつくる「アマゾナイト 880」や、赤みのある濃いオレンジカラーの「トパーズ 590」、メノウらしい深みのある赤茶色の「アガット 240」を揃える。復活する人気カラーからは、「パイライト460」、「カーネリアン610」、「モルガナイト 720」が登場する。
詳しくはこちら
2023-04-22 Topic! ルイ・ヴィトンがソウルの潜水橋でショーを開催 舞台美術はイカゲームの監督
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」が、ブランド初となるプレフォールショーをソウルの漢江に架かる潜水橋(チャムスギョ)で4月29日に開催することを発表した。

ショーは、ウィメンズ・コレクションのアーティスティック・ディレクターであるニコラ・ジェスキエール(Nicolas Ghesquière)が大切にしているクリエイティブなコラボレーションの精神を尊重し、Netflixオリジナルシリーズ「イカゲーム」の映画監督ファン・ドンヒョクを舞台美術のクリエイティブ・アドバイザーとして迎える。

ブランドはこれまでも「旅の真髄(こころ)」を体現するため、伝統と革新の融合を目的として世界各地の著名なロケーションや重要な建築物でショーを開催。
優れたデザインと地域文化へのオマージュを表してきた。

今回は600年の歴史と最先端のイノベーションが融合し、活気溢れる大都市ソウルのシンボルである漢江にフィーチャー。
ルイ・ヴィトンの会長兼CEOのピエトロ・ベッカーリ(Pietro Beccari)は、開催地について「世界的に注目を集め続ける文化の中心地ソウルは、未来を切り拓き、創造性を再構築し、サヴォアフェール(匠の技)を育むというルイ・ヴィトンの精神に通ずるものがあります」とコメントしている。

韓国政府が掲げる「2023-2024韓国訪問の年(Visit Korea Year 2023-2024)」に合わせて開催されるショーは、ソウル市内各地に設置されたパブリックスクリーンで上映する。
またライブ配信も予定されている。
詳しくはこちら
2023-04-21 Topic! 「ジバンシィ」のアイコンサンダル“マシュマロ ウェッジ”から2023年春夏シーズンの新作が登場
「ジバンシィ(GIVENCHY)」はこのほど、ウィメンズのアイコンサンダル“マシュマロ ウェッジ(MARSHMALLOW WEDGE)”の2023年春夏シーズンの新作を発表した。
現在、「ジバンシィ」の公式オンラインストアと全国のブティックで取り扱い中だ。

“マシュマロ ウェッジ”は、21年春夏シーズンに初登場して以降、彫刻のようなデザインと11cmの厚底プラットフォームソールで人気を博すサンダルだ。
23年春夏シーズンの新作は、素材を変更したマットタイプとシャイニータイプを用意し、マットタイプはブラックとダークカーキの2カラーを、シャイニータイプはライトピンクとスカイブルー、アイボリーの3カラーをそろえた。

価格は、マットタイプが税込7万9200円、シャイニータイプが同8万5800円だ。
詳しくはこちら
2023-04-20 Topic! マルニ マーケットが表参道ヒルズで開催 新デザインのサンバスケットなど展開
「マルニ(MARNI)」が、マルニ マーケットを表参道ヒルズで開催する。期間は4月25日から5月1日まで。

表参道ヒルズでは、ハンモックバッグのエメラルドやボートバッグのラストブラウンの先行販売を行うほか、新デザインとなるサングラスモチーフのサンバスケットをブラックサングラスとグリーンサングラスの2色で展開。
ミニサイズだったミレーグリーンはミディアムサイズを用意し、ストライプミニショルダーバッグはストライプバッグの生地を使用した2way仕様で登場する。
また新色として、アニマルバスケットのピンクドッグとミントラビット、オーバルバスケットのアイボリー ブラックとフューシャなどを揃える。

店頭では、日本で製作されているアイテムとして、京都の千總で染色されたバンダナトートと、一部に井草を使用したタタミトートの新色をラインナップ。アーカイヴ素材を使用したエコバッグや、金属フレームにPVC チューブを編み込んだスツール、ミニテーブルなども併せて展開する。
一部商品は特設サイトでも取り扱う。
詳しくはこちら
2023-04-19 Topic! 「ルイ・ヴィトン」×マーク・ニューソンの最新作は持ち運び可能なディスプレーケース
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、オーストラリア出身のプロダクトデザイナー、マーク・ニューソン(Marc Newson)とのコラボ最新作“キャビネット・オブ・キュリオシティーズ by マーク・ニューソン”を発表した。

「ルイ・ヴィトン」のトランクを持ち運び可能なディスプレーケースにアレンジしたもので、モノグラム柄の外装の中に、レザーで覆われた3サイズ・19個のキューブをセットする。

キューブはナチュラル、イエロー、レッド・グリーン・ブルーの3色展開で、ケース内で1000通り以上に並び替えられる。

同作は「ミラノデザインウィーク2023」に合わせて、4月19〜23日の期間、イタリア・ミラノのパラッツォ・セルベローニの中庭に展示される。
詳しくはこちら
2023-04-18 Topic! ギャップがスチャダラパーとコラボ、ポップアップストアで限定販売
「ギャップ(GAP)」が、新宿駅東南口の商業施設「新宿フラッグス」でポップアップを開催する。

ポップアップでは、ANI、Bose、SHINCOの3人からなるラップグループ「スチャダラパー」とのコラボレーションアイテム3型を限定販売。
期間は4月22日から5月7日まで。

「スチャダラパー」とのコラボでは、Tシャツ(3490円)、ロングスリーブTシャツ(3990円)、スウェットフーディー(7990円/いずれも税込)をラインナップ。
アイテムにはフロントに「SDP」、バックプリントに「GAP」ロゴが施された。

ポップアップ期間中、隣接する新宿フラッグス店にある、世界唯一の「ギャップ カフェ(Gap cafe)」では、スチャダラパーの公式ロゴデザインの入ったラテアートを用意。
そのほか、コラボデザインに使用されているスチャダラパーやギャップのロゴ刺繍を入れられるカスタマイズサービスを実施する。
同サービスでは、ポケットTシャツやポロシャツ、バケットハットといったギャップ商品にスチャダラパーのロゴを刺繍し、自分だけのオリジナルコラボアイテムを制作できる。

■「GAP新宿フラッグス ポップアップストア」概要
会期:4月22日(土)〜5月7日(日)
会場:新宿フラッグス 1階 正面入り口
所在地:東京都新宿区新宿 3-37-1 新宿フラッグス
TEL:03-5360-7800
営業時間:11:00 - 22:00
詳しくはこちら
2023-04-17 Topic! 「フェンディ」の職人技を称えるエキシビションが日本上陸 アイコンバッグを再解釈
「フェンディ(FENDI)」は、イタリアンクラフツマンシップへの敬意を表し、「ハンド・イン・ハンド~卓越した職人技への称賛」展を東京・表参道のジング(JING)で4月20日〜5月8日に開催する。
入場は無料で、「フェンディ」LINE公式アカウントで予約受付中だ。

同展は、ブランド本拠地であるイタリア・ローマでの開催に続く第2弾となる。
エキシビションは「ハンド・イン・ハンド バゲット」「アーティスト ピーカブー」「フェンディデジタルフォトブース」からなる3つのコンテンツを用意。
「ハンド・イン・ハンド バゲット」では、イタリア各地の職人とパートナーシップを結び、熟練の技で制作したアイコンバッグ“バゲット(Baguette)”の作品を展示する。
「アーティスト ピーカブー」では、世界中のアーティストがカスタマイズしたバッグ“ピーカブー(Peekaboo)”を展示し、「フェンディデジタルフォトブース」ではメゾンの世界観で写真撮影が楽しめる。

■「フェンディ ハンド・イン・ハンド エキシビション~卓越した職人技への称賛」
会期:4月20日~5月8日
場所:ジング
住所:東京都渋谷区神宮前6丁目35-6
開催時間:11:00〜20:00(最終入場19:00)
詳しくはこちら
2023-04-15 Topic! 【2023年母の日】「ルイ・ヴィトン」からモノグラム柄のピンクの財布やカードケース
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は5月14日の母の日に向けて、ピンクの革小物を発売した。

素材はモノグラムをエンボス加工したパール仕上げのグレインレザーで、スナップボタンをゴールドカラーのモノグラム・フラワー型にした三つ折り財布が10万100円(税込、以下同)、チャームをあしらったカードケースが5万7200円など。

ほかに、取り外し可能なチェーンや外出先でも化粧直しができるミラーを備えたウエアラブルミニバッグ(24万3100円)も用意する。
詳しくはこちら
2023-04-14 Topic! エルメスが"発想の実験室"プティ アッシュ展を大阪で開催 空間デザインは河原シンスケ
「エルメス(HERMÈS)」が、「エルメスのpetit hープティ アッシュ」展を大阪中之島美術館で開催する。
会期は4月29日から5月18日までで、入場料は無料。

プティ アッシュは、「さかさまのクリエーション」と呼ばれるものづくりを実現するメチエ(部門)として、2010年に誕生。
レザー、シルク、クリスタル、陶器、馬の毛、金属などの、他のメチエで使われなくなった素材を使用し、職人やデザイナーがオブジェを制作している。

今回の展示では、petithの活動との関わりが深いアーティスト 河原シンスケが空間デザイン担当。
会場では、河原が手掛けた書割や、petit hのアトリエさながらパーツや素材を中に並べた大きな鯉のぼり、クリスタルとレザーで製作した盆栽、ユニークなお弁当箱などが空間を彩る。

■petit h
会期:2023年4月29日(土・祝)〜2023年5月18日(木)
※5月8日(月)、5月15日(月)は定休日
場所:大阪府大阪市北区中之島4-3-1 大阪中之島美術館
会場:
 2階多目的スペース:展示エリア(入場無料)10:00~18:00
 1階ホール:販売エリア(入場無料 / 要予約)10:00~18:00
 2階芝生広場:petit hカフェ 11:00~18:00
 ※展示エリアは混雑状況により入場制限
 ※petit hカフェは天候により中止の可能性あり
詳細・予約について:エルメス公式サイト
詳しくはこちら
2023-04-13 Topic! 「マリメッコ」から新作レザー商品 ベルトバッグなど4型を用意
フィンランド発のブランド「マリメッコ(MARIMEKKO)」は4月14日、4型のレザーバッグを発売する。

“ロッキ”(カモメ)柄をステッチで表現したベルトバッグ(1万8700円税込、以下同)は、名刺やカード類が収まるコンパクトサイズで、「アクセサリー感覚で持ち歩ける」(「マリメッコ」)。

また、丸みのあるスクエアフォームのショルダーバッグ(5万8300円)はストラップに“ウニッコ”(ケシの花)柄を用い、手持ち・ショルダーの2ウエイで使えるバッグ(7万2600円)もラインアップする。

カラー展開については、「着こなしのアクセントになるピンクと、さまざまなスタイルになじむネイビーなどを用意した」と話す。
詳しくはこちら
2023-04-12 Topic! ステラ マッカートニーが世界初のカフェ業態を出店、ビートルズ愛用「アビー・ロード・スタジオ」の雰囲気を再現
「ステラ マッカートニー(STELLA McCARTNEY)」が、世界初展開のカフェ業態「ステラズ ワールドバイ ステラ マッカートニー」を4月12日に阪急うめだ本店8階の新売場「グリーンエイジ(GREEN AGE)」内にオープンした。
カフェでは動物由来の成分を一切使用しないメニューを提供。
ショップも併設し、限定アイテムなどを販売している。

世界初のカフェ業態となる同店では、「音楽」をテーマに店内をデザイン。
廃棄予定だった音響資材を組み合わせて店頭什器に転用し、ビートルズが使用していたロンドンのスタジオ「アビー・ロード・スタジオ」の雰囲気を再現したという。

カフェでは、動物由来の成分を一切使用しないヴィーガンやベジタリアン向けのメニューを提供。

デザイナー ステラ・マッカートニー(Stella Mccartney)の似顔絵をラテアートで表現した「ステラテ」(1000円)やスムージー(1250〜1500円)、フェアトレードコーヒー(770円)などを用意している。
また、ビートルズやステラの父 ポール・マッカートニー(Paul McCartney)のレコードを展示。

来場者は、好みのレコードを選んで店内で自由に流すことができる。

店内に併設したショップでは、店舗のテーマである「音楽」から着想を得てデザインしたフーディー(11万4400円)やロングスリーブTシャツ(6万1600円)、Tシャツ(3万9600円/全て税込)などの店舗限定アパレルのほか、ステラ自身がセレクトしたジャムやジュースといった食品を展開している。

店内に併設したショップでは、店舗のテーマである「音楽」から着想を得てデザインしたフーディー(11万4400円)やロングスリーブTシャツ(6万1600円)、Tシャツ(3万9600円/全て税込)などの店舗限定アパレルのほか、ステラ自身がセレクトしたジャムやジュースといった食品を展開している。

■ステラズ ワールド バイ ステラ マッカートニー
営業開始日:2023年4月12日(水)
所在地:大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店8階 グリーンエイジ内
詳しくはこちら
2023-04-11 Topic! 「ルイ・ヴィトン」からカラフルで遊び心あふれるメンズの新作ハット&キャップ
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、カラフルで遊び心あふれるメンズの新作ハット&キャップを発売した。

“シャポー・LV プレイ”(11万7700円税込、以下同)は、同ブランドのモチーフをレジン製ビーズでおもちゃのようにあしらったもので、オーバーサイズのシューレースも特徴だ。
“キャスケット・レインボー”(10万8900円)は、5パネル構造のキャップに虹と雲のイラストを描写した。

ネオンイエローの“シャポー・モノグラム ネオン”(10万2300円)は片面をコットン×ポリエステルの混紡素材に、もう片面にジャカード織りでモノグラム・パターンを表現したリバーシブル仕様。
“キャスケット・デニム モノグラム”(10万2300円)にはカートゥーン(漫画)調の刺しゅうを入れ、ストーンウォッシュ加工でビンテージ感を出した。
詳しくはこちら
2023-04-10 Topic! セリーヌが阪急うめだ本店でポップアップ開催 サマーコレクションにフォーカス
「セリーヌ(CELINE)」が、2023年サマーコレクションにフィーチャーしたポップアップストアを阪急うめだ本店に出店する。
期間は4月12日から25日までで、バッグとジュエリーを先行発売する。

2023年サマーコレクションのテーマは「INDIE SUMMER」で、フレンチマリン、ロンドンガール、ネオ 60’s、イヴニングをキーワードに2000年代のグランジファッションとラグジュアリーが融合したルックを展開している。
ルックのヴィジュアルはセリーヌのクリエイティブディレクターであるエディ・スリマン(Hedi Slimane)が2018年から居を構えるフランスのサントロペで撮影された。

ポップアップストアでは、サマースエード素材を用いた「トリオンフ チェーンブザス スエードカーフスキン」(51万1500円)や「セリーヌ マトラッセ モノクローム チェーンショルダーバッグキルテッドスエードカーフスキン」(46万2000円)、ゴールドのシークイン素材の「セリーヌ マトラッセ モノクローム チェーンショルダーバッグ キルテッドシークイン」(53万3500円)などのバッグを揃える。
ジュエリーは、ゴールドのポーチがついたネックレス「トリオンフ フォーク ポーチネックレス」(25万3000円/全て税込、予定価格)をはじめとしたゴールドやシルバーのネックレス、リング、イヤリングをラインナップする。

■セリーヌ 23 年サマーコレクション「LA COLLECTION DE SAINT-TROPEZ」ポップアップストア
期間:2023年4月12日(水)〜4月25日(火)
会場:阪急うめだ本店1階 コトコトステージ11
所在地:大阪市北区角田町8-7
詳しくはこちら
2023-04-08 Topic! “ディオール ブックトート”の新作はラフィア素材 手仕事のクロシェ編みで花などを表現
「ディオール(DIOR)」は、ラフィア素材を用いたバッグ“ディオール ブックトート”の新作を発表した。

創設者クリスチャン・ディオール(Christian Dior)が愛した花などを、手仕事によるクロシェ(かぎ針)編みで表現したもので、価格は73万円(税込)。
“ディオール オブリーク”(全面にロゴを敷き詰めたデザイン)のライニングを備える。
詳しくはこちら
2023-04-07 Topic! 「フォーブス世界長者番付」LVMHベルナール・アルノーCEOが“世界一の富豪”に イーロン・マスクを抜く
アメリカの経済誌フォーブスが世界長者番付「World's Billionaires List」の2023年版を発表し、LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン グループ(以下、LVMH)会長兼CEOのベルナール・アルノー(Bernard Arnault)が、推定保有資産額2110億ドル(約28兆円)で初の首位を獲得した。
2022年度に初めて首位に立った米ツイッターのオーナーで実業家のイーロン・マスク(Elon Musk)を抜いた。

「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」や「ディオール(DIOR)」などのラグジュアリーブランドを擁するLVMHは、2022年度(2022年1月〜12月)の決算で売上高は前年比23.3%増の791億8400万ユーロ、営業利益は同22.4%増の210億100万ユーロ、純利益は17.0%増の140億8400万ユーロを計上するなど好調を維持している。
推定保有資産は昨年の1580億ドルから大きく上回った。
同リストでフランス人が首位に立つのは初めてだという。

昨年、初の首位を獲得していたイーロン・マスク(Elon Musk)はツイッターの買収やテスラ(Tesla)株の下落により、保有資産は1800億ドルと推定され2位にランクダウンした。
3位には米アマゾン創業者のジェフ・ベゾス(Jeff Bezos)が入った。
いずれも推定保有資産は前年を下回った。
日本からは「ユニクロ(UNIQLO)」などを展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が39位(326億ドル)に、ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長が69位(224億ドル)に入った。

フォーブス誌による同リストは、保有資産が10億ドルを超えている人物を対象としている。
今年度リスト入りしたのは2640人と、前年の2668人から減少した。
また、リストに入った半数が前年から資産を減らしたという。
リスト入りした富豪の合計資産も昨年の12兆7000億ドルから12兆2000億ドルに減少した。

■World's Billionaires List 2023 トップ10
1位:ベルナール・アルノー 一家(フランス/LVMH)2110億ドル
2位:イーロン・マスク(米国/テスラ、スペースX)1800億ドル
3位:ジェフ・ベゾス(米国/アマゾン)1140億ドル
4位:ラリー・エリソン(米国/オラクル)1070億ドル
5位:ウォーレン・バフェット(米国/バークシャー・ハサウェイ)1060億ドル
6位:ビル・ゲイツ(米国/マイクロソフト)1040億ドル
7位:マイケル・ブルームバーグ(米国/ブルームバーグ)945億ドル
8位:カルロス・スリム・ヘル一家(メキシコ/通信事業)930億ドル
9位:ムケシュ・アンバニ(インド/多角事業)834億ドル
10位:スティーブ・バルマー(米国/マイクロソフト)805億ドル
詳しくはこちら
2023-04-06 Topic! 「バーバリー」が4月14日、渋谷パルコに新店舗 限定のトート&ハットも発売
「バーバリー(BURBERRY)」は4月14日、渋谷パルコ(1階)にメンズ・ウィメンズのコンバイン型ストアをオープンする。

同店限定商品として、“ミニ フレヤトート”(21万3400円予価・税込、以下同)や“モノグラムモチーフ ラフィアエフェクト バケットハット”(7万400円)をラインアップする。

■バーバリー 渋谷パルコ
オープン日:4月14日
時間:11:00〜21:00
場所:渋谷パルコ 1階
住所:東京都渋谷区宇田川町15-1
詳しくはこちら
2023-04-05 Topic! 「ステラ マッカートニー」動物保護施設で撮影されたサマーコレクションのヴィジュアルを公開
「ステラ マッカートニー(STELLA McCARTNEY)」が、2023年サマーコレクション「Change the History」のヴィジュアルを公開した。

サマーコレクションのヴィジュアルは、日本を代表する画家、彫刻家である奈良美智が掲げる"Change theHistory(歴史を変えよう)"という力強いメッセージにインスピレーションを受けて制作。
さらに、新世代のチェンジメーカー達へ向けた行動喚起を促し、地球に存在する全ての生き物のためへのアクションを呼びかけるものとなっている。

ヴィジュアルは次世代を象徴する俳優で動物愛好家のマデリン クライン(Madelyn Cline)を起用。
広大な敷地内の農園や畑に馬や犬、豚、羊、鳥など170頭以上が暮らすアメリカ・カリフォルニア州の動物保護施設「ザ ジェントル バーン(The Gentle Barn)」で撮影された。

ブランドのソーシャルチャンネルでは撮影の裏側や、登場する動物の名前やエピソードトークを公開。

年齢や種に関わらず、すべての生き物が愛されるべきだというメッセージを届けている。
また、ヴィジュアルの公開に合わせて、ブランド直営店では動物愛護活動への関心を高めるためのアクティベーションの展開が予定されている。
詳しくはこちら
2023-04-04 Topic! BTSのRMが「ボッテガ・ヴェネタ」の新ファミリーに 新ビジュアルを公開
「ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)」は、BTSのRMを起用した新キャンペーンビジュアルを公開した。

マチュー・ブレイジー(Matthieu Blazy)「ボッテガ・ヴェネタ」クリエイティブ・ディレクターはインスタグラムで同ビジュアルと共に「Welcome to the family(ファミリーにようこそ)」と投稿し、RMも同じく「So happy to be a part of the Bottega family!(「ボッテガ」ファミリーになることができ、とても幸せだ!)」とポストした。

新キャンペーンビジュアルでRMは、チェックシャツ&ジーンズというカジュアルな装いを披露する。

インナーとスニーカーは白でさわやかにシフトし、イントレチャート(編み込みレザー)のバッグを持つことで、くだけ過ぎない雰囲気に仕上げている。
詳しくはこちら
2023-04-03 Topic! 音楽家 坂本龍一氏が死去、享年71
音楽家 坂本龍一氏が、3月28日に死去した。享年71。
本人の希望により、葬儀は既に近親者のみで執り行ったという。
坂本氏は、2020年6月に直腸がんと診断され、その後両肺などにも転移しステージ4と公表していた。

坂本氏は、1978年に細野晴臣氏、今年1月に死去した高橋幸宏氏とともにイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)を結成。
キーボードおよびシンセサイザーを担当し、「君に胸キュン」「ライディーン」などの楽曲を世に送り出した。
ソロとしても活動し、音楽を手掛けた映画「戦場のメリークリスマス」では、日本人初の英国アカデミー賞作曲賞を受賞。
今年1月には、坂本が闘病生活の中で日記を書くように制作した12曲を収録した自身6年半ぶりのアルバム「12」を発売した。

また、「ジュンヤ ワタナベ(JUNYA WATANABE)」2022年春夏コレクションで楽曲がBGMに採用されたほか、「ニューバランス(New Balance)」のグローバルフラッグシップストア「ニューバランス原宿」のオープンを記念して記念シューズのデザインを手掛けるなど、ファッション業界との繋がりも深かった。

坂本氏が所属するエイベックスは、訃報を受けニュースページを更新。
ファンや関係者、医療従事者への感謝を伝え、最後に坂本氏が好んだという「Ars longa, vita brevis. 芸術は長く、人生は短し」という一説を紹介した。
詳しくはこちら
2023-04-01 Topic! ダウンタウン × ニューエラ、コンビ名をモチーフにロゴをデザイン
「ニューエラ(New Era®)」が、漫才コンビのダウンタウンとコラボレーションした「9FIFTY DOWNTOWN × New Era」を発売する。
4月4日10時から、全国のニューエラストアとニューエラ公式オンラインストアで取り扱う。

ダウンタウンのコンビ結成40周年を記念した今回のコラボは、ベースモデルにニューエラを代表するスナップバックキャップの「9FIFTY」を採用。
ダウンタウンのカタカナと英語表記のイニシャルをモチーフにデザインしたオリジナルロゴをフロントに刺繍した。
イニシャルロゴを配したブラック、カーキ、ネイビーと、カタカナロゴをあしらったブラックの計4アイテムを展開する。
価格は税込6600円。
詳しくはこちら
2023-03-31 Topic! 「マリメッコ」がNYのアーティスト、ランドン・メッツとのコラボコレクションを発売 水彩画のような質感を表現した9型
フィンランド発の「マリメッコ(MARIMEKKO)」は、ニューヨークを拠点に活動するアーティスト、ランドン・メッツ(Landon Metz)とのカプセルコレクションを発表した。
ラインアップしたのは、ワンピースやなどのウエアやバッグ、スカーフなどの9型。
3月29日から表参道店、新宿伊勢丹店、マリメッコ日本公式オンラインストア、マリメッコ ゾゾタウン店で、4月12日からは吉祥寺店、松屋銀座店、京都店、難波店、神戸店、福岡店で販売する。

今回のコレクションは、ミニマルなフォームをダイナミックに描く抽象的なアート作品で知られるランドン・メッツを迎え、「ウエアラブルなアート」をテーマに制作した。
シンプルで無駄のないシルエットが、メッツのプリントデザインを引き立てる。

メッツが今回、描き下ろしたのは、連続モチーフとリズムをテーマに描いた瞑想的なアート。

水彩画のように見えるデザインを、オリジナル作品に極力近い質感で表現したという。
ファブリックをキャンバスに描かれたポピーレッドやネイビーブルーのモチーフは、ポジティブなムードを醸している。
詳しくはこちら
2023-03-30 Topic! コム デ ギャルソンがサロモンとのコラボシューズ発表、厚底ソールを取り入れたスリッポン仕様
「コム デ ギャルソン(COMME des GARÇONS)」が、2023年秋冬コレクションで「サロモン(SALOMON)」とのコラボレーションシューズを発表した。
10月の発売を予定している。

コラボアイテムは、ミニマルなデザインと厚底ソールが特徴のスリッポン仕様。
ブランドのシグネチャーカラーとも言えるブラックとホワイトの2色を展開し、価格は税込4万8400円となる。
詳しくはこちら
2023-03-29 Topic! 「ディオール」からアイコンバッグ“レディ 95.22”をオマージュした同名の新作サングラス
「ディオール(DIOR)」は、“カナージュ”(籐の網目に着想を得た格子柄)をモチーフにしたサングラス“レディ 95.22”を発売した。

同サングラスは同名のバッグをオマージュして製作されたもので、ラウンドやスクエア、フューチャリスティックなエッセンスを加えたローシェイプなどのモデルをラインアップする。

色展開はホワイトとブラックで、ゴールドカラーをアクセント使いする。
価格は各8万8000円(税込)だ。
詳しくはこちら
2023-03-28 Topic! 「サンローラン」ラフィアとベジタブルレザーによるバッグ3型を発売
「サンローラン(Saint Laurent)」が、2023スプリングコレクションからラフィアとベジタブルタンニングレザーを使用したバッグを発売した。
サンローランの店舗と公式オンラインストアで取り扱っている。

バッグはブランドのシグネチャーアイテムである「カサンドラ トップハンドル(CASSANDRA TOP HANDLE)」(32万4500円)に加えて、「ソルフェリーノ(SOLFERINO)」(41万300円)と「マンハッタン(MANHATTAN)」(38万3900円/いずれも税込)の全3型を展開。
ソルフェリーノはパリの左岸地区に位置する「ソルフェリーノ通り」からアイテム名を採用し、マンハッタンはクリエイティブ・ディレクター アンソニー・ヴァカレロ(Anthony Vaccarello)による初のメンズショーを開催したニューヨークから着想を得て、デザインした。
詳しくはこちら
2023-03-27 Topic! 「ジル サンダー」が渋谷パルコに新店舗 限定のキャンバスバッグも
「ジル サンダー(JIL SANDER)」は24日、渋谷パルコ1階に新店舗をオープンした。ストアでは「ジル サンダー」や「ジル サンダー+」のコレクションを中心に、ショーピースからアイコニックなアイテムまでを用意するほか、ルーシー・メイヤー(Lucie Meier)とルーク・メイヤー(Luke Meier)=クリエイティブ・ディレクターがアーティストや写真家とコラボレーションして企画・出版した、写真集などもそろえる。

ストアは、壁全面を明るく演出するサンドカラーのウインドーに、コレクションの代表的なアイテムを飾るショーケースを設置した。
店内はグレーの天然石で敷き詰めた床が広がり、ディスプレーケースと棚には日本産の木材を使用。
ルーシー&ルーク・メイヤーのビジョンを反映した内装デザインを取り入れた。
オープンを記念して、カーキのキャンバスバッグを限定商品として販売する。
価格は税込12万6500円。

■ジル サンダー 渋谷パルコ
住所:東京都渋谷区宇田川町 15-1 渋谷パルコ 1F
営業時間:11:00〜21:00
詳しくはこちら
2023-03-25 Topic! シフォンが「EA7 エンポリオ アルマーニ」とディストリビューション契約を締結
アパレルメーカーのシフォン(SHIFFON)はこのほど、「EA7 エンポリオ アルマーニ(EA7 EMPORIO ARMANI以下、EA7)」の日本国内でのディストリビューション契約を締結した。

同社は、「EA7」のジャケットやパンツなどのウエア類から、シューズやバッグ、キャップといったアクセサリーや雑貨までを、日本国内で2023年3月から販売を開始した。
同契約によって、今後は日本におけるスポーツリテーラーおよびファッションリテーラーの販路拡大を目指すという。

「EA7」は、「エンポリオ アルマーニ」のスポーツウエアラインとして2004年に誕生。
テクニカルウエアやレジャーウエアを手掛け、ロゴはトレーニング、テニス、バスケットボール、モータースポーツ、ウォータースポーツ、マウンテンスポーツ、ゴルフの7つのスポーツを表現している。
詳しくはこちら
2023-03-24 Topic! ケリング アイウエアが高級眼鏡を強化 仏アイウェア部品メーカーを買収
仏ケリンググループ傘下のケリング アイウエア(Kering Eyewear)が、フランスのアイウェア部品メーカー Usinage & Nouvelles Technologies(以下、UNT社)の株式100%を取得すると発表した。
高級眼鏡業界におけるプレゼンスの強化に努める。
 
UNT社は1989年に、フランス東部のブルゴーニュ・フランシュ・コンテ県モルビエで設立。
高級眼鏡向けの高精度な金属や機械部品を製造しており、本社はフランスの歴史的な眼鏡の産地として知られるジュラ地方に位置している。
ケリング アイウエアは、2014年に設立。
「グッチ(GUCCI)」「カルティエ(Cartier)」「サンローラン(Saint Laurent)」「ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)」「バレンシアガ(BALENCIAGA)」「クロエ(Chloé)」「アレキサンダー・マックイーン(Alexander McQueen)」をはじめとした全16ブランドと提携し、アイウェアのデザイン、開発、販売を手掛けている。
2021年にはデンマークのアイウェアブランド「リンドバーグ(LINDBERG)」を買収した。

UNT社との取引は、2023年下半期に完了予定。
なお、買収額は明らかにされていない。
詳しくはこちら
2023-03-23 Topic! 「ティファニー」によるWBCのチャンピオントロフィーは侍ジャパンに授与、大谷翔平が掲げて祝福
「ティファニー」が、ワールドベースボールクラシック2023のチャンピオントロフィーを制作した。

アメリカ・フロリダ州で行われた、前回王者のアメリカとの決勝戦を、3−2で制した侍ジャパンに授与された。

ティファニーは2005年から、ワールドベースボールクラシックのチャンピオントロフィーの制作を担当。
今回はティファニーの主に銀食器を制作するための工房で、4ヶ月半かけて手作業で作られた。

中央に地球儀と野球のボールを組み合わせたボールを置き、周りを半円が囲むWBCのロゴデザインをスターリングシルバーと24金で表現した。
高さは約61cm、重さは11kg超え。

大谷翔平選手がマイク・トラウト選手から三振を奪ってゲームセットとなった優勝決定後は、日本代表選手がグレーのボディに優勝トロフィーのグラフィックを描いたチャンピオンTシャツを着用。
表彰式でトロフィーを受け取った大会MVPの大谷選手は、侍ジャパンのメンバーが並ぶ表彰台の中心でトロフィーを掲げ、14年ぶりの優勝という快挙を祝った。
詳しくはこちら
2023-03-22 Topic! 「エルメス」がポップアップと旗艦店をオープン 高級化が進むNYのウィリアムズバーグに出店の波
米ニューヨークでは、賃料が高騰しているソーホーに代わり、ブルックリンのウィリアムズバーグに出店するラグジュアリーブランドやD2Cブランドの動きが目立っている。

イーストリバーの東側、ブルックリン北西部に位置するウィリアムズバーグは、ローカルブランドや気鋭アーティストが集まるトレンドの発信地として人気のエリアだが、近年は再開発による高層ビルやホテルの建設ラッシュが続き、急速にジェントリフィケーションが加速している。
また、リモートと通勤のハイブリッド勤務化を理由にマンハッタンから移り住む高所得者も増加していることから、高級品への需要が高まる同エリアにラグジュアリーブランドが注目していると見られる。

中でも最もホットなストリートが北6丁目。
現在「グーグルストア(GOOGLE STORE)」「エバーレーン(EVERLANE)」「ナイキ(NIKE)」「ルルレモン(LULULEMON)」「ルラボ(LE LABO)」などが並び、4月には「エルメス(HERMES)」がポップアップショップをオープンすることでも話題だ(住所:91 North 6th Street)。
店舗面積は約501平方メートル、2フロア構成で、期間は約2年間を予定しており、その後2026年には数軒横にあるスペース(店舗面積約790平方メートル)に常設の旗艦店もオープンする(住所:111 North 6th Street、※現在建設中)。

この近隣には、21年1月に「グッチ(GUCCI)」と「ザ ノース フェイス(THE NORTH FACE)」がコラボレートしたポップアップショップや、同年6月の「ボッテガ ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)」によるポップアップショップがあったことも記憶に新しい。
また、現在「グーグルストア」の隣に並ぶ物件に掲出されているニューヨーク市建築局の建設計画サインには、「シャネル(CHANEL)」の名が記されており、同ブランドがビューティショップをオープンするのではと現地で予想されている。
建設完了時期は6月。
こうした流れからも同地を開拓するラグジュアリーブランドがますます増えていくだろう。

D2Cブランドによる出店の勢いも止まらない。
コロナ禍にソーホーの旗艦店をやむなく閉鎖していたZ世代に爆発的人気を誇る米国発D2Cビューティブランド「グロシエ(GLOSSIER)」は、ファン待望のリアル店舗を昨年11月に北6丁目にオープンした(住所:77 North 6th Street)。
同じく昨年オープンした「スノーピーク(SNOW PEAK)」の対角にあるコンパクトな店内には、ブランドの世界観を踏襲したピンクの什器をしつらえ、スキンケア、メイクアップ、フレグランス、アパレルなど幅広い商品をラインアップ。
いつ訪れても若年層を中心に賑わっており、すでにウィリアムズバーグにおけるビューティトレンド発信の地として確立している。
なお同ブランドは今年2月、ソーホーに旗艦店を新規オープンさせている。

また、実店舗を持たないD2Cブランドを集積したショールーミング型店舗としても注目度の高い「ショーフィールズ(SHOW FIELDS)」も、ウィリアムズバーグに2号店となる「ハウス オブ ショーフィールズ(HOUSE OF SHOW FIELDS)」をオープンし、ブルックリンに初上陸を遂げている(住所:187 Kent Avenue)。
「家」をコンセプトに掲げ、リビングルーム、ダイニングルーム、コートヤード、ゲストハウスなどそれぞれの“部屋”に見立てたポップな色使いの遊び心あふれる売り場では、ソーホー店とは異なる独自のキュレーションによる新進ブランドや商品を展示。
取り扱いはファッション、コスメ、ウエルネス、アート、フード、キッチンウェア、キッズ、ペットケアブランドなどライフスタイルにまつわる多岐にわたり、タトゥーケアやセクシャルウエルネスプロダクト、市場が拡大する機能性キノコを含有したコーヒーなど個性的な商品も積極的にプレゼンテーションしている。
店頭では展示のみだが、専用アプリ「マジック ワンド(MAGIC WAND)」で商品のQRコードを読み取ることで、WEBサイトへのアクセスやオンライン購入が可能となる。
アプリから購入すれば全品10%オフになるという特典付きだ。

ファストファッションブランドからは、「H&M」が世界初展開となる体験型ポップアップショップの「H&M ウィリアムズバーグ(H&M WILLIAMSBURG)」を昨年11月から打ち出している(住所:92 North 6th Street)。

2フロアの同店では、4〜12週間ごとに最新コレクションや体験型イベントなど毎回異なるテーマを展開し、内装を総入れ替えしながら通年でチャプター10まで展開される。
現在はチャプター3となる春夏コレクションにフィーチャーした“イスラ ヘネス(ISLA HENNES=神秘の島、ヘネス島)”を5月17日まで開催中。
セルフィースペースやスマートミラーを設置し、2階には没入型のプレゼンテーションを鑑賞できる隠しスペースも用意。
コレクションライン“H&Mストゥディオ(H&M STUDIO)”の春夏コレクションもエクスクルーシブで販売している。

同ポップアップは24年1月まで営業する。

このようにファッションブランドやビューティブランドが実験的な試みをするエリアとしてもますます盛り上がりを見せるウィリアムズバーグ。
“第2のソーホー”として定着するのか、今後も同エリアから目が離せない。
詳しくはこちら
2023-03-20 Topic! マーク ジェイコブスの期間限定カフェが青山に、THE BELCOMOとコラボ
「マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)」が、THE AOYAMA GRAND HOTELの4階に「MARC JACOBS CAFE」を期間限定でオープンした。
期間は3月16日から31日まで。

MARC JACOBS CAFEでは、青山のダイニング「THE BELCOMO」とコラボレーションし、スペーシャルメニューのフードやドリンクなどを提供。
店内は、ブランドの世界観を楽しめるようにブランドネームの「MARC JACOBS」や、シグネチャーでもある「J MARC」ロゴでカスタマイズした。

■MARC JACOBS CAFE
期間:2023年3月16日(木)〜3月31日(金)
所在地:東京都港区北青山二丁目14番4
場所:THE AOYAMA GRAND HOTEL 4階 THE BELCOMO
問い合わせ:03-6271-5429(レストラン総合受付)
営業時間:月〜土曜日 10:30〜23:00(22:00 FOOD L.O./22:30 DRINK L.O.)、日曜日 10:30〜22:00(21:00 FOOD L.O./21:30 DRINK L.O.)
※時間帯によって、提供するコレボレーションメニューが異なります。
詳細は店舗にて確認ください。
詳しくはこちら
2023-03-18 Topic! 「エルメス」が3月25日に東京でメンズのショーを開催 パリコレ以外でのライブ配信は初の試み
「エルメス(HERMES)」は、3月25日に2023年春夏メンズコレクションの世界を体験できるイベント「スプラッシュ トウキョウ(SPLASH TOKYO)」を、東京都江東区の海の森水上競技場で開催する。

特設会場では、水の中を漂うようなポップな空間を表現する。
東京湾を一望できる舞台で行うショーは、2022年6月にパリで発表した内容を日本オリジナルの演出によって紹介するもので、初登場のルックも用意する。
ショーには数々のゲストを迎える予定で、後日公開する。
ヴェロニク・ニシャニアン(Veronique Nichanian)=アーティスティック・ディレクターが来日して国内で開催するメンズショーは、16年以来、約7年ぶりとなる。
また、ショーの内容は特設ページとLINE LIVEで生配信する。

エルメスの公式 LINEアカウントの友だちにはLINE LIVEでライブ配信、 配信スタートの通知も送付され、見逃した場合は「エルメス」公式サイトの特設ページで5月31日まで、LINE LIVEで3月31日まで閲覧できる。
「エルメス」がパリコレクション以外のショーをライブで配信するのは今回が初めてだ。

ショーの終演後は、パーティーを開催する。
会場では、ミュージシャンのルシー・アントゥネス (Lucie Antunes)とメディ・ケルクーシュ(Mehdi Kerkouche)を中心としたダンサーたちが、パフォーマンスを披露する。
そのほか、ライブ演奏やDJ、コンセプチュアルなフードとドリンク、バーラウンジなどを用意する。

■SPLASH TOKYO
日程:3月25日
場所:海の森水上競技場
住所:東京都江東区海の森三丁目6番44号
詳しくはこちら
2023-03-17 Topic! ヴァレンティノ、スタイリストの服部昌孝によるウィンドウディスプレイを表参道で展開
「ヴァレンティノ(VALENTINO)」が、2023年春夏コレクション「アンボクシング ヴァレンティノ(UNBOXING VALENTINO)」の発売を記念し、世界各国の9組のスタイリストとコラボレーションしたウィンドウディスプレイを公開する。
日本では、スタイリストの服部昌孝によるウィンドウディスプレイが、3月16日から3月31日の期間、ヴァレンティノ表参道で展開される。

今回のコラボでは、アンボクシング ヴァレンティノ コレクションの世界感を9組のスタイリストが独自に解釈し、世界の8都市とオンラインのウィンドウディスプレイで表現する。
アンボクシング ヴァレンティノ コレクションは、不必要なものを取り除くことによって本質を明らかにし、ボディ、フェイス、歴史、色合い、質感の多様性の上に新たな表現を生み出したコレクション。
東京は服部昌孝、ニューヨークはロー・ローチ(Law Roach)、ロンドンはレベッカ・コービン・マレーアン(Rebecca Corbin-Murray)、パリはクレメント・ロメリーニ(Clement Lomellini)、ミラノはロレンツォ・ポソッコ(Lorenzo Posocco)、ドバイはアンナ・デッロ・ルッソ(Anna Dello Russo)、上海はミックス・ウェイ(Mix Wei)、ソウルはグム・ナム・ファン(Geum Nam Hwang)、オンラインはアレキサンドラ・グランクヴィスト(Alexandra Grandquist)とマッケンジー・レイ・グランクヴィスト(Mackenzie Rae Grandquist)が担当する。

服部昌孝はウィンドウディスプレイで、東京の街角に自然の領地を作り、自然と構築物の関係性を演出するという。
ナチュラルなアースカラーのルックに、モダンで軽やかな印象を与えるヴァレンティノのレイヤーを組み合わせることで、自然の美しさと人工物の対比の関係を表現する。
詳しくはこちら
2023-03-16 Topic! 「マリメッコ」が新バッグシリーズ“モノフォームバッグス” 発売 トートなど全4型
フィンランドブランドの「マリメッコ(MARIMEKKO)」は、ブランドの新定番バッグシリーズ“モノフォーム バッグス(Monoform bags)”を全国直営店とオンラインストアで3月17日から順次販売する。

新作は存在感のある“mロゴ”をプリントしたキャンバス地のバッグで、金属部分を可能な限り減らし、サステナビリティを意識した。
2つのハンドルにドロストコードがついたシティトートバッグ(税込3万7400〜3万9600円)、ランチバッグやちょっとした外出に使えるミニトートバッグ(同1万7600〜1万8700円)、スマートフォンや財布の収納に便利なミニショルダーバッグ(同2万5300〜2万6400円)、スナップボタンで異なるシルエットを楽しめる大容量のバッグパック(同4万700〜4万2900円)の4型を用意する。

カラーは無地ベースのシンプルな“ソリッド(Solid)”、ブランドのアイコンプリント“ウニッコ(Unikko)”柄、マイヤ・イソラ(Maija Isola)デザイナーが地中海のクレタ島から着想を得た“プッロポスティ(Pulloposti)”の3色をそろえる。
詳しくはこちら
2023-03-15 Topic! ルイ・ヴィトン、アイコンウォッチ「タンブール」にクロノグラフ機能を搭載した新作発売
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」が、アイコニックなウォッチコレクション「タンブール」から新作モデル「タンブール ストリート ダイバー クロノグラフ」を発売した。
ルイ・ヴィトンの一部のブティックや公式オンラインストアで取り扱っている。

タンブールは2002年に初登場。
ケース底部がダイアルウィンドウよりも幅広いデザインが特徴となっている。
2021年にはダイバーズウォッチモデル「タンブール ストリート ダイバー」を発売し、同年にジュネーブ時計グランプリで「ダイバーズウォッチ賞」に輝いた。

新作では、タンブール ストリート ダイバーにクロノグラフ機能を搭載。
クロノグラフの2つのボタンはケース右側に位置するリューズの上下に、ダイビング時間を表示する逆回転防止のインナーベゼルのリューズはケース左側の10時と11時の間に配置した。
オリジナルモデルと同様に自動巻き機構や100mの防水機能を備え、カラーはジュネーブ時計グランプリ受賞モデルのカラーコードを踏襲したスカイラインブルーと、よりアーバンな印象のネオンブラックの2色を展開する。
価格は税込157万800円。
詳しくはこちら
2023-03-14 Topic! 「サンローラン」から週末旅行用バッグ BLACKPINKのロゼや水原希子もさっそく愛用
「サンローラン(SAINT LAURENT)」は、「1泊2日の“週末旅行”に最適な」“ES ジャイアント トラベルバッグ”を発売した。価格は62万1500円(税込)。

黒のキルティングの上にトーン・オン・トーンでカサンドラロゴを表現したデザインで、ライトブロンズカラーの金具がアクセントになっている。
ハンドルほか、取り外し可能なレザーストラップが付属する。

BLACKPINKのロゼや水原希子らが携行する様子も、さっそく目撃されている。
詳しくはこちら
2023-03-13 Topic! ファッションで社会課題をリデザインするクラウディからライフスタイルブランド登場 伊勢丹新宿店でポップアップ開催
ファッションで社会課題をリデザインすることを目指すブランド「クラウディCLOUDY)」が、食器などを展開するライフスタイルブランド「クラウディ テーブル(CLOUDY TABLE)」を発表した。
ブランドデビュー日の3月15日から21日まで、伊勢丹新宿店にポップアップショップを出店する。
ポップアップ以降は、公式オンラインストアでの展開を予定している。

クラウディは、アパレルブランドとNPO法人を運営するブランド。
雇用創出を目的とした自社工場をアフリカのガーナやケニアで運営し、アフリカの伝統の生地や素材を使用しながら商品を展開。
アパレル商品の売上の10%を自身で運営するNPO、NGOを通じてアフリカの雇用をはじめ教育や健康、環境問題のための活動に直接還元し、寄付だけに頼らない「自走できるNPO」として持続可能な循環型ビジネスを実現し、社会課題をリデザインしてファッションの新たな可能性をつくり出すことを目指している。
ブランド初となるライフスタイルブランドと位置付けるクラウディテーブルは、アフリカンテキスタイルで作られた色鮮やかなライフスタイル雑貨を取り扱う。

ポップアップでは、クラウディのオリジナルテキスタイルを用いたマグカップ(10種、4180円)やディッシュプレート(大5940円、小3960円、各5種)のほか、アフリカ・ガーナのファブリック「キテンゲ」を採用したシリーズからは、ガーナ現地で作ったエプロン(7150円/全て税込)に加えスタンドとシェード部分を自由に組み合わせられるランプシェードなどをラインナップ。
オリジナルテキスタイルを使用した包装紙でのラッピングも用意する。

■CLOUDY TABLE 伊勢丹新宿店ポップアップショップ
期間:2023年3月15日(水)〜3月21日(火)
会場:伊勢丹新宿店 本館5階
所在地:東京都新宿区新宿3-14-1
営業時間:10:00〜20:00
※営業日・営業時間は伊勢丹新宿店に準ずる。
CLOUDY/CLOUDY TABLE公式サイト
https://cloudy-tokyo.com/
詳しくはこちら
2023-03-11 Topic! 【一粒万倍日】「ルイ・ヴィトン」が3月21日の最強開運日に向けて新作ウオレットを発売
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、3月21日のラッキーデーに向けて新作ウオレットを発売した。

長財布“ポルトフォイユ・ブラザ NM”(10万3400円税込、以下同)はトーン・オン・トーンのモノグラムパターンが特徴で、“ディスカバリー・コンパクト ウォレット”(7万4800円)は「コンパクトながら、マチによりコインや小物を出し入れしやすい」。
“コインカード・ホルダー”(7万8100円)はシボのあるグレインレザー製で、外側の4つのカードスロットに加えてファスナー式コンパートメントを備える。

21日は、“一粒の籾(もみ)が豊かに実り、万倍もの稲穂になる日”とされる吉日「一粒万倍日」と「天赦日」「寅の日」の3つが重なる最強開運日といわれる。
詳しくはこちら
2023-03-10 Topic! セブン&アイHDがアパレルから撤退 バーニーズ ニューヨーク事業は継続
セブン&アイ・ホールディングスが、2021年7月1日に発表した2025年までの中期経営計画の内容を修正し、アパレル事業から撤退することを発表した。
撤退は、3月9日に行われた取締役会で決定。
目標値の上方修正と計画内容のアップデートによるもので、今後は、グループ戦略の軸である食にフォーカスした事業を行っていくという。

同社は、2023年2月期第3四半期において過去最高の営業収益と営業利益を計上したことを受け、目標値を上方修正。
総還元性向(累計)を50%以上とする方針や、戦略のモニタリングや検証を行う戦略委員会の設置も発表した。
それに伴い、イトーヨーカ堂が展開するアパレル事業からの完全撤退を発表。
傘下である「バーニーズ ニューヨーク(BARNEYS NEW YORK)」の事業は、今後も継続する方針だという。

今後は、食の強みを軸とした国内外のコンビニエンスストア事業の成長戦略にフォーカスし、食を中心としたグローバルリテールグループへの成長を最重要課題として取り組む。
スーパーストア事業では、イトーヨーカ堂において食にフォーカスした成長戦略に沿った事業構造の変革を行い、単一事業としての自立的な経営体制を確立。
また、新たに14店舗を閉鎖し、今後は首都圏に注力した運営を行っていくという。
詳しくはこちら
2023-03-09 Topic! 「シャネル」2023-24年秋冬コレクションは小松菜奈がヒロイン 日本人初の快挙!
「シャネル(CHANEL)」はパリ・ファッション・ウイーク最終日の3月7日、2023-24年秋冬コレクションを発表した。

その数日前に届いた招待状に用いられていたのは、ブランドアンバサダーを務める女優、小松菜奈の写真。
ティザー映像にも「シャネル」を象徴するカメリアの花と共に彼女が登場した。

どちらもオランダ人写真家デュオであるイネス & ヴィノード(Inez & Vinoodh)撮影によるもので、今季のヒロインとして大々的にフィーチャーされた。

ショー当日、会場となったグラン・パレ・エフェメールに入ると、巨大なスクリーンに映し出されていたのは、ティザーと同じ映像やメリーゴーラウンドに乗る小松の姿。
さらにショーでも、丸いランウエイの中央に置かれた巨大なカメリアのオブジェに小松の映像を投影。
カメリアモチーフがあしらわれたコートやニット、バミューダパンツやミニスカートを合わせたツイードスーツ、アシンメトリーなドレスなどリアリティーのあるルックをまとったモデルが、その周りを闊歩した。
日本人がこのような形で選ばれるのは初めてで、快挙と言える。

会場には、小松本人も夫の菅田将暉と一緒に来場。フィナーレでは、ヴィルジニー・ヴィアール(Virginy Viard)=アーティスティック・ディレクターとハグを交わした。
ショー終了後には、日本をはじめ、多数のメディアの取材に対応。
「今回、私を選んでいただいたことを聞いた時は、ただただうれしくて、でもどうなるんだろうという妄想ばかりしていました。
ですが、このショーを見て、現実だったんだと実感し、心から感動すると共に言葉にできないくらいのうれしい気持ちです。
素晴らしい『シャネル』のチームと一緒にクリエイションできたことは、これから一生大事にしていきたい思い出になりました」とコメントした。
詳しくはこちら
2023-03-08 Topic! 「ルイ・ヴィトン」からホワイトデーに限定フレグランスギフトセットが登場
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」から、ホワイトデーのギフト提案としてフレグランス「スペル オン ユー(SPELL ON YOU)」のスペシャルギフトセット2種が限定登場した。
加えてジュエリーとウォッチも展開する。

スペル オン ユーは、官能と軽やかさが混ざり合う、愛の恍惚を思わせる魅力的なアイリスが特徴のフレグランス。

スペシャルギフトの「フレグランス&トラベルケースセット」(税込12万3200円)は、オー ドゥ パルファン現品(100mL)とミニチュアボトル(10mL)のほか、繊細なペールピンクのエピ・レザーで仕立てたトラベルケースを組み合わせた。
トラベルケースはホットスタンピング(焼印)でイニシャルを刻印してパーソナライズが可能だ。

また「フレグランス&トラベルスプレー」(同7万9200円)は、オー ドゥ パルファン現品とミニチュアボトルに加え、スーツやキャリーケースにも入れられる旅行に最適なトラベルスプレー4点(各7.5mL)をセットした。

このほか、ホワイトデーギフトとしてジュエリーとウォッチも提案する。アイコニックなLVイニシャルをフレッシュに再解釈した「ピュス LV ヴォルト ワン」(全5種、同25万3000〜55万5500円)は、小ぶりの「V」モチーフとやや大きめの「L」モチーフを組み合わせてイニシャルを表現したシングルピアス。パヴェダイヤモンドを添えた新作のほか、ゴールドをメインとしたシンプルなデザインを揃える。

またグラマラスで洗練されたネイビーカラーが魅力のウォッチ「タンブール ムーン デュアル・タイム MM ネイビーブルー ディアモン」(同98万7800円)は、フェミニニティと機能性を兼ね備え、旅の真髄(こころ)をモダンに体現。
文字盤は24時間表示で、ローカルタイムとホームタイムの両方を読み取ることが可能だ。
プリントしたモノグラム・フラワー モチーフとフラワーシェイプのGMT針の組み合わせがメゾンの伝統を彷彿させ、ネイビーブルーの文字盤にアクセントを添えるダイヤモンドが繊細な光の戯れと反射を生み出す。
詳しくはこちら
2023-03-07 Topic! 「リーボック」がSixTONESを起用したテレビCM 公式ユーチューブで先行公開中
「リーボック(REEBOK)」は、ジャニーズ事務所所属の6人組男性アイドルグループSixTONES(ストーンズ)を起用したテレビCM「Spring Kicks」を3⽉10⽇から全国で放映する。

同CMは、「リーボック」を象徴する“インスタポンプフューリー 95”にフォーカスしたもので、SixTONESのメンバーは同スニーカーをはじめ、全⾝を「リーボック」でコーディネート。

4⽉12⽇にリリースする新曲「Drive」に合わせて、⾜元にフィーチャーしたダンスを披露する。

メンバーの京本大我(たいが)は「ライブのリハーサル時の足元は、いつも『リーボック』。軽くて、とにかく楽だから」と話し、森本慎太郎も「めっちゃ踊りやすい」とコメント。
田中樹(じゅり)は「普段から『リーボック』のスニーカーを愛⽤している。
シンプルなデザインのモデルが好きで、⾊なら⽩」と述べた。

なお、「リーボック」はテレビ放映に先駆けて6⽇、公式ユーチューブチャンネルで同CMを公開した。
今後、メーキング映像も公開予定だという。

また、同ブランドは6⽇から同名(Spring Kicks)のキャンペーンをスタート。
直営9店舗と公式オンラインストアでSixTONESが着⽤する“インスタポンプフューリー 95”を販売するほか、渋⾕・原宿・博多の3店舗では同スニーカーを履いたSixTONESを店頭ウインドーに⼤きく登場させる。
詳しくはこちら
2023-03-06 Topic! ルールを逸脱するアディダスとヨウジヤマモト 最高峰コレクション「ワイスリー・アトリエ」発表
アディダスとヨウジヤマモトが、新コレクション「ワイスリー・アトリエ(Y-3 Atelier)」をパリで発表した。

今年で協業21年目を迎えた両者による新たな表現として、最高峰と位置付ける服作りに取り組んだという。

ワイスリー・アトリエの第1弾では、山本耀司が手掛けてきたヨウジヤマモトの過去20年にわたるコレクションルックから厳選し、アディダスの機能的な素材を用いて約20点のアイテムを制作。
コート、ドレス、トラックトップ、ジャケット、スカート、パンツなど、それぞれに象徴的なスリーストライプスがあしらわれ、アーカイヴが新たな形で現代に蘇った。

製造はヨウジヤマモトが担い、熟練のクラフトマンシップによりアーカイヴを忠実に再現。
フォーマルウェアを従来のシルクやウールからテクニカル素材に置き換えたり、通常のアディダス製品には用いない断ち切りの仕様を取り入れるなど、ルールを逸脱したコレクションに仕上がっている。

ワイスリー・アトリエの発表にともない、第1弾のコレクションを展示・販売するポップアップをファッションウィーク期間中のパリにて3日間限定で開催。
写真家 森山大道が渋谷の居酒屋「なるきよ」で撮影したヴィジュアルも展示されている。
3月4日に行われたオープニングイベントでは、なるきよが特別に料理を振る舞った。

■Y-3 Atelier ポップアップ
期間:2023年3月2日、3日、5日 11:00〜19:00
場所:42 Rue de Sévigné 75003 Paris
詳しくはこちら
2023-03-04 Topic! 【一粒万倍日】「グッチ」がラッキーデーに東京タワーをライトアップ ヒグチユウコのARフォトフレームも
「グッチ(GUCCI)」は3月7日と21日に、各日の日没から深夜0時まで東京タワーをライトアップする。

7日は縁起が良いとされる「大安」、21日は「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」の3つの吉日が重なる今年最高のラッキーデーといわれる日で、春の新シーズンのスタートを祝って行われる。
「グッチ」が東京タワーと取り組むのは3年目。
今年もブランドを象徴するカラーであるグリーンとレッドにライアップした東京タワーに、桜色の光を照らす。

またライトアップに合わせて、アーティストのヒグチユウコが描き下ろしたARフォトフレームを「グッチ ハナミ (Gucci Hanami)」の特設サイトで3月7〜31日まで期間限定で公開する。
アイコニックなネコや月などのモチーフに桜。
「グッチ」カラーに彩られた東京タワーと夜空に映えるフレームの写真撮影を楽しむことができる。

「グッチ」は今シーズン、春らしい色で彩った「ダブルG」やモノグラムロゴの「GGスプリーム」のスモールレザーグッズ、日本限定デザインの「GUCCI ロゴ」の財布などを発売した。
さらに、店舗で受け付けるレザーグッズへの刻印サービスに、日本限定モチーフとして東京タワーと桜が期間限定で追加。

財布を新たに購入したり、使い始めたりするのに最適とされる3月の2日のラッキーデーに合わせ、実施する。
詳しくはこちら
2023-03-03 Topic! 「マーク ジェイコブス」が三越銀座店でポップアップ 注目はリバイバル&先行販売
「マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)」は3月8〜14日の期間、三越銀座店(本館1階 ザ・ステージ)にポップアップストアをオープンする。

同ポップアップでは、2005年に発売したバッグ“ザ スタム”をセルフリバイバルし、数量限定で販売する。
また、新作の“ザ J マーク サドル メッセンジャー バッグ”を先行販売する。新年度の準備として、スモールレザーグッズも豊富にラインアップする。

特に11、12日はハンドバッグ購入者に、その場でイニシャルを入れる刻印サービスも実施する。

■THE J MARC POP-UP SHOP
日程:3月8〜14日
時間:10:00〜20:00
場所:三越銀座店本館1階 ザ・ステージ
住所:東京都中央区銀座4-6-16
詳しくはこちら
2023-03-02 Topic! 川口春奈がフェンディのアンバサダーに就任 新ヴィジュアルを公開
「フェンディ(FENDI)」が、新たなジャパンブランドアンバサダーとして、女優の川口春奈を起用した。

それに伴い、パラッツォ フェンディ 表参道で就任記者会見を開催。会場には、2023年春夏コレクションのグレーのセットアップに身を包んだ川口が登壇した。

フェンディは、川口の起用理由について「常に斬新な創造性と卓越性を追求し伝統とクラフツマンシップを守り革新し続けるフェンディと、川口の確固たる信念と独自性を備えながら歩みを止めない姿勢には共通する価値観がある」とコメント。
「アンバサダーに起用することで、メゾンのサヴォアフェールとダイバーシティな現代に対する共感を表現していくことでしょう」と期待を寄せる。

川口は、アンバサダー就任について「歴史あるフェンディさんのアンバサダーに選んでいただき大変嬉しく思います。これからが楽しみで、ワクワクしています。大好きなファッションを通して、さらにブランドの魅力をお伝えできたら良いなと思います」と意気込みを語った。

会見では、フェンディから川口にバッグをプレゼント。川口は、店頭に並べられたアイコニックな「ピーカブー(Peekaboo)」コレクションの中から、ホワイトのミディアムサイズのバッグを選び、「ブラックの小さいサイズを普段から使用していてお気に入りなので、それよりも大きいサイズのものを選びました。

白は、自分ではなかなか選ばない色ですが、春に向けて、爽やかでクリーンなカラーにしました」と理由を述べた。

また、会場では、イタリア・ローマのフェンディ本社で撮影を行ったヴィジュアルを公開。撮影の裏話について聞かれた川口は、「本社で職人の方々の細やかな作業を見せていただきました。普段見ることができない、職人の方達が時間をかけてものづくりをしている姿を間近で見させていただいて感動しました」とコメントした。

川口は、2月にミラノファッションウィークで開催された2023年秋冬コレクションのショーにゲストとして出席。
フェンディのショーについて「美しかったです。前のめりで見ていたら、集中しすぎてあっという間で。力強いショーでした」と感想を述べた。
詳しくはこちら
2023-03-01 Topic! 「メルセデス・ベンツ」Gクラスが「モンクレール」のジャケットを着用!? 「ジーニアス」で協業
メルセデス・ベンツと「モンクレール ジーニアス」が製作したアート作品「プロジェクト モンド G」COURTESY OF MERCEDES-BENZ AG/THIBAUT GREVET ©︎FAIRCHILD PUBLISHING, LLC メルセデス・ベンツ(MERCEDES-BENZ)は、「モンクレール(MONCLER)」のコラボレーションプロジェクト「モンクレール ジーニアス(MONCLER GENIUS 以下、ジーニアス)」で、クロスカントリーSUVの“Gクラス”とコラボレーションした「プロジェクト モンド G(Project Mondo G)」を発表した。

2023-24年秋冬ロンドン・ファッション・ウイーク期間中の2月20日に行われた「ジーニアス」のイベントでお披露目された「プロジェクト モンド G」は、制作期間1年以上を費やしたというアート作品。

4つのタイヤやルーフ、サイド、バッグの車体を覆うのは、光沢感のあるシルバーのキルティング。

ルーフ部分には、「モンクレール」のロゴ付きの巨大ジッパーを施している。
総重量は2.5トン。

メルセデス・ベンツ・グループのブリッタ・ゼーガー(Britta Seeger)取締役は、「われわれはメルセデスが持つDNAと人々の関心を引くデザインパートナーを掛け合わせ、“創造的な摩擦”を生み出す機会を探索している。
理想のパートナーと取り組むことで、当社のデザイナーは自身の能力をさらに伸ばし、新たなアイデアや考えを学ぶことができる。
会社としても、クリエイティブ面での視野を広げ、新たな領域の顧客にリーチできるだろう」と期待する。

最近の取り組みとしては、昨年にデザイナーのヘロン・プレストン(Heron Preston)とコラボし、廃棄予定のエアバッグで製作したアパレルコレクションを発表した。
これはメルセデスのエアバック特許取得50周年と、“Sクラス”へのエアバッグ搭載を記念して製作されたもので、メルセデスの安全試験施設で実施するテスト用のエアバッグを用いて3ルックをデザイン。
また、デジタルのコレクションアイテムのクリエイションを手掛けるブランド「スーパープラスチック(SUPERPLASTIC)」や、「オフ-ホワイト ヴァージルアブロー(OFF-WHITE c/o VIRGIL ABLOH)」の創業者で、「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」の前メンズ アーティスティック・ディレクターの故ヴァージル・アブローらともコラボレーションしてきた。
なお、メルセデスは、近日中に新たなパートナーとの協業を発表する予定だという。
詳しくはこちら
2023-02-28 Topic! 阪急うめだ本店8階の新売り場 ロエベ、プラダ、メゾン キツネなど約40ブランドが出店
阪急うめだ本店が、4月12日に同店8階にオープンする新しい売り場「グリーンエイジ(GREEN AGE)」について、出店ブランドなどの詳細を発表した。
百貨店初展開の「ウィンダンシー(WIND AND SEA)」や、阪急百貨店が共同開発し、「ステラ マッカートニー(STELLA McCARTNEY)」が監修する世界初の体験・実験型コンセプトストア「ステラズ ワールド バイ ステラ マッカートニー(STELLA'S WORLD by Stella McCartney)」など、約40ブランドをラインナップする。

同店は、「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」や「パタゴニア(Patagonia)」「ニューバランス(New Balance)」「プーマ(PUMA)」などを揃えたスポーツファッション売り場「イングス」を改装し、新売り場を設置。
「人と自然の共生」がコンセプトのグリーンエイジは、ミレニアルファミリーをコアターゲットに、ファッションだけでなく、食や雑貨、コスメなども含めたライフスタイルを提案する。

出店ブランドは、「クロエ(Chloé)」や「ロエベ(LOEWE)」「ミュウミュウ(MIU MIU)」「プラダ(PRADA)」といったラグジュアリーブランドをはじめ、「メゾン キツネ(Maison Kitsuné)」や、ゴールドウインのオリジナルブランド「ニュートラルワークス.(NEUTRALWORKS.)」、「オニツカタイガー(Onitsuka Tiger)」、「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」など。また、ニューヨーク発のメンズブランド「サタデーズ ニューヨークシティ(Saturdays NYC)」やウィンダンシーは、百貨店初の展開となる。

ライフスタイルブランドでは、ガラスケースとLEDで植物を育てる「パルダリウム」を体感できる実験的ショップ「ADA LAB UMEDA」や、プランツショップ「ラフラム(RAFLUM)」といった百貨店初登場ブランドのほか、「ベアフット ドリームズ(BAREFOOT DREAMS®)」やコンディショニングウェアブランド「シーダブリュー・エックス(CW-X)」などをラインナップ。
ヘルス・ビューティーショップは「イソップ(Aesop)」や、スキンケア&ライフスタイルブランド「アスレティア(athletia)」、「アヴェダ(AVEDA)」、資生堂のスキン&マインドブランド「バウム(BAUM)」、「ジョンマスターオーガニック(john masters organics)」、イギリス発オーガニックコスメブランド「ニールズヤード レメディーズ(NEAL’S YARD REMEDIES)」などが揃う。

世界初展開の「ステラズ ワールド バイ ステラ マッカートニー」は、ヴィーガンやベジタリアン向けのメニューを提供するカフェとして営業。
サステナブルな素材で作られたオリジナルアイテムを販売するショップも併設する。

このほか、グリーンエイジのコンセプトに沿ったアイテムを揃える自主編集売り場「グリーンエイジエディット(GREEN AGE EDIT)」や、レンタルやリサイクルといった循環型サービスの拠点「リ コンシェルジュ(RE CONCIERGE)」、多様なワークショップなどを行うイベントスペース「コミュニティパーク(COMMUNITYPARK)」、販売を主目的としない体験型ストア「ベータオオサカ 阪急うめだ(b8ta Osaka-HankyuUmeda)」を設置する。

売り場の内装には、中央天井に設置する象徴的な櫓の木材として大阪府産の間伐材を使用するほか、アップサイクル資材を用いたレストスペースの設置や、環境負荷が少ない建材「漆喰」を柱や床に採用するなど、地球環境に配慮するという。

■「グリーンエイジ」売り場概要
オープン日:2023年4月12日(※一部売り場は5月17日オープン予定)
所在地:大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店8階
面積:約2300平方メートル
ブランド:アウトドアブランドからラグジュアリーブランドまで約40ブランド
・公式サイト
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/greenage/
詳しくはこちら
2023-02-27 Topic! 【一粒万倍日】「マーク ジェイコブス」のシンボル「J マーク」から春らしい色の財布が登場
「マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)」はブランドのシグニチャーデザインを取り入れた「ザ J マーク(THE J MARC)」シリーズからスモールレザーグッズを発表した。

スムースレザーを用いたアイテムは、シンボルの「J マーク」を大胆にあしらいつつも、ミニマルかつエレガントにデザイン。
スマホも収納できるリストレットや長財布、二つ折り財布、三つ折り財布、フラグメントケースの全5型をラインアップする。
色は、春らしいキャンディーピンクとローズ、オレンジ、レッド、ホワイト、ブラック、キャメルなど、ポップからベーシックな色合いまで取りそろえる。
全国の「マークジェイコブス」の店舗と公式オンラインストアで販売する。
詳しくはこちら
2023-02-25 Topic! 新生モンクレール ジーニアスが1万人の前で新作披露 ファレル、藤原ヒロシなど9組が参加
「モンクレール(MONCLER)」のプロジェクト「モンクレール ジーニアス(MONCLER GENIUS)」が、ロンドン・ファッションウィーク会期中の2月20日(現地時間)、ライブショー「The Art of Genius」で新しいヴィジョンを発表した。
会場には1万人のゲストが集まり、リニューアル後初のショーに注目が集まった。

モンクレール ジーニアスは、複数のゲストデザイナーとのコラボコレクションを月ごとに発表するプロジェクトとして2018年に始動。
これまでにシモーン・ロシャ(Simone Rocha)や藤原ヒロシ、ピエールパオロ・ ピッチヨーリ(Pierpaolo Piccioli)、ジョナサン・アンダーソン(Jonathan Anderson )らと協業してきたが、今回の2023年からプロジェクトヴィジョンをリニューアルした。
リニューアル後は、ファッションだけではなく、アートやデザイン、エンターテインメント、音楽、スポーツ、カルチャーといった分野で活動するアーティストやデザイナーらをゲストとして招聘した。

2023年は「フラグメント(fragment design)」の藤原ヒロシとフランチェスコ・ラガッツィ(Francesco Ragazzi)による「パーム エンジェルス(PALM ANGELS)」のみ前シーズンに続き参加。
「アディダス オリジナルス(adidas Originals)」「リック・オウエンス(Rick Owens)」といったブランドに加えて、「メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz)」やスニーカーデザイナーのサレヘ・ベンバリー(Salehe Bembury)、アーティストのアリシア・キーズ(Alicia Keys)、ファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)、ラッパーのJay-Zが設立したエンターテイメンントエージェンシーROC NATION BY JAY Zが新たに参加した。
詳しくはこちら
2023-02-24 Topic! 古着ベルベルジンが25周年 特別な販売イベントを開催
東京・原宿の古着店ベルベルジンは今年25周年を迎えることを記念して、2月23、25、26日の3日間、特別な販売イベントを行う。

注目は、藤原裕ディレクターが「ベルベルジンに所属して24年が経つが、過去最高の商品が集まったと自信を持って言える」という品ぞろえだ。

同店の公式ウェブストアは25周年にちなんだ“25%OFFセール”も伝えており、こちらは2月23〜26日の4日間開催される。
詳しくはこちら
2023-02-22 Topic! 「バーバリー」が刷新 ダニエル・リーが就任して初のコレクションをロンドンで発表
「バーバリー(BURBERRY)」がロンドン・ファッションウィーク会期中の2月20日、2023年秋冬コレクションを発表した。
過去に「ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)」のリブランディングに貢献したダニエル・リー(Daniel Lee)がチーフクリエイティブオフィサーに就任して初のショーとなり、注目が集まった。

ショーの舞台となったのは、ロンドン南部のケニントン・パーク。19世紀末から20世紀初頭のバーバリーのテントから着想を得たという三角屋根の仮設テントが建てられ、座席にはブランケットと湯たんぽが用意された。
ファーストルックは、襟元にフェイクファーをあしらったトレンチコートにラバーレインブーツ。
湯たんぽはクラッチのように小脇に抱えられていた。

イングランド北部で育ち、ロンドンのセントラル・セント・マーチンズで修士号を修めたダニエルにとって「英国らしさ」というのは大きなコンセプトの一つのよう。
イエローやマゼンタといった鮮やかなカラーで彩られたチェック柄、イングリッシュローズのモチーフ、タータン風のプリーツキルト、アーガイルセーターといった英国の要素がモダンにミックスされている。

再解釈されたブランドのエンブレム「馬上の騎士(Equestrian Knight Design)」に使われたエレクトリックブルーが、これからのシグネチャーカラーとなりそうだ。
詳しくはこちら
2023-02-21 Topic! 「フェンディ」がアイコンバッグを進化させた“ピーカブー カット”を発売
「フェンディ(FENDI)」は、アイコンバッグの“ピーカブー”を「進化させた」“ピーカブー カット”を発売した。
価格は“ミディアム”(H18.5×W34×D11cm)が68万2000円(税込、以下同)、“プチ”(H14×W20.5×D11cm)が61万6000円。
パイソン(88万円)やクロコダイル(375万1000円)の革を用いたモデルもそろえる。

“ピーカブー カット”は名前の通り、バッグ本体を水平にカットしたようなフォームが特徴だ。
開閉口にメタルバーとツイストロック、さらに“オーロック チェーン”を組み合わせる。
いずれもビンテージ仕上げを施し、光沢感のあるレザーとのコントラストで見せる。
詳しくはこちら
2023-02-20 Topic! シャネル「ココ マドモアゼル」の新たな顔にウィットニー・ピークが就任
「シャネル(CHANEL)」のフレグランス「ココ マドモアゼル」の新たなエジェリに、カナダ人俳優ウィットニー・ピーク(Whitney Peak)が就任した。

ウィットニーは2003年ウガンダ・カンパラ生まれで、家族とともに9歳の時にカナダに移住。
映画「モリーズゲーム」でキャリアをスタートし、Netflixシリーズ「サブリナの冷静な冒険」、AppleTV「レポーターガール」、ファンタジー映画「Helvellyn Edge」などに出演。
2021年にはリブート版「ゴシップガール」シリーズで主役の一人ゾヤ・ロット役を務めた。
2023年には3本の映画への出演が決定している注目の若手俳優だ。

シャネルとウィットニーは、これまでもパートナーシップを築き、2021年にシャネルUSのローカル アンバサダーに就任し、2022年にはリリー=ローズ・デップ(Lily-Rose Depp)、マーガレット・クアリー(Margaret Qualley)とともに「CHANEL 22 バッグ」の広告キャンペーンに登場した。

ウィットニーは、「私がこんなに名高いメゾンに目を留めてもらえるとは全く思っていませんでした。ましてやシャネルと仕事ができたり、エジェリに選ばれるなんて夢のようです。シャネルというブランドが持つさまざまな魅力、そして時代に左右されない普遍性を伝えていくことを、心から楽しみにしています」とコメントしている。
詳しくはこちら
2023-02-18 Topic! 「セリーヌ」がストロークスのジュリアン・カサブランカスを起用 エディ撮影の最新キャンペーンで
「セリーヌ(CELINE)」はこのほど、アーティスティック、クリエイティブ&イメージディレクターのエディ・スリマンが撮り下ろす“ポートレート オブ...(PORTRAIT OF...)”プロジェクトの最新キャンペーンに、ザ・ストロークス(The Strokes)のジュリアン・カサブランカス(Julian Casablancas)を起用した。

今回は“ポートレート オブ ア ミュージシャン(PORTRAIT OF A MUSICIAN)”として、カサブランカスを米ロサンゼルスで撮影した。
同氏はこれまでダフト・パンク(Daft Punk)やデンジャー・マウス(Danger Mouse)、サンティゴールド(Santigold)のほか、先日「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」のメンズ・クリエイティブ・ディレクターに就任したファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)などとコラボレーションしており、独立したレコードレーベルであるカルト・レコーズ(Cult Records)を設立した人物としても知られる。
2000年代初頭に起こった、ロックンロール・リバイバルのムーブメントをけん引し、ザ・リバティーンズ(The Libertines)などと共に、アンダーグラウンドシーンからメジャーまで幅広く人気を博した。
エディとも親交あり、22年12月の「セリーヌ」が米ウィルターン・シアターで行なった23-24年秋冬コレクションのアフターパーティーにも登場。
ザ・ストロークスは、23年7月に開催する「フジロックフェスティバル 2023(FUJI ROCK FESTIVAL)」にも出演が決まっている。
詳しくはこちら
2023-02-17 Topic! バレンシアガ、ランニングスニーカーの要素を誇張した新作スニーカー発売
「バレンシアガ(BALENCIAGA)」が、新作シューズ「3XLスニーカー」を発売した。世界の各店舗と公式オンラインストアで取り扱っている。
価格は税込14万6300円。

2023年サマーコレクションショーで発表した3XLスニーカーは、ランニングスニーカーの要素を誇張したデザインで、ソールを広げて安定性を強化したワイドなシルエットを採用。
アッパーには、様々なサイズのテクニカルメッシュのパッチワークをあしらった。
カラーは、ブラック/ホワイト、エッグシェル、レッド/ホワイト、イエロー、グレー、マルチカラーを用意。
このほか、ヴィンテージスニーカーを想起させるダメージ加工バージョンも展開する。
詳しくはこちら
2023-02-16 Topic! ファレル・ウィリアムスが「ルイ・ヴィトン」メンズ・クリ エイティブ・ディレクターに決定! ヴァージル・アブローの後任として
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は2月14日、ミュージシャンで起業家のファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)を新たなメンズ・クリエイティブ・ディレクターに任命した。
2021年11月に急逝したヴァージル・アブロー(Virgil Abloh)の後任。
6月のパリ・メンズ・ファッション・ウイークで初のコレクションを披露する予定だ。

ファレルは、音楽やアート、ファッションなど多彩なフィールドで活躍するとともに、クリエイティブな世界のさまざまな境界を打ち破り、グローバルなカルチャーアイコンになった。
そんな彼が率いることにより、 「ルイ・ヴィトン」は“カルチュラル・メゾン(文化的なメゾン)”として地位を強化する。

また、そのマルチな経歴は、「ルイ・ヴィトン」と自身のブランド「オフ-ホワイト c/o ヴァージル アブロー(OFF-WHITE c/o VIRGIL ABLOH)」での仕事と並行して、DJとして活動したり、アートや家具などのプロジェクトを手掛けたりしてきたヴァージルと似ている。
事情通の関係者によると、ファレルは今後、3分の1の時間を同ブランドでの仕事に充てる見込みだという。

今回の人事は、2月1日付で着任したピエトロ・ベッカーリ(Pietro Beccari)会長兼最高経営責任者(CEO)にとって初めての大きな決断だ。
声明の中で、ベッカーリ会長兼CEOは「04年と08年の『ルイ・ヴィトン』とのコラボレーションを経て、ファレルを新たなメンズ・クリエイティブ・ディレクターとして迎えられたことをうれしく思っている。
ファッションの枠を超えた彼のクリエイティブなビジョンが、『ルイ・ヴィトン』を新たな飛躍へと導くことは間違いないだろう」と述べた。

なお、関係者によると、ファレルはブランドアンバサダーを務めていた「シャネル(CHANEL)」との契約は終了したが、14年から長期的なパートナーシップを結んでいる「アディダス(ADIDAS)」との契約は継続するようだ。
また、2月20日にロンドンで発表される「モンクレール ジーニアス(MONCLER GENIUS)」のコラボレーターとしても、名を連ねている。
詳しくはこちら
2023-02-15 Topic! 「カナダグース」が自社製品の2次流通プラットフォームを開設 中古品販売と下取りを実施
カナダ発のライフスタイルブランド「カナダグース(CANADA GOOSE)」は、自社製品の2次流通プラットフォーム「カナダグース ジェネレーションズ(Canada Goose Generations)」を開設した。
同プラットフォームでは、ウィメンズとメンズ、ユース、キッズ、ベビーのカテゴリーの中古品の販売と、「カナダグース」のギフトカードと交換できる下取りサービスを行う。
さらに、65年の歴史を持つ同ブランドのアーカイブからビンテージ品も販売する。
立ち上げに当たり、全カテゴリー合計で約2500点の販売商品をそろえた。
アメリカ限定のテスト運用から始め、年内にはカナダでの開設を予定。
将来的には世界での展開を目指す。

下取りサービスは、まず商品のタグについているスタイルナンバーを登録し、その後、元払いの発送伝票が届き、対象品を発送する。
専門チームが状態を査定した後、10日以内には評価に応じた額のギフトカードが送られてくる仕組みだ。
ギフトカードは「カナダグース」の店舗やオンラインで使用できる。
評価は、「まあまあ」「良い」「とても良い」「素晴らしい」の4段階を基準に、最大で小売価格の60パーセントで査定される。
例えば、小売価格1250ドル(約16万3700円)のダウンロングコート“ミスティーク パーカ(Mistique Parka)”が「素晴らしい」と評価された場合、750ドル(約9万8200円)分のギフトカードと交換となる。現在の対象商品はメンズとウィメンズ、キッズのアウターウエアと衣類。
帽子や手袋、ミトン、スカーフ、フェイスマスク、フードトリム、ホームアクセサリー、靴は対象外。
着用年数に制限はない。

「カナダグース ジェネレーションズ」は、サステナビリティとカナダグースの価値観に基づくイニシアチブを統合し、「地球を冷たく、人々を暖かくすること」を目的としたプラットフォーム「ヒューマネイチャー(HUMANATURE)」の一環として立ち上げられた。
パートナーとして、中古衣料の洗浄や物流などを手掛けるトローブ(TROVE)と提携している。

「カナダグース」によれば、「ジェネレーションズ」でダウンコートを購入すると新品を購入するのと比べて二酸化炭素の排出量はおよそ70%少ないため、同社の「持続可能で影響力のある戦略(Sustainable Impact Strategy)」における廃棄物削減の年間目標達成への貢献が期待されるという。
なお、「カナダグース」の通常商品には永久保証が付いているが、「ジェネレーションズ」については1年間の保証となっている。

カナダグースのキャリー・ベイカー(Carrie Baker)=プレジデントは、「私たちは何世代にもわたって使える製品を提供している。
『ジェネレーションズ』はそれらを再度流通させ、循環できる完璧なプラットフォームだと考えている。
また、どのような層が利用するか、どのようなレアな製品が下取りされるか楽しみだ。
サステナビリティに関心が高く、リセールに馴染みのあるZ世代が多いと思われるが、幅広い層にアピールできることを期待している」と話す。

海外では、自社で2次流通のプラットフォームを運営するブランドが増えている。

「ルルレモン(LULULEMON)」は独自のリセールチャネルを持ち、「メイドウェル(MADEWELL)」「パタゴニア(PATAGONIA)」「アイリーン フィッシャー(EILEEN FISHER)」などは中古品売買のプログラムを実施。
英調査会社グローバルデータ(GLOBALDATA)によれば、米国内の中古品市場は26年までに2倍以上の820億ドル(約10兆7420億円)に達すると予想されているという。
詳しくはこちら
2023-02-14 Topic! プラダ「シンボル バッグ」の日本限定デザインが登場 3色を展開
「プラダ(PRADA)」が、「プラダ シンボル バッグ」の日本限定デザインを発売した。全国のプラダ直営店で取り扱っている。

プラダ シンボル バッグは、ブランドロゴにも使用されているトライアングルを組み合わせた柄を生地に織り込んで製作。
日本限定デザインはハンドバッグ型で、ベージュブラック、ホワイトネイビー、 ホワイトベージュの3色を展開する。
アイテムには取り外し可能なストラップが付属する。価格は税込43万4500円。
詳しくはこちら
2023-02-13 Topic! 「グッチ」のレストランが焼き菓子セットと限定チョコレートボックスの販売を開始
「グッチ(GUCCI)」が手掛けるレストラン、グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウは、オリジナルの焼き菓子セット(3種類/税込6480円〜)の販売を開始した。

また、数量限定のチョコレートボックス(1万2960円)も用意した。
商品は、グッチ オステリアダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウのレストラン内で先行販売し、2月中旬以降からグッチオステリアの公式ウェブサイトで順次販売を開始する。

焼き菓子セットは、スイーツボックスとセイボリー ボックス(各6480円)、2つをセットにしたスイーツ&セイボリー(1万2960円)を用意した。
6種を詰め合わせたスイーツボックスは、イタリアと日本を旅するように多彩な味わいを楽しめるというセットで、ナポリの伝統菓子であるトルタカプレーゼのビスコッティ仕立てや竹炭を用いたピエモンテの郷土菓子バーチ ディ ダーマ、京都の職人による金平糖などを集めている。

セイボリーボックスは、塩味の焼き菓子を3種類集めたセットだ。
焼き菓子はイタリア料理のような味わいを楽しめるものをそろえ、自家製ポルチーニのペーストやミラノの名物料理であるリゾットミラネーゼを思わせるサフランとパプリカ、イタリア産パルミジャーノ レッジャーノ チーズなどを使用している。

数量限定のチョコレートボックスは、15個のチョコレートをセットにした。
チョコレートには厳選した最高品質のカカオとナチュラルな素材を用い、イタリアの伝統的な3層重ねのクレミノや香り豊かでリッチな味わいのプラリネをベースにしたフレーバーなどをそろえた。

グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウは、2021年10月にオープンしたレストランで、伝統的なイタリア料理に日本の食材と調理法を取り入れた料理を提供している。
22年には「ミシュランガイド東京」で一つ星を獲得した。
詳しくはこちら
2023-02-10 Topic! Snow Manを起用、ティファニーが「ティファニー ロック」発売を記念したムービーを公開
「ティファニー(Tiffany & Co.)」が、新作「ティファニー ロック」コレクションの発売を記念して、ブランドアンバサダーのスノーマン(Snow Man)を起用したムービーを公開する。
2月21日から、ティファニーの公式サイトと公式LINEで視聴することができる。

ティファニー ロックは、ブランドのアーカイヴのモチーフであるパドロック(南京錠)から着想を得てデザイン。
バングルのクラスプ(留め具)は、パドロックの機能性を想起させる旋回式デザインを採用した。

ムービーは、ファッション雑誌「ハーパーズ バザー(Harper’s BAZAAR)」と共同制作。
20日発売のハーパーズ バザー4月号および同誌のデジタル記事では、ティファニーのジュエリーを着用したSnow Manを特集した企画を実施する。
またティファニーの公式サイトのトップページでは、ムービーのティザー映像を期間限定で公開。
日本において、トップページで国内独自のコンテンツを展開するのは、今回が初となる。
詳しくはこちら
2023-02-09 Topic! 【2023年バレンタイン】「ジョルジオ アルマーニ」がメンズ&ウィメンズ向けギフトを提案
「ジョルジオ アルマーニ(GIORGIO ARMANI)」は、バレンタインデーに向けたギフトセレクションをオンラインストアで公開中だ。

メンズ向けには、実用性のあるアイテムを取りそろえた。
サステナブルな素材を使用したクロスボディーバッグ(税込15万9500円)やツートーンの斜めストライプが印象的なネクタイ(同3万800円)、“GAロゴ”をあしらったシルバーのネクタイピン&カフリンクセット(同10万1200円)、リバーシブルのレザー製ベルトとバックルのギフトボックス(同7万400円)を用意した。

ウィメンズ向けには、デイリーからナイトシーンまで幅広く活躍するアイテムを集めた。

スポーティーテイストなノースリーブのロングドレス(同30万8000円)や、鮮やかなフューシャピンクをベースに花のようなモチーフをあしらったルーズフットトップス(同30万8000円)、幾何学的なプリントに“GAロゴ”でフレーム囲いしたスカーフ(同3万5200円)を提案する。
また、丸みを帯びたディテールが特徴のアイコンバッグ“ラ プリマ”のショルダーバッグ(同22万円)、パテントレザーを使用したスナップ開閉のミニハンドバッグ(同9万1300円)も用意した。
詳しくはこちら
2023-02-08 Topic! コム デ ギャルソン オム プリュスとナイキのコラボシューズ発表、「Air Pegasus 2005」をベースに製作
「コム デ ギャルソン オム プリュス(COMME des GARÇONS HOMME PLUS)」が、2023年秋冬コレクションで「ナイキ(NIKE)」とのコラボレーションシューズを発表した。
11月頃の発売を予定している。

コラボアイテムは、ロングセラーのランニングシューズ「Air Pegasus 2005」をベースに製作。

コム デ ギャルソン オム プリュスのシグネチャーカラーとも言えるブラックとホワイトの2色を揃える。

US5〜US13まで幅広いサイズ展開で、価格は税込3万7400円。
詳しくはこちら
2023-02-07 Topic! 「アディダス オリジナルス」が25年ぶりに“スーパーモディファイド”を復刻 現代風にアップデート
「アディダス オリジナルス(ADIDAS ORIGINALS)」は、新作スニーカー“SST スーパーモディファイド(SST SUPERMODIFIED)”を発売する。
価格は税込1万6500円で、全4カラーを用意。
そのうちの1カラーを、2月11日から「アディダス」の直営店と公式アプリ「コンファームド(CONFIRMED)」、スニーカーショップ「アトモス(ATMOS)」の直営店と公式オンラインストアで取り扱う。
なお、一般発売に先駆け、「コンファームド」では11日8時29分まで、「アトモス」の公式オンラインストアでは10日8時59分まで抽選販売を受け付け中だ。
また、他3カラーは3月以降に順次発売する。

“SST スーパーモディファイド”は、1997年に人気モデル“スーパースター(SUPERSTAR)”をベースに開発されたスケートボードシューズ“スーパーモディファイド”を、25年ぶりに復刻してアップデートしたモデルだ。
独特なシルエットや特徴的なスリーストライプスの位置、ラバー素材などはそのままに、インソールには1997年の発売当時の広告素材を落とし込んでいる。

キービジュアルのモデルには、カーカルチャーとファッションの融合を掲げ、自動車を取り巻くさまざまな文化に着想したアイテムを展開するプロダクトレーベル、カーサービス(CarService)のメンバーを起用した。
詳しくはこちら
2023-02-06 Topic! エル「世界を変える女性100人」に日本人4人 草間彌生や川久保玲、大坂なおみ、森田敦子
エル(ELLE)が、世界45エディションのエルの編集チームが選出した「世界を変える女性100人」をエル・ジャポン2月号で発表した。

日本人は、アーティスト・草間彌生やデザイナー・川久保玲、プロテニスプレイヤー・大坂なおみ、植物療法士・森田敦子の4人。

世界を変える女性100人には、偏見や抑圧と闘い未来への道を切り開くアクティビストや、エンターテインメントのアイコン、ファッションの世界にインパクトを与える変革者、時代を変える政治家やエコノミスト、勇気と希望を与えるスポーツ選手などを選出した。

草間は近年、テート・モダンやポンピドゥー・センターで大規模な展覧会を成功させ、インスタグラム世代の新たなファンを獲得するなど、1977年以来、東京の精神科病院に自発的に入院しながら精力的に作品を発表してきたとして選んだ。
川久保は反骨精神が常にファッションに驚きと革命を起こし続けているとして、大坂はスポーツ選手のメンタルヘルスの問題にも一石を投じているということから。
世界で活躍する3人とともに選ばれた森田は、フランスのフィトテラピー(植物療法)と日本の伝統的な薬草学を組み合わせた「植物バイオメソドロジー」の第一人者であることが挙げられた。

日本人以外では、俳優のエマ・ワトソン(EMMA WATSON)やアンジェリーナ・ジョリー(ANGELINA JOLIE)、チョン・ホヨン(JUNG HO-YEON)、歌手のアデル(ADELE)、オリヴィア・ロドリゴ(OLIVIA RODRIGO)、テイラー・スウィフト(TAYLOR SWIFT)、アクティビストのアマンダ・ゴーマン(AMANDA GORMAN)、環境活動家のグレタ・トゥーンベリ(GRETA THUNBERG)、デザイナーのマリア・グラツィア・キウリ(MARIA GRAZIA CHIURI)、ステラ・マッカートニー(STELLA McCARTNEY)、メイクアップアーティストのパット・マクグラス(PAT McGRATH)などが選ばれた。
詳しくはこちら
2023-02-04 Topic! 「マリメッコ」から卯年コレクション スエットやバッグ、食器を販売
フィンランドブランドの「マリメッコ(MARIMEKKO)」は2月10日、卯年を祝したコレクションを発売する。

ローラースケートを履いた動物をモチーフにした“ルッラ(ローラー)”シリーズから服やバッグ、食器を用意し、表参道店と公式オンラインストアで扱う。

Tシャツ(2万5300円税込、以下同)は前面の大きなフロッキープリントが特徴で、スエット(4万1800円)は胸にワンポイントで立体的な刺しゅうを施す。
またバッグはショルダータイプ(1万4850円)とボトルバッグ(1万450円)の2種類を、食器はマグカップセット(7700円)とプレートセット(7700円)、500mLサイズのボトル(7150円)をそろえる。
詳しくはこちら
2023-02-03 Topic! 「プラダ」メタルバックルの新作バッグを発売、7色を展開
「プラダ(PRADA)」が、2000年代のアイコニックなモデルを再解釈した新作バッグ「プラダ ムーン」を発売した。

予定価格は税込32万4500円。
公式オンラインストアや一部のブティックで取り扱っている。

プラダ ムーンは、ブランドの特徴的なスタイルやコンテンポラリーなムードを融合し、芯がありつつも様々なシーンにマッチするようデザイン。
2002年春夏コレクションで登場したバッグに用いられたメタルバックルをあしらい、エナメルのトライアングルロゴでアップデートした。
セーリングをモチーフにしたハトメには、シルバーカラーを採用。

ボディのナッパレザーには特殊加工を施し、軽さを強調するボリューミーなシルエットに仕上げた。

カラーは、ブラック、ホワイト、キャメル、ブルー、ピンク、イエロー、グリーンの7色を用意。
ボディと同色のストラップと取り外し可能なレザーのキーリングが付属する。
詳しくはこちら
2023-02-02 Topic! 「ルイ・ヴィトン」がランウエイでも存在感を発揮したスポーティーなサングラスを発売
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、スポーティーなサングラスコレクション“LV 4モーション(LV 4MOTION)”の新作を2月に発売する。
予定価格は10万4500円(税込)。

鮮やかなオレンジ、パープル、ブラック&グリーンのラバーとナイロン製フレームは、伸縮式のテンプルによってフィット感が向上。ノーズパッドも調節可能だ。

また、フレーム上部には曇り止めのための通気孔を備える。

同モデルは、2023年春夏メンズコレクションのランウエイでも存在感を発揮した。
詳しくはこちら
2023-02-01 Topic! 「グランドセイコー」黒漆で初代モデルを表現した限定品を発売、110周年を記念
「グランドセイコー(Grand Seiko)」が、セイコーの腕時計発売から110周年を記念した限定モデルを2月24日に発売する。
グランドセイコーフラッグシップブティック、グランドセイコーブティック、グランドセイコーサロンで取り扱う。
全世界限定500本のうち、100本が日本国内で販売される。

限定モデルは、初代グランドセイコーの復刻デザインと日本の伝統工芸である漆芸を組み合わせて製作。

黒漆ダイヤルには漆の中でも生産量が限られた希少な純国産の漆を採用し、漆を塗布した上に、金沢の漆芸家 田村一舟が高蒔絵を施した。
ケースと中留の素材には、グランドセイコー独自の先進素材「ブリリアントハードチタン」を使用。
グランドセイコーで初めて鎧織ストラップを備えており、付け替え用ストラップは上質で柔らかく、装着性の高いレザーで仕上げた。

サファイアガラス製のシースルーバックの裏ぶたには「LIMITED EDITION」とシリアルナンバーを記載。

ムーブメントは機械式の手巻キャリバー9S64を搭載し、動力ぜんまいとひげぜんまいにセイコー独自の耐久性の高い素材「スプロン」、脱進機に微小電気機械システム(Micro Electro Mechanical Systems)によって製造される高精細かつ表面平滑度の高い部品を用いた。
希望小売価格は税込181万5000円。
詳しくはこちら
2023-01-31 Topic! 「バーバリー」がトレンチコートを集めたポップアップを伊勢丹新宿で開催 78点のビンテージアイテムも
「バーバリー(BURBERRY)」は、ブランドを象徴するトレンチコートを集めたポップアップを2月8〜20日に伊勢丹新宿本店で開催する。

ポップアップでは、英ヨークシャーの自社工場で織り上げた、シワになりにくい素材“ビスポークギャバジン”を使用したトレンチコートを用意。
アーカイブのスタイルをモダンに解釈した“ケンジントン”をはじめ、ロング丈の“ウォータールー”と、スリムなサイズ感の“チェルシー”、テーラードシルエットのカーコート“カムデン”をそろえる。
さらに、1960〜90年代に製作した同ブランドのトレンチコートを修復して蘇らせた78点のビンテージアイテムも限定販売する。

店頭では、「バーバリー」の自社工場があるキャッスルフォードからトレンチコートの職人が来日し、パーソナライゼーションサービスを行う。
購入したトレンチコートにイニシャルやパッチ、ボタンなどをアレンジすることが可能だ。

空間は、日本のクリエイティブ・ユニットのスプレッド(SPREAD)がデザイン。
ギャバジンのドレープを大胆に飾り、100年以上にわたるトレンチコートの歴史を表現している。

■ポップアップ
会期:2月8〜20日
場所:伊勢丹新宿店本館2階 イセタン ザ・スペース
住所:東京都新宿区新宿3-14-1
詳しくはこちら
2023-01-30 Topic! 「グッチ」新ディレクターにサバト・デ・サルノが就任 9月にデビューコレクション発表へ
ケリング(Kering)と「グッチ(GUCCI)」が、新クリエイティブディレクターを発表した。
約8年にわたりグッチのクリエイションを率いた前クリエイティブディレクター、アレッサンドロ・ミケーレ(Alessandro Michele)の後任として、「ヴァレンティノ(VALENTINO)」でディレクターを経験したサバト・デ・サルノ(Sabato De Sarno)が就任する。
同氏によるデビューコレクションは、今年9月のミラノ・ウィメンズファッションウィークで披露する予定だ。

サバト・デ・サルノはイタリア・ナポリで育ち、2005年に「プラダ(PRADA)」でキャリアをスタート。

その後、「ドルチェ&ガッバーナ(Dolce & Gabbana)」に移り、2009年にヴァレンティノに入社し、最終的にファッションディレクターとしてメンズとウィメンズのコレクションを統括するポジションに就いた。

同氏は現職での業務をすべて終え次第、グッチにジョインする。
グッチではメゾンのデザインスタジオを率い、ウィメンズやメンズ、レザーグッズ、アクセサリー、ライフスタイルの各コレクションでメゾンのクリエイティブなヴィジョンを定義し、表現する責任を担うという。

グッチのクリエイティブディレクター就任について、サバト・デ・サルノは「グッチのクリエイティブディレクターという職務を引き受けることを大変光栄に思います。
私が長年にわたり信じてきた価値観を大切にし受け入れてくれた、特別な歴史とヘリテージを持つメゾンにジョインできることを誇りに感じています。

私のクリエイティブヴィジョンで貢献できることに感動するとともに、楽しみにしています」とコメントしている。

グッチの社長兼CEOを務めるマルコ・ビッザーリ(Marco Bizzari)は、サバト・デ・サルノについて「イタリアの著名なラグジュアリーファッションメゾンで働いてきたサバトは、適切かつ豊富な経験を持っています。

グッチのユニークなレガシーに対する深い知識と敬意を通じて、彼はクリエイティブチームをリードし、このエキサイティングな次のチャプターを綴る手助けをしてくれることを確信しています」と期待を寄せている。

ケリング会長兼CEOのフランソワ=アンリ・ピノー(Francois Henri Pinault)も「サバトがクリエイティブを率いることで、メゾンは魅力的なプロダクトとコレクションを通じてファッションとカルチャーに影響を与え続け、現代のラグジュアリーにユニークで現代的な視点をもたらしてくれると確信しています」と述べた。
詳しくはこちら
2023-01-28 Topic! デビッド・ベッカムはクラシックな「フェンディ」のトランクがお気に入り
「フェンディ(FENDI)」のバッグを持ったデビッド・ベッカム(David Beckham)が、パリのモンテーニュ通りで目撃された。

ベッカムが愛用するのは、クラシカルなデザインが特徴のミディアムサイズのトラベルトランク。
アイコニックな“FFロゴ”を全面にあしらい、レザーの縁取りやメタル&スタッズによるディテールワークが目を引く。

ジャケットやクリース入りのパンツ、チェック柄マフラーやシューズに至るまでオールブラウンで統一した。
詳しくはこちら
2023-01-27 Topic! フランク ミュラーと#FR2がコラボ、ダイアルにうさぎをデザイン
「エフアールツー(#FR2)」が、「フランク ミュラー(FRANCK MULLER)」とコラボレーションしたウォッチ「#FR2NCK MULLER Vanguard」を製作した。
シンガポールや東南アジアでは1月6日から販売しており、日本では今春から展開予定だという。

コラボでは、2014年にフランク ミュラーのスタンダードコレクションに追加された「ヴァンガード(Vanguard)」をベースモデルに採用。
ナイロン製のスポーティなストラップにコラボモデルの名前や「CAUTION」といったテキストが太字であしらわれる。
ダイアルには、エフアールツーのうさぎモチーフを蓄光塗料でデザインしている。

なお、海外での販売価格は1万5800シンガポールドル(約156万円)。
日本での価格や展開店舗については調整中だとしている。
詳しくはこちら
2023-01-26 Topic! 「グッチ」のハイジュエリー“歓喜の庭”に新作が登場 カラフルな宝石が奏でるハーモニー
「グッチ(GUCCI)」は1月24日、フランス・パリのヴァンドーム広場のブティックで新作ハイジュエリーを発表した。

“ホルトゥス デリキアルム(歓喜の庭)”第3弾に加わる同コレクションは、ネックレスやブレスレット、イヤリング、リングなどで構成され、ほとんどが1点ものだ。

シグニチャーモチーフであるライオンとタイガーヘッドに新たな解釈を施した作品や、さまざまな色彩の宝石を組み合わせて、プリズムの美しさを表現したもの、流れ星や滝からインスピレーションを得たものなどさまざま。
自然界と動物の王国の魅惑を探求した絵画的なアプローチと、高度なイタリアのクラフツマンシップを融合した作品をそろえた。

中には300時間をかけて仕上げられた作品も。
一つ一つがイマジネーションを掻き立て、異国の神秘に満ちた世界を想起させるデザインで仕上げられている。

“ホルトゥス デリキアルム”ハイジュエリーコレクションは2019年にパリで初コレクションを発表。

21年にイタリア・マッジョーレ湖で第2弾、22年にローマで第3弾を発表した。
詳しくはこちら
2023-01-25 Topic! ルイ・ヴィトン表参道店に草間彌生のヒューマノイドロボットが登場
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」が、表参道店のウィンドウディスプレイに草間彌生をモデルにしたヒューマノイドロボットを展示している。

ルイ・ヴィトンは、アーティスト草間彌生とのコラボレーションコレクションを今年1月1日に発表。
世界中のルイ・ヴィトンの店舗では、コラボレーションの世界観を体現するウィンドウディスプレイが展開されている。

同ヒューマノイドロボットの展示は、パリのヴァンドーム、ニューヨーク5番街、ロンドンのハロッズとニューボンド・ストリートのストアに続き、5店舗目。
ロボットは、右手に筆を持ってドットを描き、目を見開いて唇を動かし、道行く人に微笑みかけるほか、近づくことでセンサーが感知し、よりリアルに動くという。

■ルイ・ヴィトン 表参道店
住所:東京都渋谷区神宮前5-7-5
営業時間:11:00〜20:00
詳しくはこちら
2023-01-24 Topic! 「シャネル」のツイードがハイジュエリーに 宝石とゴールドを折り重ね表現するファブリックのしなやかさ
「シャネル(CHANEL)」は、2020年に誕生したツイードをテーマにしたハイジュエリーコレクションに新たな解釈を加えた新作ハイジュエリー“ツイード ドゥ シャネル”を6月に発表予定だ。
ツイードといえば、メゾンに不可欠な素材。
45点で構成された20年のコレクションでは、ツイードの奥行きや立体感を表現するため、宝石やゴールドを糸のようにつなぎ合わせて織り込んで、ファブリックのしなやかさと心地よさを再現。
「シャネル」のハイジュエリーのクリエイティビティー、それを実現する卓越した技術力が凝縮されたコレクションだ。

今年の新作ハイジュエリーでは、ツイードの豊かな色彩を織物にモチーフを刺しゅうしたかのように表現するようだ。
6月の新作発表に先駆け、パトリス・ルゲロー(Patrice Leguereau)ファインジュエリー クリエイション スタジオ ディレクターは、20年のコレクションの象徴的作品“ツイード クチュール”ネックレスの特別版を制作。
プラチナやローズゴールド、さまざまにカットされた宝石、アコヤパールなどから構成されるネックレスのセンターには、10.2カラットのダイヤモンドが輝いている。

これはメゾンのパトリモニー部門に、“コレクション No5”のシグニチャーピースである“55.55”ネックレス同様、アーカイブとして収蔵される。

ルゲローは、「“ツイード クチュール”ネックレスは最も挑戦的な作品だった。
ツイードの不規則な織り目やしなやかさをゴールドで表現するために、980以上もの結合が必要だった。

『シャネル』のクリエイティビティーとサヴォアフェールを証明する作品だ」とコメントしている。
詳しくはこちら
2023-01-23 Topic! 「ルイ・ヴィトン」GOT7のメンバー ジャクソン・ワンをアンバサダーに起用
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」が、ブランドアンバサダーにK-POPグループ ガットセブン(GOT7)のメンバーで、ソロアーティストとしても活動するジャクソン・ワン(Jackson Wang)を起用したと発表した。
SNSでヴィジュアルを公開している。

ジャクソンは1994年、香港生まれ。
2014年にガットセブンのメンバーとしてデビューし、2017年には自身が手掛ける音楽レーベル「TEAM WANG records」を立ち上げた。
インスタグラムでは、1月23日時点で3100万人を超えるユーザーが同氏のアカウントをフォローしている。
詳しくはこちら
2023-01-21 Topic! 「ロエベ」×「ハウルの動く城」 スタジオジブリと3度目で最後のコラボ
「ロエベ(LOEWE)」は、スタジオジブリの映画「ハウルの動く城」とコラボレーションしたカプセルコレクションを2月2日に発売する。
オンラインでは事前登録者を対象に、2月1日に先行発売する。

「ロエベ」とスタジオジブリのコラボレーションは、2021年1月の「となりのトトロ」、22年1月の「千と千尋の神隠し」に続き3回目で、今回が最後となる。
コレクションは、映画の中の象徴的なシーンやキャラクターを描いた、ウエアからバッグ、アクセサリーまでをラインアップする。
コレクションの詳細は今後発表するという。
詳しくはこちら
2023-01-20 Topic! ローラースケートを履いたうさぎをプリント「マリメッコ」から卯年を祝したアイテム登場
同シリーズは、マリメッコで多くの作品を生み出してきたデザイナー脇坂克二の作品で、ローラースケートを履いた動物たちがシンプルなタッチで描かれているのが特徴。
今回は、動物の中でも今年の干支であるうさぎにフォーカスしたアイテムを揃える。
赤をメインとしたカラーリングのTシャツとスウェット、赤いストラップが目を引くボトルバッグ(1万450円)、のほか、ショルダーバッグ(1万4850円)、マグカップセット(7700円)、プレートセット(7700円)、ボトル(7150円/いずれも税込)などをラインナップする。
詳しくはこちら
2023-01-19 Topic! 「マルニ」×「カーハートWIP」のポップアップ 花柄や異素材ミックスのウエアを販売
「マルニ(MARNI)」は、「カーハートWIP(CARHARTT WIP)、以下カーハート」とコラボレーションしたポップアップを1月25日〜2月5日に渋谷パルコで開催する。
同イベントで先行販売するアイテムは、2月8日に「マルニ」の一部店舗と公式オンラインストアでも展開する。

ポップアップでは、ウイメンズとメンズのウエアをラインアップ。
クローバーを全面にあしらったアクティブジャケット(税込9万6800円、以下同)やミシガンコート(8万8000円)、両ブランドのロゴをミックスしたニット(9万6800円)とTシャツ(3万1900円)、コーデュロイとキャンバス素材を合わせたコート(11万4400円)やパンツ(6万9300円)などをそろえる。
またバケットハットやスリッポンスニーカー、トートバッグなどのアクセサリーも用意する。
いずれも「マルニ」らしいポップな配色と、「カーハート」が得意とするワークウエアの要素を組み合わせているのが特徴だ。
詳しくはこちら
2023-01-18 Topic! ヴァレンティノ、BTSのSUGAをブランドアンバサダーに起用
「ヴァレンティノ(VALENTINO)」が、新ブランドアンバサダーにBTSのSUGAが就任したと発表した。

メゾン ヴァレンティノ エッセンシャル のキャンペーンに登場する。

SUGAは、1993年3月生まれ。BTSのメンバーとしての活動に加えて、同氏の出身地である大邱(Deagu Town)とSUGAを繋げて反対から読んだ「August D」名義で個人でも活動している。

BTSとしては、2021年に「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」のアンバサダーに起用された経験を持つ。
今月にはメンバーのジミンが「ディオール(DIOR)」のグローバルアンバサダーに就任した。
詳しくはこちら
2023-01-17 Topic! 「ディーゼル」が卯年の新年を祝したカプセルコレクション 赤と金の“吉祥色”
「ディーゼル(DIESEL)」は、卯年の新年を祝した“ルナ イヤー オブ ザ ラビット カプセルコレクション”を直営店と公式オンラインストアで1月16日に発売した。

コレクションでは、クリエイティブ・ディレクターのグレン・マーティンス(Glenn Martens)がデニム、ウエア、アクセサリーを幸運と富を象徴する赤と金の吉祥色でデザインしたジェンダーレスなアイテムを用意する。
アイテムは、内側に“S.E. Year of the Rabbit For Successful Living”とプリントしたデニムトップス(税込4万9500円)、デニムTシャツ(同4万700円)、デニムパンツ(同5万3900円)のほか、メタリックゴレッドにゴールドのオーバルDロゴをあしらったバッグ“1DR(ワンダー)”(同6万8200円)など。
詳しくはこちら
2023-01-16 Topic! ヴィヴィアン・ウエストウッド×サダハル・アオキ バレンタイン限定チョコレートを発売
「ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)」が、「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ(pâtisserie Sadaharu AOKI paris)」とコラボレーションし、バレンタインシーズン限定のスペシャルエディションチョコレートを日本限定で発売する。
価格は税込3780円。
1月31日にヴィヴィアン・ウエストウッド阪急うめだ店で先行発売し、2月3日からヴィヴィアン・ウエストウッド各店、ヴィヴィアン・ウエストウッドレッドレーベル各店、ヴィヴィアン・ウエストウッド レッドレーベル コンセプトストア各店で取り扱いを開始する。

コラボでは、ボックスにヴィヴィアン・ウエストウッドを象徴する鮮やかなタータンチェックと両ブランドのロゴをプリントし、専用のショッピングバッグが付属。
フランスで最も権威あるショコラ愛好会「クラブ・デ・クロクール・ドゥ・ショコラ」(C.C.C.)から最高位の評価を受賞した濃厚な味わいの「スル デル ラゴ」、プラリネとピスタチオの香ばしさとコクを閉じ込めた「プラリネ ピスタッシュ」を各1個、ヴィヴィアン・ウエストウッドのアイコン「ORB」をあしらった「フランボワーズ」を2個、計4個のチョコレートをセットにした。

■発売日
2023年1月31日(火)
Vivienne Westwood阪急うめだ店(先行発売)
2023年2月3日(金)
Vivienne Westwood各店(GINZA SIX店を除く)
Vivienne Westwood RED LABEL各店(新宿高島屋店を除く)
Vivienne Westwood RED LABEL Concept Store各店
※発売日・取扱店の詳細はVivienne Westwood公式ウェブサイトに掲載。
※フランスからの輸送状況により、発売日に変更が生じる可能性あり。

■問い合わせ先
ヴィヴィアン・ウエストウッド インフォメーション:contact@viviennewestwood-tokyo.net
詳しくはこちら
2023-01-14 Topic! 「マリメッコ」が日本限定のウニッコ柄ワンピース&バッグを発売
フィンランドブランドの「マリメッコ(MARIMEKKO)」は1月13日、日本限定のウニッコ(ケシの花)柄のワンピース2型(4万6200円〜税込、以下同)とバッグ3型(1万8700円〜)を発売した。

ワンピースはライラックカラーが印象的で、バッグはベージュの濃淡でウニッコ柄を表現する。
詳しくはこちら
2023-01-13 Topic! プラダがNCTのジェヒョンを起用したヴィジュアル公開  デビッド・シムズが撮影
「プラダ(PRADA)」が、映画監督のニコラス・ウィンディング・レフン(Nicolas Winding Refn)とコラボレーションした2023年春夏のキャンペーンヴィジュアルと短編映画「Touch of Crude」を発表した。

モデルには、韓国のアイドルグループ NCT 127のメンバーであるチョン・ジェヒョンをはじめ、俳優のヴァンサン・カッセル(Vincent Cassel)、ルイス・パートリッジ(Louis Partridge)、ハンター・シェイファー(Hunter Schafer)、レティーシャ・ライト(Letitia Wright)、モデルのグィネヴィア・ヴァン・シーナス(Guinevere van Seenus)とレイチェル・ウィリアムズ(Rachel Williams)を起用。
プラダの公式サイトとSNSで公開している。

キャンペーンヴィジュアルは、デビッド・シムズ(David Sims)が撮影。
ハリウッドやヨーロッパの名作映画を参考に、映画撮影の技法を活用した。

短編映画「Touch of Crude」では、さまざまな女性視点の人生を描くことで、流動的な現代の女性像を表現。

昨年10月のリヨン・リュミエール映画祭と11月のジュネーブ国際映画祭、ストックホルム映画祭でプレミア上映を行い、1月11日と12日にはミラノのプラダ財団内にあるシネマで公開した。
詳しくはこちら
2023-01-12 Topic! 「ルイ・ヴィトン」の会長兼CEOが退任、後任は「ディオール」の会長兼CEO グループ内で人事シャッフル
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)は、マイケル・バーク(Michael Burke)会長兼最高経営責任者(CEO)が退任することを発表した。
後任には、同じくLVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS
VUITTON以下、LVMH)が擁するクリスチャン ディオール クチュール(CHRISTIAN DIOR COUTURE)のピエトロ・ベッカーリ(Pietro Beccari)会長兼CEOが就任する。
なお、ベッカーリ会長兼CEOの後任には、ベルナール・アルノー(Bernard Arnault)LVMH会長兼CEOの長女であるデルフィーヌ・アルノー(Delphine Arnault)=ルイ・ヴィトン エグゼクティブ・バイス・プレジデントが任命された。
いずれも2月1日付で退任および就任する。

バーク会長兼CEOは、現在66歳。
アルノーLVMH会長兼CEOが率いる一族の持株会社グループ アルノー(GROUPE ARNAULT)に入社後、「ディオール(DIOR)」「フェンディ(FENDI)」「ブルガリ(BVLGARI)」とLVMHが擁するブランドの要職を歴任し、2013年に現職に就任。
今後は、「アルノーLVMH会長兼CEO直属の要職に就く」という。

ベッカーリ会長兼CEOは、06年に戦略およびマーケティング・コーディネーション・ディレクターとして「ルイ・ヴィトン」に加わった。
12年には、「フェンディ」から「ブルガリ」に移ったバーク会長兼CEOの後任として「フェンディ」のトップに就任。18年2月に現職に就任した。

デルフィーヌは、01年にクリスチャン・ディオール クチュールのコマーシャル・ディレクターに就任。
同ブランドのデピュティ・エグゼクティブ・ディレクターを務めた後、13年にルイ・ヴィトンに移って現職に就任し、ナンバー2としてプロダクト全体を監督してきた。
同氏が同年に設立した「LVMHヤング ファッション デザイナー プライズ」は若手デザイナーの登竜門として大きな成功を収めているほか、19年1月にはLVMHの執行委員に任命されている。
詳しくはこちら
2023-01-11 Topic! 「ISSEY MIYAKE GINZA / 442」がオープン、イッセイ ミヤケ銀座エリア2店舗目
「イッセイ ミヤケ(ISSEY MIYAKE)」が、銀座エリア2店舗目となる新店舗「ISSEY MIYAKE GINZA / 442」(以下、442)を出店する。
オープン日は2月3日。

新店舗の名称は、同店の住所の番地にちなんで命名。
同じく所在地の番地にちなんで今後「ISSEY MIYAKE GINZA / 445」(以下、445)として展開していく既存店舗からの距離は約50メートルで、445が位置するガス灯通りと松屋通りの交差点沿いに出店する。

442の店舗面積は約450平方メートル。
吉岡徳仁が空間デザインを担当し、デザインには無垢のアルミニウムパネルを取り入れるという。
店内では「イッセイ ミヤケ」「アイム メン(IM MEN)」「プリーツ プリーズ イッセイ ミヤケ(PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE)」「オム プリッセ イッセイ ミヤケ(HOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKE)」「エイポック エイブル イッセイ ミヤケ(A-POC ABLE ISSEY MIYAKE)」「バオ バオ イッセイミヤケ(BAO BAO ISSEY MIYAKE)」「GOOD GOODS ISSEY MIYAKE」「イッセイ ミヤケ パルファム(ISSEY MIYAKE PARFUMS)」「イッセイ ミヤケ ウオッチ(ISSEY MIYAKE WATCH)」「イッセイ ミヤケ アイズ(ISSEY MIYAKE EYES)」を取り扱う。

445では、新たに展示空間「CUBE」を開設。
オープン時には、「IKKO TANAKA ISSEY MIYAKE NO.6」を展示する。
詳しくはこちら
2023-01-10 Topic! 「ア ベイシング エイプ®」×「コム デ ギャルソン」 黒のスタジャンを1月9日に発売
「ア ベイシング エイプ®(A BATHING APE®)」は1月9日、「コム デ ギャルソン(COMME DES GARCONS)」とコラボしたスタジャンを発売した。
ベイプ ストア コム デ ギャルソン大阪限定で扱う。

ブラックで統一されたボディーに両ブランドを象徴するモチーフを散りばめたデザインで、価格は8万8000円(税込)。
腕の“693”の数字は「コム デ ギャルソン」が創業した(19)69年と、「ア ベイシング エイプ®」が創業した93年を表す。
詳しくはこちら
2023-01-07 Topic! フェンディの「バゲット」がティファニーブルー一色に コラボバッグ発売
「フェンディ(FENDI)」が、アイコンバッグ「バゲット(Baguette)」の誕生25周年を記念し、「ティファニー(Tiffany & Co.)」とコラボレーションしたバゲットを発売した。

フェンディの一部店舗と公式オンラインストアで数量限定で展開しているほか、フェンディのLINE公式アカウントの友だち限定で抽選販売を行っている。

コラボバゲットは、フェンディが昨年9月にニューヨークで開催した「フェンディ バゲット 25周年アニバーサリーコレクション」のファッションショーで発表。スターリングシルバーやエナメルを使用したバゲット2型(各72万500円)とミニサイズの「ナノ バゲット(Nano Baguette)」2型(各43万4500円/いずれも税込)の全4型をラインナップしている。
バッグ本体にはアイコニックなティファニーブルーを配し、シルバーのバックルには両メゾンの頭文字「T」と「F」のロゴをあしらった。
詳しくはこちら
2023-01-06 Topic! BTSのJ-HOPEが「ディオール」を着用してアメリカ最大規模のライブショーに出演
アメリカ最大規模のライブショー「ディック・クラークス・ニュー・イヤーズ・ロッキン・イヴ・ウィズ・ライアン・シークレスト2023(Dick Clark’s New Year’s Rockin’ Eve with Ryan Seacrest 2023)」に出演したBTSのJ-HOPE(ジェイホープ)が、「ディオール(DIOR)」を着用してパフォーマンスを披露した。

J-HOPEが着たのは、「イーアールエル(ERL)」とコラボした2023年スプリングカプセルコレクションの商品。
“CALIFORNIA COUTURE”の文字を刺しゅうしたモックネックニットにオーバーサイズのジーンズを合わせ、足元にはピンクのスニーカー“B9S”を選択した。
詳しくはこちら
2023-01-05 Topic! ロエベが卯年を記念、うさぎを模したバニーバッグを発売
「ロエベ(LOEWE)」が、2023年の卯年を記念したカプセルコレクションを1月5日に発売する。

全国のロエベのショップおよび公式オンラインストアで取り扱う。

カプセルコレクションでは、ナパレザーやシアリングでうさぎを模したバニーバッグをはじめ、バニーモチーフをあしらったハンモックナゲットやポケットバッグ、バスケット、チャーム、Tシャツ、スウェットシャツをラインナップする。
詳しくはこちら
2022-12-29 Topic! 「ディオール」が「ERL」とのコラボを取り扱うポップアップ を表参道で1月6日から開催
「ディオール(DIOR)」は2023年1月6〜22日の期間、キム・ジョーンズ(Kim Jones)=メンズ アーティスティック・ディレクターとイーライ・ラッセル・リネッツ(Eli Russell Linnetz)が手掛けるブランド「ERL」がコラボレーションしたコレクションを取り扱うポップアップストアを東京・表参道のミコ神宮前(MICO JINGUMAE)で開催する。

店内では、「ERL」のシグネチャーであるウェーブモチーフをキルティングで落とし込んだサドルバッグ(税込39万6000円)をはじめ、サテンとレザーのキルティングを施した“カナージュ”をあしらったハイカットスニーカー(同15万円)や、鮮やかなダウンジャケット(同51万円)、ハーフジップのプルオーパー(同38万円)など、コラボアイテムを中心にそろえる。

「ディオール」と「ERL」のコラボは、2022年5月にアメリカ・カリフォルニアのヴェニスビーチで開催された2023年プレ・スプリング・メンズ・コレクション内で発表された。

■ディオール ポップアップ スプリング 2023 メンズ カプセルコレクション ゲスト デザインド バイ ERL
日程:2023年1月6〜22日
時間:11:00〜19:00(初日のみ18:00まで)
場所:ミコ神宮前
住所:東京都渋谷区神宮前4-25-25
詳しくはこちら
2022-12-28 Topic! パリの高級百貨店サマリテーヌで賃上げのデモ 安全確保のため臨時休業に
パリの老舗百貨店サマリテーヌ(LA SAMARITAINE)は12月22日、フランス労働総同盟(Confederation Generale du Travail以下、CGT)に属する約200人の労働組合員が売り場を占拠し、賃上げを求める抗議行動を行ったことから、安全確保のため臨時休業とした。
なお、翌23日には通常通り営業を再開している。

フランスのソーシャルメディアには、CGTの赤いベストを着用した組合員らが警備員を押しのけて店内に入り、旗を振りながら賃上げを要求する様子が映された動画などが投稿されている。
サマリテーヌは「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」や「ディオール(DIOR)」などを擁するLVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)の完全子会社で、16年間に及ぶ大規模なリノベーションを経て2021年6月に営業を再開。
ラグジュアリーブランドや高級品を取り扱っているが、CGTの代表者によれば多くの従業員は最低賃金と歩合制で働いており、「自分には決して手の届かない商品を販売している」状態だという。
なお、同百貨店では11月に約50人の従業員が賃上げを要求してストライキを決行。
23年1月には、経営側との定期的な賃金交渉が行われる予定だ。

フランス国立統計経済研究所(National Institute of Statistics and Economic Studies)によれば、フランス国内のインフレ率は10月に前年同月比6.2%を記録。
これは1985年以来、37年ぶりの高水準となっている。
特に食料品での物価上昇が著しく、同国の主要労組の一つであるフランス民主労働総同盟(Confederation Francaise Democratique des Travailleurs)は全国規模でのストライキを呼びかけている。
詳しくはこちら
2022-12-27 Topic! 「ルイ・ヴィトン」から1990年代にインスパイアされたミックス素材の新作スニーカー
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、新作の“LV スケート・ライン スニーカー”を発売した。
価格は17万7100円(税込)。

1990年代のムードを着想源にしたもので、カーフレザー、スエード、メッシュを組み合わせたバイカラーのアッパーが特徴だ。
側面に“モノグラム・フラワー モチーフ”をあしらい、2連使いのシューレースも存在感をアピールする。
詳しくはこちら
2022-12-26 Topic! ドルチェ&ガッバーナが「トモ コイズミ」のショーを支援 ミラノの自社スペースで開催
「ドルチェ&ガッバーナ(Dolce&Gabbana)」のデザイナー ドメニコ・ドルチェ(Domenico Dolce)とステファノ・ガッバーナ(Stefano Gabbana)が、若手クリエイター支援の一環として、「トモ コイズミ(TOMO KOIZUMI)」のデザイナー 小泉智貴をサポートするプロジェクトを発表した。
同プロジェクトでは、2023年2月にトモ コイズミがミラノ・ファッション・ウィークで発表する新たなコレクションを全面的に支援。
ショーは、ドルチェ&ガッバーナの自社スペースで開催するという。

ドメニコとステファノの両氏は、初作品から現在に至るまで、小泉のプロダクションが持つ鮮やかな色使いやボリュームの綿密な研究、ボディポジティブへのこだわり、型破りなアイデアなどに魅了されてきたという。
小泉は「大変光栄に思います。ドルチェ&ガッバーナは、私が子供の頃から憧れ、今なおインスピレーションを与え続けている、数々のアイコニックなデザインを世に送り出しました。
今回のファッションショーは、私がパンデミック後に初めて海外で行うものです。
この重要な瞬間を、偉大なドルチェ&ガッバーナファミリーと共に祝うことができることに、心から感謝しています」とコメントしている。
詳しくはこちら
2022-12-24 Topic! 「タトラス」がペインターのbaanaiとコラボ リバーシブルダウンやスエットなど
「タトラス(TATRAS)」は、神奈川県藤沢市を拠点に活動するペインターのbaanaiとのコラボレーションコレクションを12月23日に発売した。
タトラス コンセプトストアやオンラインストアなどで取り扱っている。

コラボでは、ダウンジャケット2型とスエット、フルジップパーカーを用意。
baanaiを象徴する“ARIGATOUGOZAIMASU”の言葉で埋め尽くされたアートをデザインに取り入れた。
2型のダウンはリバーシブル仕様で、表面はインクジェットプリントの上からシルクプリントを重ねることで、作品を忠実に再現したという。
裏面は、リサイクルナイロンを使い、都会的なブラックのカラーを採用した。日比谷店では、baanaiの原画展示も行う。

baanaiは1977年神奈川県藤沢市鵠沼生まれ。
現在も藤沢市鵠沼を拠点に活動している。

2015年に「コム デ ギャルソン(COMME DES GARCONS)」の川久保玲デザイナーにポートフォリオを送り、作品が採用されたことで注目を集める。
詳しくはこちら
2022-12-23 Topic! トウキョウ 23×雑誌LIFE、マイケル・ジョーダンとバッグス・バニーのプリントスウェットを発売
「アトモス(atmos)」が運営する「ジョーダン ブランド(JORDAN BRAND)」に特化したコンセプトショップ「トウキョウ 23(TOKYO 23)」が、米国のカルチャー誌「LIFE」とコラボレーションしたスウェット「TOKYO 23 × LIFE magazine PHOTO SWEAT」 を発売する。
12月23日から、TOKYO 23とアトモス公式オンラインストアで取り扱う。

今回のコラボレーションでは、1996年に米国で公開された実写アニメーションスポーツコメディ映画「スペース・ジャム」撮影時のマイケル・ジョーダン(Michael Jordan)とバッグス・バニーを背面にプリントしたクォータージップスウェットと、バスケットボールチーム ニューヨーク・ニックス(New York Knicks)の大ファンである映画監督のスパイク・リー(Spike Lee)のオフショットをプリントしたフード付きスウェットの2型を展開。

カラーはブラックとグレーの各2色を展開し、サイズはM〜XXLの4サイズを揃える。価格は税込1万5400円。
詳しくはこちら
2022-12-22 Topic! 「プラダ」が伊勢丹新宿でポップアップ 新たな形・カラーのバッグや財布を世界先行販売
「プラダ(PRADA)」は12月21〜31日の期間、伊勢丹新宿本店本館1階 ザ・ステージにポップアップストア「PRADA HIDEAWAY」をオープンする。

シアリング(羊毛)ジャケットやカシミヤなどのウィメンズウエア、シューズ、アクセサリーが一堂にそろい、新たな形・カラーのバッグ(30万8000円〜税込、以下同)や財布を世界先行販売する。
また、パテント素材のローファー(15万700円)はポップアップ限定色のホワイトを発売する。

「プラダ」は、「会場は、縦と横のラインを生かしたカスタムメードの家具で飾られ、壁全体に木目柄を採用。
居心地の良さと開放的な雰囲気を演出する」と話す。

■「PRADA HIDEAWAY」ポップアップ
日程:12月21〜31日
場所:伊勢丹新宿本店本館1階 ザ・ステージ
住所:東京都新宿区新宿3-14-1
詳しくはこちら
2022-12-21 Topic! ヴァレンティノ ビューティから新年を祝う「ヌードエディション」が登場
「ヴァレンティノ ビューティ(VALENTINO BEAUTY)」が、ニューイヤーを祝う「ヌードエディション(NUDE EDITION)」を発売する。
「GO クラッチ&ミニロッソ」から限定パッケージが、「ロッソヴァレンティノ」から限定カラー&パッケージが登場し、12月26日から予約を受け付け、2023年1月1日から販売する。

ヌードエディションは新しい年の幕開けに、常識や固定観念にとらわれず、自由や多様性を称える独創的な表現へ導く新解釈で提案する。
「GO クラッチ ヌードエディション 01 & ミニロッソ マット 111A」(税込2万7500円)は、クチュール感あふれるヌードピンクのパッケージ。フェイスパウダーは透明感があり自然な血色を演出する01 ライト、ミニロッソは人気色のマット111Aをセットにした。

高発色となめらかなつけ心地が特徴のロッソ ヴァレンティノの限定色は、ロッソ(レッド)にヌードカラーを吹き込み、軽いつけ心地でしなやかなマットが長時間持続する「マット」(限定3色、各同6820円)と、みずみずしく、ひと塗りで印象的な口元へ導く「サテン」(限定2色、各同6820円)を揃えた。

マットにはブラウンがエッセンスになった「77A」、情熱的なモーヴヌードの「117R」、スパイシーなブリックブラウンの「138A」の3色を、サテンには唇に優しくなじむペールトーンの「113R」とセンシュアルなピンキッシュヌードの「142A」2色をラインナップ。
ヌードピンクのパッケージで展開する。

◾ヴァレンティノ ビューティ:公式オンラインブティック
https://www.valentino-beauty.jp/
詳しくはこちら
2022-12-20 Topic! 「シャネル」が6月に日本でショーを再演 2022-23年メティエダール・コレクションを発表
「シャネル」は6月1日、2022-23年メティエダール・コレクションのレプリカショーを東京で発表する。

オリジナルのショーを発表したのは、セネガルの首都であるダカール。
欧州のラグジュアリーブランドがサハラ以南のアフリカでファッションショーを行ったのは初めてで、さらに、ショーの前後にはゲストや現地の人々を迎えた3日間のプログラムを開催して文化的交流を図った。
日本でも、セネガル同様にショーに加えた複合的なイベントの開催を予定しているという。
詳細は未定。

レプリカショーの発表に際し、ブルーノ・パブロフスキー=シャネル グローバル ファッション部門プレジデント兼シャネルSASプレジデントはインタビューで、「日本市場は『シャネル』にとってキーマーケット、しかも好調な市場だ。
日本でのイベントで一番大事なのは、『シャネル』を愛する人々。

彼らにコレクションと触れ合う新しい方法を提供したいと考えた。
“クリエイティブのハブ”であるダカールでは、現地のクリエイターらとコラボレーションして、その土地の持つ豊かさを最大限に引き出せたので、日本にも同様のエネルギーをもたらしたい。

今回のコレクションを日本で披露して新たなストーリーを伝えることができたら、日本とはさらに深いレベルでつながれるだろう」と語った。
詳しくはこちら
2022-12-19 Topic! ルイ・ヴィトン×草間彌生の発売日が決定、アパレルやシューズを展開
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」と草間彌生のコラボレーションコレクションの発売日が決定した。

第1弾は2023年1月1日、第2弾は3月31日にルイ・ヴィトン店舗と公式オンラインストアで販売される。

コラボアイテムは、草間により描かれた水玉模様をセリグラフィー技法とエンボス加工によるプリントで細部まで正確に表現した「ペインティッド ドット」、草間の作品「ナルシスの庭」のミラーボールを着想源とした「メタル ドット」、草間のシグネチャーパレットであるブラックとホワイト、レッドとホワイト、イエローとブラック、ブラックとレッドで描かれた水玉模様の「インフィニティ ドット」、草間が1993年に製作した作品「花」を着想源とした「サイケデリック フラワー」の4つのテーマで製作。メンズ・ウィメンズ共に、アパレル、レザーグッズ、アクセサリー、シューズアイテムを展開するほか、フレグランスやトラベルケースも販売される。
詳しくはこちら
2022-12-17 Topic! 「ルイ・ヴィトン」がパリ本社ビルに展示スペースやカフェをオープン 将来的にはブランド初のホテル開業も計画
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は12月15日、パリ2区にある本社ビルの一部に期間限定の展示スペース「LVドリーム(LV DREAM)」をオープンした。
9つの部屋からなる会場には、草間彌生やジェフ・クーンズ(Jeff Koons)、リチャード・プリンス(Richard Prince)、村上隆といったアーティストやクリエーターとの歴代コラボレーションアイテムに加え、現代アーティストに委嘱した未公開作品を展示。
さらに、限定アイテムやレザーグッズ、香水などを扱うギフトショップや、近隣にあるLVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON 以下、LVMH)傘下の高級ホテル、シュヴァル ブラン パリ(CHEVAL BLANC PARIS)でパティスリーのヘッドシェフを務めるマキシム・フレデリック(Maxime Frederic)と協業したカフェとチョコレートショップも併設する。
期間は2023年11月15日まで。
入場は無料だが、オンラインでの事前予約が必要になる(展覧会以外は予約不要)。

「LVドリーム」に併設されたカフェ「マキシム・フレデリック アット ルイ・ヴィトン」PHOTO:ADRIEN DIRAND,「LVドリーム」は、かつては手頃な価格の既製服で人気を集めた老舗百貨店のベル ジャルディニエール(LA BELLE JARDINIERE)があり、数年前までは大手家具チェーン「コンフォラマ(CONFORAMA)」の店舗があった商業スペースを活用したもの。
昨年には同じ場所で、ヴァージル・アブロー(Virgil Abloh)が生前にデザインした限定版のスニーカーやジュエリーを販売するポップアップショップが開かれた。
また、同エリアには、この1年半の間に16年をかけて改装された老舗百貨店のサマリテーヌ(LA SAMARITAINE)やシュバル ブラン、伊パティスリーショップ「コヴァ(COVA)」のパリ1号店がオープン。
商業地区として活性化しており、ベルナール・アルノー(Bernard Arnault)LVMH会長兼CEOは、周辺地域へのオフィスや店舗、住宅、レストラン、文化施設のさらなる誘致を計画しているという。

そんな立地にある本社について、マイケル・バーク(Michael Burke)=ルイ・ヴィトン会長兼最高経営責任者(CEO)は、将来的にブランド初のホテルと世界最大の店舗を含む巨大複合施設へと変える計画を明らかにした。

ホテルに関しては、5年以内の開業を目指す。
そして、「私の夢は、パリの繁華街の元祖ともいえるこの地域の再興だ。

これはベルナールが長年構想してきたことで、今は半分まで来たところ。
私たちが目指す姿になるまでには、あと10〜15年かかるだろう」と説明。
「オフィスとしてではなく、もっと現代に合った活用法があるはずだ」とし、「今後10年間は開発途中になる。この展示スペースは1年間限定で、来年はまた別のことを企画する。そして最終的に40万平方フィート(約3万7000平方メートル)あるビルの大部分はオフィス以外のものになるだろう」と続ける。

この計画は、体験を重視した消費が増える中、ファッションブランドやラグジュアリーブランドがますますホスピタリティーに注力するようになったことを反映するもの。「体験こそが、顧客が私たちに求めていることだ。彼らは、24時間365日の関係を望んでいる」とバーク会長兼CEOは話す。
詳しくはこちら
2022-12-16 Topic! LVMHからプラダグループへ 「プラダ」ブランド新CEOにジャンフランコ・ダッティ氏が就任
プラダグループが、クリスチャン・ディオール アメリカズ(Christian Dior Americas)の元CEO ジャンフランコ・ダッティ(Gianfranco D'Attis)氏をプラダブランドの新たなCEOに任命した。
同氏は、2023年1月2日付で同職に就任する。

プラダグループは、12月6日にグループ全体の人事を発表。
2023年1月に行われる取締役会をもって、イタリアの大手アイウェアメーカー「ルックスオティカ(Luxottica)」前会長 アンドレア・グエラ(Andrea Guerra)氏が新たな最高経営責任者に就任し、ミウッチャ・プラダ(Miuccia Prada)氏とパトリツィオ・ベルテッリ(Patrizio Bertelli)氏は共同CEOを退任する。

今後はダッティ氏とグエラ氏の経験を活かした戦略で、ブランドのグローバル規模での成長を促す方針だという。

今回の人事はミウッチャ・プラダ氏とパトリツィオ・ベルテッリ氏の長男 ロレンツォ・ベルテッリ氏が将来的にCEOに就任することを視野に入れた計画だという。
両氏は「プラダグループをさらに進化させ、将来的にロレンツォ・ベルテッリ(Lorenzo Bertelli)にリーダーを引き継ぐための第一歩です。着実かつ持続可能な成長のためにこの職務を引き受けてくれたアンドレア・グエラに感謝します」とコメントしている。

複数の海外メディアの報道によると、ジャンフランコ・ダッティ氏は、12月9日付でクリスチャン・ディオール アメリカズのCEOを退任。
後任として、「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」や「マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)」で副社長を務めたアレキサンドラ・ウィノカー(Alexandra Winokur)が2023年3月に同社のCEOに就任する。
詳しくはこちら
2022-12-15 Topic! 「バーバリー」、フェスティブキャンペーンに韓国のチョン・ジヒョンを起用
「バーバリー(BURBERRY)」はこのほど、9月にブランドアンバサダーに就任した韓国の俳優チョン・ジヒョン(Jun Ji-hyun)を、ホリデーシーズンのフェスティブキャンペーンに起用した。

同キャンペーンのビジュアルに、ジヒョンは「バーバリー」のシグネチャーアイテムであるベージュのトレンチコートの上に黒のレザージャケットを羽織って登場。
また、アニマルモチーフのカーディガンにきらめくメタルパーツで覆われた“TBバッグ”を合わせたルックや、オーバーサイズのカシミヤストールを肩に巻いてロングブーツで仕上げたスタイルなどを披露した。

ジヒョンは1997年、ファッション誌のモデルとして芸能活動をスタート。
98年にテレビドラマ「私の心を奪ってみて」で俳優デビュー。
2001年に主演した大ヒット映画「猟奇的な彼女」で人気を不動のものとし、その後も04年の映画「僕の彼女を紹介します」などに出演。
最近では、ネットフリックス(NETFLIX)のオリジナルドラマ「キングダム:アシンの物語」に主演している。
詳しくはこちら
2022-12-14 Topic! プラダが伊勢丹新宿でポップアップ、水に触れるとロゴが現れるコートなどを展開
「プラダ(PRADA)」が、再生ナイロンにフォーカスしたポップアップストア「PRADA REACTIVE」を伊勢丹新宿店メンズ館1階 ザ・ステージで開催する。
会期は12月14日から12月27日まで。

ポップアップでは、リサイクルプラスチックから作られた再生ナイロン「リナイロン(Re-Nylon)」を使用したウェアとアクセサリーのコレクションを展開。
特殊な反射顔料でプリントされ、生地が水に触れたときにのみ現れるプラダのロゴを施したコート(42万3500円)やシャツ(36万8500円)をはじめ、気温が10℃以下になるとプリントされた柄が浮かび上がるダウンジャケット(45万6500円)、太陽光を当てると暗闇でトライアングルがネオングリーンに光るナイロンフーディー(40万7000円)、バケットハット(9万4600円)、バックパック(31万9000円/いずれも税込)などをラインナップする。

■PRADA REACTIVE
会期:2022年12月14日(水)〜12月27日(火)
会場:伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ザ・ステージ
詳しくはこちら
2022-12-13 Topic! 「グッチ」の東京・銀座のレストランがホリデーシーズンを告げるイタリアの伝統菓子を発売
東京・銀座のレストラン「グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウ」はホリデーシーズン向けに、日本限定のオリジナルパネットーネ(ドライフルーツを入れたイタリアの伝統的な発酵菓子)2種類を発売した。

どちらも同レストランのアントニオ・イアコヴィエッロ(Antonio Iacoviello)ヘッドシェフ考案のレシピによるもので、ミカンピールとチョコレートガナッシュを練り込んだ“ミカンとチョコレートのパネットーネ”(1万7000円税込、以下同)は、シチリア産マンダリンオレンジの代わりに日本のミカンを用いる。
ほのかな甘味とさわやかな後味が特徴だ。

もう1つは、イアコヴィエッロ ヘッドシェフが幼いころから好きだというレモンとアーモンドの菓子を日本の柚子を使って表現した“柚子・アーモンド・ホワイトチョコレートのパネットーネ”(1万5000円)。
ホワイトチョコレートでコーティングした上部にはアーモンドを散らし、「食感と風味のハーモニーを楽しんでほしい」という。

イアコヴィエッロ ヘッドシェフは、「イタリアでは、パネットーネをホリデーシーズンに食べる。
そんな故郷の思い出と、日本の食材や冬景色からインスピレーションを得た」と話す。

2種類とも、美しいガーデンのイラストをあしらった特別なパッケージに入れて販売する。
「グッチ(GUCCI)」は、「家族や親しい友人と囲む食卓や、ホリデーシーズンのギフトに最適」と述べる。
詳しくはこちら
2022-12-12 Topic! 「カール・ラガーフェルド」が新たにデニムラインをスタート サステナブル素材を使用
「カール・ラガーフェルド(KARL LAGERFELD)」が、デニムアイテムを中心とした新ライン「カール・ラガーフェルドジーンズ(KARL LAGERFELD JEANS)」を始動した。
カール・ラガーフェルドの公式オンラインストアで取り扱っている。

カール・ラガーフェルド ジーンズは、ストリートスタイルからインスピレーションを得て製作したウィメンズアイテムとメンズアイテムで構成。
ウィメンズアイテムはデニムドレスやボンバージャケット、キャップ、ショルダーバッグなどを用意し、メンズアイテムではデニムジャケットやフレアジーンズ、スウェット 、バックパックなどをラインナップしている。
いずれもボックスロゴとシグネチャーカラーのブルーを組み合わせてデザインし、素材にはオーガニックコットンやリサイクルナイロンを使用した。
価格帯は税込7049〜3万5699円。
詳しくはこちら
2022-12-10 Topic! 「ルイ・ヴィトン」が12月12、13日の一粒万倍日に向けて日本限定カラーを含む新作財布を発売
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は12月12、13日の一粒万倍日に向けて、新作財布を発売した。

メタリックな仕上げを施した長財布の“ジッピー・ウォレット”(幅19.5×高さ10.5×マチ2.5cm、16万3900円税込)からは、日本限定カラーのアイスブルーも販売する。
素材はしなやかさが特徴の“マヒナ・レザー”で、そこにパーフォレーション(穴飾り)でモノグラム・パターンを表現する。
紙幣はもちろん、コインやカードも収納できる実用的な内装も備える。
詳しくはこちら
2022-12-09 Topic! ディオールがホリデーのスキンケアギフトで吉沢亮を起用したヴィジュアルを公開
「ディオール(DIOR)」が、ホリデーシーズンのスキンケアギフト提案で、ディオール ビューティ アンバサダーを務める俳優の吉沢亮を起用したヴィジュアルを公開した。
吉沢は「スキンケアのギフトで肌を整えて、1年で一番ハッピーなホリデーシーズンを迎えてもらえたら」と笑顔。

ディオールが織りなすアイテムで肌も心も軽やかなホリデーを演出する。

ヴィジュアルでは、ホリデー仕様のギフトボックスに、人気スキンケアラインの「カプチュール トータル」シリーズ、「ディオール スノー」シリーズのスターアイテムをセットした。
吉沢は「この季節は乾燥しやすく水分不足になりがち。水分補給をこまめにしています」という。
そのアイテムとして、「肌の乾燥対策には、カプチュール トータルのローションとセラムを使っています。肌の内側からしっとりする感じが好きです」とコメントした。
さらに、「スキンケアは仕事のオンオフの切り替えのスイッチ。朝のスキンケアはフレッシュな自分に、そして夜のスキンケアはリラックスさせてくれます」と毎日のケアが気分のリフレッシュになると語った。

カプチュール トータルは、20年にわたる幹細胞の先進研究とディオール独自のフローラル サイエンスのパワーを組み合わせたエイジングケアライン。
マダガスカルの固有種で自己再生能力が高く、別名“永遠の植物”と呼ばれる「ロンゴザ」に着目し、複合成分や独自成分などを配合したアイテムを展開している。

トータルエイジングケアが叶う美容液「カプチュール トータル セル ENGY スーパー セラム」(30mL、税込1万4850円)は、1667種類もの花の中から、ロンゴザを中心に4種類の花を厳選し独自のフローラル コンプレックスを開発したほか、肌との親和性が高い次世代デリバリーシステムを採用した「バイオ−セルラーテクノロジー」を搭載。
外側に有用成分をまとうことで角層のすみずみまで花々の力を届け、エイジングサインにアプローチする。
また肌になじみやすく浸透しやすい独自のアセチルヒアルロン酸Naを配合。

高い保湿力を長時間発揮して、つけた瞬間からツヤを感じ、ふっくらと弾むようなハリ肌を叶える。

濃厚でリッチな使用感の「カプチュール トータル セル ENGY リッチ クリーム」(50mL、同1万4850円)はそれぞれ異なる融点をもつ自然由来のホホバオイル、ココナッツバター、ビーワックスを絶妙なバランスで配合。
バターのようなとろける触感とみずみずしさが両立するバームテクスチャーが肌にすっとなじみ、心地よくうるおいを与え、乾燥から肌を保護する。
さらに美容液ローション「カプチュール トータル インテンシブ エッセンス ローション」(150mL、同8690円)は自然発酵の専門家とパートナーシップを組み、ロンゴザを10種の発酵微生物によって10日間発酵させたマルチ ファーメンティッド ロンゴザを開発し配合。

95%を自然由来成分で構成し、なめらかな明るくふっくらとした肌へと導く。

ディオール スノー は、日本人女性が求める肌の明るさを研究して生み出したホワイトニングケアライン。

最先端科学「エピジェネティックス(後世遺伝学)」と厳しい環境の中で育つ純白な花「エーデルワイス」を組み合わせ、透明感あふれる肌へ。

化粧水「スノー ライト エッセンス ローション」(医薬部外品、175mL、同7700円)はターンオーバーを促すナイアシンアミドを配合。
メラニンを含む古い角質をケアし、肌のキメを整えながら肌荒れや日焼け後のほてりを防いで、光のような透明感があふれ出す肌へと導く。
みずみずしいジェル状のテクスチャーはビタミンEを閉じ込めたマイクロカプセル入りで、成分をフレッシュな状態で肌に届ける。
またメイクアップベース「スノー メイクアップ ベース UV35 ブルー」(SPF35/PA+++、30mL、同6710円)は肌の気になる部分を瞬時に補正し、自然なトーンアップを叶えるブルーの下地で、肌に透明感を演出。
肌にそっとなじむ軽やかな使い心地で、メイクののりと持ちを高める。

なお吉沢は漫画家・中村光の最新作を福田雄一監督で実写化される映画「ブラックナイトパレード」(12月23日公開)に主演する。
「初めてサンタクロース役にもチャレンジしたので、いつもよりクリスマスを身近に感じています」と吉沢。
クリスマスはディオールのスキンケアと映画の楽しい時間を提供する。
詳しくはこちら
2022-12-08 Topic! 「プラダ」が伊勢丹メンズで再生素材“リナイロン”にフォーカスしたポップアップ
「プラダ(PRADA)」は12月14日、プラスチック再生素材“リナイロン”を使用したコレクションに特化したポップアップストア「プラダ リアクティブ(PRADA REACTIVE)」を伊勢丹新宿本店メンズ館(1階 ザ・ステージ)にオープンする。
期間は27日まで。

“リナイロン”には、水や温度、光に反応する特殊な加工を施す。
例えば、ウエアにプリントした「プラダ」のロゴは水に触れたときにのみ現れる。
また、ダウンジャケットなどは気温が10℃以下になると柄がが浮かび上がり、蓄光性があるナイロンやジャージー生地は太陽光を吸収して暗闇でグリーンに光る。

これについて「プラダ」は、「気候変動の影響を想起させるもの」と説明する。

価格はダウンジャケットが45万6500円(予価・税込、以下同)、ナイロンシャツが36万8500円、バケットハットが9万4600円など。

■「プラダ リアクティブ」ポップアップストア
日程:12月14〜27日
場所:伊勢丹新宿本店メンズ館1階 ザ・ステージ
住所:東京都新宿区新宿3-14-1
詳しくはこちら
2022-12-07 Topic! 「モンクレール」没入型のポップアップ開催、五感を刺激するコンテンツを用意
「モンクレール(MONCLER)」が、70周年記念の一環として没入型ポップアップストア「MONCLER SHIBUYA POP-UP STORE」を渋谷にオープンした。
終了時期は未定。

今回のポップアップでは、「モンクレール マヤ 70 ジャケット」を含むメンズ、ウィメンズコレクションを各種取り揃え、シューズやアクセサリー、ジーニアスコレクションなど幅広いアイテムを販売している。
また、「現代のテクノロジーを通じ、過去への旅を共有する」というコンセプトのもと、五感を刺激する独自のインスタレーションを用意。
積み重ねられたデジタル画面と本物の石の破片で作られたデジタルマウンテンのパチパチと音が鳴る作品や、360度回転するカメラで自分だけのフォトモーメントを作ることができる作品などを設置している。

このほか、デジタル アーティストのアントニ・トゥディスコ(Antoni Tudisco)とコラボレーションし、東京をテーマに制作したNFTウォールを展示。
NFTは12月15日から来場者に先着500個限定で受け取ることができる。

■MONCLER SHIBUYA POP-UP STORE
オープン日:2022年12月1日(木)
営業時間 11:00〜20:00(オープン日のみ 16:00〜20:00)
定休日:不定休
住所:東京都渋谷区宇田川町3-7
電話番号:050-4560-2583
問い合わせ:モンクレール ジャパン 0120-977-747
詳しくはこちら
2022-12-06 Topic! デムナが「バレンシアガ」の新キャンペーンヴィジュアルについて沈黙を破る、制作者への法的措置を取り下げ
「バレンシアガ(BALENCIAGA)」のクリエイティブディレクター デムナ(Demna)が、一部報道で児童虐待であると非難されているホリデーキャンペーンのヴィジュアルについて公式インスタグラムで謝罪した。

デムナが、本件について言及するのは初めて。
なお、同キャンペーンは既に取り下げられている。

デムナは「ギフトキャンペーンコンセプトの芸術的選択が間違っていたことを個人的に謝罪したいし、自分の責任を取ります。子供たちに自分とは関係のないモノを宣伝させたのは不適切だった」とコメント。

また「バレンシアガは、今後同様の過ちを避けるためだけでなく、あらゆる方法で児童福祉を守るための説明責任を果たすために、適切な措置を講じることを保証します」とした。

デムナによる謝罪の直後、社長兼CEOのセドリック・シャルビット(Cedric charbit)が署名した行動計画をバレンシアガの公式インスタグラムで公開。
イメージ部門の再編成や、子どもたちの保護を目的とした支援団体と関わるツアーの参加、支援団体への寄付など5つの項目を発表した。
その中で、同キャンペーンに関して、撮影用セットの制作者に対して起こした訴訟を取り下げたと公表した。

バレンシアガのホリデーキャンペーンでは、幼児をモデルに起用し、ボンテージ姿のテディベアを持たせたり、複数並べたワイングラスの前で横たわる姿を収めたヴィジュアルを制作。
公式サイトなどで公開していたが、幼児と嗜虐的性向を指すBDSMをモチーフとした内容が物議を醸していた。
また、ページをスクロールして表示されていた「Balenciaga / adidas」のヴィジュアルでは「児童ポルノにまつわる裁判資料をセットの一部に使用している」と指摘があり、2枚の写真を同時に掲載していたことで、SNS上では「児童を性的に消費し、虐待を支持している」といった声が多く挙がっていた。
詳しくはこちら
2022-12-05 Topic! 「コム デ ギャルソン」×「ア ベイシング エイプ®」× メディコム・トイの“ベアブリック”
「コム デ ギャルソン(COMME DES GARCONS)」、「ア ベイシング エイプ®(A BATHING APE®)」、メディコム・トイは、トリプルコラボした“ベアブリック(BE@RBRICK)”を12月3日に発売する。
100%&400%のセットで、価格は2万4200円(税込)。
ベイプ ストア コム デ ギャルソン大阪で販売する。

「ア ベイシング エイプ®」は、「ブラックとグレーを基調とし、そこに“CDGカモ”をあしらうことで、普段とはひと味違うシックな雰囲気に仕上げた」と話す。
詳しくはこちら
2022-12-03 Topic! クロエがバブアーと初コラボ タータンチェックをあしらったコレクションを発売
「クロエ(Chloé)」が、「バブアー(Barbour)」とのコラボレーションコレクションを発売する。12月2日からMATCHESFASHIONで先行販売を行い、12月9日からクロエブティックやbarbour.comなどで取り扱う。

クロエがバブアーとタッグを組むのは初めて。
クロエのクリエイティブ・ディレクターのガブリエラ・ハースト(Gabriela Hearst)の父親や継父がウルグアイにある実家の牧場での作業の際にバブアーのジャケットを着用していたことから、ガブリエラにとってバウアーは思い入れのあるブランドだという。
コラボコレクションはレディ・トゥ・ウェアとアクセサリーで構成。
アイテムの一部には、バブアーのシグニチャーであるタータンチェックをあしらった。

レディ・トゥ・ウェアは、ショルダーのフリルと翼のようなシルエットが特徴のDanyコート(32万2300円 ※日本国内での展開はなし)とDustynジャケット(27万3900円)に加え、Hadrienケープ(29万400円)の3型を中心に展開。

1910年代のバブアーのアーカイヴを参考にクロエがデザインを手掛け、製造はバブアーが行った。

アクセサリーからは、ミディアムとラージの2サイズからなるEdithバッグ(31万5700〜38万600円)、Malloブーツ(20万4600円)、コンバットスタイルのNouaブーツ(15万700円)、シルクのスクエアスカーフ(7万5900円)、バケットハット(5万8300円/いずれも税込)をラインナップ。
いずれもバブアーの素材を用いてクロエが製作した。
詳しくはこちら
2022-12-02 Topic! 「エルメス」など約100点を集積 トゥモローランドが渋谷本店でビンテージ展示販売会
トゥモローランドは12月1日から渋谷本店で、ビンテージウエア&グッズを約100点集めた展示販売会を実施中だ。

「エルメス(HERMES)」を中心に「ロエベ(LOEWE)」や「セリーヌ(CELINE)」「バーバリー(BURBERRY)」をラインアップする。
期間は31⽇まで。

■VINTAGE GOODS & WEAR
日程:12⽉1〜31⽇
時間:11:30〜20:00
場所:トゥモローランド 渋谷本店
住所:東京都渋谷区渋谷1-23-16 1階、地下1階
詳しくはこちら
2022-12-01 Topic! ジミー チュウ×ティンバーランド新作、クリスタルブーツなどを発売
「ジミー チュウ(JIMMY CHOO)」が、「ティンバーランド(Timberland)」とのコラボレーションコレクションの新作を11月30日に発売した。
ジミー チュウの店舗と、両ブランドの公式オンラインストアで取り扱っている。

ヴィジュアルにはミュージシャンで女優のジャスティン・サイクス(Justine Skye)と、ラッパーでプロデューサーのピエール・ボーン(Pi’erre Bourne)を起用した。

コラボ新作では、ホットピンクのベルベットブーツ(10万8900円)、ヌバックブーツ(12万6500円)、ブラックブーツ(21万7800円)、ブラックレザーのタイハイブーツ(21万7800円)、ヒールタイプの6インチクリスタルブーツ(83万8200円)をラインナップ。
ベルベットブーツとヌバックブーツは、ユニセックスで製作した。

また今回のコラボシューズでは、少数派の黒人デザイナーやラテン系デザイナーに活動の機会を提供する団体ハーレム ファッション ロウ(Harlem’s Fashion Row)の協力のもと、ニューヨーク出身のデザイナー シャネル・キャンベルがデザインワークに参画した。
詳しくはこちら
2022-11-30 Topic! 「マイケル・コース」×「エレッセ」の最新コラボ 今度のテーマは“ゲレンデ”
米国ブランドの「マイケル・コース(MICHAEL KORS)」は11月29日、イタリアのスポーツウエアブランド「エレッセ(ELLESSE)」とのコラボコレクションの最新作を発売した。
今春に続く第2弾で、今回は“ゲレンデ”をテーマとする。

カラーパレットは鮮やかなオレンジと赤、ネイビーや白が共存し、各アイテムには両ブランドのロゴを組み合わせた特別なマークをあしらう。
商品構成としてはダウンベスト(4万5100円税込、以下同)やセーター(5万9400円)、バックパック(10万1200円)やニット帽(1万7600円)などをラインアップする

サイモン・ブレッコン(Simon Breckon)「エレッセ」ディレクターは、「『エレッセ』はゲレンデで誕生した。
『マイケル・コース』とのコラボでは、『エレッセ』のイタリアらしいセンスと、『マイケル・コース』のグラマラスでリュクスな世界観がミックスされ、ゲレンデでも街中でも通用するコレクションが生まれた」と話す。
詳しくはこちら
2022-11-29 Topic! フェンディがセリエAASローマとのパートナーシップ締結記念イベント開催、7選手が銀座店に来店
「フェンディ(FENDI)」が、サッカークラブでイタリア セリエAリーグのASローマとのパートナーシップ締結の一環で、「AS ROMA & FENDI JAPAN TOUR COCKTAIL EVENT」をフェンディ 銀座店で開催した。
同チーム所属の7選手が来店した。

ローマを拠点にしている両者は、今年6月にグローバルパートナーシップを締結。
フェンディは、2022-2023、および2023-2024シーズンのASローマ選手の公式ワードローブを提供する。
ワードローブは6つのフォーマルとカジュアルなルックから構成され、メンズウェアのアーティスティック ディレクター シルヴィア・フェンディ(Silvia Venturini Fendi)が選手たちのために特別にデザイン。
イベントは、パートナーシップを祝うキックオフイベントとして開催された。

イベント冒頭、フェンディ・ジャパン代表取締役社長 橘田新太郎氏が「フェンディは創業1925年、ASローマが1927年ということで、設立のタイミングも近く、本社も歩いて行けるという、さまざまな面で親和性の高い両社の関係を長きにわたってより深めていきたい」と挨拶。
ASローマのスポーツ事業投資戦略、および開発部門ヴァイスプレジデント ブライアン・ウォーカー(Brian Walker)氏は「互いにワールドワイドな視点を持ち、繋がりをさまざまな場所で大切にしてきたことは両社の共通点であり、このような素晴らしいパートナーシップを築くことができ、選手もみんなハッピーです」とコメントした。
サプライズとして、FENDIの名前がプリントされたユニフォームがASローマからフェンディに贈られた。

店舗には、テイミー・アブラハム(Tammy Abraham)、ロレンツォ・ペッレグリーニ(Lorenzo Pellegrini)、ニコロ・ザニオーロ (Nicolò Zaniolo)、レオナルド・スピナッツォーラ(Leonardo Spinazzola)、クリス・スモーリング(Chris Smalling)、ジャンルカ・マンチーニ(Gianluca mancini)、マイル・シヴラー(Mile Svilar)ら7選手が来店。
サッカー選手を目指す子どもたちとのグリーティングを行ったほか、記念撮影などに応じた。

テイミー・アブラハム選手は「個人的にもフェンディのファンで、プライベートでもよく着ているのでとても嬉しい。とても気分がいいし、大事に着るよ」とコメントした。

また、店内ではASローマの選手がモデルとなってフェンディ本社を背景に撮影されたヴィジュアルも公開された。
詳しくはこちら
2022-11-28 Topic! 「ステラ マッカートニー」がアーティストの奈良美智と2年ぶり2度目のコラボ 日本限定アイテムも用意
2021年にもコラボしており、今回が2年ぶりに2度目。
今回のコレクションは、10月にパリで行われた「ステラ マッカートニー」2023年春夏コレクションのショーで披露されたもので、代表作品「Mission」を落とし込んだ日本限定アイテムのトートバッグ(税込10万4500円)をはじめ、ニット(同19万1400円)やキャップ(同5万2800円)、人気スニーカー“エリス(ELYSE)”(同12万5400円)などを用意する。

今回のコラボについて、奈良氏は「ステラ・マッカートニーは、はっきりとした意志を持つ芯のある人。
前回のコラボレーションでは、ステラが選んだ作品を自由にデザインに落とし込んでもらったが、今回は私が選んだ作品を使い、自由にやってもらった」とコメントしている。

イメージビジュアルのモデルには、アオイヤマダと伊藤万理華、刈込るちあ、浅井小次郎を起用した。
なお、奈良氏とのコラボアイテムは、2023年初頭にも展開予定だという。
詳しくはこちら
2022-11-26 Topic! フェンディやケンゾーのヴィンテージを販売、LVMHが新たなウェブサイト開設
LVMHが、新たなウェブサイト「Heristoria」を立ち上げた。
同サイトでは、LVMHグループ傘下のメゾンのヴィンテージアイテムを販売している。

Heristoriaでは21のメゾンから香水やワイン、蒸留酒、ファッション、皮革製品、時計、ジュエリーなど全29アイテムをラインナップ。
1900〜2010年代のヴィンテージアイテムを揃えており、「モワナ(MOYNAT)」の1920年代のトラベルトランク(9000ユーロ)や、1970年代にカール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld)がデザインした「フェンディ(FENDI)」のアストゥッチョケープ、1987年秋冬コレクションの「ケンゾー(KENZO)」のブラウンのロングコート(1000ユーロ)、2006年に作られた「ヘネシー(Hennessy)」の「プライベート リザーブ 1865」(1200ユーロ)などを展開している。
サイト上のアイテムは先着順で販売。
なお、日本への配送は対応していない。

■Heristoria:公式サイト
https://www.heristoria.com/
詳しくはこちら
2022-11-25 Topic! 【スナップ】中村アンや生田絵梨花、泉里香、大政絢らが来場「マックスマーラ」新旗艦店でcharaがライブ
「マックスマーラ(MAX MARA)」は11月19日、東京・表参道に新たなフラッグシップショップ「マックスマーラ表参道」をオープンした。
南青山五丁目の骨董通りに青山店も構えており、表参道・青山エリアで2つ目の旗艦店となる。
建物はイタリア人建築家のアンドレア・トニョン(Andrea Tognon)が手掛けた。

オープンに先駆け、17日にイベントを開催した。
ブランドの最新コレクションをまとった生田絵梨花、泉里香、大政絢、谷まりあ、トリンドル玲奈、中村アン、生見愛瑠、堀田茜、森星、貴島明日香、吉野北人(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)ら約40人のセレブリティーや文化人などが駆けつけて、新店舗のオープンを祝福した。

イベントでは、シンガーソングライターのCharaによる一夜限りのライブを開催し、新曲「A・O・U」 に加え、「Junior Sweet」「きよしこの夜」の3曲を披露した。
パフォーマンス中には、新曲「面影」のミュージックビデオを「マックスマーラ」とのコラボレーションで制作することを発表。
12月の公開を予定している。
詳しくはこちら
2022-11-24 Topic! バレンシアガが新キャンペーンヴィジュアルを取り下げ 「児童虐待」の非難に対し声明を発表
「バレンシアガ(BALENCIAGA)」が、一部報道で児童虐待であると非難されているホリデーキャンペーンのヴィジュアルを取り下げ、声明を発表した。

バレンシアガは同キャンペーンで幼児をモデルに起用し、ボンテージ姿のテディベアを持たせたり、複数並べたワイングラスの前で横たわる姿を収めたヴィジュアルを制作。
公式サイトなどで公開していたが、幼児と嗜虐的性向を指すBDSMをモチーフとした内容が物議を醸していた。
また、ページをスクロールして表示されていた「Balenciaga / adidas」のヴィジュアルでは「児童ポルノにまつわる裁判資料をセットの一部に使用している」と指摘があり、2枚の写真を同時に掲載していたことで、SNS上では「児童を性的に消費し、虐待を支持している」といった声が多く挙がっていた。

これらの指摘に対し、同ブランドはインスタグラムのストーリーズで「深くお詫び申し上げます。
この件を深刻に受け止め、撮影用セットの製作者には法的な措置を検討しています。
私たちは、いかなる形であれ児童虐待を強く非難し、児童の安全と幸福のためにありたいと考えています」とコメントした。
詳しくはこちら
2022-11-22 Topic! 「ルイ・ヴィトン」から冬のアウトドアシーンを意識したメンズの“LV スノー カプセル・コレクション”
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、“アルペン(アルプスの雪山)”をテーマにしたメンズの新作“LV スノー カプセル・コレクション”を発売した。

「スキーウエアを都会的なワードローブと融合させたもの」(「ルイ・ヴィトン」)で、はっ水加工を施したダウンジャケットが61万500円(税込、以下同)、RWS認証(動物愛護精神が守られていることを保証するグローバル基準)を受けたメリノウールで仕立てたセーターが19万2500円、“モノグラム・キャンバス”を組み合わせたブーツが24万3100円など。
詳しくはこちら
2022-11-21 Topic! カナダグースが伊勢丹新宿店でポップアップ開催、新作コレクションを先行発売
「カナダグース(CANADA GOOSE)」が、伊勢丹新宿店にポップアップストアを出店する。
期間は11月23日から12月6日まで。

ポップアップでは、本館3階でウィメンズアイテム、メンズ館1階でメンズアイテムを展開。各売り場でカナダグースの新作コレクションを先行発売する。

ウィメンズでは、昨年に引き続きラインナップしている「パステルコレクション」にラベンダーなどの新色が追加。

ダウンコート(15万9500円)やフーディー(5万5000円)などを用意する。

メンズでは、カナダ出身のラッパー ドレイク(Drake)が手掛けるストリートブランド「オクトーバーズベリーオウン(October's Very Own、略称OVO)」とのコラボアイテムを発売。
「バンフ パーカ」など、カナダグースのアーカイヴをベースに製作したアウター(17万1600円)やベスト(12万5400円/全て税込)などを揃える。

■カナダグース伊勢丹新宿店ポップアップストア
期間:2022年11月23日(水)〜12月6日(火)
場所
メンズ:伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ザ・ステージ
ウィメンズ:伊勢丹新宿店 本館3階 センターパーク/ザ・ステージ#3
公式サイト
https://www.canadagoose.jp/news/detail?id=186&y=2022
詳しくはこちら
2022-11-19 Topic! 「ディオール」がダイアナ妃が愛したバッグ“レディ ディオール”を数量限定復刻
「ディオール(DIOR)」はアイコンバッグの“レディ ディオール”から、1996年にニューヨークのメトロポリタン美術館で開催されたメットガラに故ダイアナ・フランセス(Diana Frances)元英国皇太子妃(以下、ダイアナ妃)が持って現れたミニバッグを数量限定で復刻・販売する。

深いブルーのサテン地を用いて、メタルパーツにはストラス(ラインストーン)をあしらう。

価格は未定で、12月ごろに発売する。
詳しくはこちら
2022-11-18 Topic! マリメッコのサステナブル雑貨シリーズ第2弾、キャンドルやスパバッグを発売
「マリメッコ(Marimekko)」が、サステナブルな雑貨シリーズ「マリメイド(Marimade)」の第2弾を11月18日に発売する。
マリメッコストアの一部店舗とマリメッコ公式オンラインストア、 ZOZOTOWNで取り扱う。

新作は、「冬のスパ」をキーワードに、 フィンランド発のフレグランスブランド「オスミア(OSMIA)」とコラボレーションした香り付きのキャンドル(7700円) や、バスソルトのレシピを付属したインテリア用のボウル(4400円)、赤を基調にストライプなど3つの柄を展開するスパバッグ(7700円)、リサイクルガラスのオーナメント(5500円/いずれも税込)といったアイテムをラインナップ。
いずれも、プリントの色ムラなどによる2級品や、過去のコレクションで残ったタオルなどをアップサイクルして製作したという。

■マリメイド コレクション第2弾
発売日:2022年11月18日(金)
取扱店舗:マリメッコストア札幌店、仙台店、吉祥寺店、渋谷店、松屋銀座店、玉川高島屋S・C店、日本橋店、みなとみらい店、立川店、柏店、名古屋タカシマヤ ゲートタワーモール店、名古屋店、大阪店、難波店、神戸店、広島店、福岡店
マリメッコ公式オンラインストアhttps://www.marimekko.jp/ZOZOTOWN
詳しくはこちら
2022-11-17 Topic! 「コム デ ギャルソン・オム」×「ニューバランス」 競技用バスケットボールシューズを復刻&アレンジ
「コム デ ギャルソン・オム(COMME DES GARCONS HOMME)」は11月18日、「ニューバランス(NEW BALANCE)」とコラボした“BB550”を発売する。
ブラックとホワイトの2色展開で、価格は各2万8600円(税込)。

「コム デ ギャルソン・オム」の取り扱い店舗で扱う。

“BB550”は、1989年に「ニューバランス」が発売した競技用バスケットボールシューズ“プライド550”を復刻したもの。
コラボモデルは、かかと部分に“CdGH”のロゴをあしらう。
詳しくはこちら
2022-11-16 Topic! バレンシアガがツイッターのアカウントを削除、マスク氏買収による規制緩和を懸念か
「バレンシアガ(BALENCIAGA)」が、ツイッター(Twitter)の公式アカウントを削除した。イーロン・マスク(Elon Musk)氏の買収後に、大手ファッション企業でツイッターの使用を停止したブランドはバレンシアガが初。

マスク氏が買収したことで、ツイッター上の規制が緩和されることを懸念したと見られる。

一部の企業やユーザーの間では、マスク氏の方針により従業員が大量解雇されることや言論の自由に重点が置かれることで、ツイッターでヘイトスピーチやフェイクニュースが拡大することへの懸念が広がっている。

同氏による買収後、すでに米自動車大手のゼネラル・モーターズや米製薬大手のファイザー(Pfizer)といった企業がツイッターでの広告の公開を停止しており、米モデルのジジ・ハディッド(Gigi Hadid)は同社が人権チームを解雇したことを受けて、自身のツイッターアカウントを削除した。

なおバレンシアガはアカウントの削除以前、約95万のフォロワーを有していた。
詳しくはこちら
2022-11-15 Topic! 「ルイ・ヴィトン」からグラフィティーアートを思わせる新作のバッグ&レザーグッズ
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、スプレーによるグラフィティーアートを思わせるモノグラムの表現が特徴の新作バッグとレザーグッズを発売した。
価格は“トリオ・メッセンジャー”が35万3100円(税込、以下同)、“キーポル・バンドリエール 25”が31万1300円、“ポルトフォイユ・ブラザ NM”が10万6700円。

「ルイ・ヴィトン」は、「シックな装いになる季節に、アクセントとして取り入れてみては?」と話す。
詳しくはこちら
2022-11-14 Topic! エルメスが初の絵本「エルメスのえほん おさんぽステッチ」を発売 著者は100%ORANGE
「エルメス(HERMÈS)」が、メゾン初となる絵本「エルメスのえほん おさんぽステッチ」を講談社から出版する。

全国の書店とオンラインショップで11月24日から取り扱う。
価格は税込2640円。

エルメスのえほん おさんぽステッチは、メゾンのクリエイションの精神「想像の翼を広げ、夢をたずさえ、遊び心を忘れないこと」を表現したクラフトマンシップに溢れる世界を描いた。
1837年の創業以来、ものづくりにおいて「耐久性」「品質」「継承」という価値観を若い世代と共有することを目指してきたエルメスの本質を次世代に伝える物語に仕上げたという。

同書の創案と挿画は、及川賢治と竹内繭子によるユニット「100%ORANGE」が手掛けた。同ユニットは児童書や絵本のほか、グラフィックやイラストレーションの分野でも活動している。

■エルメスのえほん おさんぽステッチ
発売日:2022年11月24日(木)
作:100%ORANGE 講談社刊
装丁:名久井直子
企画:エルメス
価格:税込2640円
詳しくはこちら
2022-11-12 Topic! 「タトラス」が“Mr.A”の作者とコラボコレクション発売 世界限定100枚のサイン入りポスターや原画もイベントで販売
「タトラス(TATRAS)」は、パリを拠点に活躍するグラフィティアーティスト、アンドレ・サライヴァ(Andre Saraiva)とのコラボコレクションをローンチした。
現在、公式オンラインストアでは予約販売を受付中で、11月19日から一般販売する。

アンドレのアイコンキャラクターである“ミスターエー(Mr.A)”は、世界全6大陸、30万以上の壁にペイントされ、誕生から30年以上にわたりさまざまなブランドの商品やキャンペーンに登場してきた。
また、彼自身はパリに本店を構えるクラブラウンジのルバロンやホテル アムールの共同創設者であり、起業家としての顔も持つ。

今回のコラボレーションは、コミカルな表情で周りを笑顔にする“Mr.A”と「着る⼈に明るくい続けてほしい」という願いをコアに捉える「タトラス」が、両者に共通するポジティブなメッセージを届けるために実現したという。

コレクションは、ブルーとブラック2色展開のアパレルや雑貨で構成。
アパレルは、“Mr.A”のエンブロイダリーワッペンを胸元に配したダウンジャケットや袖にエコレザーを用いたスタジャン、トラックジャケットなど、「タトラス」では珍しいアイテムを含めた全8型をそろえる。
雑貨は、“Mr.A”をプリントしたボウリングボールやピン、ネオンサインの全3型を製作した。

また、11月12~16日には、東京・原宿の「J6」でポップアップイベントを開催。
コラボアイテムを中心に、アンドレのアイコンポスター“NEW YORK LOVE”の東京バージョンや原画を数量限定で販売する。
1デザイン2色のポスターは、直筆サインとシリアルナンバー入りで、世界100枚(各色50枚)限定のコレクターズアイテムだ。

期間中は、「タトラス」の15周年を記念したモノグラムコレクションや2022-23年秋冬コレクションなども幅広くそろえる。

【タトラス×アンドレ・サライヴァ ポップアップ ストア】
開催期間:2022年11月12日(月)〜16日(金)
場所:J6
所在地:東京都渋⾕区神宮前6-32-1
営業時間:11:00~19:00(最終日のみ17:00まで)
※⼊場にはLINE登録が必須

詳細はこちら
問い合わせ先
タトラス コンセプトストア 青山店
03-3407-2700
詳しくはこちら
2022-11-11 Topic! ベストジーニスト2022 菅田将暉や広末涼子、窪塚愛流らが受賞
⽇本ジーンズ協議会が主催する「第39回ベストジーニスト2022」の授賞式が11月10日に開催された。
今年度からSNS調査による投票形式を導⼊した「⼀般選出部⾨」では、俳優の菅⽥将暉とモデルの池⽥美優、「協議会選出部⾨」では俳優の伊原剛志、広末涼⼦、仲⾥依紗を選出。
次世代部⾨は、窪塚洋介の息子で俳優の窪塚愛流とモデルの横⽥真悠が受賞した。

なお、一般選出部門に選出された菅田将暉は、咽頭炎により授賞式を欠席した。

協議会選出部⾨を受賞した広末涼子は、黒いブラウスとデニムに身を包み登壇。
受賞について「この賞を頂けると思っていなかったのでとても嬉しいです。今年はジーンズでお仕事をする機会が多かったので、見て頂けていた証拠だと思います」とコメントした。

「ワコマリア(WACKO MARIA)」や「ワイルドサイド ヨウジヤマモト(WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO)」のモデルを務めるなど、活躍の場を広げる窪塚愛流はコーディネートについて「Gジャンはシルエットがふんわりして可愛らしく、そこがポイントだと思っています」と回答。
賞については、「僕にとってジーンズは幼い頃から馴染み深く、今でも欠かせないファッションアイテムの1つです。素敵な賞をいただけて、俳優として仕事に対しての意欲も高まり、やる気に満ち溢れています。地に足をつけてこれからも精進してまいります」と述べた。

昨年、自身のブランド「アールイードット(RE.)」を立ち上げたことでも知られる仲里依紗は、3日かけて完成させたというカラフルなドレッドヘアー姿で登場。
私物の「バレンシアガ(BALENCIAGA)」のセットアップをセルフスタイリングしたコーディネートを披露した。

また、2021年のドレスコード改訂によって幅広い服装での勤務を可能にし、ジーンズの需要喚起に貢献したとして、スターバックス コーヒー ジャパンが協議会選出の特別貢献賞を受賞。
バリスタ2人が登壇した。
詳しくはこちら
2022-11-10 Topic! 「マーク ジェイコブス」と「ダブレット」が初コラボ “バッグ付きスエット”や廃車のシートベルトを再利用した“バルーンストラップバッグ”を発売
「マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)」と「ダブレット(DOUBLET)」は11月16日、カプセルコレクションを日本限定で発売する。
両者の協業は初。

「マーク ジェイコブス」の表参道店、伊勢丹新宿本店、仙台店および公式オンランストア、ドーバー ストリート マーケット ギンザで扱う。
また「マーク ジェイコブス」は11月16〜22日の期間、阪急うめだ本店(3階、コトコトステージ31)にポップアップショップをオープンし、そこでもコラボ商品を販売する。

「マーク ジェイコブス」のアイコンである“ザ スナップショット”(8万6900円税込、以下同)や“ザ トートバッグ”(10万6700円)のストラップに廃車のシートベルトを再利用し、手縫いで“MARC JACOBS”の文字を表現したバルーンをプラスするなど井野らしさを加える。
また、日本のパーティーシーンに欠かせない“本日の主役”タスキを、“本日のマーク ジェイコブス”に変更してストラップにするなど遊び心を見せる。ほかにもスエット(8万6900円)やビッグTシャツ(7万8100円)にバッグを装着し、“THE STRAP”の文字を刺しゅうするなど大胆にアレンジする。

マーク・ジェイコブス「マーク ジェイコブス」デザイナーは、「もともと『ダブレット』が好きだった」と言い、「“多様性”や“ユーモア”“ユニークなスピリット”といった要素は両ブランドにリンクする」とコラボのきっかけについて話す。

「マーク ジェイコブス」は、LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)傘下のブランド。
一方の井野は、2018年に日本人デザイナーとして初めて「LVMHヤング ファッション デザイナー プライズ」のグランプリを受賞し、その後LVHMと継続的な関係を続けている。
詳しくはこちら
2022-11-09 Topic! サンローランにとって唯一無二の女性、ベティ・カトルーの展覧会開催
「サンローラン(SAINT LAURENT)」のクリエイティブ・ディレクター、アンソニー・ヴァカレロ(Anthony Vaccarello)が、ベティ・カトルー(Betty Catroux)のスタイルを紐解く展覧会を監修した。
「BETTY CATROUX - YVES SAINT LAURENT唯一無二の女性展」は11月19から12月11日まで、寺田倉庫B&C HALL / E HALLで開催される。

ベティは10代の頃からモデルとして活躍し、その美しいブロンドヘアと中性的なルックスで多くのデザイナーやフォトグラファーを魅了したファッションアイコン。
特にメゾンの創業者ムッシュ イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)にとってはミューズ的な存在で、自らの「片割れ」と呼ぶほどだったという。

「メゾンの雰囲気を構成するもの——魅惑、神秘性、どこかスキャンダラスでとらえどころがなく、危険な魅力を放つ——ベティはそうした全てを強く体現している」とヴァカレロは語っている。

今回の展示は、2020年にパリのイヴ・サンローラン美術館で開催された「ベティ・カトルー、フェミニンシンギュラー展(Betty Catroux, Feminine singular)」を日本向けに再構成した巡回展。
彼女の物語を振り返り、サンローランの過去と現在を繋ぐ構成となっている。
ベティからピエール・ベルジェ=イヴ・サンローラン財団(THE FONDATION PIERRE BERGE- YVES SAINT LAURENT)へ寄贈されたワードローブを含む、貴重なアイテムが数多く展示され、そのユニークなパーソナリティと美学を探求する。

■展覧会概要
「BETTY CATROUX - YVES SAINT LAURENT 唯一無二の女性展」
アンソニー・ヴァカレロ監修
開催期間:2022年11月19(土)~12月11日(日)
開場時間:10:00~19:00
会場:寺田倉庫B&C HALL / E HALL
住所:東京都品川区東品川2-1-3
入場料:無料(事前予約制)
公式サイト
https://www.ysl.com/ja-jp/displayname-betty-catroux-jp-page
詳しくはこちら
2022-11-08 Topic! 「グッチ」がハリー・スタイルズとの新ビジュアルを公開
「グッチ(GUCCI)」はこのほど、ハリー・スタイルズ(Harry Styles)とのコラボレーションコレクション“ハ ハ ハ(Ha Ha Ha)”の新ビジュアルを発表した。

アレッサンドロ・ミケーレ(Alessandro Michele)=クリエイティブ・ディレクターとハリーの長年の友情とアートセンスの共鳴によって実現した同コレクション。
6月にコラボを発表してから、今回新たに遊び心あふれる写真や動画を公開した。
椅子や植物、ソファーのある日常的な空間でハリーは、「グッチ」の“バンブー 1947(Bamboo 1947)”などを持ってポーズを取っている。
ミケーレ=ディレクターがクリエイティブ全般をディレクションしたという。

ハリーはコラボに際し、「アレッサンドロとは知り合ってもう何年も経つが、変わらず大好きな人だ。
彼の仕事に刺激を受けるし、このコラボが実現したのは自分にとってとても特別な体験」と語った。
詳しくはこちら
2022-11-07 Topic! 俳優・モデルのYOSHIが死去、大型バイク運転中にトラックに衝突
俳優やモデルとして活動するYOSHIが11月5日、神奈川県道交差点で大型バイクを運転中にトラックに衝突し、死去したと大手メディアが報じた。享年19。

YOSHIは13歳の時に「オフ-ホワイト c/o ヴァージル アブロー(OFF-WHITE c/o VIRGIL ABLOH)」が東京で開催したパーティーでヴァージル・アブロー(Virgil Abloh)にファッションセンスを称賛されたことをきっかけに注目を集めた。
これまで「アンブッシュ(AMBUSH®)」や「ヘルムート ラング(HELMUT LANG)」のモデルに起用された。
2019年9月に映画「タロウのバカ」で俳優デビュー、同年5月にファーストアルバム「SEX IS LIFE」で歌手デビューした。
詳しくはこちら
2022-11-05 Topic! 「ルイ・ヴィトン」から“結び目ハンドル”がかわいい新作バッグ
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は7月15日、新作バッグ“ワイ・ノットPM”を発売した。
価格は52万2500円(税込)。

素材はカーフレザーで、パンチングでモノグラムを表現する。
最大の特徴は、結び目のハンドルだ。
レザーチェーンストラップ付きのため、肩掛けとしてもクロスボディーバッグとしても使える。
詳しくはこちら
2022-11-04 Topic! 「エルメス・イン・ザ・メイキング」展 京都市京セラ美術館で開催へ
「エルメス(HERMÈS)」が、メゾンのクラフトマンシップにフォーカスした展覧会「エルメス・イン・ザ・メイキング」展を、京都市の京セラ美術館にて開催する。
会期は11月22日から11月27日まで。

この展覧会は、エルメスの職人たちの手仕事を通じて、メゾンのクラフトマンシップに宿る創造と革新に触れられる内容となる。

「クラフトマンシップの伝統と文化」、「すばらしき素材」、「ものづくりの地に宿る力」、「『時』はエルメスの友」の4つのセクションで構成され、会場は職人のアトリエのように落ちついた空間を演出する。

エルメスの様々なメチエ(製造部門)の職人たちが愛用の道具、素材、そして専門知識を携えてフランスから来日し、彼らの物作りのプロセスを披露。
会場では、手や指先を動かすワークショップ、皮革職人の道具を用いた楽器の演奏、ぬり絵など、インタラクティブなコンテンツが用意され、来場者がそのユニークなアクティビティを体験できるのも魅力だ。

また、フレデリック・ラフォン(Frédéric Laffont)監督によるドキュメンタリー「Footsteps across the World 世界をめぐる足跡」も上映。
ヒューマニズムの視点からエルメスの足跡を辿った、興味深い映像シリーズとなっている。
この「エルメス・イン・ザ・メイキング」展は、2021年のコペンハーゲンでの開催を皮切りに世界各都市を巡回しており、京都で開催された後も新たな都市へと巡回する予定。

■「エルメス・イン・ザ・メイキング」展
会場:京都市京セラ美術館 本館 南回廊1階
住所:京都市左京区岡崎円勝寺町 124
会期:2022年11月22日(火)~11月27日(日)
時間:10:00~18:00(入場無料、オンライン予約制)
※11月7日(月)11:00よりオンライン予約開始
「エルメス・イン・ザ・メイキング」展 お問い合わせ窓口 0120-375-040(10:00~18:00)
詳しくはこちら
2022-11-02 Topic! 「バーバリー」が伊勢丹新宿と阪急うめだでポップアップ アウターにフォーカス
「バーバリー(BURBERRY)」はアウターウエアコレクションにフォーカスしたポップアップストアを、伊勢丹新宿本店(11月9〜22日、本館1階プロモーション)と阪急うめだ本店(11月9〜15日、1階コトコトステージ11)にオープンする。

新たな解釈を加えた“バーバリーチェック”を用いた“パファージャケット”(24万2000円〜税込、以下同/パファー[PUFFER]=魚のフグのような、丸くふっくらとしたフォームのジャケット)などをラインアップし、アウター以外にもセーター(14万3000円)やカシミヤ製スカーフ(8万5800円)を販売する。

ポップアップストアは内装にもこだわり、“アルペンの雪山”をテーマに、ロッジを連想させる木で装飾したり、同時に対照的なメタリックフレームを用いたりする。
また、什器はケーブルカーをモチーフにしたものを用意する。

「バーバリー」は、「ポップアップストアでは、『バーバリー』の遊び心とクリエイティビティーを表現すると共に、新たなエクスペリエンスを提供できるはずだ」と話す。
詳しくはこちら
2022-11-01 Topic! 木村拓哉がレイバンのアンバサダーに就任 新作の調光レンズを着用
「レイバン (Ray-Ban)」が、俳優の木村拓哉をアンバサダーに起用した。
それに伴い、新作の度なし調光レンズ「トランジションズ」のキャンペーンヴィジュアルを公開。
トランジションズは、11月5日からレイバン各店舗、11月19日からパリミキと愛眼の取扱店舗で販売される。

レイバンは、木村が普段から同ブランドのアイテムを愛用していることや、昨年発表した木村とのコラボコレクションが話題を集めたことを受け、同氏をアンバサダーに起用。

木村は、同キャンペーンで、レイバンのアイコンモデル「クラブマスター(CLUBMASTER)」にコンテンポラリーなディテールを加えた「ニュークラブマスター」(2万4640円)と、トランジションズにスリムなメタルフレームの「ジャック」を組み合わせた「ジャック トランジションズ」(3万7180円)の2種類を着用。
トランジションズは、紫外線に当たると色が変化する調光レンズで、レイバンの従来の調光レンズよりも優れた反応と復元速度で光に適応することで、鮮明な快適さと目の保護を提供することができるという。
詳しくはこちら
2022-10-31 Topic! 2022-23年秋冬本番! 注目アイテムを有力ブランド展示会写真でおさらい【ツイードジャケット編】
ここ数日で気温がググッと下がり、アウターを含めた本格的な秋冬ファッションをいよいよ楽しみ始めたという人も多いのではないしょうか。「WWDJAPAN」では、毎シーズン有力ブランドの展示会を取材し、店頭にその商品が並ぶ数カ月前に“リアルトレンド特集”の形で紙面にまとめています。
今回はいよいよシーズン本番ということで、“リアルトレンド特集”の復習として2022-23年秋冬の注目のアイテムを写真でおさらいしていきましょう。
第1弾は旬顔アイテムの筆頭、ツイードジャケットです。

関連記事
読者人気ナンバーワンに輝いたのは? 「2022-23年秋冬リアルトレンド総選挙」結果発表!
https://www.wwdjapan.com/articles/1384241

22-23年秋冬の有力セレクトショップやブランドの展示会で目立っていたのがツイードジャケットでした。

コロナ禍が収まり、外出機会や“ハレの場”が増える中で、華やかさのあるファッションへのニーズが高まっています。
コロナ禍以前は長らくストリートファッションが市場を席巻し、コロナ禍中はリラックス感のあるきれいめベーシックが主流だったため、ツイードのようなシックなスタイルはかなり新鮮に映ります。

意匠糸(飾り糸)やラメ糸を織り込んで華やかに仕上げた正統派のツイードジャケットを展示会で多数見かけましたが、日本の市場では“キメキメ”なスタイリングは好まれないので、1枚目の写真の「アルアバイル(ALLUREVILE)」のようにスエットトップスなどを合わせてカジュアルダウンする着こなしが主流です。

「ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)」は、本来クラシックな印象のツイードセットアップを、ノースリーブとミニスカートでぐっと若々しく見せていました。
「シップス」も正統派のジャケットをあえてショーツと合わせています。

[ ツイード調ニットで着心地も追求 ]

本来ツイードは織り物ですが、ニット(編み物)でツイード風の表情を出したカーディガンやベストなどもよく出ていました。
「ドゥーズィエム クラス(DEUXIEME CLASSE)」は黒いニットに金ボタンでツイード風セットアップを企画。
ニットは織り物よりも着心地が柔らかく、印象も軽くなる点がポイントです。

「ジーユー(GU)」もツイード風ニットカーディガンを企画。
カーディガンは寒暖差への対応がしやすく、昨秋冬もヒット商品となっていたので、今季も引き続き好調が期待できるアイテムです。
「リランドチュール(RIRANDTURE)」が作っていたのは、ツイード風ニットのガーリーなノーカラーワンピース。
「イエナ(IENA)」はビッグサイズのニットベストを、編み組織の表面感や金ボタン、ヘムのフリンジなどでツイード調に見せています。
詳しくはこちら
2022-10-29 Topic! 「Balenciaga / adidas」発売、東京と大阪でポップアップを開催
「バレンシアガ(BALENCIAGA)」が、「Balenciaga / adidas」のアイテムを11月3日に発売する。
バレンシアガの店舗と公式オンラインストアで取り扱う。

アイテムは、2023年スプリングコレクションで発表。
プレタポルテやバックパック、ウォレット、カードホルダー、カードケース、シューズなどを揃える。

また発売日にあわせて、伊勢丹新宿店と阪急うめだ本店にポップアップストアを出店する。期間は伊勢丹新宿店が3日から8日、阪急うめだ本店が3日から16日まで。
ポップアップストアでは「Hourglass Top Handle Bag」「GymBag」「Triple S Sneaker」などといったアイテムを先行販売する。

■ポップアップ概要
・伊勢丹新宿店 本館1階 ザ・ステージ
期間:2022年11月3日(木)〜11月8日(火)
所在地:東京都新宿区新宿3-14-1

・バレンシアガ 阪急うめだ本店1階 バッグギャラリー
期間:2022年11月3日(木)〜11月16日(水)
所在地:大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店1階

■問い合わせ先
電話番号:0120-992-136(バレンシアガ クライアントサービス)
公式サイト
https://www.balenciaga.com/ja-jp
※入店方法に関しては、バレンシアガ クライアントサービスへ要確認
詳しくはこちら
2022-10-28 Topic! 「ディオール」が新キャンペーンの顔にロバート・パティンソンを起用
「ディオール(DIOR)」はこのほど、2023年プレ・スプリング・メンズウエアのキャンペーンに俳優のロバート・パティンソン(Robert Pattinson)を起用した。
キャンペーンは写真家のラファエル・パヴァロッティ(Rafael Pavarotti)が撮り、ルーニー・クック・ニューハウス(Roonie Cooke Newhouse)がアートディレクションを担当。
メラニー・ワード(Melanie Ward)とエリー・グレース・カミング(Ellie Grace Cumming)がスタイリングを手掛けた。
キム・ジョーンズ(Kim Jones)=メンズ・アーティスティック・ディレクターによるテーラードアイテムやスポーツウエアがフィーチャーされている。

パティンソンは13年に「ディオール オム(DIOR HOMME)」のフレグランスキャンペーンに登場して以来、ブランドの顔として16年秋冬や17年春夏のメンズウエアキャンペーンを務めている。
詳しくはこちら
2022-10-27 Topic! 「ディオール」国内初の空港免税店 羽田空港第3ターミナル内にオープン
「ディオール(DIOR)」が、羽田国際空港の第3ターミナルに国内初の空港免税店となる「ディオール 羽田国際空港」をオープンした。

新店舗はパリのシャンゼリゼ通りブティックのコンセプトを受け継ぎ、ホワイトとシャンパンゴールドを基調としたデザインを採用した。
店内ではウィメンズとメンズのシューズやバッグ、スモールレザーグッズ、アクセサリー、ファインジュエリーを展開。
「レディ D-ライト」バッグ(65万円)や「ディオール ボビー イースト ウエスト」バッグ(46万円)、「ディオール カロ」ウォレット(9万3000円)、「サドル」バッグ(39万6000円)、「ローズ デ ヴァン」ネックレス(39万5000円)、「ローズ デ ヴァン」リング(38万円)、アイコンウォッチ「ラ デ ドゥ ディオール サティーヌ」(96 万円/いずれも税込)などを揃えている。

羽田国際空港の第3ターミナルではディオールのほか、「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」も日本初の空港内免税店を11月1日にオープンした。

■「ディオ―ル 羽田国際空港」概要
所在地:東京都大田区羽田空港2-6-5 第3ターミナル3階
営業時間:7:30〜15:00
詳しくはこちら
2022-10-26 Topic! 「バレンシアガ」、カニエとの関係を解消 親会社ケリングが明らかに
「バレンシアガ(BALENCIAGA)」は、カニエ・ウェスト(Kanye West)改めイェ(Ye)との関係を解消した。

同ブランドの親会社であるケリング(KERING)が20日に開催した2022年7~9月期の決算説明会の席上で、米「WWD」がイェに関する質問をしたことで明らかとなった。

ケリングは、「『バレンシアガ』は当該アーティストとの関係を解消しており、今後もプロジェクトなどで協業する予定はない」と回答。
米「WWD」によれば、それ以上の説明はなかったという。

イェはここ数週間、さまざまな“問題行動”を起こして物議を醸している。
3日には、自身が手掛ける「イージー(YEEZY)」のショーに、“White Lives Matter(白人の命も大切)”と背面にプリントされたTシャツを着用して登場。
これは人種差別に抗議する“Black Lives Matter(黒人の命は大切)”に対抗して白人至上主義者が作った、ヘイトを助長するスローガンとして知られている。

これによってイェは大きな批判を浴びたが、その後もLVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON)のベルナール・アルノー(Bernard Arnault)会長兼最高経営責任者のほか、元妻のキム・カーダシアン(Kim Kardashian)の家族やファッションエディターらに対する暴言や、反ユダヤ主義的な発言などをソーシャルメディアに投稿。
ヘイトスピーチに関する規則に違反したとしてツイッターやインスタグラムのアカウントを停止されると、米国の保守系SNS「パーラー(Parler)」の買収に乗り出し、18日には基本合意に至っている。

「バレンシアガ」は、これまで複数回にわたってイェと協業している。
22年1月には、「イージー」と「ギャップ(GAP)」のコラボレーションライン“イージー・ギャップ”とのコラボプロジェクト“イージー・ギャップ エンジニアド バイ バレンシアガ(YEEZY GAP ENGINEERED BY BALENCIAGA)”を発表。
このトリプルコラボは大きな話題を呼び、2月に第1弾を、5月に第2弾を発売したほか、7月にはスマートフォンやモバイル機器で遊べるオンラインゲームを発表した。
なお、イェは“イージー・ギャップ”に関して「ギャップ」側に契約不履行があったとして、9月に同ブランドとの契約を解除している。

イェは22年2月にアルバム「Donda 2」を発売しているが、それに先駆けて21年末に行われたリスニングイベントは、「バレンシアガ」のデムナ(Demna)=アーティスティック・ディレクターがクリエイティブ・ディレクターを務めた。
また、「バレンシアガ」23年春夏コレクションのショーでは、イェがファーストルックを着用してランウエイを歩いているが、その画像などは現在「バレンシアガ」の公式サイトから削除されているという。
なお、現時点で、「バレンシアガ」はイェとの関係を解消したことについて公式なコメントは発表していない。
詳しくはこちら
2022-10-25 Topic! 「エンポリオ アルマーニ」が伊勢丹メンズ館でポップアップ 北極圏をイメージしたサステナブルコレクション
「エンポリオ アルマーニ(EMPORIO ARMANI)」は11月2〜8日、北極圏をイメージしたサステナブルコレクションのポップアップストアを伊勢丹新宿店メンズ館で開催する。

サステナブルコレクションは、今回で5シーズン目。
北極圏の自然が持つ美しさに焦点を当て、環境に配慮した素材を用いた。
ダウンジャケットやボンバージャケット、プルオーバー、パーカー、スエットパンツ、トラウザーなどを用意し、生き生きとしたカラーパレットが特徴だ。
また、サステナブル認証を受けたバイオベース素材とリサイクル素材を使用したウオッチとアイウエアもラインアップする。

ポップアップでは、メンズを中心に一部でウィメンズも用意。
伊勢丹先行発売のメンズアイテムを販売する。

■Emporio Armani Sustainable Collection POP UP
会期:11月2〜8日
場所:伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ザ・ステージ
詳しくはこちら
2022-10-24 Topic! 阪急うめだ本店が「Hello SEOUL」を3年ぶりに開催 韓国発ブランドのアイテムを集積
阪急うめだ本店が、韓国発ブランドのアイテムを集積したイベント「Hello SEOUL」を3年ぶりに開催する。

会場は3階コトコトステージ31とサムシング グッド スタジオ、プロモーションスペース31で、会期は11月2日から11月8日まで。

3階コトコトステージ31では、BLACKPINKのリサや、少女時代のティファニーなどが着用していることでも知られるファッションブランド「ユズ(YUSE)」をはじめ、絵具やスプレーでデザインしたアイテムを揃える「ミュージアムビジター(THE MUSEUM VISITOR)」や、パールアイテムを展開するジュエリーブランド「ショージュエリー(SCHOJEWELRY)」、バッグブランド「ファインドカプール(FIND KAPOOR)」の4ブランドを展開する。

サムシング グッド スタジオとプロモーションスペース31では、Z世代を中心に人気を集めるアパレルアイテムや雑貨、コスメをラインナップ。ストリートファッションブランド「ノルディ(NERDY)」やコンテンポラリーブランド「マルディメクルディ(Mardi Mercredi)」に加え、バッグブランド「セイモオンド(SAMO ONDOH)」やアイウェアブランド「ダブルラバーズ(Double Lovers)」、関西初出店となるアクセサリーのオンラインショップ「マチルダデプト(MATILDA DEPT. )」のアイテムを揃える。
そのほか、日本初展開のブランドを含む9ブランドを展開するコスメのセレクトショップ「イイナ(EeNA)」が出店する。

■Hello SEOUL 2022
期間:2022年11月2日(水)~11月8日(火)
会場:阪急うめだ本店 3階コトコトステージ31、サムシング グッド スタジオ、プロモーションスペース31
詳しくはこちら
2022-10-22 Topic! 「ルイ・ヴィトン」の“カプシーヌ”バッグを現代アーティストらが再解釈 各モデル限定200個で発売
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、アイコンバッグである“カプシーヌ(CAPUCINES)”を6人の現代アーティストらが再解釈した“アーティーカプシーヌ コレクション(Artycapucines Collection)”を発表した。
各モデル200個限定で、ブランドの店舗で販売する。
価格は8000ユーロ(約115万円)。

2019年にスタートし、第4弾となった今回は、建築家のピーター・マリノ(Peter Marino)のほか、現代アーティストのアメリー・ベルトラン(Amelie Bertrand)、ダニエル・ビュラン(Daniel Buren)、朴栖甫、ウーゴ・ロンディノーネ(Ugo Rondinone)、ケネディ・ヤンコ(Kennedy Yanko)を招へい。
10月20日~23日にパリのグラン・パレ(Grand Palais)で開催されているアートフェア「パリ・プラス(Paris+)」でコレクションを披露した。
マリノが手掛けたバッグは、ベネチアで見かけた中世風の堅牢な宝物箱が着想源になっているという。
詳しくはこちら
2022-10-21 Topic! 「ディオール」から“ディオール エッセンシャル”コレクションの新作 スニーカーやパーカを用意
「ディオール(DIOR)」は、タキシードからスエットまでメンズウエアの基本を再考し、同ブランドのシンボルを再解釈するコレクション“ディオール エッセンシャル”から新作を発売した。

価格は、「ディオール」の象徴である“CD ダイヤモンド”を用いた“サドル”バッグが39万6000円(税込、以下同)、“ディオール オブリーク”をあしらったスニーカーが14万5000円など。
詳しくはこちら
2022-10-20 Topic! モンクレールがトム ブラウンとコラボ、マヤ ジャケットをフォーマルに再解釈
「モンクレール(MONCLER)」が、「トム ブラウン(THOM BROWNE)」デザイナーのトム・ブラウン(Thom Browne)とコラボレーションした「Moncler Maya 70 by Thom Browne」を発売する。
10月22日からモンクレールフラッグシップストアと一部セレクトショップで取り扱い、価格は税込95万4800円。

モンクレールは、創業70周年記念プロジェクトの一環として7人のデザイナーとコラボレーションしたシリーズを展開。

同シリーズではブランドのアイコニックアイテム「マヤ ジャケット」を再解釈しており、第1弾として「パーム・エンジェルス(Palm Angels)」デザイナーのフランチェスコ・ラガッツィ(Francesco Ragazzi)とのコラボレーションアイテムを発売した。

「Moncler Maya 70 by Thom Browne」は、英国製のフランネルとナイロンラケを使用することで、マヤ ジャケットにフォーマルな要素を加えたデザインとなっている。
キャンペーンには俳優のリー・ペイス(Lee Pace)を起用。

トム・ブラウンは「モンクレールは誇るべき伝統があります。私は、トム ブラウンのシグネチャーであるユニフォーム、プリーツ、ダウン、ひねり、転用などを70周年記念のマヤ ジャケットに取り入れたかったのです」とコメントしている。

なお、トム・ブラウンは、2018年春夏コレクションまで約10年「モンクレール ガム・ブルー(MONCLER GAMME BLEU)」と「モンクレール ガム ・ルージュ(MONCLER GAMME ROUGE)」を手掛けていた。
詳しくはこちら
2022-10-19 Topic! 「ディーゼル」のショー来場者に学ぶ、最先端デニムスタイル
「ディーゼル(DIESEL)」は2023年春夏ミラノ・ファッション・ウイーク中、巨大なアリーナ、アリアンツ・クラウドでショーを行った。
クリエイティブ・ディレクターのグレン・マーティンス(Glenn Martens)による2シーズン目のリアルショーとなった今回は、ファッション関係者だけでなく、一般客3000人以上、ファッションの学生約1600人を含む約5000人を招待。
一般来場者の7割が25歳以下で、新しい世代の取り込みに成功している。

マーティンスのディレクションにより、クリエイションも若返りしている「ディーゼル」のショーには、主力のデニムアイテムを着用した来場者が目立つ。
ヒールブーツと一体化したジーンズや、ブリーチデニムのジャンプスーツ、デニムのトロンプルイユ(だまし絵)プリントを施したセカンドスキンのドレスなど、ひねりの効いたスタイルが特徴だ。
ミニスカートやクロップドトップなど、Y2Kのトレンドを取り入れたコーディネートも多く見られた。

日本からはミチとよしあき、大平修蔵、YAMATO、AMIAYAらが来場。
またkemioの姿もあった。
詳しくはこちら
2022-10-18 Topic! フェンディが原宿にカフェを出店 アイコンバッグをデザインしたメニューを展開
「フェンディ(FENDI)」が、東京都内に4店舗を展開する「フォルカフェ(forucafe)」とパートナーシップを締結した。

それに伴い、11月4日から23日までの期間、フォルカフェ原宿店に「フェンディ カフェ バイ フォル(FENDI CAFFE by foru)」をオープンする。

期間中は、フォルカフェの通常メニューに加え、今年25周年を迎えたフェンディのアイコンバッグ「バゲット(Baguette)」のイラストやロゴを施した特別メニューを展開。
イートインのほか、テイクアウトメニューも用意する。
なお、フェンディ カフェ バイ フォルのオープンに伴い、フォルカフェ原宿店は10月28日から11月3日までの7日間、一時休業しリニューアル工事を行う。

■FENDI CAFFE by foru
期間:2022年11月4日(金) ~ 11月23日(水・祝)
住所:東京都渋谷区神宮前6-12-18 THE ICEBERG 1階
営業時間:10:00〜20:00(フードラストオーダー 19:00/ドリンクラストオーダー 19:30)
詳しくはこちら
2022-10-17 Topic! カール・ラガーフェルドの伝記映画を制作へ 主演はジャレッド・レト
2019年2月に亡くなったファッションデザイナーのカール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld)の伝記映画の制作が発表された。
カールを演じるのは、アメリカ人俳優のジャレッド・レト(Jared Leto)で、制作についてもジャレッドとそのビジネスパートナーである映画プロデューサーのエマ・ラドブルック(Emma Ludbrook)の制作会社、パラドックス(PARADOX)とカール・ラガーフェルド社が共同で行う。
撮影開始時期やストーリーについては明らかではないが、カール・ラガーフェルド社は「カールの人生における重要な人間関係を映し出す。
プロデューサーは現在、制作会社と話し合いを進めている」とコメントした。

制作にあたり、カールが最も信頼していた3人がエグゼクティブ・プロデューサーとして携わる。
カール・ラガーフェルド社のピエール・パオロ・リーギ(Pier Paolo Righi)=最高経営責任者(CEO)と広報なども担当するカロリーヌ・ルバー(Caroline Lebar)=上級副社長は、35年間カールの側近としてマスコミ対応などのアドバイスをしていた。
20年以上、カールのパーソナル・アシスタントでボディーガードも務めたモデルのセバスチャン・ジョンドー(Sebastien Jondeau)は、18年に「カール・ラガーフェルド」でプロデュースしたカプセルコレクションを発表したほか、昨年にはカールの4年間におよぶがんとの闘病生活をつづった本を出版している。

リーギCEOによると、これまで何人ものプロデューサーからカールの半生を描く映画化の申し入れがあったが、「ジャレッドとエマの芸術性のあるストーリーに確信を持った。
きっとカールも楽しみにしてくれるだろう」と今回初めて承諾したという。

ジャレッドは初めてカールに会った時に、「いつか映画であなたを演じたい」と話した。
するとカールは、「君しかないよ、ダーリン。君だけだ」と満足気に答えたという。
ジャレッドは「今がまさにその時であって、カールもきっと僕たちのことを誇りに思っていると思う。
彼はファッションデザイナーであり、写真家であり、アーティストだった。
彼自身を定義することができないほど、創造性にあふれるエネルギッシュな人だった。

僕の役目は、スクリーンでできる限り誠実にカールを表現することだ」と期待を込めた。

ジャレッドは、13年に公開された「ダラス・バイヤーズクラブ(Dallas Buyers Club)」でアカデミー賞助演男優賞とゴールデングローブ賞最優秀助演男優賞を受賞したほか、数々の作品に出演。
今年は、グッチ(GUCCI)の創業者一族の争いを描いた映画「ハウス・オブ・グッチ(House of Gucci)」で創業者の孫息子、パオロ・グッチ(Paolo Gucci)を演じて話題を集めた。
詳しくはこちら
2022-10-15 Topic! ディオールが深く携わった映画「ミセス・ハリス、パリへ行く」が11月公開へ
クリスチャン・ディオールのドレスに魅せられた家政婦を描いた映画「ミセス・ハリス、パリへ行く」の公開が決定した。
11月18日からTOHOシネマズ シャンテ、渋谷ホワイトシネクイントなど全国の劇場で順次公開する。

同作は、「ポセイドン・アドベンチャー」などを生み出した小説家ポール・ギャリコ著の「ハリスおばさんパリへ行く」が原作。
物語の舞台は第二次世界大戦後のロンドン。
夫を亡くした家政婦ミセス・ハリスが働き先でクリスチャン・ディオールのドレスに出会い、自分自身もドレスを手に入れたいという夢を持つ。
ハリスは夢を叶えるためにパリに赴き、そこでモデルやマネージャー、お針子、会計士ら出会った人々を魅了していく。

主演はレスリー・マンヴィルが務め、イザベル・ユペールや、ネットフリックスオリジナルドラマ「エミリー、パリへ行く」で注目を集めたリュカ・ブラヴォーらが出演。本作に登場するドレスデザインは映画「クルエラ」などで3度のアカデミー賞に輝いたジェニー・ビーヴァンが担当した。
「ディオール(DIOR)」が貸し出した宝石や帽子、靴など当時のアイテムも数多く登場し、メゾンでのファッションショーのシーンでは同ブランドが深く携わったという。

■ミセス・ハリス、パリへ行く
公開日:2022年11月18日(金)
監督脚本:アンソニー・ファビアン
キャスト:レスリー・マンヴィル、イザベル・ユペール、ランベール・ウィルソン、アルバ・バチスタ、リュカ・
ブラヴォー、エレン・トーマス、ジェイソン・アイザックス
公式サイト
https://www.universalpictures.jp/micro/mrsharris
詳しくはこちら
2022-10-14 Topic! 「ディオール」がメンズの新作スキーカプセルコレクションを発売 デサントなどと協業
「ディオール(DIOR)」は10月13日、メンズのスキーカプセルコレクションの新作を発売した。

ウエアはデサントとの協業によるもので、ダウンジャケットが71万円(税込、以下同)など。

またギアは、スウェーデンの新鋭ブランド「ポック(POC)」とのコラボでヘルメットが14万5000円など。
ほかにも、ブーツ(18万5000円)やスカーフ(6万円)を用意する。
詳しくはこちら
2022-10-13 Topic! ダンヒルがチェルシーブーツなどのオーダーメイドシューズサービスを開始
「ダンヒル(dunhill)」が、メイド・トゥ・オーダーシューズサービスを10月14日から開始する。ロンドンのボードンハウスと日本の銀座本店と心斎橋店でのみで展開する。

オーダーシューズは、英国製レザーシューズの本場、ノーサンプトンシャーの工房の職人が手作業で制作。
「メイド・イン・イングランド」シリーズの「チェルシーブーツ」「ダービースプリットトゥ」「オックスフォード キャップトゥ」の3型をベースに、レザー、カラー、ライニング、ソール部分をカスタマイズすることができる。
レザーは表面の凹凸が特徴のグレインレザーと、なめらかなカーフパティーナ、ワニ革のアリゲーターの3種を、ライニングはソフトカーフスキンを使用したナチュラルとブラックの2色を用意する。
また、ソールは3パターンから選択が可能で、メタル製トゥーチップやイニシャルをデザインすることもできる。
制作期間は5ヶ月ほどを予定しており、価格は税込32万5600円〜。
詳しくはこちら
2022-10-12 Topic! 「モンクレール」が世界に一つだけのダウンジャケットを作れるデジタルパーソナライゼーションサービスを始動
「モンクレール(MONCLER)」は、デジタルパーソナライゼーションサービス“モンクレール・バイ・ミー(MONCLER BY ME)”をスタートした。
会員向けの限定サービスで、同ブランドは「70周年記念の年にデジタルファーストのビジョンをさらに具現化する」と話す。

ユーザーは、ダウンジャケットのカラーを360度ビューで確認しながらアレンジできる。
また胸や腕、背中にイニシャルやマークを入れ、自分だけの一着に仕上げられる。

東京・銀座、大阪・難波の店舗には今後、パーソナライゼーション専用エリアもオープンする予定だ。
詳しくはこちら
2022-10-11 Topic! シュプリーム×ザ・ノース・フェイス、新作はスティープ テックをフィーチャー
「シュプリーム(Supreme)」が、「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」とコラボレーションした2022年秋コレクションを発表した。
ザ・ノース・フェイスによるウィンタースポーツ向けの「スティープテック(Steep Tech)」にフォーカスしたアイテムをラインナップ。

世界では10月13日から、日本では10月15日から販売される。

展開アイテムはアポジージャケットやフリース素材のプルオーバー、パンツ、グローブ、バックパック、ウエストバッグといったスティープテックシリーズの商品に加えて、700フィルパワーのダウンパーカやキーチェーンを用意。
アポジージャケットやパンツには両ブランドのロゴをあしらった防水ナイロンシェルを使用したほか、ダウンパーカやバックパック、ウエストバッグにも耐水性のある素材を用いた。

カラーはブラック、ブラウン、グラフィックのパターンを施した3色を中心に揃える。
詳しくはこちら
2022-10-08 Topic! 「コーチ」がシンガーソングライター、リル・ナズ・X主演のムービーを公開 ”Courage to Be Real(リアルに生きる勇気)”を表現
「コーチ(COACH)」は10月4日、新たなグローバルアンバサダーのリル・ナズ・X(Lil Nas X)が主演し、ペトラ・コリンズ (Petra Collins)が監督を務めるキャンペーンムービーで“Courage to Be Real(リアルに生きる勇気)”を表現した。

リル・ナズ・Xは、ヒップホップ界“最強(最狂)”と呼ばれる気鋭のシンガーソングライターで、音楽性だけでなく、独自のファッションスタイルからも注目を集める人物だ。
2019年には、自身がLGBTQであることを公表。
「コーチ」23年春夏コレクションでランウエイデビューを果たしたことも大きな話題となり、9月にブランドの新たなチャプター“Expressive Luxury”を体現する最初のグローバルアンバサダーに就任した。

第1弾のキャンペーンムービーでは、リル・ナズ・Xがアトランタ郊外で過ごした幼少期から、音楽を通じて名声を獲得し、マルチな才能を発揮するスーパースターになるまでの半生を映し出した。
彼の人生においてターニングポイントとなった瞬間や感情をイメージしたいくつかの部屋を舞台に、“本当の自分”になるまでの勇気のある選択や、不安や他人からの評価といった葛藤をいかに乗り越えてきたかが表現されている。

BGMには、最新シングル「STAR WALKIN'」をフィーチャーした。

さらにキャンペーンタイトルの“Courage to Be Real”は、「コーチ」が掲げる新たなブランドパーパスでもあり、「自信を持ってありのままの自分を受け入れ、他者にも自分らしさを表現することを真摯に伝えていく」というメッセージが込められている。

リル・ナズ・Xは、今回のキャンペーンについて「僕がこれまでやってきたことは、ただひたすらドアを打ち破ることだった。
このキャンペーンには、これまで僕が克服してきた全てが詰まっている。
それは、人生の新たな1ページを記すことであり、新しい経験、新しい自分へと歩み出すこと。
僕が本当に大切にしている『オーセンティシティ (本物志向)』と『セルフエクスプレッション (自分らしさの表現)』がベースになっているんだ。
スチュアートとペトラと協力して、これを実現したのはめちゃくちゃ楽しかった」とコメント。

スチュアート・ヴィヴァース(Stuart Vevers)=クリエイティブ・ディレクターは、「この2人は、自分らしく生きることで、世界を変えてきたアーティスト。
共に制作したムービーは、意外性や他者との違いを感じさせるだけでなく、次世代と私たちが共有の価値観でコミュニティを作るのにも役立つ新たなストーリーが描かれている」と起用の理由を語った。
詳しくはこちら
2022-10-07 Topic! 長澤まさみがNARSの新作リップスティックのキャンペーンモデルに
「ナーズ(NARS)」が、俳優の長澤まさみを10月14日に発売するリップスティック「パワーマットリップスティック」のキャンペーンモデルに起用した。
ヴィジュアルでは「#PLAYYOURPOWER(人生を、思うままにプレイしよう)」をコンセプトに、リップスティックが引き出す自身の新たな魅力や、なりたい自分に後押しする「#パワーリップ」のメッセージとともにコレクションの世界観を表現している。

長澤は「一塗りでとても大胆に発色したので驚きました。
マットな質感なのに潤いを感じて、着け心地の良さがとてもお気に入りです。
たくさん色があるので、その日の気分で使う色を変えてみても。
”パワーマットリップスティック”で日々を彩って欲しいなと思います」とコメントしている。

ヴィジュアルとムービーでは、アイコニックなシェード「101 NO ANGEL」「133 TOO HOT TO HOLD」「121 FREE BIRD」にフォーカスを当てた3パターンを制作。
それぞれ異なる表情を描き出した。

パワーマットリップスティックは、純度の高いピグメントを濃密なエモリエントオイルにブレンドしたナーズ独自のパワーピグメントコンプレックスにより、リキッドリップのようにとろける質感で、ワンストロークで極薄のベールをまとうことができる。
唇の上でクリームからマットな質感へと変化し、長時間濃密で鮮やかな発色が持続。
まるで無重力のような軽いつけ心地に仕上げた。
15色をラインナップし、価格は税込4290円。
詳しくはこちら
2022-10-06 Topic! 「バレンシアガ」ショー会場にはセレブ大集結 レッドカーペットに負けない豪華な装い
「バレンシアガ」が10月2日(現地時間)、2023年春夏コレクションをパリで発表した。会場となったのは、シャルル・ド・ゴール(Charles de Gaulle)空港近くにある大きな展示会場。
ショルダーを誇張したビッグサイズのアウターや、シューズとグローブが一体化した全身黒ずくめのボディースーツ、体のラインを強調するタイトなロングドレスなど、レッドカーペットさながらの装いが目立った。
ファッション、音楽、映画界から多くのセレブリティが来場したが、最もフラッシュを浴びていたのはカイリー・ジェンナー(Kylie Jenner)のようだった。
また、会場がパリの中心地から離れていたにもかかわらず、多くのカメラマンとセレブリティのファンが駆けつけていたのも印象的だ。
詳しくはこちら
2022-10-05 Topic! パステルカラーのキャビンが登場 プラダのポップアップストア
「プラダ(PRADA)」が、ポップアップストア「プラダ ヴィレッジ(PRADA VILLAGE)」を六本木ヒルズ 大屋根プラザでスタートした。
期間は10月16日まで。
同店のオープニングには、桐谷美玲らが来場した。

今回のポップアップストアは、「小さな町」をイメージ。
4つのミニマルなキャビンとそれをつなぐ1本の小道で構成され、緑の芝生に囲まれている。
三角屋根のキャビンは、開放された窓やドア、そして大きなプラダのトライアングルロゴのイルミネーションがアクセントに。

それぞれの空間には、ソフトなナッパレザーを用いたウェア、バッグ、アクセサリーなど特別なセレクションをラインナップ。
中でも注目は、メゾンを象徴する「プラダ ガレリア」バッグと「プラダ ムーン」バッグ。

そのほか、エナメルのトライアングルロゴがあしらわれたシューズや、ハット、ヘッドバンド、 グローブ、マフラー、キーリングなど、アクセサリーを豊富に取り揃えている。

同店のオープニングには桐谷美玲、泉里香、山田優、AKB48の本田仁美が駆けつけた。

■「PRADA VILLAGE」
会場:六本木ヒルズ 大屋根プラザ
住所:東京都港区六本木6-10-6
会期:9月30日(金)〜10月16日(日)
問い合わせ先:プラダ クライアントサービス 0120-45-1913
プラダ:公式サイト
https://www.prada.com/jp/ja.html
詳しくはこちら
2022-10-04 Topic! 「ロエベ」のフレグランスシリーズが国内で本格デビュー 店舗オープンに先駆けたポップアップを開催中
「ロエベ(LOEWE)」のフレグランスラインが国内で本格的にデビューする。
大阪の阪急うめだ本店3階では10月1日から“ロエベ パルファム ポップアップストア”を開催中で、11月末には同フロアに常設店舗をオープンする予定だ。

ラインアップするのは“ボタニカルレインボー”(1万1110円〜税込、以下同)と“ホームセンツ”(1万2540円〜)。
“ボタニカルレインボー”は9種類の香りを展開する香水だ。
無数の感情やムード、精神性を表現しており、男性性や女性性、ユニバーサルな香りなどをさまざまにそろえる。
それぞれの香りは自然界の要素や雰囲気を着想源としており、そのテーマはクリエイティブディレクターのジョナサン・アンダーソン(Jonathan Anderson)がデザインしたボトルの色にも反映している。
さらに、10月からは新作の“ロエベ アース”が加わった。

“ホームセンツ”はホームフレグランスのシリーズで、ハニーサックル、アイビー、トマトリーフ、サイプレスボール、リコリス、ビートルート、ジュニパーベリー、オレガノ、ラシャス ピー、コリアンダーなど、10種類の香りをそろえる。
同シリーズではワックスキャンドル、ルームスプレー、ルームディフューザー、ワックスキャンドルホルダーを用意しており、一部の香りは液体や固形ソープでも楽しむことができる。

■ロエベ パルファム ポップアップストア
会期:10月1〜11月21日
場所:阪急うめだ本店 3階 モード
住所:大阪府大阪市北区角田町8-7
詳しくはこちら
2022-10-03 Topic! クリスチャン ルブタン、ヤズブキーとのコラボコレクションから着想を得たアフタヌーンティー開催
フォーシーズンズホテル丸の内 東京が、7階のメゾン マルノウチ(MAISON MARUNOUCH)で「クリスチャン ルブタン(Christian Louboutin)」とのコラボレーションアフタヌーンティー「ルビ ミステリー(LOUBI MYSTERY)」を開催する。
期間は10月6日から11月30日まで。
フォーシーズンズホテル丸の内 東京の公式サイトと電話で予約を受け付けている。

コラボアフタヌーンティーでは、クリスチャン・ルブタンとアーティストのヤズブキー(Yazbukey)がミステリーボードゲームから着想を得て製作したカプセルコレクション「ルビ ミステリー」をもとにしたメニューを展開。
メレンゲ、メイヤーレモンクリーム、タルトシェルにミニサイズの短剣のモチーフをあしらった「テーブルの短剣(Dagger on a table)」をはじめ、ハイヒールのモチーフを乗せたシュークリーム、カシスガナッシュのショートブレッドにカシスホイップとチョコレートムースを重ねてボードゲーム「バックギャモン」の盤を表現した「バックギャモン ショートブレッド(Backgammon Shortbread)」などを用意する。
価格は、平日が1人7600円で、週末が1人8850円(いずれも税・サービス料込み)。
詳しくはこちら
2022-10-01 Topic! 「ポール・スミス」の“スタンスミス”が1946足限定で発売 「アディダス」とマンUとのトリプルコラボ
「ポール・スミス(PAUL SMITH)」は、英サッカーチームのマンチェスター・ユナイテッドと「アディダス オリジナルス(ADIDAS ORIGINALS)」とコラボレーションしたスニーカー“スミス + スミス(Smith + Smith)”を10月1日に発売する。
価格は2万8600円(税込)で、「ポール・スミス」の公式オンラインストアと銀座店、丸の内店、大阪店で取り扱う。

シューズは、「アディダス オリジナルス」の定番モデル“スタンスミス”がベースだ。
白を基調とし、アッパーやヒールタブなどに「ポール・スミス」のブランドロゴやマンチェスター・ユナイテッドを象徴する“赤い悪魔”のロゴをあしらっている。
シュータン裏とシューレースの先端には、チームカラーであるホワイト、レッド、グレーのストライプを、左右のシュータンにはシューズのモデルとなったスタン・スミスと、ポール・スミスの肖像画を施している。
二人が生まれた年にちなんで、世界1946足限定で販売する。
詳しくはこちら
2022-09-30 Topic! ルイ・ヴィトン、羽田空港第3ターミナル内に日本初空港内免税店をオープン
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」が、日本初の空港内免税店「ルイ・ヴィトン 羽田空港店」を11月1日にオープンする。

同店は、羽田空港第3ターミナル3階の国際線搭乗者が利用できる出国後エリアに位置。
ルイ・ヴィトンは、ロンドンのヒースロー空港やパリのシャルル・ド・ゴール空港などに免税店を構えるが、日本での空港店オープンは今回が初となる。

羽田空港店では、トラベルラゲージをはじめ、バッグや小物、ウィメンズ とメンズのプレタポルテとシューズ、ウォッチ、ファインジュエリー、フレグランス、書籍などを取り扱う。

■ルイ・ヴィトン 羽田空港店
オープン日:2022年11月1日(火)
場所:羽田空港第3ターミナル 3階
住所:東京都大田区羽田空港 2-6-5 第3ターミナル3階(国際線搭乗者が利用可能な出国後エリア)
営業時間:8:00〜18:00(11月1日は11:00より営業)
TEL:0120-00-1854(ルイ・ヴィトン クライアントサービス)
詳しくはこちら
2022-09-29 Topic! 「ルイ・ヴィトン」からロング&アンクル丈、2つのシアリングブーツ
「バレンシアガ(BALENCIAGA)」が、二次流通市場のスタートアップReflauntと提携してリセールプログラムを始動した。イタリア、フランス、英国、米国、シンガポールの5ヶ国で提供している。

Reflauntは、ブランドが買い取ったアイテムの価格設定や品質チェック、写真撮影、在庫の販売を一括して管理。

ラグジュアリーECサイト「ユークス・ネッタポルテ(YOOX NET-A-PORTER)」やメンズECサイト「ミスターポーター(MR PORTER)」、デンマーク発のファッションブランド「ガニー(GANNI)」などと提携している。

同プログラムではバレンシアガの一部店舗と公式サイトの集荷サービスを通じてブランドのアイテムを買い取る。

買い取ったアイテムは現金もしくはショッピングクレジットとの引き換えが可能で、クレジットの場合の買取額は現金に比べて20%上乗せされるという。
詳しくはこちら
2022-09-28 Topic! 「バレンシアガ」リセールプログラムをスタート、Reflauntと提携
「バレンシアガ(BALENCIAGA)」が、二次流通市場のスタートアップReflauntと提携してリセールプログラムを始動した。
イタリア、フランス、英国、米国、シンガポールの5ヶ国で提供している。

Reflauntは、ブランドが買い取ったアイテムの価格設定や品質チェック、写真撮影、在庫の販売を一括して管理。

ラグジュアリーECサイト「ユークス・ネッタポルテ(YOOX NET-A-PORTER)」やメンズECサイト「ミスターポーター(MR PORTER)」、デンマーク発のファッションブランド「ガニー(GANNI)」などと提携している。

同プログラムではバレンシアガの一部店舗と公式サイトの集荷サービスを通じてブランドのアイテムを買い取る。

買い取ったアイテムは現金もしくはショッピングクレジットとの引き換えが可能で、クレジットの場合の買取額は現金に比べて20%上乗せされるという。
詳しくはこちら
2022-09-27 Topic! 「ジョルジオ アルマーニ」のバッグにフォーカスしたワールドツアーが東京上陸 ビジュアルにはピンクゴリラに寄り添う三吉彩花
「ジョルジオ アルマーニ(GIORGIO ARMANI)」による、アイコンバッグを紹介する“ジョルジオ アルマーニ ラ プリマ(GIORGIO ARMANI la Prima)”のワールドツアーが東京に初上陸する。

イタリア、中国、ニューヨークに続いて開催される同ツアーの上陸を記念して、10月5〜11日に伊勢丹新宿店でポップアップを開催する。

ポップアップでは、1995年にデザイナーのジョルジオ・アルマーニ(Giorgio Armani)が初めてデザインし2019年に復活したバッグ“ジョルジオ アルマーニ ラ プリマ”や、動物をモチーフにした小物などを用意する。
“ジョルジオ アルマーニ ラ プリマ”の定番モデルに加えて、日本限定として初のエコレザー仕様モデル(税込12万4500円)、伊勢丹新宿店限定としてステッチをトロンプルイユで表現したトートバッグ(同12万9800円)などを販売する。

ジャングルを表現したポップアップでは、ウリ(URI)と名付けられたピンク色のゴリラが出迎える。
デザイナーのジョルジオ・アルマーニの自宅リビングにいるゴリラのウリからインスピレーションを受けて製作されたもので、アルマーニと環境問題の関係性を示す存在だという。
ポップアップ期間中の対象商品の一部売り上げは三越伊勢丹と共同でWWFジャパンに寄付する。

■“GIORGIO ARMANI la Prima” ポップ アップ ストア
会期:10月5〜11日
営業時間:10:00〜20:00
会場:伊勢丹新宿店 本館1階 ザ・ステージ(東京都新宿区新宿3丁目14-1)
電話:03-3352-1111(大代表)
詳しくはこちら
2022-09-26 Topic! 「フェラガモ」がロゴ刷新、新ディレクターによるデビューコレクション発表へ
「サルヴァトーレ フェラガモ(Salvatore Ferragamo)」が公式インスタグラムで新しいロゴを発表した。

赤字に黒の大文字で記されたモダンなフォントは、これまでのブランドイメージを刷新。

今後は「サルヴァトーレ フェラガモ」ではなく「フェラガモ(Ferragamo)」の表記に。

新クリエイティブディレクターによるデビューコレクションは、ミラノ時間9月24日 13:30(日本時間9月24日 20:30)に発表となる。

新しいロゴのデザインを手掛けたのは、グラフィックデザイナーのピーター・サヴィル(Peter Saville)。

ルネッサンスの芸術家にインスピレーションを与えた太古の石刻文字からインスパイアされ、クラシックなフォントをモダンにアレンジした。

フェラガモ CEOマルコ・ゴベッティ(Marco Gobbetti)は「歴史は、それを所有するメゾンにとって計り知れない財産。
新しいフェラガモのブランドロゴは、歴史と現在の両方を含みそれを拡張、進化させるもの。

単なるロゴではなく、これから始まるニューチャプターを構成し、演出するためのプログラムでもある」と語る。

今年3月にクリエイティブディレクターに就任したマクシミリアン・デイヴィス(Maximilian Davis)によるデビューコレクションのショーは、ミラノ時間9月24日 13:30(日本時間9月24日 20:30)よりライブ配信される予定。
デイヴィスはロンドン・カレッジ・オブ・ファッション(London College of Fashion)の出身の27歳。
フェラガモの新体制に注目が集まりそうだ。
詳しくはこちら
2022-09-24 Topic! 「マーク ジェイコブス」がアイコンの“ザ トートバッグ”からマイクロサイズを発売
「マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)」は、アイコンの“ザ トートバッグ”からマイクロサイズを発売した。

テディベアのようなふわふわモコモコの素材感が愛らしい“ザ テディ トート バッグ マイクロ”(3万6300円税込、以下同)をピンク、グリーン、グレー、ブラックの4色で、モノグラムを全面使いした“ザ モノグラム レザー トート マイクロ”(6万2700円)をピンク×トープ、グリーン×グレー、ホワイト×ブラックの3色で、グロッシーなレザーが特徴の“ザ シャイニー クリンクル トート マイクロ”(5万9400円)をピンク、グリーン、ブラックの3色で展開する。

「マーク ジェイコブス」は、「いずれも見た目はコンパクトながら、マチのあるデザインで収納力にも優れる」と話す。
詳しくはこちら
2022-09-22 Topic! YSLがパリでグローバルイベント開催 Stray Kidsヒョンジンとフィリックスの姿も
「イヴ・サンローラン・ボーテ(Yves Saint Laurent Beauté)」が、アイコンフレグランス「リブレ(LIBRE)」の新キャンペーンをセレブレーションするグローバルイベントをパリで開催した。
世界各国からアンバサダーやセレブリティなどが来場し、韓国のK-POPボーイズグループ「Stray Kids」のヒョンジン(Hyunjin)とフィリックス(Felix)、モデルのemmaらも会場を訪れた。

グローバルイベントでは、エッフェル塔やアレクサンドル3世橋、セーヌ河といったパリの象徴的なスポットで、リブレの香りとともに撮影を実施。
また、パリ16区にあるイヴ・サンローラン美術館を訪問し、クリエイティビティの原点への理解を深めた。

アフターパーティーでは、広告モデルであるアンバサダーのデュア・リパ(Dua Lipa)を囲み、K-POPシンガーのカイ(KAI)や、スペインの女優ミレナ・スミット(Milena Smit)らとともに、DJ ミゲル(DJ mygalx)などがプレイし、パリでの特別なナイトタイムを楽しんだ。

リブレはフランス語で「自由」と名づけられ、マスキュリンなラベンダーのストラクチャーとフェミニンなオレンジブロッサムの甘く燃えるようなノートの衝突によって生み出される、フローラルラベンダーの香りが特徴。
自身の魅力を引き出し、ジェンダーをも超越するようなセクシーで開放的なオーラを醸し出す。

「オーデパルファム」(30mL 税込1万230円、50mL 同1万4740円)、 「オーデトワレ」(30mL 同9350円、50mL 同1万3750円)、「オーデパルファム アンタンス」(50mL 同1万6500円)をラインナップ。7月にはオーデパルファムと香調を同じとした「ヘアミスト」(30mL 同7150円)と 「ボディオイル」(150mL 同1万725円)も加わり、リブレをレイヤリングして自分だけのスタイリングができるようになった。
詳しくはこちら
2022-09-21 Topic! 「ディーゼル」がアジアパシフィックのアンバサダーに元2PMのジェイ・パークを起用
「ディーゼル(DIESEL)」はこのほど、アジアパシフィック地域のブランドアンバサダーとして、歌手のジェイ・パーク(JAY PARK)を起用した。

ジェイ・パークの情熱や個性、自信に満ちたアティテュードが、「ディーゼル」の理念“Diesel For Successful Living”を体現していることから起用に至った。
オフィシャルのポートレートでは、2022年プレ・フォール・コレクションからデニムのトロンプルイユシャツとデニムパンツを着こなした。
今年後半には、アジアパシフィックで発売するカプセルコレクションをはじめ、コラボレーションが予定されているという。

同氏は2008年から10年2月まで、韓国のアイドルグループ「2PM」のリーダーとして活躍。

脱退した後、同年7月にソロで活動再開した。アジア系アメリカ人アーティストとして初めて、JAY-Zのレーベル「Roc Nation」と契約し、グローバルに活躍の場を広げている。
詳しくはこちら
2022-09-20 Topic! 「ジバンシィ」がNYファッション・ウイーク期間中にソーホーでパーティ バスケ選手からラッパーまで
「ジバンシィ(GIVENCHY)」はこのほど、ニューヨークのマンハッタンで2番目となるストアのオープンを祝い、ニューヨーク・ファッション・ウイークの期間中にパーティを開催した。
中秋の名月が見守る中、ライティングされたフォトセッションエリアには多くのセレブが集まった。
ブランドロゴが刻印されたアイスキューブの入ったドリンクなどで、ゲストたちは時間を忘れて酔いしれた。

ファッションの聖地ソーホーは、過去数年勢いを失い、パンデミックが追い討ちをかけた。
しかし、最近は「ラグジュアリーの重要エリア」として活気を取り戻している。

ストアでは、ウィメンズとメンズのレディ・トゥ・ウェアやアクセサリーがお出迎え。
ゴールドのキューブをチェーンにあしらったバッグや、クリエイティブ・ディレクターを務めるマシュー・ウィリアムズ(Matthew Williams)によるスニーカー“TK-360”などが並んでいる。
詳しくはこちら
2022-09-17 Topic! バレンシアガがピンク・マルティーニによるプレイリストを配信 限定アイテムも展開
「バレンシアガ(BALENCIAGA)」が、アメリカを拠点に活動するジャズアンサンブルのピンク・マルティーニ(Pink Martini)によるプレイリストをApple Musicで配信した。
それに伴い、コラボレーションアイテムのロングスリーブTシャツとフーディーを発売した。
バレンシアガの各店舗と公式オンラインストアで取り扱っている。

バレンシアガは、2020年9月にApple Musicの公式キュレーターに就任。
これまでに、ドイツのインダストリアルメタルバンドのラムシュタイン(RAMMSTEIN)や、フランスを拠点に活動する歌手のアヤ・ナカムラ(Aya Nakamura)によるプレイリストを展開している。

コラボアイテムは、オーガニックコットンを使用したロングスリーブTシャツ(9万4600円)とフーディー(13万900円/いずれも税込)をラインナップ。

いずれもピンクとホワイトの2色を揃える。
フロント部分にはピンク・マルティーニのロゴと飛行機のイラスト、アルバム名の「Je dis oui!」をデザインし、アーム部分にもアルバム名の「Hang On Little Tomato」と曲名の「Je ne veux pas travailler」のレタリングを施した。
バックプリントには、ピンク・マルティーニのメンバーが育った都市の名前をあしらった。

ピンク・マルティーニは、1992年にアメリカ・オレゴン州で結成。
世界中の音楽からインスピレーションを受けた楽曲を制作しており、日本国内では2011年に由紀さおりとのコラボレーションアルバム「1969」を発売。

2013年にはザ・ドリフターズの「ズンドコ節」をカバーしたことでも知られている。
詳しくはこちら
2022-09-16 Topic! 「マリメッコ」がリサイクルポリエステルの新バッグ3型を発売 ウニッコ柄のフラップにも残布を使用
「マリメッコ(MARIMEKKO)」は、「マリメッコ キオスキ(MARIMEKKO KIOSKI)」から、リサイクルポリエステルを主素材に使用したバッグシリーズ“ファニーバッグ”を発売した。
アイテムはショルダーバッグ(1万3750円税込、以下同)とバックパック(2万3650円)、トートバッグ(1万9800円)の3型。
全国の店舗とオンラインストアで取り扱っている。

アイテムはそれぞれ、ハンドルの使い方やストラップの調整により持ち方を変えることができる。
デザインのポイントであるウニッコ柄のフラップには、全て過去の残布を使用し、一つ一つ異なる糸のほつれがユニークな表情を生むように仕上げた。
また、シワ感のある素材であるため気兼ねなく折りたたんで持ち運ぶことができ、日常やアウトドアシーンにもマッチする。
詳しくはこちら
2022-09-15 Topic! コーチがランウェイショー開催 新アンバサダーのリル・ナズ・Xがモデルとして出演
クリエイティブ・ディレクターのスチュアート・ヴィヴァース(Stuart Vevers)手掛ける「コーチ(COACH)」が、ニューヨークで2023年スプリングコレクションをランウェイショー形式で発表した。

コーチの2023年スプリングコレクションのテーマは「The Morning After」。
同ブランドは、循環、伝統、ポップカルチャーが融合し、ラグジュアリーの概念をアップデートする「Expressive Luxrury」をコンセプトに掲げており、今シーズンはニューヨークの桟橋が創造性を発揮し、人々が集いコミュニティを形成していたという歴史からインスピレーションを得て「過去への想いのリミックス」を表現した。
スチュアート・ヴィヴァースは「このスプリングコレクションでは、完璧さを重視するラグジュアリーの概念を進化させたいと思いました。
次世代のファッションに対する流動的なアプローチにインスパイアされ、着れば着るほど、愛着を持てば持つほど美しくなるアイテムや、現在に再発見された過去への想いを讃えるコレクションです」と同コレクションについて説明した。

ショーでは、ニューヨークの桟橋を模した会場で、レザージャケットやフットボールレザーをリメイクしたウェアやバッグをはじめ、手編みのフィッシャーマンズセーターやディストデニムのワークウェア、新バッグコレクション「タビー(Tabby)」などを披露。
またブラックレースで仕上げたギンガムのショートドレスや、オーバーダイのヴァーシティセーターなどクラシックなアイテムも登場した。

ランウェイには、新しくコーチのグローバルアンバサダーに就任したマルチプラチナアーティストでシンガーソングライターのリル・ナズ・X (Lil Nas X)が登場した。
会場には、NBA選手のPJ タッカー(PJ Tucker)をはじめ、歌手のドージャ・キャット (Doja Cat)やチャーリー・エックス・シー・エックス (Charli XCX)、ユナ(YUNA)など豪華ゲストが来場。
日本からは、ブランドアンバサダーを務めるKōki,、kemio、大平修蔵、YAMATO、AMIAYAが参加した。
詳しくはこちら
2022-09-14 Topic! 「ルイ・ヴィトン」のアイコンバッグ“カプシーヌ”からカラフルな新作 エナメルの“モノグラム・チェーン”が 愛らしい
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、アイコンバッグの“カプシーヌ”をカラフルにアップデートした新作を発売した。
価格は77万〜92万4000円(税込)。

きめ細かく丈夫な“トリヨンレザー”を採用して配色としたフラップやハンドル、エナメルの“モノグラム・フラワー”をあしらったゴールドカラーのチェーンなどが特徴だ。
取り外し可能な細身のレザーストラップが付属するため、クロスボディーや肩掛けとしても使える。
詳しくはこちら
2022-09-13 Topic! ルイ・ヴィトンがヴァージル・アブローについて綴った初の書籍を発売
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」が、ヴァージル・アブロー(Virgil Abloh)について綴った初の書籍「ルイ・ヴィトン:ヴァージル・アブロー(Louis Vuitton: Virgil Abloh)」を発売した。

ルイ・ヴィトン ストアと公式サイトで取り扱っている。

同書は、ヴァージルと親交のあったファッションライターのアンダース・クリスチャン・マッセン(Anders Christian Madsen)が執筆。
ヴァージルがルイ・ヴィトンで手掛けた8つのメンズ・コレクションとショーのそれぞれを1章ずつに分けて紹介するほか、NIGO®、ナオミ・キャンベル(Naomi Campbell)、ルカ・サバト(Luka Sabbat)、ケンダル・ジェンナー(Kendall Jenner)、キッド・カディ(Kid Cudi)といったヴァージルと親しかった人々による考察や、320点を超える画像が収められている。

クラシック版(2万3100円)とアルティメット版(14万4100円/いずれも税込)の2型を用意し、英語とフランス語で出版。
フランス語版は、公式サイトのみで販売している。
詳しくはこちら
2022-09-12 Topic! 「ロエベ」から生まれ変わったアイコンバッグが登場 ソリッドカラーとパファーシルエットに
「ロエベ(LOEWE)」は、ソリッドカラーとパファーシルエットになって生まれ変わったアイコンバッグの新作を発売した。
ラインアップは“パズル”と“ゴヤ”“フラメンコ”“パズル ホーボーバッグ”などで、取扱い店舗と公式オンラインストアで販売中だ。

“パズル”はサテンカーフのパネルから金具まで、全てのパーツを鮮やかな単色で統一。
ビンテージグリーン、プラムローズ、アクアマリン、ブラック、ピーカン、オレンジ、スキューバブルーの7色を用意する。

“ゴヤ”は、大きく膨らんだパファーシルエットになって登場。
光沢のあるナパラムスキンのボディーに天然のグースフェザーを入れて、ボリュームのある見た目に仕上げている。
カラーはクレイグリーン、ブラック、ダークチョコレート、キャメル、 プラムローズの5色で、“フラメンコ”と“パズル ホーボーバッグ”も同様のデザインとなった。

これらのほかに、ふっくらしたフレームが特徴のサングラスも販売する。
シュルレアリスムのだまし絵に着想を得ており、オブジェのようなフォームが目を引く。
カラーはイエローやブルー、レッドなどで、形はキャットアイとスクエアの2種類をそろえる。
詳しくはこちら
2022-09-10 Topic! タトラスがフリースを使用した新作アウターを発売 カーディガンタイプを用意
「タトラス(TATRAS)」が、フリース素材を使用した新作のアウターを9月上旬に発売する。
タトラス コンセプトストア(TATRAS CONCEPT STORE)⻘山店、日比谷店、大阪店とタトラス名古屋店、渋谷店、公式オンラインストアで取り扱う。
現在、タトラスの公式オンラインストアで先行予約を受け付けている。

新作は、昨シーズンに人気を集めたボアシリーズを軽量化し、新たにジャカード織りのバンダナ柄やレオパード柄、ゼブラ柄を用意。
ファスナーにはイタリア製のラッカーニファスナーを採用し、都会的なデザインで高級感を表現したという。
いずれもスタンドカラーとフードタイプの2型展開で、メンズアイテムとして裏地付きのボアベスト(5万7200円)や胸元部分にグログランテープとロゴをあしらったボアブルゾン(6万3800円)などを展開。
ウィメンズアイテムは、カーディガン型のミドル丈コート(6万1600円)やノーカラーのロングコート(6万8200円)などを揃える。

このほか、直営店限定アイテムとして、昨年展開したバックプリントにブランドロゴをデザインしたフリース(4型、4万8400〜5万2800円/いずれも税込)と胸元にファスナーポケットを施したロゴなしのボアブルゾン(4万8400~5万600円)を用意する。
詳しくはこちら
2022-09-09 Topic! フランスの老舗百貨店プランタンがニューヨーク進出 ウォールストリートの歴史的なビルに
フランスの百貨店プランタン(PRINTEMPS)は7日、グローバル展開を強化する取り組みの一環として、ニューヨークに初の店舗をオープンすると発表した。
同店は2024年春に開業の予定。

金融街として知られるウォールストリートとブロードウェイが交差する角に立つ50階建ての歴史的な高層ビル、ワン・ウォールストリート(One Wall Street)の2層分を使用する。

売り場面積は約5000平方メートル、ブロードウェイに面するファサードは約100メートルだという。

ジャン・マーク・ベラーチェ(Jean-Marc Bellaiche)=プランタングループ最高経営責任者(CEO)は、「インターナショナルにグループを発展させていく上で、アメリカは重要な役割を担う。

ニューヨークへの進出により、知名度のさらなる向上や成長の機会が期待できる。

地元住民と観光客の双方にユニークな体験を提供できるだろう。
また、同店はラグジュアリーやファッション、ホーム、ビューティの戦略的なEC機能なども持つ」と語った。

プランタンのアメリカ進出に伴い、ローラ・レンドラム(Laura Lendrum)がプランタン アメリカのCEOに就任。
同氏はこれまで、「サンローラン(SAINT LAURENT)」「グッチ(GUCCI)」「ラルフ・ローレン(RALPH LAUREN)」の北米事業プレジデントなどを務めている。
プランタンでは、オリジナル性の高いブランドキュレーションやパーソナライズドサービスの充実、シームレスなオムニチャンネルの提供などに取り組む。

プランタングループは、2013年にルクセンブルクの投資会社ディヴァイン・インベストメンツ(DIVINE INVESTMENTS)に買収された。

19年には、30年までに売り上げを約40億ドル(約5600億円)に倍増させる成長戦略を策定したものの、コロナ禍の影響などにより、これを3〜4年以内に20億ユーロ(約2700億円)を目指すと修正した。

現在はフランス国内でアウトレットなどを含む20店を運営している。
詳しくはこちら
2022-09-08 Topic! グッチ、ビリー・アイリッシュを起用したアイウェアの ヴィジュアルを公開
「グッチ(GUCCI)」が、シンガーソングライターのビリー・アイリッシュ(Billie Eilish)を起用した最新のアイウェアコレクションのキャンペーンヴィジュアルとムービーを公開した。
同世代の代弁者であり自己表現を追求するビリーがブランドの価値観を体現しているとして今回の起用に至ったという。

キャンペーンヴィジュアルでは、ビリーが運転席でドライブをしている様子をアンバランスな構図や豊かな色彩、光のコントラストなどのヴィジュアルアプローチで映すことでフィルム・ノワールの雰囲気を表現。

ビリーは、ゴールドトーンのグッチのロゴをあしらったブラックアセテートのウェリントンサングラスに加え、テンプルにグッチのロゴをデザインしたピンクのキャッツアイやオーバーサイズのマスクサングラスを着用している。
詳しくはこちら
2022-09-07 Topic! 「モンクレール」が新フットウエアライン “トレイルグリップ”を発売
「モンクレール(MONCLER)」は9月6日、新フットウエアライン“トレイルグリップ(TRAILGRIP)”を発売した。

価格は8万8000円(税込)などで、一部の店舗と公式オンラインストアで扱う。

マウンテンバイクのタイヤに着想を得た頑丈かつユニークなビブラム(VIBRAM)製ソールが特徴で、高い防水・透湿性を備える「ゴアテックス(GORE-TEX)」の特殊膜“メンブレン”を採用する。
詳しくはこちら
2022-09-06 Topic! Kōki,や北村匠海が来場、コーチが22年秋コレクション発売記念イベントを開催
「コーチ(Coach)」が、2022年秋コレクションの発売を記念したポップアップイベント「Somewhere in America」を渋谷 神宮前の「バツアートギャラリー(BA-TSU ART GALLERY)」で開催している。
期間は9月3日から9月11日まで。

Somewhere in Americaでは、アメリカ郊外の町から着想した2022年秋コレクションのアイテムを展示。

新作のバッグシリーズ「バンディット(Bandit)」やグラフィティデュオアーティストのミント&サーフ(Mint&Serf)とのコラボレーションアイテムなどを取り揃えている。
展示アイテムは一部のコーチストアと公式オンラインサイトで購入することができる。

会場では若手アーティストのライブパフォーマンスなども実施。
またkemioが出演するスペシャルビデオガイドも公開されている。
イベントの入場予約はブランド公式サイトと公式LINEで受け付けている。
またイベント参加後、9月30日までに対象ストアでコーチ公式LINEアカウント パーソナルサービスに登録した人を対象に、好きなイニシャルやモチーフのモノグラミングを施したレザーハングタグを数量限定で進呈する。

同イベントのオープニングパーティーには、ブランドアンバサダーを務めるKōki,をはじめ、北村匠海や小芝風花、板野友美、桜田通、生見愛瑠、宮世琉弥、白間美瑠、なえなの、曽田陵介、松本怜生など約150人のゲストが来場し、2022年秋コレクションの世界観を堪能した。

■Fall 2022 “Somewhere in America”
期間 2022年9月3日(土)~ 2022年9月11日(日)
営業時間:11:00~ 20:00
会場:バツアートギャラリー
住所:東京都渋谷区神宮前5-11-5
参加予約:コーチ公式サイト/コーチ公式LINE
詳しくはこちら
2022-09-05 Topic! 「シャネル」がアイコニックなウオッチ“プルミエール”の復刻版を発売 35周年を記念
「シャネル(CHANEL)」は、アイコニックなウオッチ“プルミエール(PREMIERE)”の35周年を記念し、オリジナル復刻版を10月1日に発売する。

1987年に誕生した“プルミエール”は、「シャネル」のアーティスティック・ディレクターを約40年にわたって務めた故ジャック・エリュ(Jacques Helleu)氏が、パリのヴァンドーム広場にインスピレーションを受けてデザイン。
同ブランド初のウオッチとして瞬く間に人気を博し、パリとスイス・ジュネーブにウオッチ専門のブティックをオープンした。

今回発売する復刻版は、オリジナルのデザインを再現しつつ、時計の技術的な部分をアップデートした。

また現在の「シャネル」バッグとマッチするよう、ケースやチェーンはより柔らかな色味のゴールドとなっている。
価格は5500ユーロ(約75万円)で、世界中の「シャネル」ブティックで取り扱う。
詳しくはこちら
2022-09-03 Topic! フェンディが新作スニーカー「FENDI Faster」を発売 カリム・ベンゼマ選手がアンバサダーに
「フェンディ(FENDI)」が、2022-23年秋冬メンズコレクションから新作スニーカー「フェンディ ファスター(FENDI Faster)」を発売した。
ダークレッド、ホワイト、ベージュ、グレー、ブラックの5色展開で、税込価格は各14万8500円。
全世界のフェンディブティックと公式オンラインストアで取り扱っている。

フェンディ ファスターはクラシックなランニングシューズのシェイプが特徴。
アッパーにメッシュやテクニカルファブリック、ヴィンテージ感を演出するヌバックを組み合わせ、サイドの「FF」ロゴをラバーであしらうことでハイエンドなスポーティーさをプラスしたという。
ベロ部分には「FF」ロゴのジャカード素材を取り入れた。

軽さと履き心地の良さを実現するダイナミックラバーソールを採用し、シューズの先端には立体的な「FF」ロゴを施した。

発売を記念し、レアル・マドリードに所属するほかフランス代表選手としても活躍するカリム・ベンゼマをフェンディ ファスターのアンバサーに起用。同氏の着用ヴィジュアルも公開している。
詳しくはこちら
2022-09-02 Topic! 「ディオール」から新作ジュエリー 付け襟ネックレスやバイカーグローブに着想したマルチフィンガーリングなど
「ディオール(DIOR)」は、新作ジュエリー“D-ルネサンス”を発売した。
ゴールドトーンのメタルに淡水パールやレジンパール、クリスタルをあしらったデザインで、レースを思わせる付け襟ネックレス(65万円税込、以下同)や、バイカーグローブに着想したマルチフィンガーリング(18万5000円)などユニークな商品もラインアップする。
詳しくはこちら
2022-09-01 Topic! 「ミュウミュウ」がムートン素材の新作を集めたポップアップ バッグやバケットハットなど
「ミュウミュウ(MIU MIU)」は、ポップアップ“ミュウ グルーヴ(Miu Groove)”を9月7〜13日に伊勢丹新宿本店本館1階のザ・ステージで開催する。

ポップアップでは秋冬シーズンに先駆けて、ムートン素材の新作をラインアップ。
シープファー素材を用いたバッグ“ミュウ ワンダー”(税込24万2000円)とバケットハット(同10万3400円)を先行販売するほか、スモールレザーグッズやスマートフォンケース、イヤーカフ、キーリングなどのアクセサリーも並ぶ。
カラーはホワイト、エクリュ、ブルー、ピンクなど柔らかな色を基調としている。

さらに、9月7〜20日に“ペニーローファー”の新色を同店の本館2階の婦人靴売り場で先行販売する。
価格は同14万5200円で、カラーはホワイトを用意する。

■ミュウ グルーヴ
会期:9月7〜13日
場所:伊勢丹新宿本店本館1階のザ・ステージ
住所:住所:東京都新宿区新宿3-14-1
詳しくはこちら
2022-08-31 Topic! ブルガリと空山基のコラボウォッチ登場、車や飛行機のデザインを採用
「ブルガリ(BVLGARI)」が、アーティスト空山基とのコラボレーションウォッチ「ブルガリ アルミニウム 空山基 限定モデル」を発売した。
世界限定1000本での展開で、全国のブルガリ店舗と公式オンラインストアで取り扱っている。

コラボウォッチは、1930年代から1940年代の車や飛行機分野に見られたメタルの表面加工とデザインを採用。

バーインデックスの中に空山のラッキーナンバーである数字の2を配置したほか、シルバートーンのダイヤルにはプロペラ型のアワーマーカーをあしらった。
アルミニウム製のリンクとピンバックルを組み合わせたラバーストラップがセットとなり、価格は税込40万7000円。

■ブルガリ アルミニウム 空山基 限定モデル
取り扱い店舗:全国のブルガリ店舗、公式オンラインストア
価格:税込40万7000円
本数:世界限定1000本
公式サイト
https://www.bulgari.com/ja-jp/
詳しくはこちら
2022-08-30 Topic! 「バーバリー」がSBT認証取得 2040年までにネットゼロを目指す
バーバリー(BURBERRY)はこのほど、温室効果ガスの削減目標において科学的根拠に基づくことを証明する国際的な環境イニシアチブSBT(Science-Based Targets)の認定を取得した。
気候変動による世界の平均気温上昇を1.5度未満に抑えるというパリ協定に沿って、2040年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロ(ネットゼロ)の実現を目指す。

スコープ1(自社による直接排出)と2(自社が購入したエネルギーによる間接排出)では40年までに95%以上の削減することを目指すと同時に、スコープ3(自社がかかわるサプライチェーン全体での間接排出)では90%の削減を目指す。

バーバリーのキャロライン・ローリー(Caroline Laurie)=コーポレート・レスポンシビリティ・バイスプレジデントは、「SBTiは、最新の気候科学に沿った野心的な目標を企業が設定できるようにする重要な役割を果たしている。
サステナビリティの取り組みを加速するため、サプライヤーやパートナー企業と引き続き協力していく」とコメントした。

現在、同社で使用する電力は再生可能エネルギー由来のものに切り替えており、全世界の事業でカーボンニュートラルを達成している。

SBTiのルイス・アマラル(Luiz Amaral)最高経営責任者は、「科学的知見に基づけば、世界全体でネットゼロを達成し気候変動による最悪の状況を防ぐためには早急かつ大幅な排出量の削減が必要だ」と述べ、他の企業もこれに続くことを願っているという。
詳しくはこちら
2022-08-29 Topic! エルメスのシルクアイテムを集積したポップアップ開催 スカーフなど約400点を用意
コメ兵が、「エルメス(HERMÈS)」のシルクアイテムにフォーカスしたポップアップストア「『HERMES ARTWORK』TSUNAGU BY KOMEHYO」を新宿ミロードのモザイク通りにオープンする。
期間は8月27日から9月4日まで。

ポップアップでは、「エルメスの職人による高い技術と、長い時間をかけて製造されたシルク素材のアイテムを『繋ぐ』こと」をコンセプトに、ヴィンテージから現行品まで、スカーフやシャツといった約400点のシルク素材のアイテムを用意。
価格帯はスカーフが税込2万円〜で、衣服が3万円〜。

コメ兵は、「世の中の良質を永遠につなげていく」というミッションをもとに、ポップアップストア「ツナグ バイ コメヒョウ(TSUNAGU BY KOMEHYO)」を企画。
昨年10月に第1弾としてマルタン・マルジェラ(Martin Margiela)がエルメスのデザイナーを務めた約6年間の作品を集めた「HERMES ARCHIVE 1997-2003」を出店し、8月3日から8月21日までは「ティファニー(Tiffany & Co.)」や「クロムハーツ(CHROME HEARTS)」などのヴィンテージのシルバージュエリーを集めた「『SILVER JEWELRY』TSUNAGU BY KOMEHYO」を開催していた。

■「HERMES ARTWORK」 TSUNAGU BY KOMEHYO
期間:2022年8月27日(土)~9月4日(日)
会場:新宿ミロード モザイク通り
所在地:東京都新宿区西新宿1-1-3
営業時間:10:00~21:00
詳しくはこちら
2022-08-27 Topic! 「マルニ マーケット」が神戸阪急で開催 新店オープンを記念し人気バッグの新色を先行販売
「マルニ(MARNI)」は、神戸阪急 新館2階に8月31日にオープンするマルニ 神戸阪急の開業を記念して、ポップアップストア「マルニ マーケット(MARNI MARKET)」を8月31日から9月13日まで同館1階で開催する。

ポップアップでは人気バッグの新色を先行販売し、“ハンモックバッグ”(2万4200円、税込以下同)のオレンジミックスとフォレストグリーン、“ダイヤモンドバッグ”(2万9700円)のブラック/アイボリーとブルー/ブラウン、“ボートバッグ”(3万800円)のブラックチェリー、グリーンブラック、スモーク、ブルーなどをラインアップする。

ほかにも“タタミトート”やエコバッグ、バンダナや傘などの小物や雑貨もそろえる。
また、六甲山の間伐材を使用した“コウベ スツール”も販売する。
阪急オンライン特設サイトでの販売も、同日20時から実施する。

新店のマルニ 神戸阪急は、店舗面積約100平方メートルの店内にメンズとウィメンズのプレタポルテや、バッグ、シューズ、アクセサリーなどが並ぶ。
オープンに合わせた限定品として3枚セットのTシャツ(7万5900円)や、1点ずつハンドペイントした“ワン オブ カインド”Tシャツ(11万5500円)を販売する。
詳しくはこちら
2022-08-26 Topic! 「ロエベ クラフト プライズ」ファイナリストのキム・ジュンスが日本初個展を開催
「ロエベ クラフト プライズ 2022」のファイナリストに選ばれた韓国人アーティストのキム・ジュンス(KIM JUNSU)が、日本初個展を西新橋のCURATOR'S CUBEで開催する。
会期は9月3日から18日まで。

キム・ジュンスは、1987年韓国城南生まれ。
ソウルの国民大学校を卒業し、金属加工とジュエリーのMFAを取得。
イタリアのトスカーナ地方で地元の革職人のワークショップに参加した際に、革の魅力に気づいたといい、以降薄い革を組み合わせ、厚みや微妙な色調の違いを重ね合わせた有機的な器を制作している。
使用する素材は、日光でなめし、表面を磨いたベジタブルタンニンレザー。
思い描く形に裁断し、繋ぐ作業を繰り返すことで、木の年輪や再生性を反映し、作品を通して時間の感覚を表現している。

同展では、レザーの器を中心にフック、オブジェなど約20点を展示。作品の販売も行う。

関連記事
「ロエベ クラフトプライズ 2022」大賞は韓国のダヘー・ジョン、500年の歴史を持つ帽子作りの技法を活用
https://www.fashionsnap.com/article/2022-07-04/loewe-craftprize2022-grandprix/

■KIMU JUNSUCURATOR’S CUBE 2022 7th
会期:2022年9月3日(土)〜9月18日(日)
場所:CURATOR'S CUBE
住所:東京都港区西新橋2-17-1 八雲ビル3階
時間 : 12:00 -17:00
定休日:月曜日
電話番号:03-6721-5255
詳しくはこちら
2022-08-25 Topic! 「マイケル・コース」、2022-23年秋冬キャンペーンを公開 ニューヨーク市のエネルギーを表現
「マイケル・コース(MICHAEL KORS)」は20日、アドゥ・アケチ(Adut Akech)やリアン・ヴァン・ロンパエイ(Rianne Van Rompaey)が登場する2022-23年秋冬キャンペーンを公開した。
オランダを拠点とする写真家デュオ、イネス・ヴァン・ラムスウィールド&ヴィノード・マタディン(Inez van Lamsweerde & Vinoodh Matadin)が、ニューヨークの市内を舞台に撮り下ろした。

「マイケル・コース」22-23年秋冬コレクションは、22年2月に発表。
ニューヨーク市のエネルギーや魅力をテーマに、洗練されたテーラードスタイルや大ぶりなフード、大胆な肌見せをかなえるカットアウトデザインなどを取り入れた。
カラーパレットはキャメルやブラウン、ブラック、ホワイトに加え、フーシャピンク、ニューヨークのタクシーを象徴するイエローなど。
メンズウエアはフェイクファーやツイード、スパンコールやビーズ刺しゅうなどを取り入れた。

デザイナーのマイケル・コースは、「秋冬コレクションは、実際に着たときに大都市ニューヨークのきらびやかさと共鳴するようなものに仕上げたかった。
アパレルやアクセサリーはルックにアクセントを足すような、外に出て存在感を発揮するものばかりだ」と語った。
詳しくはこちら
2022-08-24 Topic! 「エルメス」のリップオイル「エルメジスティブル」発売 果実のようにジューシーな仕上がり
「エルメス(HERMÈS)」から、リップオイルのコレクション「エルメジスティブル」が9月21日に誕生する。

果実にように風味豊かなカラーパレットから6色をラインナップ。
エルメス銀座店、エルメス オンラインブティック、伊勢丹新宿店本館1階に新たにオープンする常設店舗となる「エルメス・イン・カラー」では9月14日から先行で取り扱う。
価格は税込6380円。

エルメジスティブルには天然由来成分を97%配合し、唇の表面をフィルムのように覆って保護。
また、エモリエント効果をもつ成分の複合体がうるおいを保ち、いきいきとした印象を演出する。
センシュアルなオイル状のテクスチャーで、鮮やかなカラーと弾けるようなツヤのある唇に仕上げる。

カラーは、陽の光のようなコーラル、スパイシーなローズウッド、鮮やかなベージュ、みずみずしいピンク、はつらつとしたパープル、小粋なレッドの6色。
色や香り、風味まで想起させるような豊かな色彩が揃う。

エルメスのシューズ/ジュエリー部門 クリエイティブ・ディレクターで、ビューティ部門のオブジェのデザインを手がけるピエール・アルディ(Pierre Hardy)が、エルメジスティブルのために躍動感と楽しさに満ちた新たなオブジェをデザイン。
再生ガラス14%を使用したガラス製の小瓶は100%リサイクルが可能だ。
中身の鮮やかなカラーが透けるガラス表面には「Hermèsistible」の文字が踊るようにデザインされ、楽しげなムードを演出。
真っ白なキャップの天面にはメゾンを象徴する「エクスリブリス」を配した。
また、フロック加工されたアプリケーターは柔らかく唇の形になじみ、シンプルかつ直感的なしぐさでリップカラーをのせることができる。

■取扱店舗
エルメス銀座店
エルメス表参道店
エルメス 伊勢丹新宿店
エルメス 阪急うめだ本店
エルメス ジェイアール名古屋タカシマヤ
エルメスヒルトンプラザ店
エルメス 岩田屋本店
エルメス 西武池袋本店
エルメス 心斎橋大丸店
伊勢丹新宿店 エルメス・イン・カラー(9月14日オープン)
エルメス オンラインブティック
HANKYU HANSHIN E-STORES
三越伊勢丹化粧品オンラインサイト meeco
詳しくはこちら
2022-08-23 Topic! YSLがローラ出演ウェブCMを公開 「オールアワーズ リキッド」
「イヴ・サンローラン・ボーテ(Yves Saint Laurent Beauté)」が、No.1ヒットファンデーション「オールアワーズ リキッド」のウェブCM にブランドアンバサダーであるタレント・モデルのローラを起用し、公開した。

6⽉に誕⽣したオールアワーズ リキッド(SPF39 ・ PA+++、10色、各税込7260円)は、イヴ・サンローラン・ボーテのファンデーションの歴史を塗り替えるほどのNo.1ヒットファンデーション。

ハイカバーかつ自然な仕上がりを保つ独自のカバー力やウォータープルーフ、マスクプルーフ、スポーツプルーフのトリプルプルーフを特徴に、スキンケア成分77%配合の美容パックフォーミュラが潤いのある美肌へと導く。

今回の撮影では、ローラがオールアワーズ リキッドと共に、24時間輝く肌やスタイリッシュな姿、モデルとしてのプロフェッショナルな顔を覗かせる彼女の姿を追った。
オールアワーズ リキッドについてローラは「肌に自信があるとポジティブになれる。
ずっとキレイな肌でいられると集中できる。

崩れにくいから本当に助けられている。24時間輝く肌が私のアイデンティティー」とコメントしている。
詳しくはこちら
2022-08-22 Topic! 「エディー・バウアー」が日本再上陸 2023年春夏シーズンから
伊藤忠商事は、米アウトドアブランド「エディー・バウアー(EDDIE BAUER)」の日本市場における販売権とライセンス権を取得した。
アパレル企業の水甚とライセンス契約を締結し、2023年春夏シーズンから日本での取り扱いを開始する。
百貨店や専門店、ファッション系のセレクトショップ、スポーツ専門店への卸に加え、直営店の出店やオフィシャルECサイト開設を目指すという。

「エディー・バウアー」は1920年にアメリカ・シアトルで設立。
アメリカでは初となるダウンジャケット“スカイライナー”を発表したほか、1953年にはアメリカK2ヒマラヤ遠征隊のダウンウエアを手掛けた。

2021年5月には、米ブランドマネジメント企業のオーセンティック・ブランズ・グループ(AUTHENTIC BRANDS GROUP 以下、ABG)とスパーク・グループ(SPARC GROUP)が買収。
同年12月には日本の全店舗やECなど全事業を終了し、日本市場から撤退していた。

水甚は岐阜に本社を構えるアパレル企業で、米ブランド「ファーストダウン(FIRST DOWN)」の企画・製造や、「アーノルド・パーマー(ARNOLD PALMER)」の日本でのライセンス権を保有している。
詳しくはこちら
2022-08-20 Topic! バーバリー表参道店が「ブルーピリオド」仕様に 作品の世界観を体感できる仕掛け
「バーバリー(BURBERRY)」が、山口つばさの人気漫画「ブルーピリオド」とコラボレーションし、アイコンバッグ「ローラバッグ」の擬人化キャラクター「ローラ」が登場する描き下ろし漫画を制作した。
コラボを記念してバーバリー表参道店では、8月20日から9月5日まで作品の世界観を体感できる特別な演出を展開。
メディア向けに店内が公開された。

「ブルーピリオド」は2017年6月から「月刊アフタヌーン」で連載中の作品。
主人公の高校生 矢口八虎が美大を目指して奮闘する物語で、2020年にはマンガ大賞を受賞した。
描き下ろし漫画は、主人公 矢口八虎と友人 鮎川龍二がローラと出会い、自由な自己表現に影響を受けていくストーリー。
ローラは、バーバリーのアイコンバッグ「ローラバッグ」のセクシー、大胆、強い、スマートといったイメージを併せ持ったキャラクターとして描かれている。

今回のコラボは「クリエイティブであり続けること」に重点を置きモノづくりを続けるバーバリーと「ブルーピリオド」の作品性が共鳴。
バーバリーから作者の山口にコンタクトをとり、タッグが実現したという。
店内では、1階のエントランスにオリジナルキャラクター ローラのイラストと、キャラクターデザインの基となったアイコンバッグ「ローラ」を掲出。
地下1階のメンズフロアと地上2階のウィメンズフロアには、それぞれの柱にイラストを施し、作品の世界観を表現した。

このほか、通常時は公開していない地上3階では描き下ろし漫画を展示。
入場者は歩きながら作品を読むことができる。
漫画ブースでは、QRコードをスマートフォンのカメラで読み取ると画面の中に登場人物の矢虎や龍二、ローラが出現。
写真を撮ることができるARの仕掛けも実装予定だという。

バーバリーにとって漫画作品とのコラボは初の試み。
同ブランドの担当者は「漫画のキャッチーさをウリにするということではなく、『クリエイティブである』というブランドの信念を伝えることが何よりも重要。
自分を高めるために挑戦を続ける、幅広い年代の方々に共感してもらえたら」と話す。

8月20日からは、全国のバーバリー店舗で描き下ろし漫画のブックレットを配付し、バーバリー公式サイトではデジタル版を公開。
バーバリーの公式LINEアカウントでは壁紙画像が提供される。

■バーバリー × ブルーピリオド
店舗装飾期間:2022年8月20日(土)〜9月5日(月)
描き下ろしブックレット配付期間:2022年8月20日(土)〜

公式サイト
https://jp.burberry.com/
詳しくはこちら
2022-08-19 Topic! 「ディオール」がジュエリー&時計部門のジャパンアンバ サダーに中谷美紀を指名
「ディオール(DIOR)」は、ファインジュエリー&タイムピーシズ(時計)のジャパンアンバサダーに俳優の中谷美紀を指名した。

「ディオール」は中谷について、「類まれな演技力に加え、芸術や音楽への造詣や美意識で人々を魅了する」と評価し、中谷は「『ディオール』は、歴史に裏付けされたエレガンスと時代に即した革新性を共存させ、常にファッション史をけん引して来た存在。
『ディオール』の紡ぐ新たな物語を皆さまに伝える媒介となれるよう励みたい」と述べる。
詳しくはこちら
2022-08-18 Topic! セリーヌ「トリオンフ」チェーンストラップ付きの新作が発売
「セリーヌ(CELINE)」が、アイコンバッグ「トリオンフ」シリーズから新作のショルダーバッグ「トリオンフ チェーン ブザス」を8月26日から順次販売する。
税込予定価格は48万4000円。

2022年秋冬コレクションの新作となるトリオンフ チェーン ブザスは、セリーヌの創業者であるセリーヌ・ヴィピアナ(Celine Vipiana)がパリの凱旋門を囲む鎖の形からインスピレーションを得てデザインしたトリオンフのモチーフは残しつつ、丸みを帯びたフォルムとチェーンストラップをデザイン。
カーフスキンの本体に合わせたチェーンには主張しすぎない細めのゴールドチェーンを採用し、程よいアクセントがスタイリングを華やかに演出する。

展開店舗は、セリーヌ表参道などのウィメンズ取り扱い店舗とブランド公式オンラインストアを予定。
ブラック、ホワイト、レッド(※10月発売予定)の3色を揃え、一部限定店舗のみの取り扱い商品も用意する。メタル部分がブラックフィニッシュのデザイン(税込予定価格48万9500円)は10月発売予定。
詳しくはこちら
2022-08-17 Topic! 「サルヴァトーレ フェラガモ」が新作スニーカーを発表 環境に配慮した3型を用意
「サルヴァトーレ フェラガモ(SALVATORE FERRAGAMO)」は、新作スニーカーコレクションを発表した。

メンズとウィメンズおよびユニセックスの3型を用意し、価格は税込9万9000~10万9000円。

現在、「サルヴァトーレ フェラガモ」の直営店と公式オンラインストアで販売中だ。

新作スニーカーは、廃棄された漁業網やナイロンを再利用した「エコニール(ECONYL)」や、製作過程において排出された皮革スクラップを用いたスエードなど、どれも環境に配慮した素材を使用。

創業者サルヴァトーレ・フェラガモが過去にデザインしたレインボーソールに着想した1足をはじめ、クラシックなランニングシューズを彷ふつとさせるモデルや、アッパーにアイコニックなガンチーニ柄を落とし込んだモデルなどをラインアップした。
詳しくはこちら
2022-08-16 Topic! エルメスのメンズフレグランス「H24」からスキンケア誕生ミストなど3種
「エルメス(HERMÈS)」のメンズフレグランス「H24」から、「オー ド パルファム」のほか、スキンケアラインが登場する。
10月1日に「フェイス&ボディ&ヘア クレンジング バー」、「フェイスミスト」、「ハイドレイティング フェイス モイスチャライザー」を発売する。

H24は香水クリエーション・ディレクターのクリスティーヌ・ナジェルによる初の男性用香水として誕生。

エルメス メンズ部門アーティスティック・ディレクターのヴェロニク・ニシャニアンが手掛けるメンズプレタポルテのコレクションからインスピレーションを得て、「メンズフレグランス=ウッディノート」という既成概念を超えた香りに仕上げたという。

オード パルファムはクラリセージやローズウッド、スイセン、スクラレンなどを組み合わせ、緑を感じる香調の奥底に、樹木を覆い、都会の壁面に広がるような苔がもたらす自然の表情を表現。
ヴェロニクのプレタポルテの生地に使われる、軽やかで手触りの良いリネンの風合いを彷彿とさせる香りとなっている。
エルメスのテーブルウェアやウォッチなどを担当するフィリップ・ムケが手掛けたガラス製のフラコン(ボトル)は、男性の躍動感や調和を表現した。
サイズは15mL 4本セット(税込1万6720円)、50mL(同1万2870円)、100mL(同1万7600円)、125mL(レフィル、同1万6720円)をラインナップ。

スキンケアは現代を生きる男性に向け、心地よさを追求したという。
フェイス&ボディ&ヘア クレンジング バー(100g、同5280)は自然由来成分97%配合。
スイートアーモンドオイルなどが肌の乾燥を防ぎながら洗い上げ、柔らかさとハリを与える。
フェイスミスト(100mL、同6490円)は苔由来の保湿成分が肌表面のキメを整え、うるおいのバリアを形成することで寒暖差など環境の変化による乾燥や肌荒れを防ぐ。
配合成分の93%に自然由来成分を採用。
ハイドレイティング フェイス モイスチャライザー(100mL、同9130円)は自然由来成分97%配合で、肌を保湿し、なめらかでしなやかに保つアンチポリューション処方を採用。
気温の変化や乾燥などの外的要因から肌を守る。
詳しくはこちら
2022-08-15 Topic! 「バーバリー」が漫画「ブルーピリオド」とコラボ アイコンバッグ“ローラバッグ”を擬人化
「バーバリー」× 漫画「ブルーピリオド」「バーバリー(BURBERRY)」は、山口つばさによる美術漫画「ブルーピリオド」とのコラボレーションを発表した。
今回のコラボのためにオリジナルの描きおろしストーリーを制作し、アイコンバッグ“ローラバッグ(LOLA BAG)”を擬人化した新キャラクター“ローラ”が登場。
主人公の矢口八虎と鮎川龍二がローラと出会い、影響を受けていく心の旅を描く。

このオリジナルストーリーのブックレットが、8月20日から全国の「バーバリー」の店舗で配布され、公式サイトではデジタル版が公開される。
さらに同日、「バーバリー」のオフィシャルLINEアカウント限定で山口氏が描いたウォールペーパーを配信するほか、9月5日まで「バーバリー表参道」が「ブルーピリオド」仕様になる。

今回のコラボについて山口氏は、「『バーバリー』は、生まれた時からテレビなどで観る身近でありながら憧れのブランドの一つだった。
だから、今回コラボレーションの話が来てまずとても驚き、正直実現できないかもしれないと少し不安に思っていた。
だが話が進み、現実のコラボとしてやることになった際、改めてなぜ『ブルーピリオド』を選んでくれたかを考えた。
そのうえで、『この漫画でしか出来ないことがあるのでは、それをすべきなのでは』と思うようになった。
憧れのブランドなので過剰にリスペクトをしてしまわないよう、あえて普段と同じ温度感でいることが一番のリスペクトだと思い制作した」と語っている。

「ブルーピリオド」は日本の美術を題材にした漫画。2020 年にマンガ大賞を受賞した人気作。
どこか虚しさを感じながら日々をすごしていた高校生の矢口八虎。
そんな彼がある日 1 枚の絵に魅了され、美しくも厳しい美術の世界へ身を投じる。
男性だが心は女性の八虎の同級生、鮎川龍ニら個性的な友人たちとともに美大を目指して青春を謳歌する物語だ。
詳しくはこちら
2022-08-10 Topic! マリメッコ、アイコンのウニッコ柄やロゴを詰め込んだ新作バッグを発売
「マリメッコ(Marimekko)」が、新作バッグシリーズ「Wear All Day bag」を発売した。マリメッコの各店舗と公式オンラインストアで取り扱っている。

Wear All Day bagは、ウニッコ柄やブランドロゴ入りストラップなど、マリメッコのアイコンを詰め込んだシリーズとして展開している。
アイテムは、ショルダーストラップにウニッコ柄を施したバックパック(2サイズ、3万1900〜4万4000円)と、フロント部分にロゴテープチャームをあしらったショルダーバッグ(2サイズ、2万900〜2万8600円)をラインナップ。
いずれも、ブラウンのウニッコ柄とブラックの無地の2種類を用意している。
詳しくはこちら
2022-08-09 Topic! 「ディオール」からバラを主役にしたカプセルコレクション シャツやスニーカーを発売
「ディオール(DIOR)」は、“ディオール ジャルダン”カプセルコレクションを発売した。
ロゴの“I”部分に1輪のバラを刺しゅうしたり総柄で見せたり、花の女王と呼ばれるバラを主役にしたもので、価格はシャツが23万円(税込、以下同)、Tシャツが15万5000円、バンダナが4万1000円、スニーカーが13万7500円など。
詳しくはこちら
2022-08-08 Topic! 職人の「手」にフォーカス シャネル・ネクサス・ホールで展覧会が開催
銀座 シャネル・ネクサス・ホールで、フランスの写真家 アンヌ・ドゥ・ヴァンディエール(Anne de Vandière)の展覧会「à mains levées シャネルを紡ぐ手 アンヌ ドゥ ヴァンディエール展」が開催される。
会期は8月31日から10月2日まで。

ジャーナリストとしてキャリアをスタートさせたアンヌは、消滅の危機に瀕した技術や文化を10年以上にわたり記録。

「手は人類が使用する最も古いシンボルのひとつ」と語り、職人の「手」にフォーカスした写真を撮影してきた。
同展では、これまでほとんど公開されることのなかったシャネル(CHANEL)傘下の専門アトリエが集結している複合施設「le19M」を取材した写真などを展示。
繊細な手作業の写真とともに、職人たちの「手」にまつわる言葉を紹介する。

■à mains levées シャネルを紡ぐ手 アンヌ ドゥ ヴァンディエール展
会期:2022年8月31日(水)〜10月2日(日)
会場:シャネル・ネクサス・ホール(東京都中央区銀座3-5-3 シャネル銀座ビルディング4階)
問い合わせ先:03-6386-3071
公式サイト
https://nexushall.chanel.com/program/2022/mains/
詳しくはこちら
2022-08-06 Topic! 「ルイ・ヴィトン」からメタリックコーティングが特徴の花柄キャンバスバッグ
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、“LV ガーデン”カプセルコレクションから新作バッグを発売した。
価格は25万6300円(税込)〜。

メタリックコーティングを施したキャンバス地に花を描写したデザインで、背景にはブランドのシグネチャーであるモノグラム・パターンをあしらう。
詳しくはこちら
2022-08-05 Topic! 「ルイ・ヴィトン」からペイント缶のようなバッグが登場、全6色を用意
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」が、2022年秋冬コレクションから新作バッグ「LV・ペイント カン」を発売した。
ルイ・ヴィトン ストアと公式サイトで取り扱っている。

新作は、ヴァージル・アブロー(Virgil Abloh)の哲学の鍵である「Boyhood ideology®」を体現した遊び心溢れるデザインが特徴。
シルエットやバッグ内側のカラーリング、メタルハンドルにいたるまで本物のペイント缶のように仕上げた。
全6色を用意し、価格は税込34万2100円。
詳しくはこちら
2022-08-04 Topic! 「ミュウミュウ」がカラフルな錠剤や小動物のジュエリー発売 スウェーデンのアーティストデュオとコラボ
「ミュウミュウ(MIU MIU)」はこのほど、スウェーデンのアーティストデュオ「ナタリー・ユールベリ&ハンス・ベリ(Nathalie Djurberg & Hans Berg)」とコラボレーションしたコスチュームジュエリーコレクション“A Remedy”を発売した。
青山店、銀座店、伊勢丹新宿3階店、うめだ阪急5階店、オンラインストアで取り扱っている。

「ナタリー・ユールベリ&ハンス・ベリ」が2015年に発売した彫刻作品シリーズ“A Thief Caught in the Act”にインスピレーションを得て、「A Remedy=治療薬」の名の通り、カラフルな錠剤や小動物をデザインに取り入れた。
9型のネックレス・ピアス・イヤリングからなるコレクションで、手作業で仕上げた樹脂製のパーツと亜鉛メッキにニッケルフリーのゴールド仕上げを施した。
価格帯は税込3万8500〜19万8000円。
鮮やかな色調で動植物が描かれた特別なボックスに封入され、ボックスを開くとハンス・ベリが作曲した音楽が流れる仕様だ。

ユールベリとベリは、広告キャンペーンのアートディレクションも担当し、ジュリアン・マルティネス・ルクレール(Julien Martinez Leclerc)の撮影で、俳優のイザドラ・ビャッカルドッティル・バーニー(Isadora Bjarkardottir Barney)が主演、ロッタ・ヴォルコヴァ(Lotta Volkova)がスタイリングを手がけた。

ミウッチャ・プラダ(Miuccia Prada)「ミュウミュウ」デザイナーは「私がナタリーとハンスに初めて会ったのは2005年のことでした。
その3年後にプラダ財団で彼らの作品を展示し、以来、私たちは常に対話を続けてきました。
彼らの作品が時代とともに変化し、さまざまなメディアを網羅し、常に新しい考え方で立ち向かおうとしており、見ていてとても興味深いと思います。
『ミュウミュウ』との“A Remedy”プロジェクトの中心にあるのは正にこの部分であり、『アーティストがジュエラーに』という確立された伝統的な手法を踏襲しながらも、完全に現代的な姿勢で取り組んでいます」と語った。
詳しくはこちら
2022-08-03 Topic! バレンシアガ、テクニカル素材の新作サンダル「ツーリスト」を発売
「バレンシアガ(BALENCIAGA)」が、2022年秋の新作フットウェアライン「ツーリスト(Tourist)」の販売を開始した。
価格は税込8万3600円。
ウィメンズとメンズを揃え、7月に新規オープンした大丸京都店を含む全国のバレンシアガ店舗で順次展開している。

同モデルは、テクニカル素材を採用したサンダル。
ブランドロゴをアッパーとヒールの後ろに施し、サイドにはSporty Bのロゴを配した。
色は「ホワイト/グレー/ブラック」と「ブラック」を用意し、「ネオンピンク」をウィメンズ限定、「レッド/ブラック」をメンズ限定として販売している。

大丸京都店にオープンした新店舗は2つに分かれたストアスペースとなっており、「ツーリスト」を含むウィメンズ、メンズのプレタポルテ、シューズ、バッグ、ジュエリー、アイウェア、アクセサリーのフルセレクションを展開している。
詳しくはこちら
2022-08-02 Topic! 「マリメッコ」からウニッコ柄などのアイコンを取り入れた新バッグシリーズが誕生 バックパックとショルダーを発売
フィンランド発のデザインハウス「マリメッコ(MARIMEKKO)」は、新しいバッグシリーズ“Wear All Day bag”を8月8日に発売する。
アイテムはバックパックとショルダーバッグの2型で、それぞれSとLの2サイズをそろえる。

価格はバックパックが税込3万1900円から、ショルダーバッグが同2万4200円から。
マリメッコ 松屋銀座店では、世界各国、日本国内での発売に先駆けて、8月3日から先行販売を実施する。

“Wear All Day bag”は、「マリメッコ」の代名詞ともいえるウニッコ柄やマリメッコロゴなど、アイコニックなデザイン要素を取り入れたシリーズ。
今回の新作は、リアルクローズに溶け込むデザインに仕上げた。
詳しくはこちら
2022-08-01 Topic! 「トム フォード ビューティ」グローバルで即完売したアイシャドウ発売
「トム フォード ビューティ(TOM FORD BEAUTY)」が、2021年冬にグローバルで発売し、即完売した限定アイシャドウ「アイ カラー クォード エクストリーム X1 メタルラスト」(限定、税込1万1550円)を8月19日から日本で初めて販売する。

アイ カラー クォードのエクストリームシリーズは、大胆でメタリックな光沢が特徴。
今回発売するカラー「X1 メタルラスト」は、偏光グリッターとクリーミーなマットフォーミュラが重なり、 ニュートラルなニュアンスヌードカラーが溶け込むようになじみ、リュクスでヌードな目もとを叶える。
グラマラスで特別なホワイトとシルバーカラーが際立つ限定デザインのパッケージに収めた。
詳しくはこちら
2022-07-30 Topic! 「最も人気なブランド」グッチが首位に、TOP20ランキング発表
LVMHグループが出資するファッション商品の検索エンジン「リスト(Lyst)」が、2022年度第2四半期(4〜6月)のファッショントレンドを発表した。
「グッチ(GUCCI)」が「バレンシアガ(BALENCIAGA)」を抜き、2021年度第2四半期ぶりに注目のブランドリストで首位を獲得。
2021年第3四半期から3期連続でトップに輝いたバレンシアガは、2位に順位を落とした。

グッチは5月にイタリアのプーリア州にあるカステル デル モンテ(Castel del Monte)で「グッチ コスモゴニエ(GUCCI COSMOGONIE)」と題したランウェイショーを開催したことに加えて、「アディダス(adidas)」やハリー・スタイルズ(Harry Styles)とのコラボレーションコレクションが話題を呼んだ。
アディダス オリジナルスのスニーカー「ガゼル(GAZELL)」とグッチのコラボモデルは、最もホットなウィメンズアイテムで2位を獲得。

このほか、他ブランドにおいても「フェンディ(FENDI)」と「ヴェルサーチェ(VERSACE)」によるプロジェクト「フェンダーチェ(FENDACE)」の水着や、アディダスと「ウェールズ ボナー(Wales Bonner)」のサンバスニーカー、「Yeezy Gap Engineered by Balenciaga」のパーカ、ジャン=ポール・ゴルチエ(Jean Paul Gaultier)とスタイリストのロッタ・ヴォルコヴァ(Lotta Volkova)によるネイキッドドレスなどがランクインし、コラボアイテムが人気を集めた。

「ディーゼル(DIESEL)」は2021年度第1四半期から順位を6つ上げ、9位にランクイン。
クリエイティブディレクターのグレン・マーティンス(Glenn Martens)のディーゼルでのデビュー作となった2022年春夏コレクションのショートフィルムで披露された新たなアイコンバッグ 「ワンダー(1DR)」は、最もホットなウィメンズアイテムで首位に輝いた。

■2022年度第2四半期のランキング ※()内は2022年度第1四半期の順位
1位 グッチ(2)
2位 バレンシアガ(1)
3位 プラダ(4)
4位 ヴァレンティノ(5)
5位 ルイ・ヴィトン(3) 
6位 ディオール(6)
7位 ミュウミュウ(10)
8位 フェンディ(9)
9位 ディーゼル(15)
10位 バーバリー(12)
11位 ヴェルサーチェ(14)
12位 ナイキ(19)
13位 アディダス(17)
14位 ロエベ(13)
15位 ドルチェ&ガッバーナ(22)
16位 サンローラン(18)
17位 ボッテガ・ヴェネタ(8)
18位 モンクレール(7)
19位 オフ-ホワイト(11)
20位 ジャックムス(21)

公式サイト
https://www.lyst.com/data/the-lyst-index/q222/
詳しくはこちら
2022-07-29 Topic! マーク ジェイコブスが表参道に旗艦店をオープン、バッグを復刻販売
「マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)」が、表参道に旗艦店を出店する。
オープン日は7月29日。

新店舗は2フロアで構成。
1階はレザーグッズを中心に展開し、2階はレディ・トゥ・ウェア、シューズ、ジュエリーやフレグランスなどを揃える。
外観はコンクリート壁とピンクのネオンライトでデザインし、内装にはモノグラムロゴやベルベットコーデュロイを施した。
店頭では、「ザ J マーク ショルダーバッグ(THE J MARC SHOULDER BAG)」をはじめ、人気アイテムの「ザ トートバッグ(THE TOTE BAG)」なども取り扱う。

オープンを記念し、現在は展開を終了している「マーク バイ マークジェイコブス(MARC BY MARC JACOBS)」のショルダーバッグ「クラシック Q(CLASSIC Q)」を復刻。

新作の「ザ プッシュロック リダックス(THE PUSHLOCK REDUX)」の先行販売も併せて行う。
詳しくはこちら
2022-07-28 Topic! 「ルイ・ヴィトン」から新作バッグ“カプシーヌ” チェック柄は18万針ものステッチワークで表現
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は7月29日、チェック柄の新作バッグ“カプシーヌ”を発売する。

ライトピンクとブラックの2色展開で、価格は各84万7000円(税込)。

チェック柄は18万針ものステッチワークによる表現で、“サヴォアフェール(職人技)”を感じさせる。
詳しくはこちら
2022-07-27 Topic! ジバンシィ、ディズニーとのコラボコレクションのメイキング動画を発表
マシュー・M・ウィリアムズ(Matthew M Williams)が手掛ける「ジバンシィ(GIVENCHY)」が、「ディズニー(Disney)」とコラボレーションしたカプセルコレクションのメイキング動画を発表した。
YouTubeなどで公開している。

動画では、コラボコレクション第2弾の制作の舞台裏を特集。
マシュー・M・ウィリアムズが抱くディズニーへの思いや、カリフォルニア州バーバンクのディズニー・アニメーションのチームがパリのジバンシィチームとのコラボレーションに至った経緯などを紹介している。

コラボコレクションではTシャツドレス(14万1900円)やフーディー(15万8400円)、スニーカー(9万2400円)、ネックレス(8万8000円/いずれも税込)などをラインナップ。
ジバンシィの一部店舗と公式オンラインストアで販売している。
詳しくはこちら
2022-07-26 Topic! 「ルイ・ヴィトン」が透け感のある夏仕様のバッグ“キーポル”やキャップ、サングラスを発売
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、故ヴァージル・アブロー(Virgil Abloh)メンズ・アーティスティック・ディレクターが手掛けたメンズの新作バッグ、キャップ、サングラスを発売した。

バッグ“キーポル・バンドリエール 25”(38万9400円税込、以下同)では、モノグラムキャンバスと透明なPVCで“ダミエ”パターンを表現し、キャップ(9万200円)の前面にはクロコダイルを刺しゅう。
サングラス(10万100円)は、スクエアシェイプとグラデーションレンズが特徴だ。
詳しくはこちら
2022-07-25 Topic! ヴァレンティノが花江夏樹を起用 人気声優6人が朗読する映像作品を制作
「ヴァレンティノ(VALENTINO)」が、文字のみを用いたキャンペーン「ヴァレンティノ ザ ナラティブII(VALENTINO THE NARRATIVES II)」の一環として、声優6人とパートナーシップを組んだ映像作品を制作した。
同キャンペーンは2021年に発表した「ヴァレンティノ ザ ナラティブ」の第2章。
作家や詩人17人を招聘し、日本からは小説家の川上未映子が参加している。

映像作品では、ヴァレンティノの最新コレクションを纏った声優が毎月1人出演し、作家たちが同ブランドのために書き下ろした文章を読み上げる。
第1弾では、声優の花江夏樹が2022年フォールコレクション「ヴァレンティノ アフタークラブ」を着用して登場。
ダグラス・クープランド(Douglas Coupland)による作品を朗読する。
第1弾は7月24日20時からヴァレンティノのYouTubeチャンネルでプレミア公開し、29日にはメリッサ・ブローダー(Melissa Broder)の作品を読み上げた映像も公開される。
詳しくはこちら
2022-07-23 Topic! 「フェンディ」が環境に配慮した新作フォックスファーバッグを発売
「フェンディ(FENDI)」は、2022-23年秋冬コレクションで環境に配慮した“フェンディ ファースト”バッグを発売した。
全国直営店と公式オンラインストアで取り扱う。

バッグには、廃棄されるはずのフォックスファーを大胆にあしらい、反転した“F”ロゴを開口部分に施している。
取り外し可能なストラップが付属しているため、クラッチバッグとしてだけでなくショルダーバッグとしても持つことができる。
価格は税込52万8000円で、カラーはポピーレッドとミントグリーン、ペールピンクの3色をそろえる。
詳しくはこちら
2022-07-22 Topic! プラダが伊勢丹新宿店でポップアップを開催、「ガレリア」バッグを展開
「プラダ(PRADA)」が、ポップアップストアを伊勢丹新宿店本館のザ・ステージに出店する。
期間は7月27日から8月2日まで。

店頭では「プラダ ガレリア」バッグ(37万9500〜43万4500円/いずれも税込、予定価格)をラインナップ。
トライアングルを組み合わせたパターンを施したデザインや、2022年秋冬コレクションのランウェイに登場したバッグから着想を得たカラーグラデーションのデザインなどを揃える。
このほか、デジタルでメイド・トゥ・オーダーを提供するサービスを用意。
3D機能を用いて、プラダ ガレリアバッグの素材やカラー、ディテールをデザインすることができる。

店内のインテリアは壁一面にシェルフを配し、中央にバッグをディスプレイするためのテーブルとカウンターを設置。

フロアには白黒の市松模様を採用し、本館のショーウィンドウにブランドのウェアとプラダ ガレリアバッグを展示する。
詳しくはこちら
2022-07-21 Topic! ディオールがクチュールドレスのベルベットをイメージしたリップコレクション発売
「ディオール(DIOR)」が、「ナショナル リップスティック デー」を記念し、「ベルベット アイコン コレクション」をディオール公式オンラインブティックで発売する。
7月22日から「ルージュ ディオール」の数量限定色を販売。

同日から7月31日までは、「ルージュ ディオール フォーエヴァー リキッド」の限定色を含む新色を期間限定で先行販売する。

今回発売する「ベルベット アイコン コレクション」は、クチュールドレスに仕立てられるベルベットにインスパイア。

ディオールのベルベットドレスをまとったスター達が、レッドカーペットに降り立つ、夢と魔法に満ちた瞬間をイメージした、ドラマティックなカラーラインナップとなっている。

ルージュ ディオールは、「女性のシルエットだけではなく、笑顔までもドレスアップしたい」というクリスチャン・ディオールの願いから1953年に誕生。
レッド ピオニーとザクロ フラワーを配合し、自然由来のフローラル ケアを叶える。

限定コレクションでは、人気色720が、サテン、マット、メタリックの3つの質感で登場する。
価格は税込4950円。

高発色で軽やかなつけ心地のルージュ ディオール フォーエヴァー リキッドからは、ローズウッドやレッド、ヌードブラウンなど全6色が登場する。
価格は同4950円。

また、7月22日から7月31日までの10日間、オンラインブティック限定で全リップスティックを対象に刻印サービスを提供(一部製品を除く)。
世界にひとつだけのリップスティックを作ることができる。
詳しくはこちら
2022-07-20 Topic! 「クロエ」がトートバッグ“ウッディ”からミニサイズを発売
「クロエ(CHLOE)」は、トートバッグ“ウッディ(WOODY)”のミニサイズを発売した。
サイズはH14×W20×D4cmで、価格は9万2400円(税込)。

デザイン面ではリネンキャンバスボディーにブランドロゴ入りのリボンとカラフルなレザーの飾りひもでアクセントを加え、機能面では手持ち・肩掛け・クロスボディーと3ウエイで使い分けられる。
詳しくはこちら
2022-07-19 Topic! ヴァレンティノ、キャンバス×レザーのミニトート発売 限定カラーのブラックも
「ヴァレンティノ(VALENTINO)」が、ブランドのアイコンであるVロゴ シグネチャーをポイントにあしらったキャンバス製のミニトートバッグを発売した。
ナチュラルカラーは全国のヴァレンティノストアにて展開中。
ブラックは伊勢丹新宿店限定で7月中に発売予定となっている。

「Vロゴ シグネチャー キャンバストート」はキャンバスとカーフレザーの素材使いが、カジュアルかつ上品なムードを演出。
マチが広く、取り外し可能なショルダーストラップが付属するので、ミニサイズながら実用性を兼ね備える。
カラーは、ナチュラルとブラックの2色展開。ブラックはヴァレンティノ伊勢丹新宿の限定カラーとなっている。
価格は共に税込20万9000円。
詳しくはこちら
2022-07-16 Topic! 「ルイ・ヴィトン」から“結び目ハンドル”がかわいい新作バッグ
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は7月15日、新作バッグ“ワイ・ノットPM”を発売した。
価格は52万2500円(税込)。

素材はカーフレザーで、パンチングでモノグラムを表現する。
最大の特徴は、結び目のハンドルだ。
レザーチェーンストラップ付きのため、肩掛けとしてもクロスボディーバッグとしても使える。
詳しくはこちら
2022-07-15 Topic! プラダのグローバルな音楽イベント「PRADA EXTENDS TOKYO」開催へ リッチー・ホウティンが来日
「プラダ(PRADA)」の世界巡回型ミュージックイベント「PRADA EXTENDS TOKYO」が上陸する。

人々を結びつける手段として音楽に重点を置いた体験型イベント「The Sound Of Prada」の一環で、エレクトロニック・ミュージシャンの最高峰と称されるリッチー・ホウティン(Richie Hawtin)と共に創作およびキュレートするグローバルなライブイベントのシリーズ。
ロンドンに続く第2弾として、7月21日に東京都内で開催する。

「PRADA EXTENDS TOKYO」は、プラダ MIYASHITA PARK店で開催されるトークイベントと、寺田倉庫で行われる招待制パーティーから構成。
パーティーでは、韓国のプロデューサーおよびビートメーカー・アーティストであるLionclad、東京を拠点とするアーティストmachìna、日本のプロデューサーおよびエレクトロニック・ミュージシャンであるYuri UranoらがVJとペアを組み、パフォーマンスを行う。

なおプラダ MIYASHITA PARK店では、来日したホウティンと「ドミューン(DOMMUNE)」を主宰する宇川直宏によるトークイベントを開催。
その模様は、7月21日19時からドミューンのサイトからライブ配信が予定されている。
詳しくはこちら
2022-07-14 Topic! 「ルイ・ヴィトン」からバッグ“プティット・マル”を模した花器 モノグラムをエンボス加工
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、新作のフラワーベース“ヴェース・プティット マル ポーセリン”を発売した。
サイズはW20×H12.5×D5.5cmで、価格は24万4200円(税込)。

同ブランドのバッグ“プティット・マル”を模したデザインで、モノグラム・パターンやSロックスタイルの留め具を磁器の上にエンボス加工で再現する。

「ルイ・ヴィトン」は「おうち時間に彩りを与え、ギフトにも最適」と話す。
詳しくはこちら
2022-07-13 Topic! 「フェンディ」が旅に必要なあらゆる機能を搭載した “FF”ロゴの“フェンディ クラシック“を発売
「フェンディ(FENDI)」は、旅に必要とする機能を備えた実用的なレザーコレクション“フェンディ クラシック(FENDI CLASSIC)” を世界の「フェンディ」直営店、および公式オンラインストで7月中旬から販売する。(一部の商品は9月販売予定)

“フェンディ クラシック“では、トラベルバッグからキャリーバッグまで、世界を飛び回る現代の人々に寄り添う実用的なアイテムを豊富なバリエーションで展開する。
つややかなブラック×グレーのほか、ブランドを象徴するタバコカラー×ブラウンのアイコニックな“FF”ロゴをあしらい、モダンでカジュアルな雰囲気をもたらしている。

代表的なバッグ“ピーカブー アイシーユー“からは、大きくかっちりしていながらもエレガントな印象のウィークエンダーバッグ“ピーカブー アイシーユー フォーティー8”が登場する。
ツイストロックをはじめとする“ピーカブー アイシーユー“のクラシックなディテールを継承しながらもフラットで軽いハンドルや実用的なファスナー開閉など、新しい特徴を備えており、週末旅行にぴったりのトラベラーバッグにアップデートしている。

“トランク バゲット“よりも軽量な “ソフト トランク バゲット“は、機能的なマグネット開閉により開口部が大きく開くため収納力が高いほか、クロスボディーバックとしてはもちろん、ハンドバッグとしても持つことができるためエフォートレスに活躍してくれる。
ソフトなボディーとサイドのフルハードレザーを組み合わせた、モダン構造が特徴のキャビンサイズのキャリーバッグも登場する。
“FF”ロゴを全体にあしらったラグジュアリーな印象かつ、収納力をもたせた内部構造や、整理整頓に便利な機能的なナイロンファスナーなど実用性にも富んでいる。
詳しくはこちら
2022-07-12 Topic! 「ロエベ」の新作“アマソナ16 スクエア”のキャンペーンにのん起用 北村道子と長島友里枝も参加
「ロエベ(LOEWE)」はこのほど、新作バッグ“アマソナ16 スクエア”の発売に合わせたキャンペーンを発表した。
キャンペーンには“独自のスタイルで自らの道を切り開いてきた三世代の女性”として、女優ののん、2020年のキャンペーンにも登場したスタイリストの北村道子、フォトグラファーの長島友里枝を起用した。

撮影は、婦人運動家の市川房枝、小説家の樋口一葉、彫刻家の青木野枝にまつわるロケーションを長島が選定した。
のんは、肩パッドが特徴的なトップスや色鮮やかに身体に密着したアスリートのようなスタイル、片翼のようなものを肩に乗せたドレススタイルを披露。
“アマソナ”を写したプロダクトショットは、フェミニズムの重要なスローガン“The personal is political(個人的なことは、政治的なこと)”をインスピレーションに、長島の実際の生活空間を中心に撮影した。

“アマソナ16 スクエア”は“アマソナ”シリーズで最も小ぶりなサイズで、スクエアのフォームが特徴。

ロゴをあしらったナパカーフモデル4色とアナグラムジャカードのモデル3色をラインアップする。
詳しくはこちら
2022-07-11 Topic! 「ヴァレンティノ」から新作のミニトート 伊勢丹新宿限定カラーも
「ヴァレンティノ ガラヴァーニ(VALENTINO GARAVANI)」は、アイコンである“Vロゴ”をポイント使いしたミニトートバッグを発売した。
価格は20万9000円(税込)。

素材はキャンバスとカーフレザーのコンビで、ミニマルなフォームながらマチが広いのが特徴だ。

また、ショルダーストラップは取り外しが可能。

2色展開で、ナチュラルは発売中。ブラックは伊勢丹新宿本店限定で7月中に発売する。
詳しくはこちら
2022-07-09 Topic! バレンシアガ、パリにクチュールストアをオープン バング&オルフセンとコラボしたスピーカーバッグを発売
店舗は、1937年に開業したクチュール店舗と同じフランス パリ8区ジョージ5世通り10番地に立地。旧クチュール店舗は、メゾンがクチュールを中止したタイミングでクローズしていた。
新店舗の1階は女性用と男性用の2つのスペースで構成。

クチュールサロンと繋がっており、同店のみで取り扱う衣類やアクセサリーなどを提供する。
同店で取り扱う全てのアイテムは、2階のアトリエでパーソナライズやお直しが可能となっている。

同店限定アイテムとして、メルセデスベンツ・グランプリのビジネス部門 Mercedes AMG F1 Applied Scienceとのコラボによるフェイスシールドや、デンマークのオーディオメーカー「バング&オルフセン(Bang & Olufsen)」とコラボしたスピーカー機能付きバッグなどを販売している。

■BALENCIAGA COUTURE STORE
オープン日:2022年7月6日(水)
住所:フランスパリ8区ジョージ5世通り10番地
営業時間
火曜日〜金曜日:11:00〜19:00
月曜日、土曜日:予約制
詳しくはこちら
2022-07-08 Topic! 「ジミー チュウ」が徳島の藍師・染師らによるブアイソウとコラボ シューズやバッグなど13型
「ジミー チュウ(JIMMY CHOO)」は、徳島を拠点に活動する藍師・染師らによるブアイソウとの日本限定コラボアイテムを7月20日に発売する。
アイテムは、藍に染めたリサイクルコットンを用いた“ラブ(LOVE)”パンプス(12万8700円、税込以下同)や“ボン ボン バケット(BON BON BUCKET)”(39万3800円)など、ウィメンズ・メンズのシューズやバッグ、小物類の13型。
公式オンラインサイトのほか銀座店、表参道店、心斎橋大丸店、福岡岩田屋店で取り扱う。

今回のコレクションでは、徳島県・上板町の工房で手染めした160mのリサイクルコットンの生地をイタリアの工場へ渡し、シューズやバッグに生まれ変わらせた。
クリエイティブディレクターのサンドラ・チョイ(Sandra choi)は「ブアイソウの藍染のプロセスに心を奪われました。細部へのこだわりと情熱は『ジミー チュウ』と共通するものがあります」とコメントしている。
詳しくはこちら
2022-07-07 Topic! マルニマーケットが名古屋三越で開催、新作のチェックバスケットやティラバッグの新色など先行販売
「マルニ(MARNI)」が、マルニ マーケットを名古屋三越ラシック1階のラシックパサージュで開催する。
期間は7月12日から18日まで。

名古屋三越ラシックでは、新作のチェックバスケット(1万8700円)をはじめ、バスケット全体に星が散りばめられたようなデザインのティラバッグの「ライトブルー」(2万2000円)や、ポリネシアに浮かぶボラボラ島に咲きほこる花々をイメージしたボラバッグの「アイボリー」(1万7600円)など、バッグの最新色を先行販売する。
また、ストライプバッグの「ローズソルベ」(2万900円)、ハンモックバッグの「サンライズビーチ」(2万4200円)、バンダナトートの「モザイクフラワー」(1万9800円)など人気バッグも展開。
そのほか、アーカイヴ素材を使用したエコバッグやバンダナ、傘、リビングやキッチンで使えるフルーツバスケットや、チェア、クッションなどを取り扱う。
一部商品はオンラインサイトでも販売される。

■店頭販売
期間:7月12日(火)〜18日(月・祝)
場所:名古屋三越 ラシック1階 ラシックパサージュ
営業時間:午前11時〜午後9時

■オンライン販売
期間:7月12日(火)午後5時〜15日(金)午後5時
ラシック MARNI MARKET ONLINE 特設サイト
https://www.lachic.jp/newsevent/MARNIMARKET2022_popup.html
詳しくはこちら
2022-07-06 Topic! 「マーク ジェイコブス」からサマースタイルを彩る新作アイテムが登場
「マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)」は、サマースタイルにぴったりな新作アイテムを店舗または公式オンラインストアで発売する。

今年の夏に登場した新作“ザ バケット バッグ(THE BUCKET BAG)”(6万2700円税込、以下同)は、レザーや軽やかなテリー素材、シックなモノグラムジャカードなど、さまざまなバリエーションで展開する。

また、テリー素材を採用したシューズの“ザ テリー スライド(THE TERRY SLIDE)”(全2色、2万4200円)は、ワンマイルのお出掛けにも最適だ。
「MARC JACOBS」の文字をチェーン状にあしらったモノグラムプリントが印象的な“ザ モノグラム コレクション(THE MONOGRAM COLLECTION)”からは、夏のコーディネートにアクセントを加えてくれる、大ぶりなバングル(2万3100円)とフープピアス(1万9800円)が登場する。
詳しくはこちら
2022-07-05 Topic! ディーゼルが初のスピーカー発売、14時間再生に加えて通信距離15mにも対応
「ディーゼル(DIESEL)」が、オーディオ製品ラインの新製品となるワイヤレススピーカーを発売した。

ディーゼルの直営店舗や公式オンラインストアなどで取り扱っている。
レッドとブラックの2色を展開し、価格は税込1万1000円。

同スピーカーは、14時間再生に加えて、ステレオペアリングにより2つのスピーカーを接続して音楽を再生することが可能。
Bluetoothは15mの範囲でシームレスに接続でき、防水仕様で水場の多いレジャーシーンでも使用できるという。
360度音が届くラウンド型に仕上げたほか、取り外し可能なストラップが付属する。
詳しくはこちら
2022-07-04 Topic! そごう・西武売却 ソフトバンク系の米ファンドが優先交渉権
セブン&アイ・ホールディングスが進める子会社そごう・西武の売却に関して、米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループが優先交渉権を得たようだと3日にメディアが相次ぎ報じた。
最終合意に向けて売却額や従業員の雇用、全国に10ある店舗の扱いなどを詰める。

売却を巡っては、2月に一次入札、5月に二次入札が行われ、フォートレスのほか、米ローン・スターグループ、シンガポール政府系GICの計3社の投資ファンドが応札していた。
その中でフォートレスが2000億円以上の最大の提示額を出したもようだ。

フォートレスはソフトバンクグループ傘下の投資ファンド。
不動産会社レオパレス21、ゴルフ場運営アコーディア・ゴルフ・グループへの投資で実績がある。
一部報道では、そごう・西武の再建にあたって家電量販大手のヨドバシホールディングスと連携する協議も進められているという。
詳しくはこちら
2022-07-02 Topic! 韓国人俳優のコン・ユが「トム フォード ビューティ」のアジア・パシフィックアタッシェに就任
「トム フォード ビューティ(TOM FORD BEAUTY)」が、韓国人俳優のコン・ユをアジア・パシフィック アタッシェに起用した。
8月にフレグランス「ホワイト スエード」のキャンペーンに登場し、その後もフレグランスからメイクアップまで幅広いコレクションでパートナーシップを結ぶ。

コン・ユは、テレビや映画で高い評価を受ける俳優で、2016年に出演した「新感染 ファイナル・エクスプレス(Train to Busan)」で国際的に一躍有名になった。
2017年には「百想芸術大賞」で最優秀演技賞を受賞するなど、俳優として数多くの賞にノミネートされている。

今回の起用について、コン・ユは「ラグジュアリーという言葉を21世紀にふさわしく再定義しているトム フォード ビューティにおいて、アジア・パシフィックの新しいアタッシェになれることを光栄に思います」とコメントした。
詳しくはこちら
2022-07-01 Topic! 「ルイ・ヴィトン」展覧会が7月開催 ウォレットやブレスレットなど限定アイテムの販売も
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、メゾンの160年以上の歴史をめぐるエキシビション “SEE LV”を7月8日〜8月21日まで東京ミッドタウンで開催する。
入場方法は事前予約制で、LINEの予約サイトにて受付中だ。

同展は2020年に中国・武漢で開幕し、21年に杭州、今年2月のドバイに続いて東京で行う。
没入型のデジタル体験を取り入れた5つの世界で構成し、「ルイ・ヴィトン」がこれまで発表してきた20世初頭のトランクやアーティストとのコラボレーションアイテム、メゾンを象徴するレザーグッズなどを展示する。
また、ブランドアンバサダーの岩田剛典(EXILE / 三代目J Soul Brothers)による音声ガイダンスを聴きながら展示を楽しむこともできる。

展覧会の開催に合わせて、東京ミッドタウン ガレリア地下1階に厳選されたアイテムが並ぶ特別なギフトショップを開く。
ウォレット(税込12万2100円)やキーケース(同5万600円)、ブレスレット(同4万8400円)、ジュエリーボックス(同27万1700円)などバリエーション豊富にそろえる。

■SEE LV
会期:7月8日〜8月21日
場所:東京ミッドタウン 芝生広場
住所:東京都港区赤坂9-7-1
時間:11:00〜20:00 ※最終入場19:30
入場料:無料、事前予約制(LINEの予約サイトにて受付開始中)
詳しくはこちら
2022-06-30 Topic! ルイ・ヴィトンが新アンバサダーにケイト・ブランシェットを起用 ハイジュエリーコレクションのヴィジュアルを公開
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」が、メゾンの新たなアンバサダーに女優のケイト・ブランシェット(Cate Blanchett)を起用した。

新ヴィジュアルでケイトは、最新ハイジュエリー コレクション「スピリット(Spirit)」のアイテムを着用。
撮影はフォトグラファーのソルヴァ・スンツボ(Sølve Sundsbø)が担当した。
ウォッチ&ファインジュエリーのアーティスティック・ディレクターのフランチェスカ・アムフィテアトロフ(Francesca Amfitheatrof)が、同ブランドにおいて大切な価値観を強調するために厳選したテーマ「リバティ(自由)」「ファンタジー(空想)」「グレイス(優美)」「ラディアンス(輝き)」、そして「デスティニー(運命)」を、5つのショットで体現したという。

今回の起用について、ケイトは、「大変嬉しく思っています。ルイ・ヴィトンは、幅広い文化的広がりを持つ、真にアイコニックなメゾンです。フランチェスカ・アムフィテアトロフが創り出す素晴らしい作品を身に着けることは、眩いばかりの喜びであり、ニコラ・ジェスキエール(Nicolas Ghesquière)は、これまで同様、私に驚きとインスピレーションを与えてくれます」とコメントしている。
詳しくはこちら
2022-06-29 Topic! 「グッチ」がNFT作品を展示するオンラインギャラリーをオープン スーパーレアとの提携で
「グッチ(GUCCI)」は、NFTのマーケットプレイス、スーパーレア(SUPERRARE)と提携してオンラインアートギャラリー「ヴォールト アート プレイス(VAULT ART SPACE)」をオープンした。

同ギャラリーでは定期的に企画展を開催。
最初の企画展「グッチ 次の100年(The Next 100 Years of Gucci)」では、29人のアーティストが「グッチ」の過去100年の歴史を反映しながらその未来をそれぞれ思い描いたNFTアートを展示している。
「ヴォールト」のウェブサイトで6月23日~7月1日、7月7~15日、7月21~29日の3回に分けてオークションが開催される。
取引はすべて仮想通貨イーサリアム(Ethereum、ETH)で行われる。

ニコラ・ウディノ(Nicolas Oudinot)=グッチ ニュービジネス・エグゼクティブ・バイス・プレジデント兼「ヴォールト(VAULT)」最高経営責任者(CEO)は、「ヴォールト アート プレイス」について、「アレッサンドロ・ミケーレ(Alessandro Michele)のもと、常にブランドが追求してきたアプローチが自然な形で進化している。
我々はアートと交錯することが『グッチ』とそのコミュニティーの関係性を深めるだろうと信じている。
スーパーレアと提携し、多様なアーティストの実験的な作品を展示し、支援することで、この姿勢を貫きつつも未来への入り口となるような新たな方法を探した」と語る。

企画展「グッチ 次の100年」では、アラナ・ヴァナコーレ(Alanna Vanacore)、ダルタ・カトリーナ(Darta Katrina)、アリーナ・コーラン(Aliina Kauranne)、アントーニ・トゥディスコ(Antoni Tudisco)、イグナシ・モンレアル(Ignasi Monreal)、イーボーイ(eBoy)、クリス・アンドリュー・スモール(Kris Andrew Small)、ラウドスクイーク(Loudsqueak)、エレン・シェンドリン(Ellen Sheidlin)、タイラー・スパングラー(Tyler Spangler)、ヴェックス(Vexx)ら、NFTアートでデビューした気鋭のアーティストから、デジタルアートに初挑戦するようなベテランアーティスト、過去のコラボレーターなど多様なアーティストの作品が一堂に会する。

グッチは今回の提携に合わせ、スーパーレアが発行する独自トークン$RAREを購入。
これによりWeb3におけるキュレーションに特化した初のDAO(分散型自律組織)に参加した。

グッチとスーパーレアは、アーティストでキュレーター、作家のローウィン・デュモン(Rowynn Dumont)と参加アーティストが現代におけるアート制作と収集のあり方について語る配信を3回にわたってツイッター スペース(Twitter Spaces)で行う。
この配信は収録され、「グッチ」のポッドキャストでも配信される。

2018年に設立されたスーパーレアでは、これまでに3億ドル(約402億円)以上が取引され、1億5000万ドル(約201億ドル)以上がアーティストに直接還元されている。
詳しくはこちら
2022-06-28 Topic! ヴァレンティノのアイコンバッグ「ローマンスタッズ」にミニサイズが登場
「ヴァレンティノ(VALENTINO)」が、アイコニックな「ローマンスタッズ」シリーズの新作「ヴァレンティノカラバーニ スモール ローマンスタッズ バッグ」を発売した。
ヴァレンティノ公式オンラインストア限定で取り扱っている。

同アイテムは、昨年のプレスプリングコレクションで初登場したバッグ「ローマンスタッズ」シリーズのミニサイズとして展開。
バッグにあしらわれた多数のスタッズは、ローマの宮殿に見られる「ブニャート」と呼ばれる浮き出し飾りのある切り石積みの壁面に対する敬意を表現しており、同アイテムには計17個のスタッズを使用した。
カラーは、ブラック、ホワイト、ベビーピンク、ジャングルに加え、トーンオントーンブラックの5色をラインナップする。
価格は、トーンオントーンブラックのみ税込37万4000円で、その他の4色は税込34万1000円。

発売に伴い、同ブランドのアプリでは新たなゲーム「ローマンスタッズ マニア」が登場。
ARを搭載したバーチャルスナップチャットフィルターで、全色試着することができるという。
詳しくはこちら
2022-06-27 Topic! 「アディダス」と「アトモス」のコラボストア「A.T.A.D」がグランドオープン 2階フロアを一新
「アディダス(ADIDAS)」は、スニーカーショップの「アトモス(ATMOS)」とコラボレーションしたストア「A.T.A.D」をグランドオープンした。
住所は東京都渋谷区神宮前3-22-8で、「アトモス」原宿店の跡地だ。

地上2階と地下1階の3フロア構成で、グランドオープンにあたり2階フロアを一新。
“OTAKU”をテーマに貴重なアーカイブモデルの展示を行い、内装はアクセサリーブランド「パクチートーキョー(89XIIITOKYO)」のディレクターでタフティング・アーティストとして活躍するHITOMI NOMURAが手掛け、壁面に彼女が制作した“トレフォイル”ロゴや定番スニーカーのラグを設置している。

ストア全体のディレクションは、建築ユニットのSAKUMAESHIMAが担当。“レトロ&ニュー”をテーマに、アーカイブを扱う2階フロアに対して、1階フロアでは最新のコラボモデルや限定モデルを販売し、地下1階はスニーカーカルチャーを発信するイベントスペースとして運用する。
外装は「アディダス オリジナルス(ADIDAS ORIGINALS)」を象徴するカラー“オリジナルブルー”とし、内装でも随所に同カラーをアクセントとして配している。
詳しくはこちら
2022-06-25 Topic! 「ルイ・ヴィトン」2023年春夏メンズコレ、カン・ドンウォンやジャスティン・ティンバーレイクらが来場
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は6月23日、2023年春夏メンズ・コレクションのショーをルーブル美術館(Louvre Museum)の中庭で行った。当日は、21年11月に急逝した故ヴァージル・アブロー(Virgil Abloh)=メンズ アーティスティック・ディレクターに敬意を表し、生前に親交が深かったセレブリティーらが来場。
ジャスティン・ティンバーレイク(Justin Timberlake)は、妻で俳優のジェシカ・ビール(Jessica Biel)と共に参加し、「ヴァージルは本当に大きな影響を与えたし、今後も与え続けるだろう」と語った。

ショーは、フロリダA&M大学(Florida A&M University)のマーチングバンドによる演奏で幕を開け、ラッパーのケンドリック・ラマー(Kendrick Lamar)がフロントローに着席した状態でパフォーマンスを披露した。
ほかには、22年5月にブランドのアンバサダーに就任した俳優のカン・ドンウォン(Gang Dong-won)、モデルのナオミ・キャンベル(Naomi Campbell)、歌手のJ. バルヴィン(J. Balvin)、インフルエンサーのルカ・サバト(Luka Sabbat)らが参加。また、「ルイ・ヴィトン」を擁するLVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)のベルナール・アルノー(Bernard Arnault)会長兼最高経営責任者(CEO)と、その長男でLVMHのヘッド・オブ・コミュニケーション&イメージを務めるアントワン・アルノー(Antoine Arnault)=ベルルッティ(BERLUTI)CEO兼ロロ・ピアーナ(LORO PIANA)会長の姿もあった。
詳しくはこちら
2022-06-24 Topic! 「プラダ」から新作メンズフレグランスが登場 海の力強さを表現した“アクアティック”な香り。
「プラダ(PRADA)」のメンズフレグランス「ルナロッサ(LUNA ROSSA)」から、新たに「プラダ ルナロッサオーシャン オーデトワレ(PRADA LUNA ROSSA OCEAN)」が登場した。価格は、50mLが税込8690円、100mLが同1万2760円。

プラダ ルナロッサ オーシャン オーデトワレは、未知の深さ、生命を育む海の力強さを感じさせる“アクアティック”の香り。
フレッシュなベルガモットに洗練されたベチバーと上品なイリスが爽快感のある香りに仕上げ、海の冒険への誘いを連想させる。
ボトルは深いオーシャンブルーを忠実に表現したカラーリングで、アイコンである赤いラインとロゴをあしらった。

モデルには俳優やプロデューサーとして数々の受賞歴を持つ、ジェイク・ギレンホールを起用した。
詳しくはこちら
2022-06-23 Topic!